英語ばかり使う日本人にムシズが走ります

このQ&Aのポイント
  • 英語ばかり使う日本人がイヤでイヤでイヤでたまりません!どうして英語ばかり使う、使いたがるのですか?普通の日本語でお話しできませんか?
  • 明らかに英語でしかない英語の単語を日本語で言わないのはなぜですか?英語を知っている自慢なのでしょうか?普通の日本語で会話できませんか?
  • 英語が普通の日本語に混ざることにより、会話が不自然で恥ずかしいと感じます。歌でも同じで、日本語からいきなり英語になるのは恥ずかしいです。普通の日本語でコミュニケーションを取りましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語ばかり使う日本人にムシズが走ります

こんにちは。 題名通りです。 英語ばかり使う日本人がイヤでイヤでイヤでたまりません! どうして英語ばかり使う、使いたがるのですか? カメラを写真機、テーブルを台、と言えとは言いません。 こういう日本語になっている英語はよいのです。 私が指す英語とは、オーガナイズ、アンチエイジング、リスペクト、 サードパーティー、メンタル、リベンジ、バーサス、ポジティブ、 ビハインド、アウェイ、オーバードズ、レイシスト、スルーする、タイヤードって感じ、 等など...挙げたらキリありませんが、明らかに英語でしかない英語のことです。 言葉は時代と共に変わっていくものでしょう、 でもこれは変です、ヒド過ぎます。 普通の日本語でお話しできませんか? 英単語の方がしっくりくるなんて言わないで下さい。 上に挙げた単語、どうしてそのままを日本語で言わないのですか? 日本語で会話してる最中に、なぜ突然『オーバードズ』と英単語を混ぜるのですか? どう聞いても不自然ですし、聞いていて恥ずかしい、滑稽です。 チャンチャラおかしいです。 本音を言うと、顔面を殴りつけてやりたいぐらいムカッとします。 使ってる人って恥ずかしくないんですか? 英語をいっぱい知っている自慢ですか? それでなくば、英語はカッコいいんだ、英語かぶれか又は 白人かぶれとしか思えません。 本当にイライラします。 英語で会話はできないくせに、英単語を日本語での会話の中に使うのがハラが立つのです。 歌にも同じ事が言えます。 日本語で歌ってたのに、次の章からいきなり英語が始まる... 発音が上手い下手にかかわらず、恥ずかしいです、カッコ悪いです。 70歳80歳の人にもわかる普通の日本語でお話しできませんか? これが当たり前だと思うのですが。 同じ意見の方、反対意見の方、どうかそれぞれ意見、答えを教えて下さい。

  • Oggy23
  • お礼率100% (144/144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.7

質問者さんが挙げられた例の中では、アンチエイジング、リスペクト、 サードパーティー、メンタル、リベンジ、ポジティブ、、アウェイ、スルーする、 あたりは、私は気になりません。英語というより、流行語かな?と思うので。 一時、会議などで「じゃ、この件は○○さんマターで」みたいな言い方が流行りましたが、 今は、あまり使う人はいません(当社比です)。 私は、ちょっと軽い感じを表現したい時、あえて英語を使ったりします。 リベンジを報復、復讐と日本語で言うと「この恨み晴らさでおくものか」的に聞こえますが、 営業成績で同僚に負けたときに「来月はリベンジしますよ」と言えば、一回負けたけど、 次は巻き返しますよとの意味合いが強くなります。アウェイも同じような感覚です。 出席者に知り合いがいない結婚式に招かれた時など「孤立するな~」と思うより、 「アウェイだ~」と表現した方が、自分の気持ちが楽になります。 必要もないのに、英語や外来語を連発するのは、こっぱずかしいとの感覚は私にもありますが、 要は使うシチュエーション(これもダメですか?)と程度問題ではないでしょうか。 個人的事情と言うより、プライバシーって言った方がすんなり通じるような気がします。 質問者さんがおっしゃるように、言葉は時代とともに変遷します。 今、テニスを庭球と言う人は、ほとんどいませんよね? 無理矢理英語(外来語)は、そのうち淘汰されて、自然な言葉だけが残りますよ。

