• ベストアンサー

ピアノについて相談です。

今5歳の子供がピアノを習いたいということで、ピアノの購入に関して悩んでいます。以前同様のご質問があるようですが、よろしくお願いします。 1 予算的には新品ピアノは購入不可能なので、中古ピアノもしくはデジタルピアノなのですが、どちらを選ぶのがよいでしょうか? 騒音問題は特にありません。本人は中古ピアノがよいようなのでほぼそちらに固まっていますが。 2 中古ピアノだとどこのメーカー(ヤマハ・カワイ等)がよいでしょうか?どのようなタイプのピアノがいいでしょうか? 3 中古ピアノを選ぶとき注意することはありますか?できるだけ綺麗で長く使えるものが欲しいです。 4 ピアノを選んだとき心配なのは調律です。調律はやはり必要なのでしょうか?皆さん調律はどれくらいの期間でされているでしょうか? 5 主人が楽器をしていたこともあり、オークションなどで売られている道具を使い調律する。と言っていますが可能でしょうか? 6 ピアノを習うのにはどこがよいでしょうか?音楽教室、個人の先生いろいろあると思いますが。 7 音楽教室なら音楽教室を開いているメーカーのピアノじゃないとまずいでしょうか? 長い質問になってしまいました。1つだけでもよいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkins
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.8

