• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚歴の告白)

離婚歴告白について質問

このQ&Aのポイント
  • お付き合いが始まりそうな方への離婚歴告白について質問します。
  • 40代の女性が離婚経験があることを正直に伝えることに不安があります。
  • 同様の経験のある女性や40代の男性の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182819
noname#182819
回答No.1

40代男性です。 大変お恥ずかしい告白をしますと、私は既婚男性ですが、先日ご質問者様と 同じ境遇の女性に恋をし失恋しました。 ちょっと次元の違う話ですが。。。 正直真剣に好きになってしまったので、家庭は壊してもいいぐらいの勢い でした。 相手の女性には同居している高校生の娘さんがいます。 もし、自分が家庭を壊してその女性と一緒になっていたとしたら、その女性の 娘さんもいっしょに面倒を見ることになるわけです。 今考えると、年ごろの娘さんとうまくやっていけただろうか?と考えます。 たぶん私、彼女、娘さんが3人とも苦労していたと思います。 彼女にフラれたセリフが 『現実的に無理だと思います。』 でした。 そりゃそうです。 自分の体験談ばかりで申し訳ありませんが、ご質問者様の場合はお子さんと 別居されているので、私のような不安はないと思います。 逆に、大変失礼ですが、40代で独身なのですからお子さんの一人ぐらいいる バツイチでもいいんじゃないですか? お子さんと同居されていれば、その男性も正直躊躇すると思いますが、別居 しているなら問題ないと思いますよ。

ramuramu2013
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 >逆に、大変失礼ですが、40代で独身なのですからお子さんの一人ぐらいいる  バツイチでもいいんじゃないですか? この言葉にとても勇気をいただけて、その後離婚歴を告白し、無事お付き合いをしています。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.3

バツイチの40代男です 私はバツイチなので下記のように考えますが、未婚で子供がいないと考えないかもしれません 子供がなぜ旦那さんのところにいるのか、が気になります 母親が放棄しない限り、通常は母親側に親権がある以上、子供がいるはず… なぜなのか、考えるか聞くかします その返答次第かな~

ramuramu2013
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 お蔭様でその後離婚歴を告白し、無事お付き合いをしています。 やはり何故子供を父親が引き取ったのか、を聞かれました。 色々事情がありここには書けませんが、納得はしてもらったようです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

まあ、早目に言ったほうがいいですね。 会話の中に家族のこととか、若い時の思い出とか、 そういう感じのときに、わたし一回失敗しちゃってさ~、と さらっと言ったほうがいいですよ。 こういことは他の人の口からどうせ耳に入るし それなら当人から言ってもらったほうが 誠実だな、と思うでしょう。 ただ、それが恋愛にどう結びつくかはわからないことです。

ramuramu2013
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 お蔭様でその後離婚歴を告白し、無事お付き合いをしています。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性・25歳。離婚歴の告白ってすべき?

    同じような質問、たくさん読ませていただいてるのですが 年齢が私よりも上の方であったり、男性・女性の年の差が私のケースと異なったりするので この場を借りて、質問させてください 離婚歴があります。 子供はいません。 前夫は8歳年上の当時の上司でした。 私が18歳から同棲し、21歳で両親の反対を押し切っての結婚(式は挙げていません)。 籍を入れてから分かったのが、夫の借金でした。 (私がしっかり相手をみていればよかったのですが・・・情けない) それでも、共働きであれば、何とか生活しながら返済できる額だったのですが・・・・。 1ヶ月後に夫が職場に行かなくなり、休職を経て退職。 すぐに生活していくのが苦しくなったのですが 両親の反対を押し切った手前、結婚の1ヶ月後に泣き付く、なんて事ができず。 私が昼夜働いてなんとか生活していました。 そんな生活だったので私の体もおかしくなってしまい、働けなくなり 結局、結婚から半年後には別居 1年半後に離婚が成立しました。 反省する事ばかりでしたが、離婚を経験した事によって、変に度胸がついたので・・・ まぁ、自分が起した失敗だし、終わった事は今はどないもしゃーない!と、開き直っています でも、そこから1年半、本当に男の人が信じられなくて 自分はこれから一生、男性を愛することなんてないんだと思っていたのですが 人間しぶといモノで、25歳になるこの年に、最近すごく素敵だ、って想える人に巡り合えました。 正式にはまだ何も言われてませんが、次のデートぐらいで告白されるんじゃないかな?なんて雰囲気です そこで大問題なのが 私の離婚歴の告白です・・・・・; 相手の男性は31歳、おそらく未婚です(苦笑) 出会いはお酒の席で、彼にはまだ私の離婚歴についてまったく伝えていません 正直めちゃくちゃ怖いのですが 前夫と同じ嘘吐きにはなりたくないので、離婚歴の告白はしなきゃ!と思っています フラれても仕方がないと、腹はくくっているつもりです (でも、この彼の前に一度イイカンジになった男性に、バツイチって伝えてフェードアウトされた経験があるので、すごくつらいです・・・・・) もし、同じような経験をされた女性の方 また、彼と同じくらいの年齢の未婚男性の方 自分なら、離婚歴のある25歳、こう思う・こう感じる、ということと 告白するなら、どんな言葉で、どんな雰囲気で、タイミングで伝えたほうがいいと思うか 離婚した経緯も、話したほうがいいのか・・・・・ 意見を伺えるとありがたいです。 悩みすぎて寝れないです(苦笑)よろしくおねがいします。

