• 締切済み

農家の嫁になるには

私の彼氏は農家の次男です。 長男は他の仕事をしていて農業を継ぐ気はないと言っています。 しかも嫁が原因で離婚していて、子供が2人実家にいます。 彼氏は農業を継ぐ気満々で、お父さんを手伝って一緒に農業をやっています。 農家の仕事がない時は草刈りや除雪、畑仕事などをやっていますが、毎月安定した収入があるわけではありません。 彼氏は結婚を考えてくれてるみたいですが、具体的に私が彼の親とそういう話をした事もないですし、もし結婚するとしたら、出来れば同居はしたくないです。 仮に同居するとしたら、お兄さんがいるので微妙な感じです。 彼と結婚したいですが不安要素もあるので、どうしたら良いのかわからなくなっています。 アドバイス頂けないでしょうか?? また、農家の嫁になった方などいたら色々お話聞かせて頂けませんか??

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 農家というのは、日中の時間を自由にできる反面、朝が早いです。よそに住んで早朝にご出勤ということは難しいと思われます。  となると同居ということになる可能性が高い・・・ という具合に、一番可能性の高い事態を想定すると、質問者さんご夫婦とお兄さんご家族(子供さんを含む)、ご義父母が同居することになるものと思います。  で、質問者さんと義母さんの二人で男どもとお子さん(将来質問者さんのお子さんも含めた)全員のお世話をすることになるんじゃないでしょうか?  そういう状態を質問者さんが我慢できるのかどうか、というのが考えるべき第一の状況です。  ほかに我慢できる、我慢できた体験をお持ちの女性が100万人いたって、質問者さんに我慢できるとは限りません。ご自分で考えるべきことです。  しかも、そうやって苦労して義父母や義兄家族のお世話しても、質問者さんには義父さんの財産を相続する権利がありません。  苦労して義父さんといっしょに農家をやって、家の財産が散逸するのを防いでいた彼氏には相続権がありますが、なにも貢献していない義兄さんと同じ割合でしか相続できません。半分取られます。  江戸時代は孝行息子などはお奉行様からお褒めの言葉があり、金一封を下賜されたりもしましたが、いまの日本の道徳では、親の面倒を見てきたとか「家業を守った」とかいうことは1円の評価にも値しない、無意味無価値の行為なのです。  それどころか、彼氏ががんばって家の資産を増やすと、それも相続対象になるんです。  加えて、近々("婚内子にとっては"どこの馬の骨かわからない)婚外子さんも同等の相続権を持つようになりそうです。  義兄さんはそれでも義父母が病気の時世話をする手伝いをしてくれたりするので、わからんでもないでしょうが、義父が死ぬと待ってましたとばかりに、一度も見たこともない人がやってくるんです。  で、質問者さんたちが一生懸命残した財産を同等割合で持って行く。  そういう、現代日本の法律・状況に質問者さんが耐えられるかどうか、ですね。  耐えられるならOKですが、耐えられないなら、分かれるか、キッチリと話し合って、せめてほかに住宅を確保してから結婚されることをお勧めします。  それでも、義母さんが早くに亡くなられたりすると、女手がほしくなった義父さん義兄さんから同居を求められると思いますけどね。  とにかく、キッチリと決めてから、もしくはすべてを悟り切ってから結婚されることをお勧めします。  まったく余談ですが、私は学生時代から、養子縁組をしていない嫁でも入り婿でも婚外子でも、実際に親の面倒をみた者が、めんどうをみた割合に応じて相続するよう定めるべきだと思っております。  

