• ベストアンサー

子供について

新婚3ヶ月 30代半ばになります。 旦那も子供を欲しがっていますし、年齢的にもリスクが高くなってくるので、早めに子供が欲しいと思っています。 ですが、子供が可愛いと心底思えない自分・子育てに対する不安もあります。 友達の子供を抱かせてもらった時や寝顔を見ると「可愛いな~いつか子供を授かりたい」って思います。 ですが、聞き分けの悪いワガママな子やギャン泣きしている子を見ると、「もし自分に子供が出来た時、ああいう場面でどうすればいいのか」って考えてしまったり、そういう子供を可愛いって思えない自分に気付いてしまって。 友達は「昔は、人の子は可愛いってあまり思ったことがなかった。でも自分の子供は本当に愛しく思えるよ」と言っていました。 私のような思いになったことが人はいますか。 おかしな質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

2児の母です。 あなたの感覚は、異常ではなく、ごく普通の自然な感覚だと思います。 世の中には、根っからの子供好きの人もいますが、ほとんどの人は、あなたと同じような感じだと思います。 赤ちゃんを見れば、可愛いと思う・・でも、聞き分けが悪く、わがままを言っている子供やギャン泣きしている子供を見れば、可愛いと思えない。 私も、独身時代から今もずっとそう思ってます。 正直、自分の子供でも、聞き訳が悪く、反抗的で、ギャン泣きしていたら、苛立つし、腹も立つし、可愛くないし、憎たらしいですよ。 でも、子育てを投げ出そうとは思いませんし、子供のことを可愛いと思う気持ち、愛する気持ちは絶対に変わらない。 自分が、命がけで産み、全てをかけて育てている我が子だから。 どんなに可愛くない、憎たらしいことを子供がしても、子供は、生まれてからずっと、親に、言葉では言い表せないような幸せと喜び、人生の楽しみを、たくさん教えてくれます。 子供は、生まれて最初の3年間で、親に、一生分の親孝行をしてくれる・・と言われるほど。 おっぱいが上手に吸えるようになった・・笑うようになった・・・首がすわった・・寝返りを打った・・など1歩1歩成長していく姿・・・何よりも、子供の笑顔・・・それだけで、「この子の笑顔のためなら・・」と強くなれるし、子供を愛しいと思うようになるし、母親の苦労は全て吹っ飛んでしまい、「また頑張ろう。」と思えます。 親の子供への愛情は、理屈じゃないし、子育ても理屈じゃない。 目の前の子供と、必死に、全身全霊で向き合っていくだけです。 現実に、自分の子供が、目の前でわがままを言っていたら・・・「どうすればいいか・・」なんて考えません。 ただ、必死にわがままを言って、泣き叫ぶ我が子と向き合うだけ。 怒ったり、諭したり、無視したりしながら、試行錯誤して、夫婦で協力し合って育児します。 子供が、親を親にしてくれるので、子供と一緒に泣いたり笑ったりして、少しずつ頼もしい母親になっていければ良いのです。 私の主人は、子供嫌いでした。 しかし、子供が出来ると、かなりの子煩悩で、子供達を溺愛して、家にいる限り、子供達とべったり。 でも、子供達が、ギャーギャー騒ぎ、愚図りだすと、やっぱり、少しイライラしてますよ^^; 主人自身、「いくら自分の子供とはいえ、子供嫌いの俺が、ここまで自分の子供が可愛いと感じるとは思わなかった。ほんとに可愛い。」と言ってました。 自分に子供が出来て、他人の子供も、多少可愛いと思えるようになったみたいですよ。 あまり理屈で考えなくても大丈夫だと思いますよ。 赤ちゃんを見て、普通に「可愛いな」と思える心があるなら、普通です。

funyan0909
質問者

お礼

本当にありがとうございました

その他の回答 (3)

