左右軸非対称臓器の発生

このQ&Aのポイント
  • この経路の発見で転換期を迎えた。そしてこの左右非対称のプロセスを追跡するための最初の分子マーカーは非対称形態形成が明白に起こる前に左右形成を追跡することを可能にした。
  • この内臓の左右の方向を決めるために無作為化されたさまざまな遺伝子状態は繊毛形成において共通の欠損を持つ。
  • 繊毛を集める能力がないあるいは繊毛が動かないマウスはこの流動(ノード流のこと)が生じず、臓器の形成位置が無作為であった。
回答を見る
  • ベストアンサー

発生学:左右軸非対称臓器の発生

(1)The discovery of this pathway was a turning point and provided the first molecular marker for left-right asymmetry that could be used to follow left-right patterning prior to overt asymmetric morphogenesis. この経路の発見で転換期を迎えた。そしてこの左右非対称のプロセスを追跡するための最初の分子マーカーは非対称形態形成が明白に起こる前に左右形成を追跡することを可能にした。 でいいのでしょうか。 (2)A variety of genetic conditions in which the left-right orientation of internal organs is randomized have in common defects in cilia formation. この内臓の左右の方向を決めるために無作為化されたさまざまな遺伝子状態は繊毛形成において共通の欠損を持つ。 でいいのでしょうか。 (3)Mice unable to assemble cilia or with immotile cilia lack this flow and have randomized organ situs. 繊毛を集める能力がないあるいは繊毛が動かないマウスはこの流動(ノード流のこと)が生じず、臓器の形成位置が無作為であった。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

(1) の provided の主語は was の主語と同じく the discovery of this pathway とするのが妥当. 経路が見つかったことで左右の非対称性に対する最初の分子マーカーが得られ, それを使うことで非対称な形態形成が起きる前から左右のパターニングを追跡できるようになった, というところかな. (2) は文全体の「動詞」を聞いたんだけど.... もちろん「have」だね. is randomized も in which 節の中に入っているので「さまざまな遺伝子状態」が「無作為化された」わけじゃない. (3) の assemble は「組み立てる」あるいは単に「作る」でいいはず. 「集める」だと「細胞表面のいろんなところにある状態から特定の部位に集中させる」というニュアンスになるけど, ここで言っているのはたぶんそういうことじゃないよね.

ligase
質問者

お礼

ありがとうございます。ようやく解決できました。 無作為に発生した臓器を指し示していてconditionにこのrandomizedがかかっているわけではないということですね。 assemble は形成することを意味しているのですね。 そうすると作ることができなかった場合と出来ていても動態が見られない場合とではという表現につながるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

簡単に指摘だけ: (1) provided の主語はなんだと思いますか? (2) 文全体の動詞はどれ? (3) 「繊毛を集める」ってどういうことだ.

ligase
質問者

お礼

いつもお世話になっております。 1providedはシグナル伝達経路の発見がもたらしたという意味でシグナル伝達経路がかかっていると思うのですが。 2はA variety of genetic condition 3は繊毛が発達しているという意味でしょうか。ノード流はこの繊毛の回転によって起こるという記述からご指摘を頂きましたことを考えてみました。

関連するQ&A

  • 体の左右不均衡についての続きです

    同じ長文内での訳の質問です。前文から載せます。 96percent of all people are right-handed. but this is not due to asymmetry of the body, it is due to asymmetry of the brain. the left half of the brain controls the right side of the body and viceversa. 自分でわかるところまで訳しました↓ 人々の96%が右利きである。 しかしそれは体の非対称の為でなく、脳の非対称の為なのである。 脳の左半分は……わかりません;  お願いします

  • 「左右二本の柱(column)」はどう表現するか、アドバイスお願いします。

    ●「左右二本の柱(column)」はどう表現するかという質問です。参考書を調べたり翻訳サイトを参考にしたりしてみましたが、すっきりした英文が考えつきません。アドバイスお願いします。 ●特許申請書(明細書)の文章です。ある部品(ブロックS)があって、それは二本の柱(two columns)で支えられています。その柱は、部品Sに向かって見たとき左右に配置されています。そのSに対する形容詞(句)はどう表現したら良いのかということです。「ブロックSの左右」というニュアンスではありません。 ●「左右二本の柱で支えられているブロックSは・・・」の試訳です。これにつきアドバイスお願いします。 1.a block S, being supported on two columns of the right and left, is ... 2.a block S supported on two columns in the right and in the left is ... 3.a block S supported on two columns, the right one and the left one, is ... ●関係代名詞を使えばよいのですが、出来るだけ単純な表現が欲しいのです。アドバイスお願いします。また、rightとleftに対する冠詞はright一方だけで良いか、あるいはright ・left双方に必要かも併せてアドバイス頂ければ幸いです。

  • 左目の左半分が見えないの意味

    I can dont have any periphreal vision to the left of my left eye it is just needs glasses becasue I use the muscle in my right eye to compensate fro my left eye so it changes the lens of the eye I need glasses to read 状態を正しく知りたいので、翻訳をよろしくお願いします。

  • 英語の得意な方、和訳お願いします!4

    At the UN,Ogata worked for refugees. She did this not because she felt sorry for them. She did this because she believe that every person has basic human rights. She believes in the dignity of every person. Let's think about the words she has said about the human rights of children. All the children in the word have the same basic human rights. They have the right to live with their families,the right to go to school in peace,and the right to grow up in safety.

  • 宿題なので、助けてください。

    翻訳してください。お願いします。 New regulatory regimes have been implemented, a new accounting board established in the United States, but the conversation continues about whrther or not business can be left to its own to govern itself, in light of the financial scandals.

  • 助けてください。

    翻訳してください。お願いします。 New regulatory regimes have been implemented, a new accounting board established in the United States, but the conversation continues about whrther or not business can be left to its own to govern itself, in light of the financial scandals.

  • 続くものはどれになるでしょうか

    literature professorがcriticsの結論は成立しない、なぜなら...に続く文で、 1. the claims made in support of this conclusion have not been shown to be correct 2. the claims made in support of this conclusion have not been shown to be relevant to it おそらくすごく微妙な言葉遣いで正解か不正解が決まっているのだと思うのですが, どちらでもあっているような気がします。。

  • 英語論文翻訳お願いします

    The gains in muscle strength, stride length and gait velocity were greater in the left leg than in the right leg. All study participants were right side dominant. The most plausible explanation for the consistently greater nondominant side improvements is that the left lower extremity may have been subject to greater disuse atrophy than the right lower extremity. The finding of asymmetrical left lower extremity strength improvement in conjunction with left stride length and velocity improvement supports the work of Bassey et al 20. Correlating muscle strength to customary gait velocity. The percentage improvements in strength, tinetti mobility score, stride length and stride velocity were only 6,10,5 and 3% of the baseline values, respectively. These changes appeared to be small in relationship to the baseline deficiencies of 62% for strength, 71% for tinetti score, 56% for stride length and60% for gait velocity. Such changes are likely not trivial, however, because increases in gait speed of the magnitude produced by the present exercise program have proven to be predictors of eventual independent mobility in poorly mobile subjects 39. It is also possible that the type of exercise utilized in this particular study, but with greater intensity or longer duration, could magnify the gains. Finally, it needs to be emphasized that the inclusion/exclusion criteria for the study, in addition to the complexity of the protocol, resulted in an extremely small sample size. The small group of subjects may not have been representative of the entire ZVAMC NHCU population. These considerations limit the general izability of the study’s conclusions. 最後です。;; すみませんお願い致します…

  • 完了形に関する質問です。

    完了形に関する質問です。 日本語で「この雨の中をよくわが校へきてくださいました。」とあり、英語で“It's good of you to have come to our school in this rain.”とあるのですが、to以下はどうして完了形なんですか? “to come to our school in this rain”ではいけないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡単ですがわかりません!!和訳です

    「one of millions」とはどのように和訳したらいいですか? あと、 「Left‐handed people may also have problems writing because they are more likely to make the letters they write dirty with their left hand as they write」 もお願いします!!