• 締切済み

県市町村職員採用統一試験について

私は社会人なのですが、現在住んでいる町の職員採用統一試験を受験しようと思っています。 試験内容は、高卒程度の一般的知識及び知能について五肢択一式問題となっていますが、どの程度のものなのでしょうか?参考書などオススメがあれば教えて下さい。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 地方公務員初級問題集(高卒程度)、国家公務員一般職問題集(高卒程度)という、問題集が書店にありますのでそれを参考にしてください。  合格する方というのはかなりの進学校の成績上位者です。地方公務員には例外もありますが受験資格はおおよそ高校卒業見込みの三年生、及び卒業後2年以内となっています。  まあ、たぶん年齢制限が緩い自治体のようですね。今年は絶対に筆記試験を突破するのはは無理と思いますので来年に向けて頑張ってください。

関連するQ&A

  • 下水道公社の採用試験について

    今回下記ような募集があったので受験してみようと思っています。 http://www.fspc.or.jp/saiyoshiken/index.html そこで筆記試験の要項を見てみると 公社職員として必要な一般知識及び知能について択一式により行う。 と書いてありました。 これって公務員試験のような問題ってことなのでしょうか? ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 横浜市職員(社会人)採用試験 勉強方法について

    こんにちは。この度、平成20年度の横浜市職員(社会人)採用試験を受けることに決めました。一次試験が平成20年9月28日(日)になり、これから勉強を始めようと思っています!しかし、その勉強方法がさっぱりわかりません。。。19年度の受験案内には一次試験の試験内容として、 「公務員として必要な一般知識(時事、社会科学、人文科学、自然科学など25問)及び一般的知識(文章理解、英文理解、判断推理、数的推理、資料解釈など15問)についての筆記試験(択一式40問全問回答)」と記載されていました。 公務員試験のお勧め参考書がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 市役所の職員採用試験(事務職)の勉強方法

    来月地元の市役所の職員採用試験を受ける予定です。 4大卒が対象の一般事務職なのですが、その試験内容が、 1、教養試験 2、事務適正試験 3、職場対人適応性試験 とあります。 特に分からないのが教養試験で、公務員として必要な一般的な知識及び知能についての択一式による筆記試験、という内容なのですが、どのような勉強方法をとればいいでしょうか。普通の就職試験のように有効な問題集などはありますか? 他の二つの項目とあわせて、又、二次試験で行われる論文、面接についてもご回答お願いします。 ちなみに、試験はスーツで行くべきでしょうか?経験者の方のレポートもお願いします。

  • 臨時職員採用試験(兵庫県)について

     県職員の父から臨職採用試験を受けるよう言われ、選考案内書を渡されました。(私は現在大学4年生です。) 現在、6月にある国税専門館採用試験の勉強をしている最中です。 試しに受けてみようと思うのですが、選考案内には、「択一筆記試験:2時間(一般教養)および個別面接」とあります。   1.一般教養の問題の難易度はどの程度なのでしょう? 今のところ専門科目中心に勉強しているので自信がありません。   2.面接ではどのようなことを聞かれるのでしょう?   3.臨職として週40時間働いて、本命の国税の試験に差し支えないかも心配です…。 

  • 市役所職員の採用試験について

    私は高卒で現在26歳になります。将来のことを考えた末、来年度(2010年度実施分)の市役所職員試験(大卒程度・事務)を受験しようと決意しました。 高卒でも大卒程度試験に合格することはあると聞いて今回の決断に至ったのですが、実際の所はそういうケースは本当に稀なことなのでしょうか? また、私は兵庫県西宮市役所を志望していますが、一次では教養(一般知識・知能)と専門(政治学・行政学・憲法・行政法・民法・刑法・労働法・経済学・財政学・社会政策及び国際関係)となっています。 残り勉強期間1年と3ヶ月ほどですが、どのように勉強を進めていくべきか、またはおススメの参考書・問題集等があれば参考程度でもいいので教えて下さい。ちなみに、LECや大原等の通信講座などを活用しようと考えていますが、その辺りについてもおススメの場所やコース等あればお教え頂きたいと思います。 お時間のある時にでもご回答頂けると嬉しい限りです。

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

  • 市役所中途職員採用試験について (長文です)

    市役所の中途職員採用試験を受験します。 職種は上級事務(主任)です。 なにぶん募集を知ったのが3~4日前ですので、一次試験までには残り3週間しかありません。もちろん勉強も全くしていません。 試験の流れは 書類選考 → 一次試験(筆記試験) → 二次試験(論文・人物試験他) → 三次試験(人物試験)です。 そこで下記質問にアドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。 1.書類選考に関わる”志望の動機”はどのような事を記入すれば印象が良いのでしょうか? 私の本音は生まれ育った町でみんなの為に働きたい及び世間から”お役所仕事”と言われているのを変えたい、です。 2.私が現在働いている会社は合併が多く、入社時より三度社名が変更になっています。この場合の職歴欄はどのように記入すれば良いのでしょうか? 3.税理士試験の簿記論と財務諸表論の科目合格をしていますが、これは資格欄に記入できるのでしょうか? 4.特技欄にはどのような事を書けば良いのでしょうか?正直私にはこれといった特技はありません。 5.一次試験の試験内容は ”社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能” とありますが、残り3週間でどのような勉強をすれば良いのでしょうか?また試験はどのような形態でしょうか?択一式?記述式? 全てでなく個別のアドバイスでも結構です。また上記以外の内容でも結構です。 アドバイスしてください。よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験の「適性試験」と「適性検査」

    9月に町役場の採用試験を受けようと思っています。 一般行政職、高卒程度の初級です。 町のHPを見たら 【適性検査 択一式(10分) 通常の職務遂行に必要な適性についての検査】 と書いてありました。 これってクレンペリン?の性格を見る試験でしょうか? もしそれなら対策は必要ないのでしょうか? 適性試験の問題集を購入して、勉強し始めているのですが…

  • 地方公務員採用試験について

    現在、住んでいる都市の市職員採用試験受けようと思うのですが、一般事務(高卒以上の学歴を有する人)であと約2ヶ月後に一次試験(筆記試験で高卒程度)があります。 その後2次試験(面接)があります。 自分は最終学歴は高卒で、現在 、民間企業に正社員として在職中です。以前から市役所の仕事に興味があり、受けたい市の採用試験は年齢的に最後の採用試験になります。 しかし、公務員試験など受けた事は一切無く、公務員試験に対する知識もあまりありません。 さらに採用情報を知ったのがつい先日で、あと2ヶ月という 期間で試験の勉強を一からやらなければなりません。 こんな状況で試験を受けるのは、やはり厳しいでしょうか? もし、可能性があるのであれば、どの様な勉強をすれば良いでしょうか? 地方公務員初級などの問題集を解いていくのでも良いのでしょうか? 都市は約13万人程度の地方の都市で、まわりに大きな都市や町はありません。 すいません。こんな無知な者ですが、どうかお教え下さい。

  • 札幌市の職員採用試験

    札幌市の職員採用試験を社会人の部、一般事務で受験しようと思ってます。おすすめの参考書があれば教えてください。 ちなみに、地方公務員初級になるんですか?上級ですか? 初歩的な質問ですみません。

専門家に質問してみよう