Oggy23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 読んでいて、また一つ思い浮かびました。 マストアイテム、なんじゃそりゃ? 絶対に持っていたい物!って言えば、書けばいいじゃないですか??笑 なんでマストなんですか?おかしくないですか? 〇〇さんマターですか... 私が思っている以上のまだまだたくさんの英単語が使われているようで 呆れるやらビックリするやらです。 それにしても日本人もたくさん英単語を知ってますね! 私が日本を離れた14年のうちに、ほとんどの日本人は英会話ができるようになったのでしょうか? シチュエーション、私は言えません。状況ではダメですか?笑 プライバシーは日本語になってませんか?プライバシーの損害とか言って。 <無理矢理英語(外来語)は、そのうち淘汰されて、自然な言葉だけが残りますよ。 なるほどね、そうかも知れませんね。 10年後はどんな日本語になっているのやら。

その他の回答 (7)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.8

 >それでなくば、英語はカッコいいんだ、英語かぶれか又は  >白人かぶれとしか思えません。 それは、Oggy23さんの中に「英語はカッコいい」「英語や白人や欧米は、カブレたいくらい、自慢になるくらい、いいもの」という意識があるからだと思います。 その何気ない外来語を使っている多くの日本人は、おそらくそこまで「かっこいい」なんて思っていないと思います。そんなものが自慢になるなんて思ってもないと思います。 「オーバードーズ」や「ポジティブ」「スルーする」を日本語でと言われてもピンと来ませんし、「オーバードーズ」「ポジティブ」「スルーする」というとても使い易いカナ言葉があるのに、わざわざ日本語にこだわる理由はないというところでは。 ちなみに自分も英語や白人そのものを「かっこいい」なんて思ったことは一度もありません。ものによる。それは日本人や日本語と同じ。  >70歳80歳の人にもわかる普通の日本語でお話しできませんか? 70歳80歳と話す機会が多い人というのは、それこそ同世代でもない限りそう多くはないと思います。 では、それ以外の世代と話すのであれば、良いということですよね。みんなそうしていると思いますよ。その結果が現状です。文句は無いのでは。

Oggy23
質問者

お礼

回答下さりありがとうございます。 <それは、Oggy23さんの中に「英語はカッコいい」「英語や白人や欧米は、カブレたいくらい、自慢になるくらい、いいもの」という意識があるからだと思います。 私は海外暮らし、永住です。英語はカッコいいからじゃなく、 生活手段として英語を話します、必死です。 主人?偶然にして白人ですよ?それがどうしてカッコいい、自慢になるのでしょう? 私の理想の男性は「笑福亭つるべ』です。顔も何もかもです。 <その何気ない外来語を使っている多くの日本人は、おそらくそこまで「かっこいい」なんて思っていないと思います。そんなものが自慢になるなんて思ってもないと思います。 <「オーバードーズ」や「ポジティブ」「スルーする」を日本語でと言われてもピンと来ませんし、「オーバードーズ」「ポジティブ」「スルーする」というとても使い易いカナ言葉があるのに、わざわざ日本語にこだわる理由はないというところでは。 <ちなみに自分も英語や白人そのものを「かっこいい」なんて思ったことは一度もありません。ものによる。それは日本人や日本語と同じ。 これら全ては、あなたの思いの裏返しではないのかな?と思いました。 実は本当はものすごく白人の彼が欲しい、英語を話せたらカッコいいのに、と 心の中では切望していて、でもそれを人に知られないようにしている。 一生懸命、英単語を勉強しているのです。覚えるの大変です。 それとこうなんじゃないかと。 あなたの周りが、こういう不自然な英単語を自然に使う人たちばかりだったら 郷に入れば郷に従えになるかなと。 <70歳80歳の人にもわかる普通の日本語でお話しできませんか? 確かにそんな年代の方とお話しする機会はほとんどありません。 それこそ極端な話、宇宙人(あなたたち)と地球人(お年寄り)との交信みたく 言葉変換機でもない限り、そのうち本当に会話が成り立たなくなるのでは? それでは悲しいなぁと思っただけです。 文句なんてありません、面と向かって英単語を網羅してお話する人に 『バカじゃないの?」なんて言いません。心の中で大笑いするだけです。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.6

