• ベストアンサー

連立方程式の応用問題分かりません…。

兄が持っていたお金の50%、妹が持っていたお金の40%を出し合って1000円のプレゼントを買った。残ったお金を比べたところ、兄のほうが妹より500円多くなっていた。 2人が初めに持っていたお金はいくらか求めなさい。    っていう問題です。 考え方が…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wnoraw
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

MSZ006さんの言うとおり、文章をそのまま式にすれば簡単だと思います。 兄が持っていたお金をx  妹が持っていたお金をy とすれば 兄が持っていたお金の50%、妹が持っていたお金の40%を出し合って1000円のプレゼントを買った 0,5x+0,4y=1000(1) 残ったお金を比べたところ、兄のほうが妹より500円多くなっていた。 兄は50%使ったのだから残りは50%、妹は40%使ったのだから残りは60%。 0,5x-0,6y=500 (2) 0,5x+0,4y=1000(1) 0,5x-0,6y=500 (2)こういう連立方程式にもなります。

yunho-love
質問者

お礼

   教えていただき、ありがとうございます! 頑張ります!!(*´ω`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 文章題は、式自体は計算問題よりも簡単なものが多いです。そしてたった一問で配点は高いので、これほど有利な問題はありません。  まず文章をよく読むこと!!!  イメージできないときは図を描いてみること!!  後から・・  500円 兄|------|--|---50%---| 妹|------|-40%-| 1)2人が初めに持っていたお金はいくらか求めなさい。   求めるのは二人の持っていた金額なので、それぞれをx,yとする。 2)兄が持っていたお金の50%、妹が持っていたお金の40%を出し合って1000円のプレゼントを買った。   0.5x + 0.4y = 1000 3)残ったお金を比べたところ、兄のほうが妹より500円多くなっていた。  (1-0.5)x - (1-0.4)y = 500    0.5x -  0.6y = 500 連立方程式  0.5x + 0.4y = 1000 (1)  0.5x - 0.6y = 500 (2) (1)-(2)  0.5x + 0.4y = 1000 -)0.5x - 0.6y = 500  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   0x + 1y  = 500 (1')   0x + 1y  = 500 (1')  0.5x - 0.6y = 500 (2) (1')を0.6倍して(2)に加える。  0.5x - 0.6y = 500 (2) +) 0x + 0.6y = 300 (1')*0.6  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  0.5x     = 800 (2') 2倍する(0.5で割る)  1x     = 1600 (2") よって      1y  = 500  1x     = 1600 検算  1600×0.5 + 500×0.4 = 800 + 200 = 1,000(円)  (1600-800) - (500-200) = 800 - 300 = 500(円)

yunho-love
質問者

お礼

ご説明がわかりやすいです!! 馬鹿な私でもすぐにわかりました!! ありがとうございます!(*´ω`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

文章そのままを式にすればよいです。 最初、兄はx円、妹はy円もっていたとすると、 >兄が持っていたお金の50%、妹が持っていたお金の40%を出し合って1000円のプレゼントを買った。 0.5x+0.4y=1000  (1) >残ったお金を比べたところ、兄のほうが妹より500円多くなっていた。 (x-0.5x)-(y-0.4y)=500  (2) (1)(2)の連立方程式です。

yunho-love
質問者

お礼

ありがとうございます! 説明がわかりやすいです!(*´ω`*) 参考にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【数学】方程式の応用問題【解答求む】

    数学の問題で解き方のわからない問題があり 解き方や解答を教えていただきたいです 御協力お願いします (1) 体育館に並べた椅子に生徒全員が座る。 椅子1脚に3人ずつ座るとすると12人の生徒が座れない。 そこで1脚に4人ずつ座ったら椅子がちょうど32脚余った。 椅子は全部で何脚あるか求めなさい。 (2) 兄と弟の2人で母に3000円の品物をプレゼントする事にした。 兄と弟が出し合う金額の比が7:5になるようにしたいと思う。 兄が出す金額はいくらになるか求めなさい。

  • 連立方程式お願いします。

    姉と妹は2人でお金を出しあい、800円の本を買った。 姉は持っていたお金の2/5を、妹は持っていたお金の1/3を出したら、 姉の残金は妹の残金の2倍より100円多くなった。 はじめに姉と妹が持っていた金額をそれぞれ求めよ。 という問題です。 姉が持っていた金額をx、妹が持っていた金額をyとして 2/5x+1/3y=800 まではわかったのですが そのあとがわかりません(><) 残金… 3/5x=2/3y × 2 +100 でいいでしょうか? わからないので解説よろしくお願いしますm(._.)m