nao6077
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 農家の嫁、

    旦那の実家が酪農家で、 旦那父、長男(転換持ちのためトラックなどに乗れない)、旦那で仕事をしてます。 旦那母は数年前病気になりそれからは静養していて、最近回復しつつあるので少しずつお手伝いをしているようです 質問は、農家に嫁いだら普通手伝うのが当然なのでしょうか?? それと、同居もしくは敷地内同居が当然でしょうか?? 旦那の実家は三世帯で住んでます。 祖父母に、ご両親と長男(結婚してません、予定もないと本人、周りも言ってます)それと三男夫婦子供一人 三男夫婦は、5年前くらいに継ぐ予定で実家の横に増築して手伝っていたのですが 数年後病気にかかり、農業ができなくなり継げなくなりました(詳しく分かりませんが、菌などがよくないそうです) 今は回復して違う仕事をしていて、変わらず隣の家に住んでます。 旦那の両親だけでしたら敷地内同居なら我慢しますが、 長男は結婚しないでずっと居るだろうし、隣には三男夫婦がいるなか いずれは同居しなきゃいけない と旦那に言われめ正直、同居はいやだし 何でだろう?と思います。 昔は何故かわかりませんか当たり前だったそうですが なぜ当たり前だし、当然 なのでしょうか?? 手伝うののが、当たり前と言われましたが なぜ当たり前なのかわかりません 私は将来自分で何かを作って商売をしたいとずっと思っていました。 今どき農家の嫁にいっても、手伝わない嫁も普通になってきたと聞いていたので、私もそうできるかなと安易に考えてました 将来を思うと気持ちがモヤモヤしてしまいます。 自分の気持ちは抑えて、旦那に尽くすのが当たり前でしょうか??

  • 農家の嫁、大変ですか?

    こんにちわ。 今の彼とは結婚の話が出ています。 まだ具体的には何も決まっていませんが、夏くらいには親同士も交えて食事をすることになりそうです。 彼は農家の長男で、仕事を継ぐので、私は嫁に行けば手伝うことになります。 私は元々お洋服やネイルが好きで、私の周りの人達もそれを知っているためか、 「あんたが農家の嫁?!大丈夫なの?!」 と、よく言われます。 母にも言われました^^; ですが私自身は、別に土や植物を触ることが嫌いなわけではないですし、仕事自体に抵抗はありません。 そりゃ、爪をキレイにしたり、いつもキレイな格好をしたいといえばしたいですが、彼のお母様もマニキュアは塗っていたし、身なりもきれいにしています。 なので、仕事以外の場で小奇麗にすることはできそうです。 農家の嫁は大変だ、とよく聞きますが、具体的にどんなことが大変なんでしょうか? いまいちわからないので、農家に嫁がれている方や周りにそういった方が居るという方など、何かお話を聞かせてください。 ちなみに、嫁姑問題は、多分無さそうな気がします。 彼のお母様は、自分が嫁姑問題で嫌な思いをしたことがあるらしく、「自分は同じことはしない!」と仰っているようです。 不安はありますが、彼は味方になってくれると思うので、大丈夫かな、とは思っています。

  • 農業をするには

    夫の実家は代々農家ですが、同居している長男は農業ではなく 別の仕事で起業して社員をやとって経営しています。 次男の夫は義父さんとも気が合い、サラリーマンをやめて 農業をしてもいいと、お父さんにいいました。 お父さんは長男は継がなかったから次男が継いでくれるなら と、農作業小屋などを改装して準備してくれています。 私たちは別の場所にマイホームを建てて、住んでいます。 実家までは通いになります。 心配なのは農業収入ですが、今現在 お父さんと、お母さんが得ている収入から夫が給料をもらうのか または別事業として自分で収入を上げるのか、 その部分がはっきりしないので、会社を辞めてまで 農業をすることに不安でもあります。 今は会社が休みの週末に手伝いに行っています。 実家にはお兄さん家族が二世帯で同居していますが 農業は継がないようです。 次男が農業を継ぐ場合、相続になった場合、 農業部分を相続したら、売り上げなどがない場合など どうなるのでしょうか。 収入が生活できるほどではない場合、 農業をやめて、会社勤めするとしても 40代半ばになります。 夫が農業の仕事をするのは良いことだと思いますが、 家のローンもありますし、毎月の生活も 実家とは別住まいなので心配です。 うまく行かなかった場合、お兄さんに援助してもらいたいのですが 可能でしょうか。 お兄さんは小さな会社で従業員も数名です。 本当はお兄さんが農業をするのがいいでしょうが、 夫は自分も経営を行いたいみたいで、 農業を経営することにしているようです。 うまく行かなかった場合、お兄さんが負担を負ってくれるのでしょうか? それが長男として当然とも思います。 農業設備の負担なども、最初は出せないので、 おとうさんが出来なくなった場合、夫が負担するのも大変だと思います。 周辺農家も後継ぎがいないので、廃業しているところもあります。 廃業するとなるとある土地は誰のものですが? 税金などは同居の長男が払うのか、 農業を相続してしまったら、相続した夫が払うのでしょうか?