  • rika01
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.4

こんにちは、現在4歳のまさに自我が芽生えて手がかかる時期を迎えているものです^^; 質問者さんのお気持ち、今現在の考え方ってごくごく一般的ですよ。むしろ多数かも。 私も自分に子供ができる前は子供嫌い・・・とは言わないけれど、正直どう扱ったらいいか知らないし可愛いなんて思えた試しがありません。 友人の子供もしかり公共の場などで騒いだり泣け叫んだりしている子供に対しては事情抜きにしてイライラしちゃっていました。 でも、自分が親になって、見える世界は変わりました。 ワガママになるにも、泣き叫ぶにも、ちゃんと子供なりの訴えや気持があります。 意味なくグズる子、泣く子はいません。 わかりにくいだけで必ず理由があります。 それをちゃんと意識して理解してあげようという志さえ持つことができれば、きっと今現在、そういう状況にある子供を見る目とは違う自分がいるはずです。 もちろん、理由があるからといってイライラしないわけではありません。 機嫌がよく笑顔のときは本当に可愛いと思うのに、手に余る時は可愛いと思った自分を忘れるくらいイライラしますよ。 でも、親も人間だから仕方ないですよね。 「子供は可愛い♪天使♪」なんて公言してる人だって、絶対、なんなの!?ってイライラしてるときあるはずですよ(笑) とにかく、私が経験して言えることは(もちろんすべての人がそうとは限らないですが)いざ子供ができて、育児環境に入ると嫌でも自然とその環境に順応していくということです。 今わからないのは当然です。その時、その場面に直面してはじめてわかることですから。 そこで初めて、どう対処したらいいのかを学び、次に活かしていくのです。 未知の世界に飛び込むことは勇気がいることだとわかります。 でも、飛び込んでみないと見えるものも見えないと思いませんか? たとえばお付き合いされているとき、結婚されるとき等も多少なりとも不安、ありませんでしたか? でも今がある。 要はそれと同じです。 なるようになります。

funyan0909
質問者

お礼

本当にありがとうございます。自分だけではないって思うと気持ちが楽になりました。 参考になります

回答No.3

私も質問者様と同じような考えでした。 自分の子は可愛いと思えるというのは本当です。 でも私が自分の子を本当に可愛いと思えるようになったのは、子が1歳くらいになってからです。 最初の年は育児に自信がなかったし、一生懸命、精一杯でした。 悩みは今でも尽きません。子供がいなければこの悩みはなかったのに、とふと思う瞬間もあります。 でも立て続けに3人産みました。 子どもを生んだ方がいいかどうか、すごく迷うと思います。 私は産んだ方がいいという考えでした。 でも最近変わりました。 子供がいじめに遭ったり、発達が遅れていると指摘されたからです。 でも子供や私自身がいじめを克服できたり、発達の遅れている子に正しい教育を受けさせることができるなら、今の悩みも将来、笑って思い出すことができるんじゃないかって思います。 子供の力を信じてみようと思います。 関係のない回答で申し訳ございませんでした。

funyan0909
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

自分の子どもなら可愛さだけでなく責任感が出ます。 他人の車なら乗るだけですが、自分の愛車なら丹念に洗うでしょう? ぶつけたら大変でしょう?

funyan0909
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 子供のしつけ

    1歳6ヶ月の子供がいます。家の子は物は投げるしじっとしていないし寝ないし噛み付くし出かけてもどんどん歩いていき絶対ついていません。機嫌がいつも悪くチャイルドシートにも乗っている間、泣きっぱなしです。ご飯も手づかみ食べではなく握りつぶして投げるのです。怒るのですが、主人があまり叱ると萎縮してしまうのでよくないと言います。でも私は出かけたりするときとても困ります。友達の子は比較的ききわけがよくおとなしいと私は感じるのですが母親が怒るという事をよくききます。友達が言うには怒らないからだよ、といいます。先日も友達の親子と出かけました。車の中で友達の子は眠くなると自然に寝て泣く事もありません。でも家の子は2時間泣きっぱなしでした。友達が言うには抱っこしてくれると思うから分かって泣いているというのです。私も2時間泣いている我が子の泣き声を聞いているのはつらかったです。食事で店に入った時もずっと機嫌が悪く食事どころではなかったのですがあまりにも物を投げたりひどかったので外に連れて行き怒りました。怒っているのをわかってほしくて叩いて外にいなさい!と怒りました。それから中に連れて行くとぱたりとグズグズ言わなくなりました。友達の言っていることは合っていると思いましたが何だか脅して子供に言うことを聞かせているようでよく分かりません。家の子は普通に怒ったのでは全然言うことを聞かないのでこういう怒り方をしておこるしかないんですか?なんだかしつけは大切ですがあまり叱りすぎて萎縮した子にはしたくありません。また子供によって聞き分けのいい子悪い子の差はすごくあると思うのですがどうなんですか?そうさせている(聞き分けが悪い子に)だけなんですか?寝つきもそうです。寝つきが悪い子はそうさせているだけだとよく言われますが個人差もすごくあると思うんです。なんだか最近子育てがよく分かりません。教えてください。