  • 連立方程式の問題です

    連立方程式の問題です 兄はx 円、弟はy 円持っている。兄弟2 人が両親へのプレゼントとして5000 円の品物を買った。兄は所持金の50 %、弟は所持金の25 %を出し合うと残りの所持金は2 人とも同じであった。x とy をそれぞれ求めなさい。 昨年の生徒数は男子x 人と女子y 人、合わせて360 人であった。今年は去年に比べて、男子が3 %減り、女子が5 %増えて、全体としては2 人増加した。x とy をそれぞれ求めなさい。 わかる方いらっしゃいますか?回答お願いします。

  • 連立方程式の応用の解き方を教えて下さい

    中学2年連立方程式 Aさんは、次の問題を考えています。 O地点とP地点を結ぶ1本の道があります。 兄と弟はO地点を同時に出発して、兄は時速5キロ、弟は時速4キロでこの道を歩き、P地点で折り返して、同じ道を通りO地点に帰ってくることにしました。 このとき、兄はP地点で折り返してから12分後に、P地点に向かう弟と出会いました。 2人はO地点を出発してから何時間後に出会いましたか。 また、O地点とP地点の間の道のりは何キロですか。 2人はO地点を出発してから a時間後に出会ったとし、O地点とP地点の間の道のりを bキロとします。 次の問いに答えなさい。 1 Aさんは図のようなグラフをかきました。 ハコにあてはまる式を答えなさい。 グラフ作れませんでした。縦線(キロ) b 0から兄と弟の棒線が出ており、O地点から弟と出会うところで、兄が下がり弟とクロスしています。 兄のP地点がハコで? 弟と出会うところが a(時間)になります。 答え→ (2) 2人がO地点を出発してから出会うまでの時間についての方程式をつくりましょう。 答え→ (3) 2人がO地点を出発してから出会うまでに歩いた道のりの和についての方程式を作りましょう。 答え→ (4) (2)、(3)の方程式を連立方程式として解き、2人はO地点を出発してから何時間後に出会ったかを求めましょう。 また、O地点とP地点の道のりは何キロかを求めましょう。 答え→ 宜しくお願いします。

  • 一次方程式の問題で解けない問題があります。

    Aの所持金とBの所持金の割合が7:3であったがAがBに1600円渡したので2人の所持金は同じになった。Aの初めの所持金はいくらでしょう 文章問題が苦手なので、どう式に結び付けるのかがいまいちわかりません。 わかる方、教えてください。

  • 連立方程式を使う問題

    ある動物園の入園料は、中学生3人と大人2人で3100円であった。 また、中学生35人と大人1人では、中学生だけが団体として2割引となりました。 そのため、大人1人分と合わせて 14800円でした。 この動物園の中学生1人、大人1人の入園料はそれぞれいくらでしょう。 教えてください

  • この問題の解き方を教えてください

    兄と弟の2人でお金を出し合って、姉の誕生日プレゼントを購入した。この品物を買うために 弟が自分の所持金の半分を出し、兄が自分の所持金の2/3のあたる2800円をだしたところ、 ちょうどの品物の値段と等しくなった。残りの所持金を比べると、 兄の方が弟よりもこお品物の値段の1/5だけ多かった。このとき (1)兄のはじめの所持金はいくらか (2)弟のはじめの所持金と、品物の値段はいくらか 分かりやすく教えてくださいお願いします。

  • 方程式の応用問題です。

     兄と弟が学校から家まで別々に忘れ物を取りに帰ることになった。弟が先に出発して、学校から200mのところにある郵便局を通過したときに兄が出発した。ところが、学校へもどったのは兄のほうが5分早かった。兄の歩く速さは毎分80m、弟の歩く速さは毎分60mであった。このとき、学校から家までの距離をXmとして、次の問いに答えなさい。ただし、家で忘れ物を見つけるのにかかった時間は考えないものとし、行きも帰りも同じ道を通ったものとする。 (1)弟が最初に郵便局を通過した後、弟が学校に戻るまでに歩いた距離をXで表せ。 (2)Xについての方程式をつくれ。また、この方程式を解いて、学校から家までの道のりを求めよ。 簡単だとお思いになると思いますが、↑の問題の解答、解説をお願いします。 また、この問題を解くときのポイント等があれば、教えてください。

  • 連立方程式の割合の問題についてです

    姉と弟2人でお金を出しあって、5000円の品物を買うことにしました。 姉は所持金1/2を弟は1/4を出した所 残りの所持金は2人とも同じになりました。2人の所持金の額を求めなさい の解き方を教えて下さい。

  • 難しい比の問題の解き方を教えてください

    「兄と弟のはじめの所持金の比は14:11。その後使ったお金の比が9:7。このようにすると二人の所持金はどちらも200円になります。兄のはじめの所持金はいくらだったでしょうか。」という問題があるのですが、xを使った式以外の方法でどのように解いたらよいか分からず困っています。私は、使ったお金が9:7なので、もし9:6だったと仮定して解いていくのかな…と考えました。解き方や考え方だけでもかまわないので分かる方がいたら教えてください。ちなみにXを使うと答えは5600円になります。