• 締切済み

自我肥大の処方箋

十数年前から陥っていたであろうと考えられる自我肥大から、普通の状態に還って来つつあると感じている者です。 自我肥大の治療として有効な考え方や、生活態度など、ご存知の方おりましたら、ご教示願えますでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#181644
noname#181644

みんなの回答

回答No.1

【政界再編といっても、政党同士の結合は同床異夢の印象が強い】という言い方があります。 【自我肥大】といってもどんな状態なのか、人によって描くイメージが随分と違うのではないかと思います。webで検索しても、【自我肥大】の共通的状態認識があるように思えません。 『自我』に関しては心理学のイメージはだいたい想像出来ますが、それは肥大するというイメージと結びつきにくいです。なお、エゴイストぽい人を自我肥大という人はあまりいないと思います。 どうも《十数年前から陥っていたであろうと考えられる自我肥大》がどんな状況なのか、私には想像しにくいです。   もしかすると、自分が考えていること、大事だと思っていること、そのようなことはアホらしいと自分が思っていることは、自明なことと思う傾向が強くはないですか。 「自分が思っていること、感じていることは間違いないことだろうか。別の理解や想いを懐いている人もいるのではないか」とあえて考え、あえて見直すというようなことはしたことがあまりないということはないですか。   気分や思い込みをなかなか振り返らない習慣、第三者的あるいは客観的・理性的・冷静に突き放して自分を振り返ったりはしない。事実関係を多面的に・色々の視点で眺め直ようなことはまずしない。 そのようなことはないでしょうか。   自分をある程度突き放して、他人事のような気分で眺めるように努力されてはいかがでしょうか。 自分の興奮が興奮を強める、何かを言い始めるとそれに酔ってしまったかのように一層語気が強まる、自分が主張し始めるとそれをまくし立ててしまう、反論されたり・疑問を持たれたりするとそれに反論せざるをえない気分になってしまうことがあると、ややマズイです。  自分は正しい・自分には存在感があるというポーズを抑える努力をしてはいかがでしょう。周りに6人いたら、上から4人目・下から3人目程度の存在感や評価になっても構わない鷹揚に構えて、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」=自分の存在感を抑える・控えめな態度をとってはどうでしょうか。   もしも、被害妄想というか、被害者意識、無視されるのがイヤだというのが強くて困っているのであれば、「6人の上から4人目・下から3人目程度」の人を見つけてはどうでしょうか。「6人の上から5人目・下から2人目程度」の人でもいいです。そうした人でもある意味ごく普通の人です。多くの場合、6人いると高く注目され、リーダっぽい人は1,2名で、3,4名の人はあまり表面立つことはないのが普通だということはおわかりだと思います。そのことを時々思い出せば、自分の状況にいらだってしまうとか、自分はダメだとか、軽視されているとか思ってしまうようなことは減るのではないかと思います。 自分だけが軽く扱われているということはないと客観的に認識することを繰り返すことで、自我の危機感は軽減できると思います。

noname#181644
質問者

お礼

答えにくい質問にお答えくださりありがとうございます。 私にはかつて、異様に高飛車なところがあって、自分が世界で一番賢いと、愚かにも思っていたことがありました。そういったような心理を、自我肥大と言うのだろうと考えられたので、自我肥大、と、呼称しています。 戴いた幾つかのアドバイスは的確と思われます。自分の優越感や劣等感に傾かないようにするための参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自我の崩壊

    高校生の時の友達が、父親と仲が悪くてここ1年ほど顔を合わせても一言も会話をしていないらしいのです。 なぜ父親としゃべらないのかというと、友達にとっては父親が抑圧的な態度を取っているように思うらしく、昔はがまんして話していたけれど、そのときには自我が崩壊しそうになったからだそうです。 よく分からないのは「自我が崩壊する」という言葉です。 辞典で調べてみたところ、自分の存在を否定されたりして「自我」が傷つけられそうになると、「防衛」が作動し心の安定を保つ仕組みになっているというようなことが書いてありました。 自我が崩壊するということは、守るべき自我そのものがなくなってしまうということですよね? これはどういう状態なのでしょうか。 また、一度自我が崩壊してしまったら、どうやって自我を再構築したらいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • AIと自我について

    AIにどうやったら自我を持たせられるかについて 興味があるのですが、そういった事に詳しい団体や HPなどありますでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら、 ご教示頂けないでしょうか。

  • 自我障害について、教えて下さい。

    自我障害について、わかる方教えて下さい。wikiなどは見ました。 以下の点について、一部でも結構ですのでお願いします。 (1)自我障害はどんな病気で起こりますか? (2)原因、要因について (3)メカニズムについて (4)治療方法

  • この場合の自我とは?