批判姿勢をもろ手あげて支持します、という意見ではありませんが、、、、 1、リベンジ・・・再び挑む(という意味で使われていますが、元々には復讐という悪意もあります 2、リスペクト・・・尊敬している(と容易に言えると思います 3、メンヘラ・・・メンタル何ですか?メンタルヘルスを略したら、メンヘルでは? ポジティブ (物事の長所に焦点を当てること。前向き。またそういった態度や行動のこと。どうして「前向き」と言えないのか? =私の解釈では、人は誰でも前向きなのに、一時的にダメージを受けそうではない状態の人の姿勢をことさら虐めるために、ポジという表現が横行したのだと考えます という表現が誠に嫌いな私にしても、 この三つには、気分が悪くなります。 オーバードーズにしても、「薬は適量を正しく服用するものよね」と話せば済むと思います。 ・・・・ここまで書いて来て感じたんですが、 恐らく『アメリカナイズ』された物言い<会議・会話・メールなどの『ツール』の使い方の『シーン』の『ソーシャライズ』)が広く一般化したため、 日本語独特の『やんわりとした』『一歩引いたところから表す』風な主張では『トレンド』の速さに乗り遅れるので、 直情的・直球的・余計な解釈が介在しない、ポン略的英単語に取って代わった、、、世代の定めのようです。 最前線で闘っている戦士さんたちは、必死なんだと思います。 50歳♀

Oggy23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 リベンジ、恐ろしいですね、復習ですよ。 スポーツの場面で使っているのでしょう? これは明らかに間違いです。 でもそういう細かい事を気にせずに、何となくって感じで使ってるんですね。 <恐らく『アメリカナイズ』された物言い<会議・会話・メールなどの『ツール』の使い方の『シーン』の『ソーシャライズ』)が広く 一般化したため、 日本語独特の『やんわりとした』『一歩引いたところから表す』風な主張では『トレンド』の速さに乗り遅れるので、 直情的・直球的・余計な解釈が介在しない、ポン略的英単語に取って代わった、、、世代の定めのようです。 国際会議などの場面ではわからなくはないです。 確かに英語にあいまいな表現など無いですよね。 リスペクトならリスペクトです、白か黒かです。 私が今回ハラが立つと言っている英単語と違いますが、 メンヘラ?メンヘル? このように言葉を短縮するのも好きじゃありません。 イケメンとか最初意味がわかりませんでした、そしてスルーして下さいも。 私はこの国に永住です。 日本の若者と会話が成立するでしょうか?

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

あるがままに理解するためには、英語だろうがなんだろうが、そのものの言葉を使わねばならない。そうでなければ、あるがままなど伝わらない。 他の国はどうだか知らないけどさ。 やっぱ日本って他の文化に対する敬意というかそういうのがずば抜けてると思うよ。一般的なレベルで。(例えば、他の国の日本マニアとか見てると、あの人達は逆になんでもかんでも日本語で話そうとするじゃん?敬意ってそういう事だと思う。その国の概念を理解したいならその国の言葉で話す。当然の事だよね。)日本はマニアとかそういうレベルじゃなくて、一般人レベルで高い水準の敬意を持っていると思われる。 リスペクトはリスペクトであって、尊敬や敬意とは多分微妙に違うんだよ。 きっと、その微妙な部分だって色んな言葉を並べれば日本語でだって表現は可能だろう。(日本語だけじゃなくて他の国の言葉でもね。)でも、いちいちそれをやるの?面倒臭いでしょ。だし、つらつら言葉を連ねた時点で、やはり元のニュアンス(これだってそうなんだろ?)からどんどん乖離していってしまう。 日本語って元からそういう言葉だよ。 今じゃ、大元のヤマト言葉を使う人など誰もいない。本当は神代言葉ってのがあったらしいが、文献すら残っていない。 実はここまでで数えるのも嫌になるほど日本語以外の言語を織り交ぜてるわけだけれども。漢字だよ、漢字。漢の字なんでしょ?ヤマト言葉じゃないわけよ。それはどうすんの? そうやってあるがままを取り入れてきた文化。 だからこその今の文化なんだと思うし。 きっと他の国にだってそういう傾向はあると思う。でもね、日本がやっぱりずば抜けてると思うんだ。あるがままを理解しようとする心は。 パロディとかそうじゃん?大体他の国って自国テイストを入れてくるわけなんだけど。それがどうしようもない違和感に繋がってたりするんだけど。 日本は一般的には完全コピーから入る。っていうか、もろパクリから。 それが駄目だ、オリジナリティがない、という人はもちろんいるけど、一方では敬意を感じているからこそなんだとも思う。 だからこそのオタク文化ってのもあったんだと思うし。 日本ほど多様な国はないと僕は思うよ。 色んなものを取り入れ、それはもはや言葉にまで及んでいる。 街を歩いてみるとよい。やれ没個性だ、やれコピーだ、そう言われがちな日本ではあるけど。実はこんなに色んな服装した人が歩いてる国なんかない。 アジアンテイストはもちろん、欧風、アメリカかぶれ、宇宙人ファッションまでいる始末。そして、それらの中でも更に細かく分けられる。というか、多分もはや一人一人が別ジャンルと言ってもよい。突飛な格好した人が沢山いるよ。 これ、例えばアメリカだったらどうだと思う?およそ4種類に分けられる。東海岸、西海岸、そしてカントリー、最後にセレブ。この4種類しかいないんだから。 あんなに広くて人種の坩堝だの言われて、結局はその程度よ。英語は英語でしかないからねぇ。単なるアルファベットの羅列。その程度の言語なんですよ。その程度の文化。 どの層を言ってるかによるけど、70歳、80歳だって別に横文字は理解出来ると思うよ。 前後の文脈から類推し、「は~ん。大体こういう事だな?」というアタリは普通につけられるでしょ。それが一般的な日本人の能力。つうか、それぐらい出来なくて何が日本人なのやら?

