• ベストアンサー

大学受験のための英単語帳について

大学受験を控えている高校3年生です。 私は英語があまり得意ではありません。 そこで英単語を覚えたいのですが、暗記もあまり得意ではありません。 そこでいろいろ調べた結果や過去の経験から 私にはイメージや語源を使った暗記法が向いてるのではないかなと思いました。 イメージや語源を使った大学受験向きの単語帳だと 何かおすすめはありますか? そもそも、語源などを利用した暗記法だと 大学受験には向きませんか? 現在ターゲット1400は持っています。 調べては見たのですがいろいろあって何がいいのかわかりませんでした。 なのでおすすめの単語帳があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • tgtm
  • お礼率100% (21/21)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205789
noname#205789
回答No.2

No1です。 私は使ったことがないので、どうとかは正直言えませんが、 質問者様が、イメージで覚えるのが得意なのであれば、 そういった教材が存在する以上、効果を発揮するかもしれませんね。 一般的に、英語初学者は、どうしても日本語の力を借りて、 日本語に訳す、と言う事で理解することを好みます。 日本語を頭に浮かべずに、英語を理解する方が得意なのであれば、 実はそれは理想です。中(~中の上くらい)のレベルになれば、 英英辞書を使うなりして、なるべく日本語を頭から外す方向で勉強する人も増えてきます。 多少の経験で言えば、イラストの付いた単語は、 覚えるのにかなり良い印象を受けました。 イラストを見て単語を覚えることに関しては、良い事だと思います。 しかし、場合によっては勘違いも起こるので、 イラストと単語しかない場合は気を付けないといけません。 trunkの単語の横に木の絵が描いてあり、 「幹」に矢印がついているけども、trunkは、「木」の事だと理解する可能性もあります。 逆に、treeの単語の横に木の絵があり、葉っぱを指しているように見えても、 treeは、木だと知っているので問題は発生しません。 なので、ある程度日本語で知っている単語を、イメージに変換する作業として、 より効果を発揮するのかもしれません。 間違って覚えても致命的な問題にならない英会話の勉強ならまだいいですが、 受験勉強だと、日本語の力を借りる方が安全かもしれません。 なので、日本語訳も書いてあるものが良いかもしれませんね。 お書きの本に関しては、ヤフーなどで、 英単語イメージハンドブック amazon と言った具合に検索をしてみると、 レビューの項目に、購入した人の感想が見れる場合があります。 今回の場合はこんな意見が見られます。 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4862280250/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt/378-6069260-0384507?ie=UTF8&showViewpoints=1 実際、本屋で書籍を手にして、 使い勝手を検討してみるのが一番いいと思いますよ。 的確なご回答が出来なくてすいません。