専門家としてこのご質問にお答えするとかなり長文になってしまうことをお許しください。またお考えを混乱させるような意見になる部分もありますが、1つの意見だと読み飛ばしてください。 Q1.新品ピアノor中古ピアノ A この点に関しては皆様のお答えと同意見です。ただしグランドとアップライトでもタッチ感は違うので、練習では出来るのに発表会やレッスンで上手くいかなくても、叱ったりしないでください。 ということで中古ピアノの方がよいのは間違いありませんが、状態にもよります。状態が悪い中古を選ぶくらいならデジタルの方がましな場合もあります。理由は以下に書きます。 Q2.中古ピアノヤマハorカワイ A 新品に限っていうと総合的にはヤマハでしょう。ただし中古の場合それに加え、前所有者がどれだけ弾いたか、どれくらい手入れしたか(調律も含め)、どのような保管状況だったか。それに対しそのピアノを買い取り販売している楽器屋さんがどれくらい、補修、修理、調整、調律をして店頭に出しているかを見ることが大切です。 これらきちんと行っていないピアノであればすぐに修理や調整が必要になり、長く持たなかったりします。ですからとりあえずヤマハ・カワイ等ののブランドで選ぶのではく状態のよいピアノを選ぶということを念頭においてはいかがでしょうか。 Q3.中古ピアノの選び方 A 中古ピアノを選定するのは一般の方はもちろんピアノの先生にも非常に難しいかと思います。 ピアノは非常に多くの部品によって構成されていますが、使用によって調整が狂っていく部分、磨り減る部分、変形する部分、もろくなり最終的にはちぎれてしまう部分が多くあります。その部分が適切に補修・修理・調整されているのかを見極められるのは調律師ぐらいです。 ピアノの先生はピアノを弾くことは勉強していても内部の機械部分について勉強していることはまずありません。本当によいピアノを選びたいのであればピアノの先生に信頼できる調律師の方を紹介してもらうか、もしくは信頼できる調律師のいる楽器店を紹介していただくのが一番だと思います。 とは言っても一般の方にも見分けられる簡単なポイントが無いわけではありません。 楽器屋さんに行って中古ピアノを見るとき活用してください。 ・屋根部分できれば正面の大きな板を開けて中をみせてもらう....「開けられません」という場合は弦やチューニングピンの錆を放置、内部を清掃していない等、内部にほとんど手を入れていない可能性が高い。 ・ヤマハの場合すこし年数がたつと、白鍵の前部分(押すところではなく垂直の部分)が白からクリーム色に変色してきます。これが交換して白くなっていなければ「中にもあまり手を入れていないかな」と考えられる。ただ最近製造のピアノはクリーム色になりません。 ・ハンマー(弦を叩いて音を出す部分)はフェルトでできていますが、ピアノを使用するとこのハンマーの弦にあたる部分に溝ができてきます。使用すればするほど溝は深くなりますが、これを削って平らにすることによりピアノ本来の音を取り戻します。大変な作業ですがこれをやっていれば「ほかの部分も丁寧に手を入れているな」と判断できます。 ・鍵盤を外してもらう...鍵盤の下が埃だらけだったり、物が落ちている、カビがある。こんな場合は何もやっていません問題外! ・外装がきれい(割れやへこみ、が無い・擦り傷が少ない)それも目立つ部分だけでなく下の方の部品も。....塗装、バフがけしている可能性がある。お金と時間をかけて丁寧な修理調整をしている。 これらはあくまでも一例なので当てはまらなくてもよいものはあると思います。 またメーカーが中古ピアノを扱っていますが、よいものもあれば、悪いものもあります。メーカーだから安心とは一概にはいえまません。中古ピアノ専門の業者をあたるのもよいでしょう。 Q4.調律はどうする? A ピアノの調律は年月がたつにつれ必ず狂ってきます。 私の高校時代の友人姉妹はバイオリンを高校時代から始めましたが、2人揃ってシの音が低いのです。原因は家のピアノの調律が下手かやっていないかでシの音がひどく狂っていたらしいのです。 極端な話ですが、このようなことがあるので正確な音階で演奏すると言うことは大切なことだと思います。新しいピアノなら弦を張ったばかりなので最初は半年で調律することが好ましいとは思いますが、中古の場合弦を張り替えていることは少ないと思いますので、年に1回ぐらいが適当と思います(弦の伸びが落ち着いているため)。 調律師の仕事は音を正しくとるだけではありません。ピアノを弾いていれば必ず故障する部分が出たり、調整が狂います。調律師は機械部分の異常は無いか、調整が狂ってないか等のことも同時に行っています。これをやらないとタッチ感がバラバラになったり悪くなったり、音が出なくなったりとよい演奏が出来なくなってしまいます。ぜひ信頼のおける調律師さんや楽器店に調律してもらうことが長く使うための秘訣です。 Q5.自分で調律したい A 上のような理由なので自分では行わないのが賢明でしょう。加えて大変危険な行為です。調律をしている時音がわからなくなって締めすぎ、弦を切ってしまうこともあります。扱いに慣れていないとアクションを損傷させてしまう場合もあります。結局高くつくことになりかねません。 ご主人が考えられているほどピアノの調律は簡単なことではありません。調律を身につけるにはメーカーの養成所でも1年、専門学校なら2年厳しい訓練が必要です。 調律には絶対音感は必要ありません。もっと細かなレベルで音を聞かなければならないからです。調律の精度を測る時は市販のチューナーとは比べ物にならないくらいの精度の高いものを使います。半音の100分の1音まで正確に測れるものです。ユニゾン(ピアノでは1つの音に対し3本の弦が同時に音を出しています、これをみんな同じ音に合わせること)ではこの基準よりもはるかに正確に合わせなければ、音がにごったり、伸びなくなったり、広がってしまったり、してしまいます。 それに加えて内部の調整、鍵盤の調整等、特殊な訓練が必要なものばかりです。オークションで売られている工具の中には、調律師でも使用できないようなものを販売しているところもありますし、調整の工具に関しては一般には売られていません。ピアノを破損してしまわないようご主人にはあきらめてもらってください。 自分で出来ることとしては。 ・湿度に注意することピアノは木でできているので、湿気が多く風通しが悪いとカビが出ます。ピアノ用の乾燥剤を入れたほうがより安心です。 ・設置場所に注意すること。直射日光はピアノの中や外に悪影響です。 ・害虫に注意、ピアノはフェルトを多く使用しています。着物などに付く虫がフェルトを食べてしまい(以外にも多いです)修理が必要になることがあります。ピアノの中にパラゾール等を入れておけば防げます。 ・ピアノ用ワックスをかけるときは洗濯した綺麗な布を使う。ピアノの塗装はデリケートです、古い布だと擦り傷を作るだけです。 Q6.音楽教室or個人の先生 メーカーの音楽教室の建前はよい音楽教育を提供すると言うことですが、本音の部分はできるだけ多くのピアノを購入してもらうことです。これは企業である限り仕方の無いことなのです。 音楽教室に入会→ピアノ購入の見込み客→教室担当営業マンの仕事ができる→自社の新品アップライトピアノを買ってもらう→工場が潤う→調律の仕事が増える→営業マンの成績アップ→上手くなってきたらグランドに買い換えてもらう→工場が潤う→生徒が先生になる→ピアノが欲しい生徒を紹介してもらう→ピアノが売れる。 ここで他社のピアノを購入されると会社は何もなりません。音楽教室自体はあまり利益の出る商売ではないのです。担当の営業マンは上司にボロクソです。担当の先生も教室担当営業マンにしぼられるところもあります。それが生徒への指導に影響されてはたまりません。メーカーの音楽教室は質のよい教育が受けられる確率が高いですが、教育と企業の繋がりが感じられてしまいます。これはメーカーに限ったことではなく、小売店、特約店が経営している教室にも言えることです。 しかしそんなところばかりではありません。よい音楽教育を提供していれば自然と生徒が増え、ピアノを買っていただけると考えるところもあります。良心的な営業所であったり、特約店であれば個人の自由を尊重してくれて他社の製品を買ったとしても精一杯面倒を観てくれるところもあります。 教室を選ぶときはその点をよく見極めて慎重に探したほうがよいでしょう。 たとえ個人で教えている先生でも、ヤマハ系カワイ系等世話になっている楽器店の影響を受けているところもあります。また生徒が少ない先生のところは発表会が開けなかったりします。教え方は人それぞれですので、これとは決めずに近所の評判などをよく聞いて慎重に選んでください。 Q7.教室のメーカーのピアノじゃないとだめ? A上の理由でたてまえでは「ご自由に」、ですが後々のことを考えると教室なら教室を開いている楽器店、一般の先生なら先生が世話になっている楽器店で買われたほうがあとあと有利かと思います。たとえば調律師の側から言うと「この前お客さんを紹介してくれた○○先生の生徒さんのピアノの調子が悪いみたいだから見てあげて」と頼まれると少しのことならサービスで行ないます。 大変長くなってしまいましたが、yukitokochinさんのお子さんが少しでもよい環境で音楽を楽しみつつ、上達していただければと思い書かせていただきました。

yukitokochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門家の立場からのアドバイスが聞けて大変参考になりました。また違った側面から見ることが出来るようになったと思います。中古ピアノの見分け方はピアノを選ぶうえで参考にさせていただきます。 この場をお借りして、私などのために、多くの方がアドバイスしくださったことに感謝いたします。本当は皆様にポイントを発行したいところなのですが、大変申し訳ございません。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.7

こんにちは。 ほとんど答えが出揃っているので、6についてだけ。 私はヤマハ音楽教室に通っていました。 私の場合、小学校卒業まではグループレッスンのみ。 中学校の間はグループレッスンと個人レッスン(別々の先生)、高校時代は個人レッスンでした。 高校卒業までヤマハでした。 グループレッスンの特徴は、みんなで楽しくレッスンを受け、アンサンブルで発表会に出たりですね。生徒個人個人の技量に差があるために、個人のレベルを上げてくれることを期待しないほうがいいでしょう。楽しさが第一でしょうかね。 個人レッスンは、生徒個人の能力に合わせて課題が進んで行くために能力を上げるのにはうってつけだと思います。先生の当たり外れがあるのは既出ですが、ヤマハの個人レッスンは、先生の転勤があり2年おきぐらいで先生が変わっていました。正直、先生とのコミュニケーションを新しく整えなればならず大変でした。 グループレッスンと個人レッスン、集団塾と個別塾の違いだと捉えてください。 お子さんが今5歳と言うことですので、初めは個人よりもグループで出来るところが良いのではないか?と思います。 私はヤマハの回し者でもなんでもないので、ご近所のお母様方に聞かれてみてください。お友達が通うような教室が、今のお年では良いと思います。 その後、お子様にピアノの才があったり、グループが合わなかったり、個人のいい先生がいたりすれば個人に切り替えれば良いわけで。

yukitokochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 グループでお友達と一緒にレッスンできるのは、楽しそうですね。幼稚園以外のお友達が出来ると言うのは子供にとっても財産になると思います。

  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.6

こんばんは。みなさんがほとんど回答されているので私が答えることはほとんどありませんが、少しだけ。 ちなみに私は大人になってからピアノを始めたものです。今年で8年目です。 1…騒音問題をクリアできて設置場所が確保できるのでしたら、たとえ中古でもピアノがいいです。  タッチや音色などをとってみても、本物にはかなわないと思います。私もそういう理由で中古のピアノにしました。 4、5…私の場合1年に1回、専門家に調律してもらっています。習っている先生に紹介していただきました。  金額は13,000円くらいです。(うちは湿気が多いので乾燥剤込みで)  正直、調律代に1万数千円はイタイですが、ほかの方もおっしゃっているとおり、調律は専門家に任せた方が賢明です。 6…回答をされている皆さん、だいたい音楽教室派(笑)のようですが、個人の先生でもよい先生はたくさんいると思いますヨ。  私も個人の先生に習っています。頭の固い、指も思うように動かない大人の生徒(私のような)にも丁寧に基礎から教えてくださいますし。  個人の先生には確かにあたりはずれはあると思いますが、ポイントとして…  1)個人の先生でもお試しレッスンのような制度?をされている先生。  2)こちらの話をきちんと聞いてくださる先生。    例えば、こちらの子供がどういうことをしたいと思っているかとか。  3)先方の事情の押し付けではなく月謝やレッスン回数などの相談に柔軟に対応してくれるかどうか。  4)私の先生のようにヤマハの講師などされたことのある(仮に年齢が若くても)経験豊富な先生であるか。 などといったことも考慮に入れてみたらいかがでしょうか。  こういうことをクリアできる先生となら意外と個人レッスンも悪くないなと思われると思います。一度で完璧な先生を見つけようと思わず、いろいろな方に習ってみるのもいいかと思いますヨ。  子供さんがピアノを楽しんで、音楽とともに成長してゆけるのは素敵なことですね。よい先生が見つかるよう、かげながらお祈りしています。  それでは。    

yukitokochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスしていただいたことを参考に、先生・教室を決めていこうと思っています。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