  • 子供を産んで育てるということ

    新婚です。主人は早く子供が欲しいといいますが、私はまだいいかなと思っております。理由は、子供が生まれて子育てをするようになると子供中心になってしまうと聞いたことがあるので、それまでに旅行とか遠出などしておきたい。と思っているからです。でも、主人は「子供が生まれたって両方の両親がいるんだし、二人で遊びに行く時は預けていけばいいよ」と言います。環境にもよると思いますが、子育てをしていらっしゃる方は実際にどうなのでしょうか?お子さんを出産なさって子育て中だとおっしゃる方に教えてください。

  • 子どもを生むことについて

    28歳、女性です。結婚して1年半がたちました。子どもはまだいません。仕事は専門職で、正社員として働いています。 結婚して少したつのでそろそろ子どものことを考えるようになりました。夫は「5分(ほしい)5分(いなくてもいい)」と言っています。親は「人間として生んだほうがいい」と私に勧めます。私のほうは、なかなか決意がさだまりません。というのも、リスクの方ばかりが目についてしまうのです。一番は経済面のリスク、二番目は子育ての大変さ、親としての大変さに耐えられるか不安、三番目は自分の子どもでまともな子が育つのか心配、といったところです。私は自分で言うのもなんですが、精神的に未熟で、すぐに不機嫌になってしまいます。もし子どもが不良になったり、不登校になったりしてもきちんと対応できるか自信がありません。考えすぎなのかもしれませんが、これらの理由で出産をやめるというのは馬鹿な考えなのでしょうか?友人の中には、どのような子であってもほしいという立派な人もいるのですが。。。自分がリスクばかりしか見えてこない理由もよくわかりません。

  • 子供のしつけ?

    アドバイスお願いします。子育てに疲れてるというか考えさせられる日々を送ってます。 6歳息子、4歳娘の母親です。主人は単身赴任中で、1月に3回ぐらい帰ってきます。私は専業主婦です。 小さい時から甘やかせて育ててきたというのもあるのですが、 ママ~ママ~と大したことないのに呼んでは、私を使います。 例えば、靴下はかせて~とか、お菓子の袋開けてとかです。自分でしなさい!と言って、するときもありますが、次また同じようなことで。 回りから、すぐ言うことを聞くから、甘えるのよ!と言われ、 結局、私一人で育ててるようなものなので、子の子達が、良くなるも悪くなるも私次第なんだと、最近ようやくしつけ、子育てに責任の重さを感じるようになりました。 今日、4歳の娘と遊んでたら、娘が気にくわないことがあり、ママのばか~と大きな声で泣きやみませんでした。私は、気に食わないことは何か聞いて謝った上で、(原因はボールの蹴りあいをしててボールが娘のところにいかなかったから)ママにばかって言うのはだめだよ!と、言うと泣き止みませんでした。泣きながらママ~ときましたが、謝るまで抱っこしないよ!と言って放っておきました。すると、泣きつかれて寝てしまいました。20分くらいの泣きでしたが。 寝顔を見て、つい私もきつく言ったから反省しつつも、ばかって何回も言うことが、どうしてなんだろうって、4歳でこんなこと言われて、子の子はどんな大人になるんだろうか?と心配になりました。 皆さんの家庭では、子が親にばかって言った時の対処はどうされてますか?何かアドバイスあれば教えて下さい。

  • 母親のことが嫌いな子ども?

    ほぼ1人で 生後4ヶ月男児の双子育児をしています。 私だけのときは基本的にミルク以外ずっとギャン泣きしている2人。 週末、旦那に任せて出かけて帰宅すると めちゃくちゃ大人しく昼寝してたり、 バスに電車に乗せても 全然ぐずらないようです。 私のときはベビーカーのせてもしばらくギャン泣きしているし恐ろしくて2人連れてバス電車なんか1人で乗れません。 で、帰宅後私をみたらまたグズグズが始まり あやしてもギャン泣きがひどくなり 旦那が交換してあやすとご機嫌な楽しい顔になってきます。 ふだんお風呂も夜のミルクも全面的に育児をしているのに、たまにみる旦那に大人しくなって私が嫌いかな?と悲しくなったり悔しくなったり。 私が2人に話しかけてると、横から旦那が そーいうとこじゃない?子どもたちが甘えちゃって泣くの。といいます。 もちろん赤子ですので言葉はでないものの 話しかけると一生懸命喃語でお喋りしたつもりになってるいると 子どもたちをみて私は確実に思うので 喃語で返してきたら お返事してあげたり お喋り上手だねーって会話したりします。 するとキャッと嬉しそうに笑うのです。 私が返事したりする様子をみた旦那がまた横から、まだ何も話してないよねーっといいます。 正直双子の子育ては苦しいです。 でも子どもが愛しいからやっていたのに 旦那に懐き、旦那からはふだんの苦しさを理解されず。 訴えていたのですが、この週末の懐き具合に 大げさヒステリー 余裕もてばできるんだよって更に理解されないんだろうなっておもいます。 子どもたちはなんで私にだけ泣くんでしょうか。

  • お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか?