tgtm
質問者

お礼

ありがとうございます。 レビューも見て、本屋さんにも行って確認はしたのですが 本屋さんに置いていなかったものもあったりで いまいち自分で見ただけではどれがいいのかあまりわかりませんでした。 もう少し検討してみたいと思います。 ありがとうございました! リンクまでつけていだたきありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>いろいろあって何がいいのかわかりませんでした。 今の『ターゲット1400』は、うまく進みませんか?1~2ヶ月で終わらないのでしょうか? これが、今、終わっていないままに、他のものがないか、と気になるなら、何か心理的に問題があるのかもしれません。他にもありますが、私は、旺文社の『ターゲット1400』,『ターゲット1900』で、一般大学の受験は十分だと思っています。それにプラスをすれば、「シス単」に手を出せば、社会情勢の単語も把握できます。今の『ターゲット1400』の単語がほとんど分からないなら、レベルを1段下げてください。 覚えられないという多くの人は、回数が足らないだけです。受験生なら、単語帳を5回もやれば覚えてしまいます。1度目で2割~3割、2度目で4~5割……、というように覚えます。しかし、100%にはならないというのは、達観(or 諦観)しなければしかたがありません。 これ以降は、「語源」と「イメージ」の書籍をお勧めしない理由です。 大学受験レベルで、少なくとも「語源」に手を出すのは、やめたほうがよいです。私も学生の頃に、予備校の先生の語源の方法の説明を受けたことがありますが、今は、とても疑問に感じています。 単語を知れば知るほど、語源を求めるのは、やがて混乱の泥沼に、はまります。語源での類推が、間違いの元になります。単純な接頭辞がついたものさえ、間違えることがあります。 例えば、different(違う), indifferent(×「違う」の反対は、同じ, ◯無関心) 自称英語の達人と称する人が、「ブラウン博士の14マスター単語」を宣伝していましたが、これは、etymology(語源学) という学問からであって、受験生の手に追えるものでも、単語の記憶のためのものでもありません。未知の単語で、in- de- など、一体、どういう意味を持つか当てられる人がいるのでしょうか。分かっている人は、意味を知っているからで、だったら、もともと分解などする必要などまったくありません。予めネタが仕込んである手品のようなものです。見ている側は、単語の意味を知らないからこそ驚くけれども、演者は知っている単語だからできるわけで、ネタをばらしたら面白くもなんともありません。 その例として、 detain は、 de- [離れて]、[下に] tain [持つ]、[保つ]から、どうして、「拘留する」という刑罰の意味に結びつくか、論理的なつながりがありません。この単語は受験生には不要です。 depend が、de-[下に] pend [吊るす]から、どうして、「依存する」という意味に結びつくのでしょうか。このレベルの単語は、理屈抜きに文章で覚えるものです。 "unprecedented"という単語(NHK-テストの花道より)。意味は、「先例のない」ですが、その前に、"precedent「先例」"を知るべきです。 一体、この単語は、単語自体で推測する必要があるのでしょうか?文章の中で、類推するべきもので、それ以上は不要です。語源のラテン語やギリシャ語など覚える暇があるなら、もっと他に時間を費やすべきです。これは単なるお遊びにしかすぎません。それに両方とも受験レベルを超えた単語です。 イメージというのは、また難しい話です。 イメージは、文化に裏打ちされたものです。私たちが見たことがあるもの、経験したことがあるものなら、ある程度は可能ですが、そうでないものは想像の範囲を越えません。 例えば、bell =ベル というなら簡単ですが、「鐘」、「鈴」などの意味がありますから、そのどれかに当てはめなくてはなりません。そうすることは、結果的には不正確な割り振りにしか過ぎません。しかし、そういう勝手で乱暴なことをしていかなくてはなりません。私たちの文化にないものは、天才でもなければ無理なのです。私などは、英語ネイティブの子供たちと比較すると、果物や野菜の知っている単語数が極端に違いますが、こればかりは、なかなか覚えられません。映画『ハウルの動く城』の「カブ頭」が、Turnip-Head と知ったのは、映画放映よりも後です。 次に、 monetary, sophisticated, valid, vague, relevant, successive (jacet より--受験単語としては最終段階レベル) このように受験英単語には抽象的な単語も多いのではないかと思います。英和辞典であろうが、英英辞典であろうが、それは、思考言語のイメージを元にして作るもので、正確な意味を追い求めるのは、仮に英英辞典でも不可能だと思っています。一体、この手の単語に、どれだけの正確さを要求されるのか、一部は、日本語の意味さえ、はっきりしないかもしれません。 イメージ事典として、書籍で出ているものの多くは、基本的な単語のイメージを教えているもので、受験勉強とはまったく違った世界のはずです。今、後どのぐらい単語が必要か分かりませんが、受験に必要な単語数は、6,000語とか言われているのに、TELL, SAY, SPEAK のイメージの違いを知れば、大学受験に大丈夫だなんて冗談にも言えません。急いで、高校必修レベル単語(3,000~3,500語)から、受験レベル単語(2,000語)に移行しなければ間に合いません。 大事なことは、受験生のための英単語の勉強は、必ず終わりがあります。1万語も覚えなくてはならないということではないのです。単語自体は、一般大学なら、せいぜい1,500~2,000語で、数ヶ月の勉強で済むのです。新たにやり方を変えて、最初からやり直している暇などないはずなのです。