  • 農家の嫁として

    私はアラサー結婚二年目の会社勤めの妻です。 夫とは学生時代からの付き合いで結婚しました。 夫の実家は農家で、学生の頃は別の職業になるつもりのようでしたが、卒業後稼業を継ぐ事に。次男ですが、長男の死がきっかけです。 彼の事が好きでしたのでそのまま付き合いプロポーズされ結婚しました。 現在私は会社員として、夫とアパートで暮らしています。夫は実家(仕事場)とアパートの距離が結構あるため毎日帰ってはこず、実家の自分の部屋で過ごすことの方が多いです。 私は、仕事は辞めて農業をするのは無理だと伝えていますが、夫はいつか一緒にやりたいようです。彼のご両親も一緒にやってきたし、きっとどこの自営業の家庭もそうだとは思います。 正直、本当は専業主婦になりたかったのですが、仕事しないと、同居して農業をすることになるのは目に見えているので辞めるに辞められません。 また、土日などに家事をしながら過ごし、夜、夫から「今日は○○君(夫友人)が手伝いにきたから助かった」など聞くと、妻である私が手伝いに行かないなんてと責められているような、申し訳ないような罪悪感や、どうして休みの日にまで手伝いに行かなきゃいけないんだとゆう気持ちが入り混じって、自分でも、どちらが自分の本当の気持ちかわからなくなることがあります。 結婚する前は首都圏に住んでいたので、周りの友人は、サラリーマンの妻になり子供を産み、ママ友とランチする生活をしているのを聞き羨ましくなります。かたや田舎に住み、おしゃれもできず、今後子供が出来たら義両親と同居し経済的に精神的に不安定な毎日を送っていくのかと思うと憂鬱になります。 全ては私自身が選んできたことなので、ただひたすら自分の考えの甘さに泣くのみです。 ただ、夫の事は愛していますし、大事にされていると感じます。義両親も悪い人ではないし、田舎のご近所付き合いも、面倒なだけじゃないこともわかっています。 真剣に稼業を継ぎ、家族を大事にする夫に対して、こんな考えの自分ではなく、一緒になって農業をしてくれるお嫁さんを、もう一度探してもらったほうがいいのではないかとも考えます。 夫は今の暮らしでもいいよと言ってくれていますが、周りの友人と比較しては羨ましくなり落ち込んでしまうことも多いです。久しぶりに会う友人に住んでる場所や夫の職業を言うと驚かれたり、引かれたりすることもあるので…けして馬鹿にされる事はないのですが… 覚悟が足りないと言われればそれまでなのですが、このままの結婚生活に自信がなくなり、離婚という言葉もチラついてきて… できれば離婚なんてしたくないですが、一人では考えがまとまらず、新しい発想も生まれず、ご意見伺いたいです。 叱咤激励、共感、はたまたバッシング、なんでも構いません。自分の知り合いには相談できず、こちらに投稿したので、ご意見お待ちしています。

  • 農家を継ぎたいと思っている夫

    私は次男と結婚しました。 夫の家は代々農家ですが、 義父の代までということを聞かされていて、 長男家族は両親と同居はしていますが、 農家はしていません。 農業を継ぐ予定はないそうです。 周辺の農家もほとんど子供は別の仕事をしていて、 代替わりの時に農家を辞めているようです。 夫は大手の会社に勤めていてますが、 休みの日に予定がないときは 実家の農作業の手伝いに良くいっていました。 私は農作業は手伝いませんが、 一緒に行って食事の用意などをしていました。 長男夫婦は仕事が忙しい事もあり、 義両親とは食事などは別々にしているようです。 たまに何か理由がある時など一緒に食事をしているようですが、 義姉さんはあまり一緒に食事をするのは好きじゃないようです。 同居しているのに、あまり一緒に食事をしないのは 冷たいのではないかと思って、 私は行くたびに良く食事を作ってあげたり、 何かを作って持っていきます。 とても喜んでもらっています。 夫は両親の事を思って、いずれは農家もやりたいようです。 会社を辞めてもいいようです。 義兄さんが同居していてもしないなら、 農家を辞めてしまうのはもったいないので、 私は家庭菜園なども好きですので、 農家も良いのではないかと思っています。 私たちは車で20分ほどのところに住んでいます。 同居の長男家族が住んではいますが、 夫が農家をすることになったら、 毎日通う事になりますが、 長男夫婦は農家はしていないし、問題はないとは 思います。 同じように、長男が農家を継がないで 次男や三男が農家をした場合、 相続などはどうなるのでしょうか。 私たちに子供はいません。 長男夫婦のところには子供が二人います。 義両親は私たちが行くととても喜んでくれます。 義姉さんは同居してから色々あったようで、 あまり仲よくしないようにしているようです。 私たちが農家をすることになっても問題はないですよね。