    お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか? こんにちは。3歳になったばかりの男の子がいます。 私は児童館や近所で仲良くなったママ友達がたくさんいます。 子供同士はほとんどみんな同じ年で誕生日も近いのでより親近感が湧きまして仲良くなりました。 よくみんなで集まって子供同士遊ばせたりずっと仲良くやってきまして、今までママ同士揉めたことなどはありませんし、問題のある母親もいません。 ですが、子供もだんだん大きくなってきまして個性や性格や趣味などがハッキリしてきまして、特に理由がなくてもなぜかすぐお友達を叩いたりしてしまう子供がいまして、使いたい玩具が重なって取りあいになってつい手が出るなどはわかりますが、特に何もしていなくても急に叩くなど理由がないことも多く、その子の母親もその都度しっかりと叱っておりまして、特にその母親が甘いからとかそういうことはないと思います。 ですが何度叱られて謝らされてもまた5分くらいすると誰かを叩く感じなので、その子は常に怒られているという状況です。 ですが頭ごなしに叱るのではなく、ちゃんと説明して諭して謝らせているので、その子の母親には問題はないと思います。 どうしてお友達を叩いてしまうのでしょうか? そういう子の母親達は子供の叩く行動をものすごく悩んでいます。 ママたちみんな子供を一緒に遊ばせているときは、自分の子供も人の子供も同じく考えていまして、自分の子供じゃなくても危険なことをしたり悪いことをしたら注意したり怒ったりしています。(自分の子供に対してほど厳しくは言いませんが) もちろんうちの息子が悪い時もお友達のママに叱られることもありますので、お互い自分の子供を他人に叱ってもらうことは気にしてはいないと思います。 ですが、子供がだんだん大きくなってきますと、子供も言葉が通じるようになりすので、子供もしゃべるようになりますし、会話が成立し始めるので聞き分けが良くなっていきまして、たいていの子供は一度注意されたらやめる、気を付けるなどができるようになり、少し前までできなかった「順番を守る」「玩具を独り占めしないで交代して使う」「一緒に使う」などができるようになってきて、そんなに注意したりする場面も少なくなったのですが、お友達を叩いてしまう子供たちは、順番を守ることも交代で使うこともできなく、いくら母親に説得されても聞き入れません。 逆にお友達が使っているおもちゃをイキナリ奪っていってしまったり、自分がブランコに乗りたいと突き落としてでも乗る、人が使っているものがよく見えるみたいで、そんなに興味がないものでも誰かが手に取ると奪い取りに来る(その子の玩具ではありません)、でもその玩具に興味がないので奪い取ったら満足で、今度は別の玩具を奪いに行く、自分が遊んでいる玩具を他の子供が貸して欲しがったり、一緒に遊ぼうと言われると、何度も叩く、突き飛ばす、噛み付くなどで母親が慌てて止めに入る感じです。 そんな時は私を含めて他のママ達も「この玩具みんなも使いたいから、次はお友達に貸してあげようね」「じゃあ一緒に使おうか。みんなで一緒に遊ぼう」などと諭しますが通じません。 母親が説得してもギャンギャン泣いてしまって、他の子供たちも諦めて「もういいよ」とういう感じになり、結局その子が最初から最後まで使うことになり、自分の使っている玩具をその子に取られても、最初は奪い合いしていましたが、いつものことという風に諦めるようになってしまっています。 私から見て、その子たちの母親の躾などは私や他のママと何も変わらないと思いますし、躾じゃなく元からの性格なのかなと思いますが、お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなんでしょうか? 理由があるならわかってあげたいと思います。