tgtm
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 検討してみたいと思います。

noname#205789
noname#205789
回答No.1

イメージや語源を使った暗記法だったら、英英辞書になりますね。 でもそれは高度でしょう。 もし、英検3級くらいはあるのなら、 LONGMAN BASIC ENGLISH DICTIONARY とかいうのが使えますが、受験生向けでは全くありません。 時間がかかるので高1なら良かったですけどね。 なので、この方法は置いておいて、 普通に音声を使った記憶が楽だと思いますよ。 有名どころでは、DUO3.0とCDを使えば、結構、楽に覚えられます。 CDは、2種類あるので、お好きな方を。 http://www.amazon.co.jp/DUO-3-0-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%99%BD%E4%B8%80/dp/4900790052/ref=sr_1_1/376-1994668-6275339?ie=UTF8&qid=1374313287&sr=8-1&keywords=duo3.0 DUOセレクトを間違って買ったら、大損です。

tgtm
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 よければまた質問に答えてもらえたら嬉しいです。 間違えて補足の欄に書いてしましました。 すいません。

tgtm
質問者

補足

お返事ありがとうございます! あの質問いいですか?? よければまたお返事もらえると嬉しいです。 語源とイラストで一気に覚える英単語 つむぐ英単語―部品で覚える入試重要2300語 英単語イメージハンドブック イメタン100の基本イメージで覚える ベーシック英単語 【CDつき】 イメージ連想英単語 文章を読み解くカギ語2000words イメージでわかる単語帳 part 2 いくつかあげると こういう単語帳がいいかなと思っていたんですが このようなものは使い勝手が悪いんでしょうか…?? DUO3.0見てみます!

関連するQ&A

  • 英単語について。お願いします。

    高校3年生の受験間近の学生です。 英語が苦手です。 暗記も苦手です。 そこでとりあえず語彙力を増やしたいと思って(基礎知識もないと思うので…) 英単語を覚えようと思いました。 私の今までの経験などから考えてみると 自分にはイメージや語源、雰囲気、音などの を使っての暗記がいいかなと思いました。 そこで調べてみるとこのような単語帳が見つかりました。 語源とイラストで一気に覚える英単語 つむぐ英単語―部品で覚える入試重要2300語 英単語イメージハンドブック イメタン100の基本イメージで覚える ベーシック英単語 【CDつき】 イメージ連想英単語 文章を読み解くカギ語2000words イメージでわかる単語帳 part 2 イメトレ まる覚え英単語1070 これは調べた中の一部です。 こういった単語帳は大学受験には向いていないのでしょうか? 何かいいものがあれば教えてもらえると嬉しいです。

  • 大学受験 英単語

    大学受験生ではまだ?ないのですが 英単語ターゲット1900のような単語帳を使う場合 すべてノートに写してから覚えるのですか? それとも、もともと穴埋めのような単語帳を買って覚えたほうがいいのでしょうか おすすめの覚え方や単語帳を教えていただけると幸いです。

  • 英単語帳

    受験生です。 今、英単語帳として「TOEFLテスト英単語3800」というのを使っているのですが、一般の受験生は、ターゲットや速単、単語王といったいわゆる受験界ではメジャーなものを使っていますよね。僕はそういったものはやっていないのですが、そもそも、TOEFLの勉強が大学受験に有効なのか心配になりました。もしかしたら全く関係ないような単語を覚えているのか、などと。なので、TOEFLの勉強だけで英語でアドバンテージを取ることが出来るか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 大学受験の英単語についてです

    早稲田・法政のスポ科を受験しようと思っているものです 今更ですが 英単語とイディオムについてです、 DUO3.0  システム英単語 ターゲット1900 単語王 が候補にあるのですが、センターと上記の大学の英語の試験を受けるにあたって、 DUO3.0でこと足りるでしょうか? できれば単語とイディオムをひとつの本で覚えたいと思っていた のですが、ネクステなどで熟語を勉強したほうがいいとも聞きました。 英単語の質やイディオムの量などから見てどれが良いと思いますか? 個人的にはDUO3.0で十分ならそれを何度もやろうと思っています 詳しい方や受験に合格した方のアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 英単語集

