• 締切済み

自分が人格異常でないかと心配です。

rurouninndesuの回答

回答No.2

元も子もないことを言ってしまいますが 最も良いのは彼氏作らないことでしょうけど。 依存したくないなら、しっかりと 【自立】兼【自律】 ができるようになることでしょうね。 行動に移す前に一瞬冷静に客観的にその行動を分析できれば良いんじゃないですか。 それを心掛ける。そうすれば相手の迷惑如何も踏まえた行動ができるでしょうし。 彼氏は初彼ですか?もしそうなら、中学高校生くらいの初めての付き合いならそんなもんだとも思いますがねぇ。

関連するQ&A

  • 人格障害について

    私は彼氏が浮気をしているんじゃないか、元カノに未練があるんじゃないかと不安になりすぎて彼氏を責めたて自分でもわけのわからないことを言ってしまいます。 自分が大嫌いでリスカをしますが、別に気持ちよくもなんともない。 ただ傷跡を残していくのが楽しい。 一度不安になると自分でも驚くほど怒りが込み上げて叫んでいます。 ただ、人格障害なんじゃないのか?という自覚はあるようで、自分が一体どういった状況にあるのかまったくわかりません。 あまりに憎くて人を殺してしまいたいと思うこともありますし、自暴自棄になって人を脅すこともあります。 これは一体なんなんでしょうか・・・ 毎日毎日辛くて仕方がありません。

  • 子供も人格障害?

    離婚して一人で朝から晩まで働きずくめで、子供には十分な愛情も与えられず、父親の顔も知らずに今中3になった男子ですが、 子供が小学生の頃から私が付き合っていた人がいて、父親のように思ってた人と最近別れました。 すると子供が裏切られたとか騙されたとか思っているようで、 お前が悪いとか、私を責め続けたり暴れたりします。 そんな子供につらい思いをさせる自分がいやになり、自暴自棄になり今度は私が別れた彼を罵ったり自分でもびっくりする様なメールを送って、後で後悔したり睡眠薬を大量に飲んだり人格障害みたいなのです。 なんだか私と子供の言動が同じ様なことを思っていたり、言ったりするので子供も人格障害なのでしょうか? 本人はカウンセリングには行っているのですが、本心は話さないようです。 宜しくお願いします。

  • 虚しい

    19のときに恐らく依存で好きだった人がいて連絡先も消したけど、自暴自棄で男遊びに走ってもその人が忘れられず顔がにてる人を探してはあそんで虚しくなります。 最近どストライクに顔がにてる人とであったけど苦しいです。 彼氏ができても好きとか嘘ついて虚しいです。 いつか本当に人を好きになれるのでしょうか? 21女です。

  • 彼氏とお別れしました。悲しみより心配です。

    初恋でも、初めての彼氏でもありません。 ですが、こんなに他人を大切に想ったことは初めてでした。 彼も「こんなに真面目に付き合った人はいなかった」と言ってくれました。 しかし恋人としてはもう無理だと確信しています。 今後男女として愛し合うことは、きっとお互いないと思います。 ただ別れる前日に会って話したとき 自暴自棄になっているようでしたので たくさんお酒を飲んでつぶれてないか、 痩せてしまっていたのできちんとご飯を食べているか、 早く死にたいと言っていたので精神状態は大丈夫か、 心配になってしまいます。 友だちもいるのですが 本気で向き合ってくれているような感じには見えませんでした。 むしろ酔いつぶれた彼を道に置いていくような とても友達とは言えない行動をするような人たちです… 最近もそんなことがあったようで無理に笑いながら話してくれました… 今は異性としては愛していないと言い切れますが なんだかもう家族のような存在なので、人間として心配です。 新しく良い人ができてくれればと心から思うのですが、 今は何にも縛られず好きなようにしたい、と言っていました。 この心配する気持ちが薄れるのを待つしかないでしょうか? 他人だと割り切る他ないですか?

  • 大切にするほど綺麗じゃない

    初めて彼氏ができ、付き合って間もない時に彼氏から“そういうこと”を求められました。体目的でした。まだ幼かったし断るべきですが嫌われたり不機嫌になられるのが怖くて承諾してしまいました。 その人とはすぐに別れたのですが、そこから私は体の価値しかないのではと思うようになりました。新しく彼氏ができてもハグされた時点で元彼と同類に見えて(体目的に思えて)別れてしまったり、逆に自暴自棄になって何人かの人と関係を持ったりしてしまいました。体を大切にしなきゃと思っても大切にするほど綺麗じゃないと考えてしまいます。自暴自棄になって自己嫌悪に陥っての繰り返しです。 元をたどれば最初に断るべきで自分に原因があるのですがこの負のスパイラルから抜け出す方法を教えて欲しいです。

  • ピアスのこと

    最近彼氏とお互い好きだったのに別れてしまって、自暴自棄になっています。 ピアスを開けると運命が変わると聞いて、開けました。 ピアスを開けて運命が変わった人、どんな風に変わったか教えてください。

  • 「自分自身を大切にする」とはどういうことでしょうか

    娘(35歳)が、強迫性神経症(不潔恐怖)で通院、カウンセリングを受けています。 現在職にはついていません。 私は(62歳)で、10年前に離婚しフルタイムの仕事を続けていますが、 収入は自分が生活していくのがいっぱいいっぱいの状況です。 娘の生活費は父親が負担していますので、病院代は私が出しています。 非常に長くかかるとのことで、娘の将来も心配ですし、 自分もいつまで働けるか分かりませんので、経済面も不安で、 私もストレスで体調が崩れかかってきています。 それで今日思い切って、私自身がカウンセリングを受けてきました。 話の中で、「お母さんは自分自身を大切にしていますか?」と聞かれましたが、 自分は正直にまっすぐ生きてきているつもりなので、どう答えて良いのか意味がつかめず 「どういうことでしょうか?」と聞くと「自分を大切にできない人は、人を大切にはできませんから」と 言われました。 離婚で、子供たちを傷つけたことは確かで、申し訳ないと思っています。 自暴自棄な生き方はしてきていませんので、この質問にどう答えて良いのかよく解らず、 疑問が残ってしまいました。 ≪自分自身を大切にする≫とはどういうことなのでしょうか。 ご意見聞かせてください。

  • 自分から傷つく事をしてしまいます。

    私はいつも精神的に傷ついたりすると、 自分でも止められないような自暴自棄な状態になってしまいます。 具体的に言うと、 クラスで楽しく過ごす→友達が居ても、他の苦手な人が気になる→気にして学校を休んだり早退してしまう→家族に怒られる→休みがちなのでもともと居た友達に嫌われる→泣く→親に怒られる(叩かれる)→学校を休むor友達が居なくなる ということを小学校6年生の時から繰り返しています。 もともと私は活発な方ではなかったのですが、ちゃんと友達が居ました。 自分でも休んでしまったら単位が無くなってしまうし、友達も居なくなるという事が分かっているものの止められません。 母親は大体苦手な人がクラスに居る旨を言うと 怒ります。 友達と上手くいかないということを言っても何かしてもらおうと思っているわけではないのに とりあえず怒ります。 そんな感じなので愚痴はあまり言えないです。(聴いてもらったとしても、怒りながらお母さんの時はああだったこうだったと聴いても居ないのに言ってきます。) そして私は最近休みがちになってしまったので友達にお昼の時も話しかけられなかったり、なんとなく撒かれて(避けられて)います。 どうでもいいやと思って人に嫌われる事をしてしまいます。(おどおどする、学校を休む) 母親には中学生のときクラスの男子に嫌な事を言われたりされたときに大きくため息をついて 「育て方間違えたかなあ…」 と言われた事もあります。(あと悲劇のヒロインになっているなど) 絶対学校に行きづらくなると分かっていて、母親や父親にも傷つく言葉を言われる、と分かっているのにこの行動がやめられません。 自暴自棄になって学校を休んだり塾を休んでいる時は涙は出ないけど泣いているようなドキドキしているような心境です。 このような行動はどんなメカニズムで起きるのか、 またそうならないようにはどうしたらいいのか教えてください。

  • 心配されていない?冷めた?