1. 生ピアノとデジタルピアノは似ていますが別な楽器と考えてください。ピアノに限りませんが。 弾きたい方を選んでください。 4.,5. 調律は調律師以外はしないほうが無難です。 ピアノって弦が何本あると思いますか? 通常88鍵で、鍵盤一つにつき2~3本の弦があります。 これを全部合わせるんですから、慣れていない人にはその数だけで手におえないでしょう。 それに他の人も書いてましたが、通常は調律といった場合はピアノのメンテナンスを含みます。単に音を合わせるだけではないのです。 ピアノを長く持たせるという意味でも、定期的に調律師に頼んだ方がいいです。 また、調律の期間が長いと音が狂いやすくなるそうです。 ちなみに調律には絶対音感は不要です。音叉か何かで基準の音程取りますし、あとは相対的な音感しか入りません。

yukitokochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ピアノを長持ちさせるためにも調律師の方に調律していただこうと思います。

noname#7978
noname#7978
回答No.4

こんにちわ!子供さんのほうからピアノを習いたいというなんて素敵なことですね。私は小さい頃、親に強制的に通わされていました。でも、その結果、いつしか音楽が大好きになり、今は音大の楽理科にいますが‥^_^; 1 予算的には新品ピアノは購入不可能なので、中古ピアノもしくはデジタルピアノなのですが、どちらを選ぶのがよいでしょうか? 中古ピアノのほうがいいです。ピアノは電子ピアノとは音色が全然い、電気による音ではなく、命をもった生きた音を出すので、子供さんの感性を養うためにも、心を豊かにするためにも中古ピアノをお薦めします。 2 中古ピアノだとどこのメーカー(ヤマハ・カワイ等)がよいでしょうか?どのようなタイプのピアノがいいでしょうか? これは好みもあるので、ご自分で両方を弾き比べてみて、魅力を感じる方を選んでください。どちらのメーカーもそれなりの個性があるので、人によってどちらが好きかは異なります。 3 中古ピアノを選ぶとき注意することはありますか?できるだけ綺麗で長く使えるものが欲しいです。 お店の人にどういう状態かよく聞いたほうがいいです。あと、ちゃんと自分で隅から隅まで見て、確認して、慎重に決めた方がいいと思います。 4 ピアノを選んだとき心配なのは調律です。調律はやはり必要なのでしょうか?皆さん調律はどれくらいの期間でされているでしょうか? 調律は絶対音感がある人じゃないと無理なので、専門家に頼んだ方がいいです。1年に1回か、2年に1回なので、慣れてしまえばそんなに大変ではないと思いますよ。調律代はちょっと思い出せないのですが、そんなに高くなかったです。 5 主人が楽器をしていたこともあり、オークションなどで売られている道具を使い調律する。と言っていますが可能でしょうか? 今までに調律の勉強をされていない方でしたらやめたほうがいいですね。微妙な音の違いを正しく調律するのは専門家にしかできません。音大に通っている私でもできないです。また、下手に調律してせっかくいい音色を出せるピアノを駄目なものにしてしまったら、いいピアノを買った意味がないので、買ったピアノのを良さを最大限、発揮できるようなピアノの管理の仕方をしたほうが、子供さんのためにもいいです。 6 ピアノを習うのにはどこがよいでしょうか?音楽教室、個人の先生いろいろあると思いますが。 個人の先生はどの程度の力を持っている人が教えているのか素人にはすぐに判断できないので、音楽教室のほうがいいかもしれません。例えば、私はピアノが専門ではないのでピアノは苦手ですが、音大を卒業してから、家で教室を開いてそこでピアノを個人的に教える程度くらいの力はあります。でも、ヤマハ音楽教室のピアノの先生に慣れるだけの力はありません。絶対に厳しい試験に落とされます。でも、家では個人的に教えることは可能です。 私はそれを自覚しているので、個人のピアノ教師になるつもりもないですが、世の中には、どうしてもピアノを教えたくて、それほどの実力は持っていないのに、家で教室を開いて教えている人が数多くいます。そして、それがそこで教わっていた子供の運命を左右します。小さい頃、どういう先生に出会ってピアノを学ぶかはとても大切なことです。ちなみに、私は小さい頃、近所の先生にピアノを習っていましたが、後にいろいろなピアノの先生に出会って以来、近所の先生のところに近いからといって安易に選んで習ったことをとても後悔しています。 私のようにならないように、いいピアノの先生に出会えるといいですね!! 7 音楽教室なら音楽教室を開いているメーカーのピアノじゃないとまずいでしょうか? そんなことはないと思います。カワイの教室に通いながら、ヤマハのピアノで練習していた人を何人も知っています。

yukitokochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 音大の方でも調律ができないのであれば、プロに頼むしかないですね。 先生選びのことは大変参考になりました。教室の先生の試験がそんなに厳しいとは知りませんでしたし、個人の先生の方がレベルが高いとは一概に言えない理由もわかりました。 先生の選択で将来を左右されるかもしれないとのこと。慎重に先生を選びたいです。 iutwinnさんのように自分の好きな道に進めれば、幸せですね

noname#231203
noname#231203
回答No.3

1、2 皆さんの回答同様、電子ピアノよりアコースティックピアノをお勧めします。中古ピアノでしたら、ヤマハピアノサービスをお勧めします。 3 実物を見て、触って、音を聴くといいです。できたら、ふたを開けてもらって弦の状態(サビなど)も見れるといいですね。 4 調律は必須です。1年に1回が標準。2年に1回でもいでしょう。ピアノの弦は強い力でひっぱってあるので、素人がチューニングピンを動かすと、一次的には、音が合っても狂いやすくなります。(体験済み) また、調律士さんはピッチを合わせるだけでなく、痛んだフェルトの交換や、ピアノの内部の掃除、整音と言って音色の調整をしたりしてくれるので、定期診断だと思ってプロに頼むのが良いと思います。 ●ヤマハピアノサービス http://www.yamaha.co.jp/yps/

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/yps/
yukitokochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーのヤマハが中古ピアノを作っているのであればかなり安心できます。 調律はやはりプロの方にまかせたほうがいいですね・・・。

noname#74261
noname#74261
回答No.2

はじめまして。 自宅にグランドピアノがあり専門的に習っていました。 1.断然中古ピアノをお勧めします。違いは鍵盤の重さですね。 音も本物のほうがいいです。 2.こういう質問はこの場では答えにくいのですが、あくまで個人的な意見では、音色の違いからヤマハが好きです。 (お子さんに鍵盤を触らせてみて、気に入った物がよいと思います) 3.やはり中の木とフェルト?部分の劣化具合でしょうか。新品ばかり使っていたので分かりません。。。 4.1,2年に1回だったと思います。同時に、湿気取り剤?みたいなものも購入していました。 5.私は絶対音感がありますが、調律は専門家にお任せします。 だんな様が何の楽器をされていたかは分からないですが、調律に素人でしたらお勧めしませんね。 6.音楽教室と個人レッスン両方うけていました。 個人のほうはピアノを専門的に習えるので必須なんですが、 音楽教室のよいところは、グループレッスンなので、アンサブルの経験ができたり ソルフェージュや楽譜の書き方など、ピアノを弾く以外にいろいろ勉強できます。 それから発表会などもありますから、舞台なれできます。 もし、両方やるのが大変でしたら、とりあえず音楽教室の方がよいと思います。 7.これは全く関係ありません。 もし、中古ピアノを買うのでしたら、音楽教室を決めてから、先生に相談されるのがよいかと思いますよ。 安く買えるかもしれませんし(笑) それでは。

yukitokochin
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供も気に入るような、よいピアノを先生に選んでいだだこうと思います。うちは冬場かなり結露ができるので湿気取りは必ず購入したほうがいいですね。皆さんの意見を聞いて、習うのは音楽教室がいいかな、と思い始めています。 調律はやはりシロウトには無理なのでしょうか。 参考になりました!

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

こんにちわ 安上がりで、なおかつ一番良い結果を出したいですよね♪ おかあさんの気持ちわかります。 そこで、精神論は排除して、実用論だけで行ってみますね。 Q:1 予算的には新品ピアノは購入不可能なので、中古ピアノもしくはデジタルピアノなのですが、どちらを選ぶのがよいでしょう 本物の楽器の中古ピアノは、まぎれもなく楽器です。 従って、鋳物の鉄フレームと木材とフエルトとピアノ線で出来ています。 したがって、カビが生えないようにまめな通気や、表面塗装が割れないようこまめなポリッシュ掛けや、音程が狂わない様まめな調律が必要です。 これを守れば何年でも持ってくれます。 一方、デジタルピアノは、楽器であると共に「電子機器」です。 したがって、電気製品と同じ故障が起きる可能性があります。 法律で定められた部品の保管年数は6年ですので、それ以後に故障した場合、もう部品が無いのでいくらお金を出してももう直せない、という事態がありえます。(実際は六年を多少過ぎても対応してくれる場合が多いですが、十年以上はまず無理です) Q:2 中古ピアノだとどこのメーカー(ヤマハ・カワイ等)がよいでしょうか?どのようなタイプのピアノがいいでしょうか? ヤマハ、カワイであればどちらも一流ですが、実は中古楽器の場合は、メーカー品でも保管が悪ければ粗大ゴミになってしまいますのでよく注意して下さい。 保管状態の良い中古品かどうかは、外見だけではわかりませんので、音楽教室の先生に付き添ってもらって実際に弾いたり、中身を開けて見てもらうのが間違いありません。 (外見だけぴかぴかで中身がぼろぼろ、という「大特価掘り出し物!!」にだまされないでくださいね) Q:4 ピアノを選んだとき心配なのは調律です。調律はやはり必要なのでしょうか?皆さん調律はどれくらいの期間でされているでしょうか? 調律は結構高いですから、できれば少なく済ませたいですよね。 ピアノ線はものすごい力で締め付けられていますので、毎日すこしずつ伸びてしまう宿命にあります。 したがって、昨日と今日では、もう調律が狂っていることになります。 大演奏家の先生は演奏会のたびに調律しますが、一般家庭だと一年か二年に一度でも十分かと思います。 (これを見分けるには、今簡単な「チューニングメーター」という機械を売っています。メーターの針のさしかたがずれてしまっていたら完全に調律がずれていることになります。メーターの針があっていても、音感の鋭い人には調律がずれていることが感じ取れますので、厳しく追求するときりがないことになります) Q:5 主人が楽器をしていたこともあり、オークションなどで売られている道具を使い調律する。と言っていますが可能でしょうか? 御主人が調律の経験があれば、それが一番いいですね! しかし、素人調律の挑戦でしたら、これから音感が養われる子供さんのためにはよくないかもしれません。 パパの変な調律が一番♪と思い込まれて育ったら大変ですものね(^^;) Q:6 ピアノを習うのにはどこがよいでしょうか?音楽教室、個人の先生いろいろあると思いますが。 個人の先生だと、これはもう本当に「ピンからキリまで」ですので、当たりと外れで子供の運命が左右されてしまいます。 若くても老齢でも、コンクールの優勝経験が多くても少なくても、教育者としての先生のよしあしはあまり関係ありませんので。 ヤマハ音楽教室では、「ヤマハ方式」で統一されていますので、その点、どんな先生にあたっても教わることはほぼ同じ、ということになります。 Q:7 音楽教室なら音楽教室を開いているメーカーのピアノじゃないとまずいでしょうか? これはほとんど関係ありません。 そういうことを強制する教室だったら、さっさとやめて別の教室に行く方がしあわせな音楽生活になります。 (同じヤマハ教室でも、会場になっている楽器店の経営方針によって、商売根性まるだしの教室と、そうでない良心的教室があります)

yukitokochin
質問者

お礼

早速のご回答ありごとうございます。 やはり中古でも本物のピアノを選ぶべきですね。教わる先生によいピアノを選んで頂いて大切に使っていこうと思います。その先生も知人や友人に評判を聞いた方がいいかもしれませんね。 近くに教室はあるのですがメーカーのものなので新品を勧められないか少し心配でしたがそちらも候補に入れてみたいと思います。調律も主人にがんばってやってもらおうと思います。 とても貴重なアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供にデジタルピアノを購入したいのですが・・・

    4歳の子供が「カワイ音楽教室」に通い始めました。 まだオルガンや打楽器で遊んでいる程度なのですが、いずれは楽しみ程度で良いので、ピアノが弾けるようになって欲しいです。 近いうちにデジタルピアノを買ってあげたいと思っています。 実家に私が昔少し使っていた本物のピアノがあり、それを持って来ようかと思ったのですが・・・ 何しろ25年前に購入した、当時最低に近いグレードのもの(ヤマハ製)。15年以上調律してません。 持って来るには、調律をし直して、今の家の床を補強しなければなりません。 カワイの営業の方は、多分状態も良くないだろうから・・・と10万円くらいのデジタルピアノ(「PN2」だと思う)の購入を勧めてきます。 確かに、長続きしないかもしれないし、十分かもしれません。 もちろん安いに超したことはありませんが・・・ せっかくですので、できるだけピアノタッチに近くて・・・なんて贅沢も出てきています。 パンフを見ると、ヤマハクラビノーバも良さそうなんですが。(とは言っても予算的にCLP240とか230くらいなんですが) 20万円台までくらいで、オススメの物があったら、教えてください。 あまり変わらないようならば、カワイの教室に通っているので、カワイのものを買った方が良いのかなあ?

