• 締切済み

アベノミクスによる日本経済の好転と悪化の両ケース

アベノミクスにより日本経済の好転を予測する専門家(代表的人物、上念司)もいますし、日本経済の悪化を予測する専門家(代表的人物、浜矩子)がおります。個人的には浜矩子氏の「1ドル50円台になる」との主張を信じてしまい、儲け損ねてしまいましたが、必ずしもアベノミクスの結果も浜矩子氏の予測が外れるとは限りません。どちらの主張が正しいのかは現時点では分かりませんので、将来どのようなことが起き、想定される未来に対してどのようにすれば儲けられるのか、あるいは資産防衛できるのかを、日本経済が好転するケースと悪化するケースの両方のケースを教えてください。

みんなの回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

アベノミクスによって日本経済が好転した場合、基本的に 円を持っているだけで資産防衛になります。 日本経済が好転すれば、円の価値が高くなり、より安全な 通貨として買われる事になりそうです。 アベノミクスによって日本経済が悪化した場合、さらに円安が進行、 インフレが加速する事が考えられます。 不景気でインフレという、スタグフレーションになりそうです。 その時の資産防衛としては、ゴールドが最も安全で確実です。 個人的には悪化する可能性が高いと予想しています。 よって、ゴールドについて調べられるのも良いのではないでしょうか。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

浜さんて、 おばあさんの髪の毛を染めてる方ですよね。 あの方の話、あまり信じがたい気はしますが、、、、 所で、中国のPMI指数が今年も悪いとの事で、今日も、関西のニュースで特集を組んでました。 7月説  御存じでようか? 中国で、中国のリーマンショックが来るかもしれない   結構話題に成ってますが、、、 7月超えても、10月の危機が有るそうな、、、 その時は、ドルが下がり、安全な縁が買われるだろうと言われてます。 参議院議員選挙の結果も株価とかに影響が有るとは思いますが、そういった海外の影響の方が心配に思います。 日本は、今はアベノミクスで話題ですが、その他の要因で足を引っ張られるニュースは結構ありそうですよ。

関連するQ&A

  • アベノミクスは成功していると主張している経済学者は

    アベノミクスは成功していると主張している経済学者の名を教えて下さい。 貴方のアベノミクスの判断を訊いているのではないので、お間違いのないように願います。 ご存知の通り、安保法制に関しては日本の憲法学者の9割以上が憲法違反と判断していますが、安倍政権は違反ではないと主張しています。 経済学の分野ではどうなのか知りたくなりました。在野の経済アナリストを含めて下さってもいいです。何%が失敗とみなし、何%が成功とみなしているのか、どこかに情報はないでしょうか? 私個人の判断も勿論ありますが、それは言いません。あなたの個人的判断を訊ねているのではないので、質問を取り違えないようにお願いします。

  • アベノミクスで日本株は上がり続ける!?

    世界中の年金機構が世界中の株他、金融商品に投資をしているが、年金機構がポートフォリオを組むとき、将来予測をもとにして分散投資の比率を決める。 ところが日本の年金機構も海外の年金機構も日本が成長しないと思っているので、世界中の株式の時価総額のうち日本が占める割合よりも、小さな割合でしか日本株は買われていない。 それを今、時価総額と同じ割合に戻そうと努力しているところで、時価総額と同じレベルまで伸びていけば、今後日本株が急激に下がることはない。… という経済解説を聞きましたが、これは日本株の現状の説明として正しいのでしょうか? まあ読んで字のごとくでおそらく正しいと私は思っていますが、そもそも世界の株に投資している主体って、そんなに年金の存在が大きいのでしょうか? ヘッジファンドとか何とか、その世界はよく分かりませんが、世界中の金持ちの資産運用をする人たち、そういう人たちも入り乱れているので年金だけが大きいとは言えないのではないですか? あとは時価総額と同じレベルに戻す…というくだりですが、これがまさにアベノミクス等の政策で試みられているようなことですかね?しかしアベノミクスは順調にいって欲しいとは思いますけど、必ずアベノミクスが成功するか、必ず今後日本が持続的な成長を取り戻せるか、それは分からないですよね? だから今後日本株が下がらない、と言いきってしまうのもどうかと思ったんですが…そのあたり、どうでしょうか?