Oggy23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさん書いて下さって、難しくて何度も読み返しました。 リスペクトが、どう敬意とか尊敬という日本語と違うのかは理解できませんが。 微妙に意味が違うのですか... 私の母は80歳です。 去年里帰りした時に私に聴いたのです、アンチエイジングってなに?って。 はぁ、わかるわけないよなぁと思いました。 私が学生の頃、母がビデオの録画の仕方を何度教えてもできなかった、 英単語も同じです、若いからわかるのです。 80歳のお年寄りで『ホスピタリティ』『リスポンシビリティ』の意味がわかる人が何割いるでしょうね?

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.4

>英語ばかり使う日本人にムシズが走ります 質問者様が不愉快に感じるのは自由です。 が、そういった感情には正当性は無いことをまずは知っておかないといけません。 >でもこれは変です、ヒド過ぎます。 それは質問者様の主観です。 >普通の日本語でお話しできませんか? 「普通」の定義をご自身の主観に基づかずにできるのならお願いします。 >英単語の方がしっくりくるなんて言わないで下さい。 カタカナは英語ではない、というのは横に置きますが、他人の感覚を否定する意見を封じるというのはいかがなものでしょう。 >上に挙げた単語、どうしてそのままを日本語で言わないのですか? 従来の日本語に置換してしっくりくるものがないから、でしょうね。 >日本語で会話してる最中に、なぜ突然『オーバードズ』と英単語を混ぜるのですか? オーバードースの概念にぴったりくる日本語が無いからでしょう。「薬物過剰摂取」なんて言い方をしても単に訳語を当てているだけですし。 >どう聞いても不自然ですし、聞いていて恥ずかしい、滑稽です。 質問者様の主観ですね。 >チャンチャラおかしいです。 質問者様の主観に基づいた結論ですね。 >本音を言うと、顔面を殴りつけてやりたいぐらいムカッとします。 おだやかじゃありませんね。不快感だけで他人様を殴りつけたいなんて。 いくら強い感情があろうとそれが正しさの裏付けにはなりません。むしろ感情的であるだけ判断を誤っている、と客観的には言われてしまいます。 >使ってる人って恥ずかしくないんですか? 誰だって恥ずかしいと思う言葉なら使わない、程度の推量くらいしましょうよ。 >英語をいっぱい知っている自慢ですか? 中にはそういうひともいるでしょうね。でも、十把一絡げに評するなんて杜撰なことをしてはいけません。 >それでなくば、英語はカッコいいんだ、英語かぶれか又は >白人かぶれとしか思えません。 自分が気に入らない言葉を使う人間の内面をひとまとめにして主観によって判断する、つまり偏見の告白、ですね。 >本当にイライラします。 感情のコントロールが上手くいかないこと、あるいはコントロールをする気がないことを外部に責任転嫁してはいけません。 >英語で会話はできないくせに、英単語を日本語での会話の中に使うのがハラが立つのです。 カタカナの時点で英単語ではない、ということを理解するところからはじめるのが良いと思います。 >70歳80歳の人にもわかる普通の日本語でお話しできませんか? >これが当たり前だと思うのですが。 そうでありたいですね。賛成です。 しかしながら、70~80代の方でもカタカナ言葉をどんどん理解して取り入れる方もいらっしゃいます。 加齢によりそれがかなわなくなった方もいらっしゃいますが、そういった方の若い頃とは違った概念や文化があるわけですからそれを無理に別の言葉に置き換えろというのもおかしな話です。 まだ若いのに「聞きなれない言葉を使うな俺様の知っている言葉に言い換えろ」というのはただの傲慢、そして怠慢です。