  • 子供に笑いかけられません

    私には、3歳の女の子と6ヶ月の男の子がいます。 最近私は、上の子とどう接すればいいのかわからなくなってしまいました。 下の子が産まれる前はかわいくてかわいくてしょうがなかったのですが、今では上の子がすることなすことイライラしてしまうんです。 毎日毎日、口を開けば「何やってるの!」の連呼です。 頭を叩いたり、足を蹴ったり、無視したり、睨んだり。 とにかくもうずっと怒ってる状態です。子供は私のため、下の子のためと思って、お風呂のしたくや、出かけるしたくなどをしてくれているのに私は「そんなこといいから早く靴はきなさい!」など褒めるべきなのに逆に怒鳴ってしまうんです。 私がそんなだから、子供は私の顔を見て「○○ちゃん好き?」と自分のことを好きか聞いてきます。そんな時、自分の子供に対してなんてかわいそうなことしてるんだろうと、泣きたくなります。 私が泣いていると、子供は「ママ?痛いの?大丈夫?泣かないよ?」と慰めてくれます。子供にこんなおもいをさせている私は、母親失格です。 子供が昼寝とかしている時に寝顔を見ると、なんで褒めてあげられないんだろう。笑いかけてあげられないんだろう。なんで手を上げちゃうんだろう。と自己嫌悪に陥ります。 毎日反省をしているのに、また繰り返す。 主人に話しても、真剣に悩んでいるとは思っていないらしく一緒に考えてくれません。ママ友達もいないし、母親とも事情があって疎遠です。 前のように子供と接するにはどうしたらいいでしょうか?やっぱり相談所へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 歯が生えかけの1歳未満の子供がいる主婦

    家でも友達が居ず、 子供と二人っきりの人が 寂しくない思いをするにはどうしたら良いと思いますか? 家の用事とか色々してたらそんなに寂しくないよという意見もあるみたいですが、 今は友達ともけんか別れしたわけではありませんが、 もう今はバラバラで全く友達がいません。 嫌われてるとかそういうのではないんですが…。 見る目的ではなくてもテレビをつけていたり、 妊娠中に、「新婚の時は誰も友達居なかったよ」というのを聞いて、 そんなものなんだ・自分だけじゃないんだ…と少し安心した様子でしたが、 一人で居ても寂しくない方法ってありますか? すごい寂しがりで(優しい人だから)、何か方法はないかと、 子育ての経験がある人に聞いてみたくて質問しました。 何か一言お願いします。

  • こどもがほしいと思えない

    23歳新婚です。 こどもがほしいと思えません。 周りの、数少ない友達はまだ彼氏がいたことすらない子ばかり。 なのでこどもなんて産んだら遊べなくなるし、 そもそも、可愛いと全く思えません。 新生児は可愛いですが、2歳ぐらいからはもう…。 職場のひとまわり歳上の小さいお子さんがいる女性たちは こどもの話ばかりで、こどもができたらこどもこどもこどもになっちゃうんだな、 人生何が楽しいんだろうと思っちゃいます。 苦労話ばかりだし、なら何故産んだ?と思います。 また、仕事も楽しいですが私の体力的に 子育てと両立はできそうに無いので、諦めたくないです。 友達や同級生が子どもができてくれば、私達も…という考えになるのでしょうか。 若いママに憧れますし、早い方が授かりやすいし、 メリットも沢山あると思うのですが、踏み切れません。 旦那も同じ歳なのですが、今すぐではないですがこどもは欲しいようです。 私が一生こどもいらないって言ったら別れると言われました。 今は海外旅行に行きたいこともあり、避妊しています。でも、海外旅行が終わったら…?旦那が避妊をやめようと言ってきたらと不安です。 どうすれば、こどもがほしいと思えますか? 私は何歳ぐらいで産めばいいですか?

  • 子供が2歳の頃・・・

    上の子供が2歳の頃、下の子供が産まれ、 一年間育児に追われて心身ともに余裕のない生活を送っていました。 上の子がちょうど2歳。初めての2歳児の育児は本当に大変で、 (うちの子はよその子と比べても特に大変な子でした) 今考えたら何とか我慢できるような事でも、当時は自分を抑えることができずに 手をあげた事が何度もあります。 (自分ではしつけの範囲内で、叩かなければならない、 また叩くしかなかった場面だったとは思っています) 今は3歳になり、大分聞き分けができるようになりました。 今では、危険が伴うなどよっぽどの事がないと叩きません。 当時のあの頃の事を思うと、上の子に対してとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「叩かれて育った子供は、大きくなったら自分の子供にも手をあげる」と言います。 恒常的に叩かれた場合なのかな?と思いますが、いくらしつけのためとはいえ、 叩いたことは事実。正直心配しています。 何でもいいのでご意見をお願いします。