  • 経済の専門家同士で意見が異なるのは何故?

    書店で経済関係の本を見ると円は近い将来、暴落して1ドル300円になるという専門家もいれば円は高騰し1ドル50円になるという専門家もいます。 今回の日銀の新旧総裁も相当見方が異なるようです。 物理にしろ医学にしろ大凡全ての学問は未来を予測するのが目的の一つです。 専門家の予測が大きく異なる学問は経済以外では無いと思います。 何故、経済学の専門家でも未来の予測が大きく異なるのですか?

  • アベノミクス大失敗に終わりそう?

    どうすんのこれ かなり本格的な工作来てるけど http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4755910.html これはもう消せないんじゃ? 本気でやばくね? >もう少し緩やかにインフレを目指すべきだった >円安方向に加速させすぎた >この2点は間違いなく、今後結果論でメディアから批判される >一気に底が抜ける原因になった >目に見えたスタグフレーション時代の突入 >今後最早インフレも円安も止めることは出来ません >ニュースなどで、円安やアベノミクスの効果について >やたら疑問だという論調が出始めたら、かなりヤバイと思って下さい >ですが、今回のアベノミクスの大失敗の可能性については >正直、データは嘘を付きませんので、誰が見ても大失敗だろと指摘しはじめると思うのです >そうなったら、ハイパーインフレーションの将来が待ってる >もう一度言います、メディアがアベノミクス失敗説を報道し始めたら >この国が相当危機的な状況だという事が、徐々に明るみになっていくはずです > >なのでまず、ニュースや専門家の論調を注意深く見てください >今まで自民党を批判していなかった人でさえ、アベノミクスはヤバイぞと言い出したら注意です > >この国の経済がマジで大崩壊する可能性があります >補足しますが、円安で株高が進んでるというのも実は嘘です > >円安が進んでるので、円に対して株が高くなるのは当然のロジックです >では、ドルベースで日経を見るとどうなるか? > >実はドルベースでは日経はどんどん下がってるんです >つまり、円安で株価を高く見せかけていますが、実は海外投資家が日経を売って日本から逃げてる事が分かります >・アベノミクスが大失敗に終わりそうである >・すでにスタグフレーションが始まっており、今後加速する >・資本主義は富の配分が出来ないから、技術革新でも貧困層が減らない >・人口の多い老人が投票権と資産を独占してるので、若者には為す術がない >・老人が責任取ってくれない限り、日本経済は今後急激に悪化する だそうです。 経済大崩壊だってさ もうシラネ

  • 韓国ではなく、日本が経済破綻する!?

    韓国に関する質問と回答を眺めていたら、タイトルの内容を回答者の方がいました。 要約すると、 1.年末までにアメリカかEUで経済危機が発生。 2.その際、アベノミクスに失敗した安倍さんでは、有効な手立てが打てない。 3.だから、韓国どころか日本経済が危機だろ。 という主張のようです。 しかし、欧米で経済危機が発生するということについて、何の説明もありませんでした。 とりあえず、上記のことを読んで、思い当たることがあったら、教えて下さい。 なお、部分的には賛同できる点もあります。 A.アベノミクスは物価の2パーセント上昇という観点では、失敗している。ただし、失業率の低下と経済の安定という点では成功している。完全ではないが、まあまあだろといのが、個人的評価。 B.アベノミクスが成功しなかったのは、拙速な消費税のUPにあると考えている。そのため、今年10月の消費税率の引き上げは、非常に危険。ただし、その場合は真綿で首を締めるように、徐々に景気悪化となるため、年末までと期間をきった発言にはあてはまらない。 追伸 世界的な経済危機には、多少なりとも前兆があります。 リーマンショックの際は、サブプライム危機が前兆としてありました。 米中貿易紛争? 当事国の中国にとっては重大問題ですが、それだけでしょ。 ドイツ銀行の件に飛び火するかもという指摘もありますが、ドイツが腹をくくって公的資金を導入すれば、たぶん大丈夫です。

  • 経済学を学ぶのは何のためなのか?