Oggy23
質問者

お礼

99%揚げ足取りですが、それでもご回答下さってありがとうございます。 80歳の方でも、英単語がわかる人も中にはいらっしゃるでしょう、 が、圧倒的に何言ってるかわからない、の方が多いでしょう? 私は若くありません、もうすぐ50歳になるオバちゃんですよ。 そして海外に暮らして14年です。 日本人が会話の中に混ぜて使っている奇妙な英単語の意味、すべて知っています。 面と向かって「聞きなれない言葉を使うな俺様の知っている言葉に言い換えろ」などと言いません、 心の中で笑っているだけです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

中国語を学ばれることをお勧めします。 元々日本語には存在しない言葉が多々あります。元の日本語とはつまり「大和ことば」というやつです。しかし大和ことばではすべてを表現できないので、昔の日本人は漢語を取り入れました。難しい言葉、知的な言葉は漢語で表現したのです。 つまり、800年前の日本では漢語かぶれがトレンディ・・・いやこれはダメなんですよね。ナウい・・・ああ全然ダメだ。今っぽくて流行な感じィ?だったのです。 んで、近代になって西洋から言葉が入ってくるようになったら、明治の頃は知識人が漢語や仏教用語から言葉を作ってきましたが、戦後はそのへんが間に合わなくなってしまってこのような状況であるわけですよ。しかしiPodとかWindowsやLinaxなんかをどう訳せば質問者さんがご納得いただけるか、途方に暮れるばかりです。FireFoxなんてどうしましょうね「炎狐」と呼びましょうか。Windowsは「窓」でご納得頂けますか。オフサイドトラップなんて途方にくれますね。 んで、中国語はこれらの外来語をすべて漢字で表現するので、そういう意味でカタカナ語で翻弄されずに済みます。また音楽は、演歌や民謡ならかようなカタカナ語にイライラせずに済みます。 しかし確かにそういったコンセンサスを得られていないランゲージを多用することはソサエティにおけるディスコミュニケーションを引き起こすだけでなく、スノッブでもあるということですよね、コンセプトはアンダスタンしています。

Oggy23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 iPod、Windows、このような物の名前はいいのです。 これがその物の最初からの名前なのですから。 トレンディ、ナウい、こういう死語を言ってるのじゃなくて... 演歌、民謡だけでなく、邦楽は好みでないので一切聴きません。 最後の文節からして、あなた私をバカにしてますね。 ま、こういう回答も覚悟はしてましたから大丈夫です。

  • wonda4192
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.2

そもそも、使ってる英語の意味を知らない人とかもいますね。 なんとなくの雰囲気で英単語を混ぜて、会話をされると全く意味が分からないです。 先日、仕事の雑談中にやたら「ウェット感は、どうでした?」聞いてる阿呆がいました。 何それ?下ネタ?っとツッコミたかったですね。

Oggy23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウェット感ですか、思わず笑ってしまいましたが。 それで、もし英語の意味がわからなくても、そのまま知ったかぶりで済ますのでしょうかね? 10年後の日本語、どうなってることやら楽しみでもあります。 もっともっと英語が増えるのでしょうか? ありがとうございました。

