• ベストアンサー

このforはどういう意味で使われてるのでしょうか?

There were some who looked askance at him, for all his kindness and obvious honesty. この文のカンマ後のforです。 普通に彼の~の”ため”っていう意味でしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

単なる理由とか,「~のため」というより,all があることにより, 「~にもかかわらず」の響きが出ます。 実際,「彼が親切で正直にもかかわらず」 彼のことを不信の念をもって見る人がいた という流れになります。 for all ~で「~にもかかわらず」という成句と扱われることも多いです。

gerardway
質問者

お礼

逆説の意味にもなるんですね~! 解答ありがとうございました!(>_<)

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    下記18の「~の割りには」と言う意味です。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/33042/m0u/     彼の親切さや、見え透いた正直ぶりのわりには(=にもかかわらず)、胡散臭い目で彼を見るものがいる。

gerardway
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!m(__)m

noname#195426
noname#195426
回答No.1

そんな感じです。 ~のため、~の理由により みたいな。

関連するQ&A

  • 意味を教えてください

    We closed Tom's account and opened another one, putting cash in it for him and trying to pay down some of his bills to keep him from losing utilities. pay down some of his billsの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 制限用法と非制限用法の意味の違い

    以下の例文についてお尋ねします。 (1)There were few passengers who escaped without injury. けがをしないで逃げた乗客は、ほとんどいなかった。 (2)There were few passengers, who escaped without injury. 乗客はほとんどいなかった。そして、彼らはけがをしないで逃げた。 (1)が制限用法、(2)が非制限用法の例文です。 (2)の解釈が曖昧な為質問させていただきました。 解説には、この様に書かれていました。↓ …非制限用法は、コンマまでいったん訳し、そこで、and(そして)、but(しかし)、for(というのは)などの意味を補って最後まで訳す。 (2)の場合は、andを補って訳していますよね。 それはどうしてですか? なにか決定的な根拠があるのでしょうか…。 (1)と(2)では意味がおおきく異なってしまう為、しっかり理解したいと思い質問させていただきました(>_<) 何卒、よろしくお願いいたします。

  • for

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 I'm angry at him for not doing his best. の英文の中のforはなんと訳せばよいでしょうか。 また、この中での役割はなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • who were の省略は可能か?

    At this point, James slowly put down his chopper and turned and looked across at the two women, who were standing underneath the peach tree. 訳:この瞬間に、ジェームスはゆっくり彼の斧を下に置いて振り返り、桃の木の下に立っていた、二人のおばさんを見ました。 the two womenの後ろのwho were が無くても、この文章は成立しますか?分詞構文になるから、省略は不可能ですか?

  • 英文の意味の取り方を教えてください。

    英文の意味がよくわかりません。 It is difficult to change someone's opinion by badgering him. The child who begs his mother to “get off his back” when she implores him for some assistance with the household drudgery, may very well plead interminably for some special privilege when he wants something for himself. How paradoxical that neither is able to perceive that no one likes being nagged. The child who begs his mother to “get off his back” when she implores him for some assistance with the household drudgery, may very well plead interminably for some special privilege when he wants something for himself.の個所について質問があります。 *この英文はwhen節が2つ出てきていると思うのですが、 彼の母親が家の骨を折る仕事の援助を何か彼に頼んでいるときと 彼が自分自身のことを何かやりたいときが重なっている、という感じなのでしょうか? *for some special privilege→つまり、彼は自分のことを優先させたい、ということですか? * “get off his back” →「彼を非難することをやめる」という意味ですか?            それとも「彼に構わない」という意味ですか? お手数ですが教えてください。

  • 日→英 添削お願いします。「きっかけとなった出来事」の表現がイマイチわかりません。

    彼がその仕事に出会い、職業にするほどのめり込むきっかけとなったいくつかの出来事があった。という文章を英語で表現したいのですが、 There were some events that got him interested in, and found his calling in the job. までしかできませんでした。 簡潔にしすぎてしまい、全然ピンと来ません。TT のめり込む、きっかけとなった出来事 とはどう表現すればよいのでしょうか?また、There were~ではなく、There had been~の方が適してるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • カンマの意味

    My 22-year-old son, "Nick," spends most of his time playing video games. He was fired from several jobs last year because he stopped showing up. We had no idea. We finally kicked him out. It was the hardest decision of my life. He lived with various relatives and friends until he started lying to them about work. Nick is now at his father's, who lets him stay rent-free, contributing nothing. Nick is now at his father's, who lets him stay rent-freeはカンマがありますが、あるとないのとではどう意味が違ってくるでしょうか?よろしくお願いします

  • この英文の意味するところを教えていただけませんか.

    少し長くなりますが,前文がないと意味の取りようがないと思いますので,タイプします.次に挙げる文の前に,主人公は図書館に入って,余り興味を感じないギリシャ史の本を読もうとしていたが,そのうちうとうととしだしたと言う意味合いの記述が数行に渡ってあります. When I opened my eyes there was an old man sitting there opposite me. I hadn't heard him come in and I must have looked surprised at seeing him there, because he smiled and asked if it was all right for him to sit there. He was silent for a few minutes and then he began to talk. His long thin finger pointed to the book in front of me and he said that it was interesting. Of course I didn't argue with him, even though, I didn't really agree. But it soon became clear to me that he knew a lot about Greek history, for he started to tell me things that were in that book as if he'd written it himself. [ He made it sound as if those long-dead Greeks were part of today's world.] [ ] の前までの内容は分かるのですが,[ ]の部分がどういう状況を言っているのかよく分かりません.まったく自信はないのですが,礼儀として,私のあてすっぽの解釈を申し上げます.  「彼はそれら死んで久しくなるあのギリシャ人たちが,まるでこの世の一部分であるかのように…?」  it の内容とsound の訳し方が分かりません.辞書では一応当たってみましたが.また,long-dead Greeks の意味も自身はありません.全体的にはどういう状況を表現しているのでしょう.宜しくお願いします.

  • men-for-hire

    His "best friend," who used to stay with us for months at a time, was actually his male lover, his ex-girlfriend turned out to be a transvestite, and he cruised and picked up men-for-hire when he was "working late." men-for-hireとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • どのような意味でしょうか

    My husband and I have been married for 11 years. My first husband died, and my grown children love "Davis" as a father. Davis is a wonderful man who took care of his kids when they were little, while his wife moved them around the country to follow a married man with whom she was having an affair. A bitter divorce followed, after which his ex turned the children against him. turned the children against himはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします