• ベストアンサー

室内で撮った写真をきれいにプリントしてくれるショッ

luckyebisuの回答

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.4

写真のプリントは基本的にショップ側で補正を行うことはしません。 大前提は「全ての画像の編集・補正が終了した状態で注文を確定して下さい」です。 したがって、注文確定時の画像と実際の仕上がりがガラリと変わるということはありません。 実際には土台の違い(PC等のモニターはバックライト照射を用いた表現、プリントは紙を用いた表現)等の要因があり、仕上りの印象は良くも悪くも多少変化するのですが、それは成功とか失敗とかそういう大きなレベルでの変化ではありません。 また、大抵のショップはプリントするときに“自動補正”というのを行います。 言葉だけ見ると、とてもキレイなプリントを生み出してくれそうですが、これは例えば「黒は1下げて、白は1上げて…」といったことを全ての画像に一律に施す作業であって、個々の画像にそれが適正であるかどうかは考慮されていません。 そのためある画像では「ほう、キレイじゃん」となっても、別の画像では「おいおい…ちょっと…」となることもあるわけです。 つまり大体のショップの姿勢は「一般受けするであろうプリントに仕上がるようにちょっとだけ色調補正はやります。ただし個人の好みを全て反映させることは不可能ですので、仕上りに関してはこちらに一任していただきます。そのため仕上がりに関するクレームは受け付けられません。お気に召さない場合はお客様のほうで対処して下さい」というのが基本になります。 失敗写真、逆光の他にもブレだったり色々あるわけですが、それらを一般ユーザーのレベルで補正することはほとんど不可能です。 逆に言えば補正できる程度のものは成功写真と捉えて差し支えないのです。 グラフィックデザイナーにでもお願いすれば、何かしてくれるかもしれませんが、そこまでいくと写真という媒体とはまた違うものになるでしょうし、どれだけの費用が掛かるか知れたものではありません。 結局は撮影の段階で完結させてしまう、失敗写真をどうにかするのではなく失敗写真を減らすようにするのが最良の策なのです。 デジタルですからその場で撮った画像を確認できますので、結果を見て撮り直せるものは撮り直すといったところから始めるといいでしょう。 その先はネットで調べたり本を読んだりして覚えていくしかないです。 長々と書きましたが、要はショップに注文する段階では、それが失敗写真であれ何であれ、質問者さんのほうで納得できる状態にした上で、注文しなければいけないということです。 決して簡単なことではありませんが、すさまじく敷居が高いことでもないです。 頑張って下さい。

qoomakichi
質問者

お礼

>すさまじく敷居が高いことでもないです なんだか勇気づけられるお言葉で、私も少し撮る技術を勉強してみようかと思う気持ちになりました。 以前バイトですが商業カメラマンさんたちが数人いる中でお仕事していたことがありまして、 プロの方たちってすごいなと、逆にカメラへの興味が遠のいていました。 回答とても参考になりましたした。質問して良かったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメプリントについて

    何回かネットプリントとフォトブックを作ってみましたが、これと言う店が見つからず困っています。 あまりいいデジカメで撮った写真でなかったのと、室内で撮影したものが多く色が良くないものが多いです。緑がかって暗かったり、フラッシュを使ったのは黄味が強かったり、逆光で暗かったり、薄かったりなどです。 今まで注文してみたのは A店 プリント 色がやたら鮮やかで不自然、色補正も写真のよっては全然ダメ     フォトブック 色補正は割と良かったが、色が鮮やか。上のプリントと同じ会社なのにプリントと色味が違っていた B店 プリント 暗くて色が薄い C店 フォトブック ほぼモニターの色・明るさに近かったがやや黄色っぽかった。HP上には補正すると書かれていたがされてなさそうで、色は良くなかった 最近自分でレタッチしてみたのですが、写真によっては難しかったのと、明るさや濃さが印刷したものとは違いがでるのではと思います。 モニターはキャリブレーションはしていませんが、色再現性の評判の良かったナナオのモデルを使っています。全くモニターと同じ色にしたいわけではなく、自然なきれいな色で印刷されればいいです。 これからもいくつかの店で注文してみようと思っていますが、どうやってどんな店で注文するのがいいのか悩んでいます。 レタッチの腕には全く自信がないのですが、元の色が良くないのである程度自分でしたほうがいいのでしょうか? 自分でレタッチした後補正あり(もしくはなし)で注文した方がいいのか それとも元画像のまま注文した方がいいのでしょうか? 同じショップでもコースが色々あって、高めだと手動で補正する所もありますが、それで頼んだ方がいいのでしょうか? (今回はデジカメプリントで探しています)

  • 写真プリントからフォトブック作れますか?