回答No.1

同感です。 要は「かっこつけ」ですよね。 東洋人が西洋人に憧れてしまうのは、 仕方がないことなのですかね・・・。

Oggy23
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 やっぱそうですよね、私もカッコつけ以外の理由はないと思います。 西洋人の何がいいのでしょう?見てくれ? 白い肌に金髪や茶色い髪ですか? じゃあ西洋人が英語でなくて、例えばペルシャ語が母国語だったら 日本人はペルシャ語を使いたがったんでしょうかね? 同感でホッと安心、嬉しいです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英単語暗記は英語→日本語?  それとも  日本語→英語?

    こんにちは。 英単語暗記に日々精進しているものです。 質問なのですが、英単語を覚えるとき、英単語を見て日本語訳を頭の中で復唱しながら単語を書いています。 それで、1週間後などに復習して、しっかり日本語訳ができたものとそうでないものに分けました。。(単語カードを使っています) そしてふと、日本語の方を見て英単語を覚えているか試してみたところ、答えられないものがありました。 (1)これは、「覚えていない」ということなのでしょうか? 学校のテストや大学受験の長文問題を読み解くことが目的なので、英語→日本語にできればいいと思っていたのですが、中途半端に完璧主義で、覚えたのに覚えてない、みたいな状況が許せず…… でも、もし英単語→日本語ができればそれでいいのであれば、無駄な時間は使いたくないですし…… 長くなりましたが、英単語を覚える際、 (2)英語→日本語ができれば、それを反復すればいいのでしょうか?? (3)それとも、日本語→英語もしっかりやるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヨーロッパでも英語を使うのはかっこいい事なのでしょうか

    日本では、英語を使うのはかっこいい事とされているようで、 お店の名前や、ホテルの名前などに英語を使うのがよく見られるし、 会話の中で英単語を使ったりするのがよく聞かれますが、 ヨーロッパでも、英語を使うのは、かっこいい事とされているのでしょうか。 ヨーロッパでも、お店の名前等に英語を使ったり、会話の中で英単語を使ったりするのがよく見られるのでしょうか。

  • 日本語で使われる英語表現

    前、ふと思ったんですが なぜ日本語には英語表現があそこまで多いのでしょうか。 たとえば、最近の歌の文句、曲のタイトル、本や漫画のタイトル、プロパガンダなど。文法や使い方、綴り、冠詞の使い方などがおかしいのも結構あるようで、よく外国に方にEngrishやJanglishなどと揶揄されますし・・・。 そういえば、こういうことは日本だけでなく、結構ほかの東アジアの国や地域にも見られますね。 韓国、台湾、香港なども、結構英語を使いたがる傾向にあると思います。 やっぱり歌の文句に英語入れないとカッコよくなく、流行らないのでしょうか。 それに、本当に日常会話でも沢山の英語がありますね。 たとえば、デリカシー、エキセントリック、ヴィジュアル、スペシャル、グラフィック、ハスキーなど、日本語にも意味が該当する言葉がいくらでもあるのにわざわざ英語で言い換えたり、 日本の歌なのに、タイトルも文句も英単語を入れたり・・・ 思うに、全部日本語でいいのではないのでしょうか? なぜこうも英語にこだわるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?ご意見お待ちしております。

  • 英語が喋れるようにならない

    オンライン英会話で毎日30分フィリピン人とお話し、その他に英会話の予習復習や単語学習など毎日2時間英語を勉強しています。 1年間オンライン英会話をやりましたが、ペラペラになる兆しが全くありません。 先生の英語レベルは高いです。 そもそも40歳から英会話を始めても、喋れるようになる見込みはないのでしょうか? 考えてみれば漢字は学校で習いましたが、日本語の会話を誰かに教わった記憶も勉強した記憶もなく、自然に話せるようになってました。英語が勉強になった時点でペラペラになるのは不可能な気がします。 その辺の事情に詳しい方、ご意見お願いします。

