• ベストアンサー

電圧値の求め方について

図のa-b間の電圧値の求め方を 公式含めて教えてください。 答は9Vです 以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bsyprog
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

キャパシターの合成静電容量(C)の公式 静電容量C1,C2のキャパシターを以下のように接続したとき 直列接続の時 1/C1+1/C2=1/C 並列接続の時 C1+C2=C で表されます。 なぜこのようになるかは キャパシターの原理を調べて見てください。<-(1) μ -> u とします A-B間の合成静電容量(Cab)は和で表せる Cab=15+5=20uF スイッチが開いているので50uFは無視、 よってA-C間の合成静電容量(Cac)は 1/20+1/30=1/Cac なので Cac=12uF となります。 A-C間にかけられている電圧は15Vなので 蓄えられている電荷(Q)は Q=CV で表されるので Q=12uF*15V=180uC <-電荷の単位はクーロン (1)の原理からA-B間にも同じだけの 電荷が存在するので A-B間の電圧(Vab)は Vab=Q/Cab=9V となります。

htkb1126
質問者

お礼

詳細な図式ありがとうございます。 理解しやすかったです。今後ともご指導の程宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ電圧を分離したいのですが…

    同じ電圧を分離したいのですが… 同じDC5VをAの回路とBの回路で分けて使おうとしてます。 トランジスタに信号を送ってBの回路の電源を遮断しようと図のような回路を考えたのですが Aは5VですがBは3Vになり、コレクタ-エミッタ間で2Vも電圧降下が生じました。 Bの回路では5V系のICを使用しているので低い電圧は使えません。 何か良い方法ありませんか? どなたか、アドバイスください。

  • 高校物理、電圧降下

    抵抗体Xの抵抗値を測定しようとして、電池、電流計、電圧計からなる回路をつくり、電流および、電圧を測定した。ただし、電圧計を流れる電流はないものとする。・ (1)図1のように接続したところ、0,48A,12Vであった。ここから抵抗体Xの抵抗値を求めよ。 答え12/0,48 (2)図2のように接続したところ、0,48A,7、2Vであった。ここから抵抗体Xの抵抗値を求めよ。 答え7,2/0,48 (疑問) (1)について、電圧降下をかんがえると、 xを流れる電流は0,48Aですから、0,48A×(xの抵抗値)+0,48A×(電流計の抵抗値)=12Vとなると思うのです。電圧計は12vを示していますが、電流計にも電圧降下が生じているからxの電圧は12vではないと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 電気の電圧を求める問題について

    下の図においてE=6V P=10Ω Q=30Ω R=60Ω X=20Ωの時、a点とb点の電圧を求めよ。必ず図と式を記すこと。 検流計Gの上と下はIgとKgです。両方スイッチは閉じます。 これどうしてこうなるんですか? 図を書いて教えてほしいんですが… a点の電圧は 20Ω/(10Ω+20Ω)×6V=4V b点の電圧は 60Ω/(30Ω+60Ω)×6V=4V

  • 電圧 正 負 方向 について

    前回の質問で、負の電流については理解できました。 ご回答頂いた方、何度も本当にありがとうございました。 前回の質問内容:http://okwave.jp/qa/q8150726.html# 電圧の向きと正負について教えて下さい。 添付の画像を参照下さい。 直流電源でオームの法則に従って値を書きました。 (1)本当に基本的な事から教えて下さい。    電源は電圧だけを与えるのでしょうか?    電圧を与えれば、導線内に勝手に電流が発生するのでしょうか?    電源は電圧と電流を与えるのでしょうか?    電源は電圧と電流を与えていて、回路の抵抗によって    流れる電流が決まるのでしょうか? (2)添付画像の図Aと図Bの電圧は、どうなるでしょうか?    図Aは+5Vで、図Bは-5Vになると思います。    だから、負の電流のときは電圧は負になるのではと    考えています。 (3)添付画像の図Aと図Bの電圧の向き(矢印)はどのように書ける    でしょうか? (4)図中の青線部と緑線部は同じ電流値と思います。   なぜ、抵抗の前後で電流値は変わらないのでしょうか? 以上、申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。

  • 電気回路中の抵抗・電圧・電流値の算出

    お世話になります。添付中の回路図においてA1の電流は0.1[A]、電源の電圧は8.5[V] と表しており、図中のA2における電流値、V1における電圧、V2における電圧、R1の抵抗値 をそれぞれ求めるという問題です。至って簡単だと思うのですが、答えがなく、自分で出した 答えが皆さんと一致するかどうかを確かめたく質問させていただきました。 私が計算しますと A2=0.25[A] V1=3[V] V2=5.5[V] R1=10[Ω] となります。 お手数ですが、分かる方計算していただいて、もし明らかにおかしいものがありましたら指摘していただけませんか。お願い致します。

  • 異なる電圧の出力を合成した出力の電圧について

    下記図における回路において,異なる電源電圧DC6V/DC12Vの出力OUT_A,OUT_Bが 1本のケーブルで合成されてOUT_Cの出力となった場合,OUT_Cの電圧は,次のどれに なるのでしょうか。私は大きい電圧の出力に小さい電圧の出力が吸収される(下記(1))と 考えています。本件について,ご教授頂きたく宜しくお願い致します。  (1) DC12V(下図)  (2) DC18V(12+6=18V)  (3) DC12V,DC6V(合成されない)

  • 零相電圧について

    三相交流において、電圧がアンバランスになったときPT二次とPT三次回路では、零相電圧はどのような計算式でだせばよろしいでしょうかおしえてください。 例として a相:60V位相0° b相:63.5V位相120° c相:63.5V位相240° の三相交流回路で電圧があんなバランスのときはどうなるのでしょう? PT二次は対称座標法で計算しればよいのですか? a+a二乗+1=0 PT二次110/√3V PT二次回路の相電圧が110/√3Vのときにa相の電圧が低いと零相電圧はいくつでるのかな? PT三次100/3Vのとき PT三次回路も同様の計算でいいでしょうか? わかりにくい質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 電験三種

    質問お願いします。 図のa-b間に80Vの電圧を加えたとき、c-d間の電圧Vcdを求め方がわかりません。 答えは20Vです。 どのような計算で20Vになるのか教えて下さい。

  • 電圧 計算式

    回路A・B間をテスターで電圧を測ったところメーターが12Vであった。 ただし(A回路に1MΩの抵抗)このときの起電力Eは何Vか答えよ。 なおテスターの内部抵抗20KΩ/V、レンジは20Vレンジを使用した。

  • 「電圧の求め方について」

    「電圧の求め方について」 添付データ(参照)の配線で電圧を求める所があるのですが 電流の流れはaからcで ab間で101Vと出てきてbでは101Vの電圧となっているのに bc間の電圧の求め方で なぜ「104V」から周辺の降下電圧を減算して求めるのかが 理解できません。 ご教示いただけると助かります。

専門家に質問してみよう