  • 農家になるには。。

    私は今大学1年生なのですが、最近「農家になりたい!」と思うようになりました。私は今大学では農業とは関係のない分野を学んでいます。本気で考えるのならば、今からでも農業系の大学へ行ったほうがいいですか?私は都会暮らしで、親戚や知り合いにも農業をしている人がいません。一から始めるのは大変だから、どこかの農家にあととりとして入る、というのが希望なのですが、まったくの他人にそういうことはありえるのでしょうか?農家のあととり息子と結婚して嫁に入る、というのもあると思うのですが、そんな都合よく出会えるワケもないかな、と思います。私と同じような境遇で農家を目指している方、農家の方、もちろん一般の方でも何かわかることがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 農家の三男の嫁

    私は農家の実家をもつ三男の嫁です。 現在は夫の勤務地の近所のアパートに住んでいて、自分の実家と夫の実家の中間地点くらいにいます。 いずれ家を持ちたいという気持ちはお互いあるし、夫の両親もそのときは使ってない畑を使って家を建てたらいいんじゃないかと提案してきたりもしています。土地と家と両方をローンで買ってというには程遠い収入なのでほんとに建てるとなったらその方法しかないんだろうなとは思っているんですが・・・ ただ、夫の兄2人は今だにどちらも独身で彼女もいなくてお見合いもぜんぜんうまくいかなくてこのまま一生独身なんじゃないか?という不安がでてきました。 それに仕事の都合で長男は一人暮らしをしてるし、親と同居してる次男も仕事はしてますが遊び人でほとんど家にいません。 そして夫の家は婿取りなせいか、農家は親の代で終わりにするつもりという義父に対して自分の代では終わらせたくない、誰か継いでくれないかなぁみたいな遠まわしなニュアンスで時々言って来るんです。 今の状態で夫の実家の近所に家を建てたとしたら、長男も次男も「三男がいるから自由でいい」みたいな意識になって気がついたらうちが跡取りになってたりという可能性はあると思いますか? やっぱり家を建てるならそういう覚悟をもっていかないとだめですかね。 農家で土地がたくさんあるから家建てたけど気づいたら跡取りみたいなことになってたって人いますか? 私がいろいろ考えすぎるんでしょうか・・・

  • 同居について

    約2年つきあった彼氏がいます。 来年の4月頃に結婚をしようかと話がでています。今後どうしていくかを話し合っているのですが、そこで同居の問題がでてきました。。。 彼氏のお母さんは離婚をしています。(原因は彼氏のお父さん)彼氏はお父さんとは会っていなく、お母さんのほうについてきたということです。 現在、彼氏のお母さんはアパートに住んでいます。小さな部屋なので隣どおしで彼氏も部屋を借り、彼氏も一人暮らしをしています。 彼氏は家賃ももったいないし、お母さんを一人にしたくないし、私と結婚したら家を買って3人で暮らそうといいます。でも同居は大変と聞いてるし、私は彼氏と2人で暮らしたいのですが。。。 彼氏は次男でお兄さんがいます。最近結婚しました。 普通に考えるとお兄さんがお母さんを見てあげるべきだと思い、それを伝えたらお兄さんは見る気がないみたいだし、お母さんをあまり好きじゃないから聞いてみるけど無理だと思うといわれました。 私が彼氏に同居は嫌だと言っていて話がすすんでいない状態です。長男ならまだしも、お兄さんが嫌だということで私が同居になるんだろう??と納得ができなくて。。。 こういう状況ならば仕方がないのでしょうか。。。