  • カワイ又はヤマハのピアノの購入

    子供がピアノを習い初めて1年が過ぎました。 現在電子ピアノなので、アップライトを購入予定です。 カワイ音楽教室に通っていますので、流れ的には、カワイのピアノ・・と、思っていましたが、ある調律師さんから、カワイのピアノはヤマハに比べてプラスチックを沢山使っているから、湿気に弱い。修理(調律?)にも手間がかかる。また、将来中古市場に出す事になっても、ヤマハの方が人気で高く売れるしヤマハがいい!・・と言われました。どうしましょう・・と悩んでいます。子供の先生は、やっぱカワイじゃないとーなんておっしゃるような方では、ないのですが。本当のところお詳しい方教えて下さい。

  • どんなピアノがいいかわかりません

    6才の娘が音楽教室に通いはじめました。 自宅練習のために、電子ピアノを購入したいのですが、予算は10万以下で、電気店などに置いてあるのしかみた事がありません。 楽器専門店や、他にはどのようなお店での購入をしましたか? 安いのだと『カシオ』が多いかなと思うのですが、『ヤマハ』や『カワイ』の方がいいのかなと思ったりして… どこのメーカーがおすすめでしょうか?

  • どのくらいのピアノを購入すればいいですか?

    現在中学三年の女の子のことで相談します。 将来、保育士になりたい夢をかなえるためにピアノを 習わせようと思います。娘は全くの初心者です。 近くにカワイとヤマハの教室があり、両方に聞いてみたところピアノは購入してもらいたいといわれました。 練習用に必要であることは理解していますが、どのような ピアノを選べば良いのか判らないのでどなたか詳しい方に 教えていただきたいです。 ちなみにカワイでは40万くらいのものを、とりあえず勧められましたが、それが相場なのでしょうか。 家は一軒やですが隣とかなり近いので騒音も気になります それと、ピアノの重さによっては床の補強なども必要に なるのでしょうか。 最後にピアノ購入後に調律などでお金がかかるということも聞きましたがそれは頻度はどのくらいで金額はいくらくらいなのでしょうか。 全く知識が無いのでいろいろ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 調律師の方から中古ピアノを買うことについて

    小2の娘がピアノを習いだして2年、クラビノーバでは物足りないと親子共々思うようになりました。予算の関係上、中古ピアノ(アップライト)を買おうと思っていますが娘のピアノ教室はヤマハ特約店で経営しているため、新品を(ローンで)勧められることが予想されます(しょっちゅう新品ピアノのチラシをもらったり勧誘されています)中古ピアノの中でも「ヤマハリニューアルピアノ」が良いということはネットで調べて分かったので、近くにあれば見に行こうと思っていますが、地方なので在庫も限られていると思います。そこでよくネットで調律師の方が中古ピアノを売っているのが見受けられ、そういう方のHPは往々にしてピアノに対する熱い思いが感じられるため、アフターサービスもよいのでは?等と想像してしまうのですが、調律師(といっても個人差があるのは理解していますが)の方から中古ピアノを買った経験のある方はその後いかがでしょうか?ピアノの値段は妥当だったでしょうか?個人的にはネットで見かけた「杉田楽器店」(東松山市)が気になりますが、そのお店を利用された方がもしいらっしゃったらどうだったか教えてください(社長さんが調律師のようです)また、リニューアルピアノというのはやはり通常、調律師の方が調整するよりも大掛かりになおしているので品質が違うので高いとの触れ込みですがそうなのでしょうか?

  • ピアノ ボールドウィンについて

    知人から上記のピアノを譲っていただく事になりました。 20年ほど前のものだそうで 保管状態も決して良いとはいえなく 調律も殆どされていない との事です。 恥ずかしながら私はこのメーカーを知りませんでしたので ネット検索をしているところです。 教えていただきたいのは ヤマハやカワイと比べた時に 調律やメンテナンスのコストはUPするのでしょうか? また、一般的な調律業者でも扱っていただけるのでしょうか? 【楽器は手を入れて大切にしたい】と考えていますので 割高になるならそれも踏まえて覚悟しておきたいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • ピアノ購入にアドバイス下さい

    娘(7才、5才)のためにピアノの購入を考えています。 ヤマハの教室に2年半ほど通っていますが現在持っているカシオLK-101 では物足りなくなってきました。 予算は50万円くらいです。 最安値の新品アップライトか中古のアップライトもしくはタッチが生ピアノに近い電子ピアノを考えております。 マンションなので騒音も気になります。音を気にしながらの生ピアノより時間や騒音を気にせず電子ピアノのほうがいいのかどうか。 ネットで調べるとカワイのCAシリーズが良さそうな感じがしますが。 よきアドバイスをお願いします。

  • ピアノ購入について

    ピアノ購入で悩んでいます。6歳の息子に嫁の要望でピアノを購入しようと思っています。息子のピアノ歴は1年ほどで今後もピアノを習いたいと言っています。そのためピアノを購入しようと思ってカワイの新品60万程のものと、近所にすんでいる嫁の知人の旦那(調律師)の紹介でヤマハの中古ピアノYU30の5年落ちで48万とその旦那さんお客さんの中古ピアノでU10Aの18年落ちで15~20万(見た目も中身もきれいだそうです)を検討していますが、どのタイプが良いか迷っています。中古ピアノは実物はまだ見ていません。良いアドバイスをお願い致します。

  • ピアノについて

    漠然としたタイトルですみません… ウチにあるピアノの今後の管理について相談します。 3年くらい前に知人より、ヤマハのアップライトピアノを 20万円で買いました。 娘がヤマハの音楽教室に通っていたため練習でよく弾いていて、毎年調律もして手入れはしてきたのですが、今年5月から個人レッスンでエレクトーン科をどーしてもやりたい!ということになり泣く泣く、ステージアを中古で購入しました。 が、問題はピアノです…。 ウチには、ピアノを弾けるのは娘だけで私も全く弾けません。 一度チャレンジしましたが指が動かず挫折しました。 今は、娘はたまにはピアノも弾いています。 このピアノの今後の管理ですが、今まで通り毎年調律もした方がいいのでしょうか? 売ってくれた知人も、このピアノには思い入れがあるようで知らない人には売りたくない、という事でウチにきたピアノなので私自身もあんまり弾かなくなるかも…と思いながらも手放す気はありません。 将来的にまた弾く事になって、また一から調律などすると費用もかかるのでしょうか? 詳しい方がおいでましたら宜しくお願いします。 エレクトーンばかりの練習ですがたまにピアノも弾いています。

  • 先日グランドピアノの事で質問しましたが、また質問させて下さい。

    先日グランドピアノの事で質問しましたが、また質問させて下さい。 今ヤマハの中古グランドピアノ選びで悩んでいます。 5歳の娘にグランドピアノを購入予定で今色々と調べています。 (今はヤマハのアップライトピアノで練習しています。) 予算があれば新品でヤマハのC3が欲しいのですが・・ どう頑張っても買えそうにありません(涙) なので中古で探しているんですが、よくG2あたりのグランドが中古でありますが G2とはどの位の(ランク)のなんでしょうか? また部品交換などがされていて、きれいな状態の少し古いピアノでも 先々問題なく使えるでしょうか?(子供が大きくなるまで) 途中買い換えるのも・・と思っているんですが、安さに惹かれてしまうのもあって 葛藤しています。 娘がいつまでピアノをやるのか・・まだまだ未知数なのですが、 先々の事まで考えて購入したいと思っています。 調律師さんか、ピアノの先生に聞くのが1番だと思うんですが・・・・ 先日調律師さんとばったり会ったので「中古のグランドピアノが欲しいんですが・・」と 相談した所、やはり楽器店が絡んでいるのか新品のC1をごり押しされました(苦笑)←中古のC3あたりを探してると言ったから予算がわかったんでしょう(苦笑) c1が悪いわけではないんですが・・、 ●値段などまったく教えず、3台のピアノを娘が指弾した際真っ先に「これがいい!!」(C3)と言ったこと ●先生に買うならC2~クラスがいいと言われたこと があり、さらに本音でC1を新品で150万近くで購入するなら、中古のC3が欲しいので、相談しても欲しい回答が得られずダメでした。(とにかくC1ごり押しでしたので・・) (一応探してみるとはおっしゃっていましたが・・) 先生も新品派なので、やはり新品を!!とおっしゃるので・・・ 困っています。 新古品やモデルチェンジ品なら少し安く買えるから!と言われたのですが どのくらい落ちるものなんでしょうか? お店により様々だとは思いますが、参考にしたいので 近くの楽器店は~などでもいいので教えて頂けるとありがたいです。 新品でぼーん!!と買えれば苦労しないのですが・・(涙) 回答宜しくお願いします。