  • 離婚後の名字について

    私は1年2ヶ月前に元夫と離婚し、離婚後名字は旧姓に戻さず 離婚届と同時に夫の姓をそのまま使用する手続きをしてその名字を 使用していますが、数ヶ月前よりおつきあいしている男性がいて その方とは結婚前提のお付き合いをさせていただいてます。 まだすぐの話ではないですが、話が具体化されて、その男性と 入籍する前に一度旧姓に戻す手続きをしないといけないのか? それとも今の姓のままその男性と入籍をしてもいいものか? 同じような経験がある方よりコメントをいただけるとありがたいです。

  • 告白しなくても、、、、、、、

    告白しなくても、、、、、 20代前半~30代後半の恋愛について。 この歳になると 告白なしで付き合いが始まっていくのでしょうか? 頻繁に誘われたり、2人で会う時間が増えるにつれて それは「付き合う」ということを意味しているのでしょうか? 男性、女性の皆さんの経験をぜひ教えてください。 一言でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 告白したら負けですか?

    こんにちは。 好意をもっている6才年下の男性がいます。私が週1くらいお茶に誘っています。誘えばすぐに来てくれます。彼が誘ってくれたことは一度もありませんが、彼は女の人を自分から誘えないそうです。こっちから連絡するのは迷惑かと聞くと、“嫌だったらきません”といいます。かなり受身の人です。彼の様子から私に興味はもってくれているようです。 彼は私の気持ちに気づいていると思います。その上で、“僕は告白することは自分からはできない。90%(相手の好きという)気持ちがわかっていてもあと10%が怖い”といいます。まるで、告白してくれ。。といっているようでした。いままでの告白もすべて女性からしてもらっておつきあいしたそうです。 私は今までの経験、好きになったら男性に気持ちを打ち明けてきました。だれだって告白するのはとても勇気のいることです。でもやらなくちゃ前に進めないからしました。 ここでもし私が告白したら相手の思うつぼのような気がして素直に気持ちをいうのをためらってしまいます。なんか言わされてるみたいで。友人は“そんなに難しく考えないでさらっと告白しちゃいなよ~”といいますが。。 私は考えすぎでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚して懲りてしまいました

    私はバツイチです。今の時代バツイチくらいなんともないかもしれません。 でも、引け目に感じてしまうのが本音です。子供はいません。欲しいのですが…。 もう40代になります。再婚を考えなくもないのですが、離婚した理由は元夫の浮気でした。 しかも新婚早々でした。 結婚して2週間もたたないうちに…。 私はそれまで男性経験も少なく(ゼロではありませんでしたが)、 男の人がこれほど簡単に気持ちが変わるのだということ、 結婚してもその責任感を持たないものだということ(人にもよるのでしょうが) 離婚までのさまざまな苦痛 それから何年もたっているのに、いい男性がいても、自分がバツイチであることや、また裏切られたら怖いという気持ちで積極的になれません。 先にも書いたように子供は欲しいのです。 再婚も本当はしたい、過去を吹っ切りたい。 だけど、いざ男性を目の前にすると、特に好意を持った相手を前にすると、怖くなります…。