  • 実家が農家で長男の彼と結婚することに迷っています…

     今お付き合いして7ヶ月になる彼氏がいて、来年辺り結婚しようかと話をしている所です。私は26歳で、彼は27歳のサラリーマンで、田舎の方で農家をしており、実家暮らしの一人っ子です。私は結婚後、農業も同居もしたくないと伝え、彼も仕事は続けるし、大丈夫だと言ってくれました。彼の性格はやさしくて温和で誠実なタイプなので、私の両親も彼のことを気に入っていますし、私自身、やっといい人と巡り合えたんだと思っていました。  ここまでは問題なかったのですが…。彼の実家を初めて訪問したときのことでした。彼の両親と祖母から、大歓迎され、みんなとてもやさしく接してくれたのですが、いくつか気にかかったことがあります。  ・彼のお父さんから農業や田舎暮らしのよさ、田舎は代々継いでいかなくてはいけない等、延々と語られた。  ・自宅の各部屋を彼氏ではなくお父さんに2人きりで案内され、「この部屋は将来あなたたちが生活するところだよ」と言われた。彼の部屋にいってもお父さんが着いてきて彼は無言のまま。  ・私と彼の両親が喋って、彼は会話に参加しない。    両親の気持ちを前もって聞いていなかったので大変ショックでした。彼と会ってても夜遅くなったら父親から必ず電話が来るし、子離れできていないのは明らかだと思うのですが、彼も今まで親に反発したことがなさそうな雰囲気です。私は結婚後2人で働き自立してやっていきたいのですが、彼のご両親の人柄のよさや切実な願いを考えると、私から身を引いたほうがいいのではないかと悩んでいます。彼は「大丈夫、結婚しようよ」と言いますが、両親に交渉してくれるとは思えないし、すごく不安です。アドバイスあればどうぞよろしくお願い致します。

  • 農家嫁、仕事放棄しています

    結婚13年目、30代の農家嫁です。夫が親から農業を引き継いで10年。義両親とは同居(現在は敷地内同居)で私は間に出産育児があったので農業歴は5年ほどです。 当初から、義両親には男尊女卑の考えが強く、同居して夫も、女は馬鹿で使ってやらなければ何もできない。と言うようになりました。最初は義母が義父や夫からひどい暴言をうけているのを見かけましたが、私が農業に携わるようになると義母も暴言を吐く側になりました。更に義母はよく見ると様々な失敗を繰り返します。それを私になすつけるようになりました。 家計も男が管理です。食費もその都度もらう形でしたが、夫はギャンブルが止められません。 働かざる者食うべからず、とよく言われたので、とにかく現状はどうあれ、夫がパチンコで遊んでいようが、義母が大好きな買い物で浪費していようが一人ででもやるべき仕事をしようと思って働きました。成果もあったし人脈もできたし、やりがいも見つけました。農業という仕事はとても好きです。 ですが、意欲が続かなくなりました。私が仕事を盛んにするほど夫は理由を着けて出かけては仕事を抜けて帰ってこない日が増え、義母は買い物が楽しいらしく仕事をしなくなりました。私が仕事をしているのを尻目に二人とも遊びに出かけ、帰ると私の仕事を批判し、自分たちがいかに大変かを聞かされます。 家計についても最低限の食費はもらえるようになりました。しかし、急な出費は夫のパチンコに左右されます。私個人の出費は携帯代のみは払ってもらえますが、病気の治療費などは出してもらえません。本など少し贅沢して買いたいと思ってまずもらえません。 ですが、自分たちは好きなだけ使えます。しかも自分しか楽しめないギャンブルに。 贅沢がしたい訳ではありません。お金のことも含めて自由がない。他人だと思われていてもいいけれど私は奴隷にはなりたくありません。 納得いかなくて現在仕事を放棄しています。 毎月定額で生活費をもらえるようにするか、私としては外に働きにでたほうがいいのだろうと思っていますが。 私の考え方は我が儘なだけでしょうか。

専門家に質問してみよう