    経済学を学ぶのは何のためなのか? 本で読んだのですが、各国を代表する経済学のエキスパートたちが膨大な数の数学モデルを 分析して経済予測を出したのですが、現実の結果とは驚くほど乖離した予測結果になっていた、 という逸話や 「経済学者とは、経済について間違った予測をして 金儲けする専門家」「経済予測は経済学者の数だけある」という冗談があるほど 経済学者は結果を予測することができないといわれているらしいのです。 読んでいる本の中に出てくる経済学のエキスパートの予測対象は国内総生産や物価上昇率 ですが、株の変動を予測することも、その経済学者たちの結果から推論すると やはりできないとおもうのですが、ここで質問です。 1、株の変動を経済学者は予知することができるのでしょうか? 2、経済学を徹底的に学んだとしても将来を予測することができない場合、経済学は一体   何のためにあるのか?経済学の果たす役割、仕事は何のためにあるのか? やはり経済学を学ぶとしたら実学としての何らかの形になるようなメリットがあったらいいな、 と思ってます。簡単に思いつくメリットといえば、やはりお金です。 そして経済学の知識が金に変換されるような方法といえば株の変動を予測する、 などでしょうか。またここでも質問させてもらいます。 3、経済学の知識がそのまま金に結びつくような方法って株を予測する以外にあるのでしょうか?   経済学を学んだことである特定の会社に就職することができるというような、   経済学を学んだ知識が意味をもたずただ肩書きの価値がお金として結びつくような、   知識が純粋にお金と結びつかない以外の方法を提示することは遠慮願います。 この質問に対する回答を 進路先を判断する上においての指標とさせていただきます。回答よろしくお願いします。

  • アベノミクスとニューディール政策は違いますか?

    「経済政策で人は死ぬか?」 という本の中でニューディール政策を推進した州はホームレスや失業者などの 生活が改善し、景気も良くなったが、ニューディール政策を推進せず、 緊縮財政政策を推進した州は経済が悪化したと書いてあり、 自然実験の結果から、福祉を社会保護政策を切り捨てた政策は結局、 経済を悪化させるとありました。 日本のアベノミクスは、このニューディール政策とコンセプト的には近いものなのでしょうか? それとも緊縮財政政策なのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 今、金の購入時期はいいのでしょうか?

    アベノミクスの効果か、少し日本経済も好転しつっ感じられ、円安も持続してる現在、金の購入は今の時期、いいのでしょうか!

  • 【日本経済】日本はインフレになった方が将来の子供た

    【日本経済】日本はインフレになった方が将来の子供たちのためになるが、絶対にインフレにはならないという。アベノミクスでさえインフレを起こすことが出来なかった。 インフレ=お金の価値が減るってことですよね? お金が少ない貧困層の持っているお金の価値が下がればもっと貧困化しないのでしょうか? お金持ちはちょっとお金の価値が下がってもビクともしないでしょうが、貧困はお金の価値の減少=生活の質のさらなる悪化にすぐ直結する死活問題になると思いますが、なぜインフレになるとそうならずに貧困格差が解消して豊かになるというのでしょう?

  • 消費増税で国債の信認が失われたのではないですか

    米国格付け会社S&Pは9月16日、日本の国債格付けについて、{AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げました。「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後1~3年で好転させる可能性は低い」として安倍政権の経済政策「アベノミクス」の効果が見込めないことを理由に挙げています。 景気が悪化したのはアベノミクスというより昨年4月の消費増税であるのは明かです。もし消費増税を行っていなかったら、景気は今よりはるかに良くなっていたでしょうし、国債の格付けの引き下げもなかったでしょう。消費増税をしなければ、国債が暴落し、国債の信認が失われるという主張が完全に間違えていたことが分かります。 2017年4月に予定されている消費税の再増税を撤回し、直ちに消費税率を5%に戻すべきだと思いませんか。