    「同一化は、自我を確立する機能であり、自我は主体の中心や統合の場ではなく、他人を介した、他人に向けた同一化の寄せ集めから成る。偶発的で矛盾のある、頻繁に葛藤を生じるのが自我だ。」この文章内の自我とは、広辞苑での哲学的意味の方でしょうか?それとも心理学的意味のほうでしょうか?自我の意味自体が分からなくなってきました。ご存知の方、教えて下さいm--mよろしくお願いします!

  • 前立腺肥大症は40歳でも起こりますか?

    前立腺肥大症は40歳でも起こりますか? また、その原因は? 生活態度などありますか?

  • 電化製品が、自我を持ったら・・・

    電化製品がどんどん「デジタル家電」化してきて、コンピュータを組み込んだりネットに繋がったりという世の中になりましたね。 SF映画などでは、コンピュータが自我を持つようになるという設定の話が多いですけど、それが進めばいずれは自我を持った電化製品まで登場することになるんでしょうかね? まあ、その実現は遠い未来のことでしょうが、もし今の電化製品が自我を持ったらどんなことを考えるか、想像してみたいと思いました。 例えば冷蔵庫が自我を持ったら・・・ 「全く、腹が冷えてしょうがない。おまけに何年も前から入れっぱなしの食べ物まで残っていて、お腹をこわしそうだ(泣)。ああ、たまには暖かい愛情がほしい・・・といっても、背中を熱くしてもらっても、心は寒いままだって。」とか? みなさんの自由な発想で、電化製品の自我を語ってみてください。 宜しくお願いします。

  • 寂しさの処方箋

    孤独です。 私、ボーダーラインと診断されました。 ボーダーラインって、簡単に言うと、寂しさの病、らしいです。 で、私の場合、いい年して母親にしがみついています。でも、その母に暴力を振るってしまったので、(愛情をくれないから)母は私から去ってしまいました。 それで寂しいです。精神科にも通っていて、ボーダーとしても軽くはないそうです。何を持って軽くないというのか、、、普通30代で落ち着くらしいんですが、ちゃんとした治療が行われなかったためか、まだ治らないのです。 自立しろ、とか言わないで下さい。 自立したいのはやまやまなんです。 寂しさを癒す薬、寂しくなくなる薬ってありませんか。今、デパス1ミリが処方されています。他に薬ありませんか。 あと、遠藤嗜癖相談室とかアコールとかいう相談室を知りましたが、そこに行ったことがある方いますか。 どうでしたか。治りますか。 精神科のほうが良いですか。 デパスODしたいです。 あと、眠りたいです。おきてると寂しいです。 雛鳥が梢の巣の中に身を縮ませたまま、じっと親鳥が餌を運んでくるのを待っている。その親鳥はどこかへ飛んでいってしまった。そんな風です。まだ外の世界に飛んでいけないんです。 その雛鳥が私です。

  • 自我抜歯 神経残り激痛 治療法を教えて下さい

    下の前歯6本を器具は使わず 指で歯を挟んで回しながら捩じ切った為神経がそのまま残り歯茎の 中を移動したり 固まったり 飛び出したりと一日中痛みを伴っているため 治療をしたいのですが 麻酔が全く効かない体質なのでどのようにしたらよいのでしょうか ご教示願います  尚 自我抜歯は麻酔が効かない為医師もお手上げの状態だったので仕方なく自我抜歯しました  

  • 77歳で、前立腺肥大があるようなんですが、、

    77歳で、前立腺肥大があるようなんですが、、 夜間の頻尿や、尿が出にくい状況です。 どんな治療法があるでしょうか? 付き添いをすることが不可能な状況なんですが、かなり、大変な手術でしょうか?また、入院期間などは長いのでしょうか? すいません、ご教示ください。

  • 病的な心肥大と生理的な肥大

    5年ほど前から、下の血圧が90以上ありとの事で、血圧の薬を飲んだり飲まなかったりで、ここ一年以上は放置してました。最近又通いだしたのですが、高血圧の影響が出ていないかとのことで心臓エコーをして、左室と心筋肥大を指摘されました。 しかし、私は20台からレントゲンと心電図で心肥大を指摘されていて(当時はこの年齢では普通)今日まで何事もなく過ごしていました。 エコー的には心機能は正常との事なのですが、果たして病的な心肥大とスポーツマン心臓に代表されるような生理的な正常な心肥大とはエコーやその他の検査で区別できるものなのでしょうか?若い時から運動の習慣はありましたが、それほどのトレーニングは積んでいません。現在は何もしていませんし、泳いでいた時でも筋肉よりは心肺機能がバテテしまって、長距離は泳げませんでした。 心機能が正常なら、肥大があったも大丈夫なのでしょうか?