  • カーソルを合わせて英語を日本語に翻訳

    Internet Explorer(日本語)とMozilla Firefox(英語) の両方を使っています。IEの方では、英語のHP上で、それぞれの英単語にカーゾルを合わせると、その単語の意味が日本語で表示されるのですが、Mozillaの方では、スペイン語か、ポルトガル語かどこかよく分かりませんが、そのような言葉でその英単語の意味が表示されます。Mozillaでも英単語の意味が日本語で表示されるようにしたいです。分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。ちなみにPCは、Fujitsu FMV-BIBLO NF70T です。

  • 英語と日本語で一対一対応しないもの(特に名詞)

     以前(確か平成5年)、NHKの英会話番組(やさしい英会話?)で司会のケント・エルウッドさんが「私は日本に来て、”エビ”の事を”エビ”という一つの単語でしか表さないのを知りビックリした」みたいな事を(日本語で・・・笑)言っていたのが記憶にあります。  そんな事言うなら、私から言わせると「海獣」は英語で「seal」か「sealion」で一括表しているのではないですか?(余談だけどこの二つの単語が辞書で並ぶのが面白い(偶然ですね))  他に甲虫も「beatle」・・・じゃなかった、(近頃離婚騒動で気になったので・・・笑)「beetle」で一括表しているのでは?(小さい甲虫は知りませんが)。  このように英語と日本語は一対一対応しませんが(英語>日本語)の場合でも(英語<日本語)の場合でも良いですから、一般的なものでありますでしょうか?(動詞の場合は明らかに意味の違う場合にして下さい)  宜しくお願いします。

  • 英語の「~など」について

    はじめまして。 私は英会話を習っているものなのですが、よく日本人って「~など」や「~とか」と良く使うじゃないですか。 私もよく使うのですが、英語ではどういった単語が当てはまるのかがよく分かりません。なので英語で話す時「~など」で終わる会話などは歯切れの悪い話し方になってしまいます。 そこで質問なのですが、英語で「~など」は何と言うのでしょうか?

  • ボキャブラリーは日本語から?それとも英語で理解?

    今、海外で生活していて週に3回程英会話学校に通っています。その学校は辞書がご法度なんです。授業も全て英語です。 確かに日本語で覚えた単語より、生活の中で英語から覚えた単語の方が使えるし発音もいいのですが、レベルが上がるに連れ、特にテキストから学ぶ動詞などは意味がしっかりと掴み取れず記憶にも残りません。 夫の海外赴任でこちらに来て、自分も英語を勉強し始めたようなもので、ボキャブラリーの蓄えを日本で怠っていたので、学校でもかなり未熟者です。 今、日本語でもボキャブラリーを増やしていくべきか 否か悩んでいます。とは言っても、せっかく英語で考える習慣やリーディングを進めてきたのに無駄になる気もしています。 ちなみに今後、日本に帰国する予定はかなり低いと思いますが、英語圏で生活できるはいつの事やら。(ちなみに今は中国語圏) 私の様な30代目の前で英語をスタートした者は、ボキャブラリーは日本語からでないと増やすのは難しいのでしょうか? ご意見、良い勉強法がありましたら、教えてください。

  • TOEIC「日本語→英語」は必要か

    わたしはTOEICを受けたことがありません。英語力は、英検準2級レベルの問題なら9割、2級レベルなら7割といったところです。 語彙が少ないので単語を覚えたいのですが、よく中高での英単語テストなんかは、「英単語を見て意味を答える」のと「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のがありましたよね。 わたしは漢字でいうと読みはかなり得意だが書くとなると苦手なタイプです。ですから英単語も「英単語を見て意味を答える」のは得意ですが「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のは苦手です。 つまり、リーディングが得意でライティングが苦手なのです。文法はできるのにスペルがわからない単語があるために…。 スペルはなんとなくは覚えられます。ただ、rが2つ続くかどうかで悩んだりします。 わたしの目標は英文を読むことであって、書けることが第一目標ではありません。 この場合でも、やはり英単語を覚える際に「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」練習は必要でしょうか。 TOEICが選択式なので、「英単語を見て意味を答える」練習を重点にやりたいです。

  • 英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか?

    英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか? 単語帳を何周かしていて、読みはそこそこ出来てきたのですが、原文を書くとなるとまったく出来無かったり、スペルが出てこなかったりします。 DUOなどのような英文ごと覚えるのは、まず日本語訳から見て英文を書く、というやり方をした方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。