  • 離婚されて同じ相手との再婚について

    今、離婚した相手とよりを戻す方向で付き合って来たのですが・・・・離婚原因になった時と同じような件でもめてしまい、同じ事の繰り返しならしんどいと相手側から言われ考え直す時期が来たのでしょうか? (原因は元夫の女性問題です) 子供が一番で、次に私 これも危ういような気がしています。 復縁しないとするなら元夫との交流を含めた付き合いを止める条件をつきつけたいのですがなかなか心の整理が出来ない状態です。 経験者の意見や言葉を聞かせてください。

  • 好きだけど告白迷ってます。

    付き合ってないですが、エッチをたまにする私が好意を持ってる女性がいます。 女性は私のこと所謂いい人と思っているようです。 女性は他に好きな人がいてるけど、相手の男性は相手にしてくれてないみたいです。 寂しさの埋め合わせに私と会ったり、エッチしてるようです。 告白は以前しましたが、もう一度告白して、もうはっきりさせようと思いますが、お付き合いできる可能性は低いでしょうか? スパッと言うべきなんでしょうが、相手の男性からの返事があってからにしたほうがいいのかとも考えます。

  • 離婚歴があって、好きになった人に告白したい

    数か月前に離婚した、20代後半♂です。 今、ときどき食事等に行く女性がいて、付き合ってほしいと言おうと思っています。 でも、相手に離婚歴があることを気にする人もいますよね? そうした中で、告白の仕方として、どういった形がいいでしょうか? (1)まず離婚歴があることを伝えて、時間を置いた上で告白する。 (2)離婚歴があるんだけど、付き合って、という感じで、まとめて伝える。 (3)付き合ってほしいことを伝えた後で、でも返事をもらう前に言わなきゃいけないことがある、それは離婚歴があること、という順番で伝える。 なお、パターンとしては、離婚歴を隠して告白するというのもありますが、自分の中でそれはNGとしています。 些細なことで恐れ入りますが、ご意見や体験談など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 彼に離婚した理由を言った方がいいでしょうか?

    八ヶ月前からつきあっている彼がいるのですが、将来結婚したいと思っています。彼は7つ年下で初婚、私は離婚経験があります。彼の両親とはすでに彼女として紹介されて、彼の両親は私が離婚していることも承知です。私は最初、彼には離婚の原因は元夫の女性関係といっていますが、実際の離婚の決定的理由は、元夫の女性関係からだんだん関係が悪化し、私が浮気をし返したことがばれて離婚しました。その浮気あいてとは離婚する一年前からもうあっていませんし、会いたいともおもいません。彼には、離婚した本当の理由をいって付き合った方がいいのでしょうか?かれは特に過去のことは殆どきいてきたりしませんのでそのままにした方がいいのでしょうか?

  • 告白されて振った相手と友達に戻れますか?

    特に社会人の男性にお聞きしたいです。(女性の方からのアドバイスももちろんお待ちしてます!) 告白されて振った相手と友達に戻れますか? どんな態度だと「未練はもたれてない」と安心できますか? 私には、プライベートで二人で遊びに行くくらい仲の良い男性の同僚がいました(お互い20代後半)が、 先日私から告白してしまい…はっきり断れて以来、それっきりになっています。 落ち込んで「もう友達なんかには戻れない」なんて思ったりもしましたが、気持ちがないものはしょうがないです。 よき理解者の一人でもあり、心許せる飲み仲間である彼とは、これからも付き合いを続けていきたいと思うようになりました。 彼は私がまだ落ち込んでないか気にしているかもしれないので、振られた1ヵ月後くらいに、 いつもの感じで軽く「今週飲みに行こうかー?」とメールしてみようかと考えています。 (仕事上の関わりはあまりなく、普段はめったに会わないので。) こんな関係ありでしょうか? いくら気が合う人でも、告白されて振ったから気を遣うし迷惑だ!って方もいますか? (もちろん相手に彼女ができたら祝福して、二人では会わないようにします。) また・・・振られて(振って)から友達付き合いを続けていたら恋人に…という 経験のある方が、もしもいらっしゃいましたら参考までにお聞かせ願いたいです。 (未練はないです!!ただ、何が起こるか分からないから人生って楽しいなぁと思っているので^^)

このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリーの充電時に満タンになっていないのにランプが全て点灯する
  • エレコムのモバイルバッテリー10050mAhを1年程使用していますが、充電中に満タンにもなっていないのにランプが全て点灯する問題が発生しています
  • エレコムのモバイルバッテリー10050mAhを使用していますが、充電中に充電が完了していないのに満タンランプが点灯してしまいます。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る