    アルバムに貼られている古いスナップ写真(写真プリント)からフォトブックを作ることはできますか。 自分が写っている幼い頃のお気に入りの写真、あるいは娘を撮った中からベストショットを選び、フォトブックを作ろうと思っています。写真はフリーアルバムに整理されているのですが、「見たい」と思った時に棚から出し入れするのに少し苦労してます。(アルバムが重く厚いため)

  • フィルム一眼レフ、光の溢れる写真が撮りたい

    フィルム一眼レフをはじめて間もないのですが、逆光時の設定があまりわかっておらず、失敗ばかりしています。 フレアを入れたり、光で溢れた写真が撮りたいのですが、うまくいかず、 人物が真っ黒になったりします。 逆光時でも、人物が黒く潰れず顔などもちゃんと写っていて、柔らかい光の中にいる様な写真が撮りたいです。 今はシャッタースピードオートで、露出も補正も0で撮影しています。 そういう写真を撮る時、どういった設定で撮れば黒くつぶれず上手くいくのでしょうか? 半逆光くらいがいいのか... プラス補正か、マイナス補正か、、教えていただきたいです。 それと、雑誌を見ていて、こういう写真が撮りたい!と思った写真があり、 カメラの設定が F1.8・F5.6・1/250s と書いてあったのですが、これはどう見ればいいのかわからなかったのですが なぜF値がふたつ書いてあるのでしょうか? F1.8はレンズの事でF5.6が撮影時の設定でしょうか?

  • 加工した写真のプリント

    デジカメで撮った写真をMicrosoft Office Pictue Managerで加工したのですが、 どこにプリントをお願いしようか迷っています。 いろいろ調べてみましたが、完全補正なしで良さそうな所があまり見つけられなかったので みなさんはどこでプリントしてるのかな~と気になったので質問しました。 色合いや紙の質感なんかは好みがあると思うのですが、 参考にさせていただきたいので、教えて下さいm(__)m ネットプリントでもお店でもどちらでもいいです。よろしくお願いします。

  • 型表紙の写真プリントをしてくれる所は

    先日ホームウェディングで親戚一同集まって結婚写真を撮影したのですが、その集合写真2.3枚程度を型表紙のケースに入れて義両親へ渡したいです。 添付写真のようなプリントはネットなどでもしてもらえるお店はあるのでしょうか? フォトブックや普通の写真プリントは沢山見つかりますが、このような型表紙のサービスをしているネットショップが見つかりません。 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 片側がギリギリの集合写真は、プリントすると更にカットされます。プリント

    片側がギリギリの集合写真は、プリントすると更にカットされます。プリント前に余白を作りたいが。 写真屋にプリントを出すときに、「切れないように」といえばいいと思いますが、事前に、フォトショップなどで、切れる幅を予想して余白(違和感ないように絵を増やす)を作る方法を教えてください。

  • 写真プリントの色合いが変

    デジカメで撮った写真をPCに取り込み、インクジェットプリンターでプリントすると、変な色になってしまいます。 具体的には、日蔭や逆光などで暗く写っている被写体が、強く緑がかった色でプリントされてしまうのです。 PCのディスプレイとプリントの色が違うのは承知しているのですが、せめて自分の好みの色合いにプリントする方法はないものでしょうか。 使っているプリンターはCanonのPIXUS iP4300で、同封されている「Easy Photo Print」でプリントしています。用紙、インクは純正のものしか使わないし、用紙設定も合っています。

  • 写真データの劣化について

    写真データをプリントやフォトブックにする前に、必ずPicture Manager を使って(他がよくわからないし知らないので)全画像の一括自動補正や切り抜きをして、上書き保存しています。 縦で撮ったものを横写真にしたいので横になるように切り抜いたり、補正は自分でやってから注文するネットプリント屋でプリントしたりです。 全く気にならなかったのですが、先日とてもデータが軽くなっていることに気がつき、 デジカメの表示で3Mとか5Mで撮って保存しているものが、上書き保存したあと500Kとかになっていて これは劣化なのか とびっくりした次第です そういえば写真がだんだんガビガビになっていくような・・ それをプリントしてもキレイなわけがないですよね みなさんはどのように切り抜いたり自動補正したりしているのでしょうか 特別なソフトは持っていませんし使いこなせないと思うので買う気もありません 何かやり方が間違っているのでしょうか? (windows7です)

  • どちらがいいプリントといえますか

    「写るんです」で撮影し、まずセブンイレブンで現像・プリントをお願いしました。 それから焼き増しを、別のフォトショップでお願いしたのですが、プリントの仕上がりの色調が両者でだいぶ違いました。 前者は白っぽく、後者は黄色っぽい仕上がりでした。 白い部分は前者のほうがいいかなと思いましたが、全部の写真を見ると後者のほうが自然で暖かみがあるかな、とか、どちらがよいか判別できなくなってきました。 好みの問題でもあろうかと思いますが、一般的に、どちらのプリントがいいプリントといえるでしょうか? また、ネガも、出すお店によって変わってきたりするものですか? 今後の参考にしたいので、写真に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 写真のプリントで人物の顔がゾンビのように..

    エプソンプリンタEP-801Aで、プリンタについてきたソフトで写真をプリントしていますが、 人物の顔が陰影がつきすぎ、ゾンビのような感じになってしまいます。 PC画面では全然そんな事はありません。 フォトショップでコントラストを弱くしても改善されません。 どうしたら良いのでしょうか。