    はじめまして。 今月で5カ月めになるお付き合いしている彼氏(19歳)のお話なんですが。お互いに同じバイト先で同じあがり時間の時は約束してなくても 彼氏が私を家まで送ってくれるというような暗黙の決まりごとがあるんですが… そもそも私は自転車(原付が壊れてしまい)で彼が原付でお互いの家は真逆なんですが私のスピードに彼も合わせてくれて帰っている感じです。 しかし 雨の日などに自転車はのれないので私は徒歩でバイト先まで行くんですが(彼氏は若干家が遠いので雨でも原付です)以前雨の日にバイトも終わり帰り際に彼氏に「今日自転車で来てない」と伝えると「それ先言えよ」と言われ、歩きだから面倒くさいのかなぁと思いその日は一人で 歩いて帰りました。その時彼は「じゃぁ後ろのる?」と言われたんですがさすがに違反だし危ないので断りました。 私の帰り道はとても暗く以前にそこで変質者にあったのもあって 不安な部分もありました。 けど帰りに少しモヤモヤしてしまい「心配だったら歩きでも送ってくれるんじゃないか?」とか「「大丈夫だった?」などのメールもくれてもいいんじゃないか?」(家について3時間くらいたってもメールがこなかったので)など考えてしまいツイツイ「私の事心配なの?」と面倒なメールを送ってしまいました。彼から「なんで?」ときて「それ先に言えよとか言われたら面倒くさいんだろうなとか思って、面倒くさいって事は心配してないよね」と送りました。そしたら「それ本当に思ってるの?心配してないわけないじゃん、ただ先に言ってくれれば俺が家一回帰ってチャリとってきて2人でかえるって手もあったじゃん。先に言えよってそういう意味ね」と言われました。 「以前にあの道で怖い思いしたことあるから一緒に帰りたかったよ」と送ると「それ最初から言えば普通に送ったよ。何も言わずにスタスタ帰るんだもん」ともいわれました。 そして今日も また雨の日で自転車で来てなかった私は23時までバイトで彼は 20時くらいにあがり後ろの部屋でバイト先の人と楽しそうに おしゃべりしていました。(この時点で待っててくれてるのかもと 期待もありました) 23時になり私がバイトからあがると彼氏が「今日何で来たの?」 と言われ「歩き」と答えると「じゃぁ先帰るね、気をつけてね」と一人でさっさと帰っていきました。 私は一瞬ポカンとなりましたが 家に一人で帰り携帯を見てもメールが来る気配も ありません。用事や疲れて先に帰るならまだしも 3時間近くみんなで話してる彼がそうとは思えないし… そもそも束縛や彼女を気にしすぎる感じの人では ないのは承知です。男の子と飲むとなってもいい気はしないけど 束縛は嫌だから行ってもいいよと言う感じな人です。 こんな事でグチグチ言ってる私も私ですが… 女の人が思ってるより男の人はあんまり心配とかしてないんでしょうか?? 好きだったら心配するんでは?という考えは子供でしょうか? うえで説明したメールもただ都合良い事まとめただけなのかも。とも思ってしまいます。

  • 街にでるとカップルばっかりです、、、

    僕は大学生ですが一回も彼女できたことありません。 街に出ると、カップルばっかで嫌になってきます。 なんで僕ばっか、、、みたいな気持になってきます、、、 でもカップルの人たちも努力して恋人を手に入れたみたいな感じの人がいっぱいいるんですか? 若干自暴自棄になってきます。