    回答お願いします! 現在高校2年生(もうすぐ3年)です。 大学受験に向けて英単語を固めようとターゲット1900を使って勉強しています。 今半分ぐらいまでやったのですが、違う英単語集に変えようかと迷っています(>_<) もともとひたすら暗記というのが苦手にも関わらず、ターゲットのようなシンプルないわゆる"単語帳"を使っています… システム英単語は例文まではいかない小さなセンテンスがついてるようで、少し魅力を感じます。 半分までやっているからこのまま続けるべきか、違う単語集に変えるべきかわからず困っています… もうすぐ高3なのに英単語を固められておらず大変焦りを感じています…。 ぜひアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学受験の英・古典単語

    いつもお世話になっております。 今年初めて大学受験をひかえています。 ちなみに文系です。 ここで質問なのですが、暗記する単語量 についてのことです。 古文は「マドンナ古典単語230」を、 英単語では「英単語ターゲット1900」 使っています。 先生に古典単語について尋ねたところ、 この単語量では少ないとのことです。 予備校の先生によりますと古典は読解が8割 ということで、残り2割は文法や単語力らしいです。 センターレベルで単語量が少ないのか、 2次試験で少ないのかよくわからないです それとも 230語レベルで大丈夫でしょうか。 「英単語ターゲット1900」は1500語 レベルで2次試験に対応できるのでしょうか。 目指している大学はセンターですと、80%以上が が合格ラインです。 ご回答よろしくお願いします。

  • お勧めの単語帳は?(大学入試)

    こんにちは 大学入試を控えている高校3年生です。 具体的には決まっていませんが、工学系の私立大学を受験しようかと考えています。 今、英単語帳を探しているのですが、「ターゲット」や「システム英単語」「Duo」などはどれも賛否両論でどれがいいのか困っています。 どの単語帳が良いかお聞かせください。 また、これ以外にもお勧めの単語帳がありましたら、教えてください。 ちなみに僕は・・・英語があまり得意ではありません。

  • 英単語の覚え方 大学受験

    こんにちわ。今春に大学受験生になりました。 二年生の頃から単語帳(ターゲット1900)を見てきたのですが、いまいち最良の覚え方がわかりません。 現在4週目に入っているのですが、「あれっ?これなんだっけ?」といようなことがよくあります。 そこで覚え方を考え直したのですが、これの評価をお願いします。 僕が今考えている勉強法は ● 一日に100個覚えようとします。   朝に100個見る→昼に同じ100個見る→夜に100個見る これを、3~4日続ける。 でも、このやり方だと次の100個を覚えようとすると、結局は前の100個分を全部とはいわないまでも、少しは忘れてしまうのではないかと思います。 これは、効率的でしょうか? 他にも良い暗記法があれば、ご教授お願いします。

  • 英単語を暗記できない!

    はじめまして。 今年から高校3年生で受験生です。 いきなりなんですが、 どうしても英単語の暗記が うまくできないんです。 暗記方法は、読んで覚えるだけです。 声に出して読んで、意味も読んで それと発音記号…みたいな感じです。 毎日やっているのですが、 まったくといっていいほど覚えられてないんです! 今日本史も勉強しているのですが、 日本史はすらすら暗記できるのに なぜか英単語はダメダメなんです…。 もうあと一年ないので焦っています。 どなたか、良い暗記方法を ぜひお願いします。 ちなみに使っている英単語帳は 『ターゲット1900』です。 狙っている大学は中堅大学からその少し上くらいです。 長文、また雑な言葉づかい失礼しました。

  • 英単語を覚えたいです…しかし私の暗記法では1週間が限界です……。

    英単語を覚えたいです…しかし私の暗記法では1週間が限界です……。 私はまず語源を覚え、全体のイメージをとらえてから、一つの単語にある いくつかの意味を 語源とリンクさせできるだけ覚える量を減らそうとします。 先にのべたように浅い記憶となってしばらくすると忘れます。将来使う予定なので長くずっと忘れないようにしたいです。 暗記が得意な方…どうやって覚えましたか?また覚える量を減らすことに成功した方…どうやって減らしましたか? たくさんの経験・意見よろしくお願いします。