• ベストアンサー

レジをしたことがある人とよく買い物する人に質問です

レジのアルバイトをしたことがあるのですが、おつりをわたすときお札を指ではさんで受け取る失礼なお客がいました。若い人に多かったのですかあの行為は店員に対して失礼ではないかと思うのですが、みなさんはどう思いますか?そういう人は友達からもお札をもらうときにも指をはさんで受けとるのでしょうか?親のしつけがなっていないように思います。

noname#228382
noname#228382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

レジバイト経験者です。 指で挟んで……というのは、人差し指と中指(ピースの形)で挟むということでしょうか。 そういう方は数多くいたので、私は「失礼」というふうには思いませんでした。 ただ、そういう方たちは、総じて横柄というか偉そうというか、お金の受け取り方だけではなく、出し方もぞんざいで言葉遣いも普通と違うので、「失礼」を通り越して軽く「恐怖」を感じます。 また、私のバイトしていたところでは、若い人よりもおじさんおばさんに多かったように思いますし、そういう人の子供ならば同じような態度になるのは仕方ないかなあと思います。 行動や言葉遣いは、やはり環境に依るところが大きいと思いますし、蛙の子は蛙ということだと思います。 それよりも、私が親御さんにお願いしたいのは、子供に「お釣り(小銭)を受け取る時は、掌を上にして落とさないように」と教えて欲しいなあということです。 三歳児ならともかく、小学校高学年、酷い場合は高校生以上でも、小銭(それも複数枚あっても)を親指と人差し指でつまもうとする人がいます(親指が下で、上から人差し指で押さえようとする)。 これは「失礼」というよりも、「頭が悪いのか」と思ってしまいます。 あ、もしかして、お札も親指が下で人差し指で上から挟んで……という受け取り方のことでしょうか。 だとしたら、こちらもやっぱり、「失礼」というよりは「頭が悪そう」としか思いませんでした。

noname#228382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

指に挟んで?え?え?え? レジはしたことは無いですが、買い物はします。 掌を下にして人差し指第二関節あたりですぐ押さえるか、札のみのおつりなら親指と人差し指で挟んで受け取ってるような・・・ そのまま数えるたり、財布に入れるのに便利なように。 確認してくださいと言われるので数えやすく・・・とおもって。 失礼なの? え?正しい受け取り方を教えて下さい。

noname#228382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

レジは結構しましたが気にするのはやめました。 一日でも何度もプッツンしなければならなくなるからです。 逆に店員でお金の渡し方で適当なのは若い女性が多いイメージですが。 ひどいのになるとレジをしてる上に並んでいる状態で横から「なー兄ちゃん」と呼びかけ「並んだ方からお受けしますので少々お待ちください」といったら 逆ギレして怒鳴りだすのなんてのも結構いましたよ。 こういうのに限って並んでる時同じことしたら話しかけた客に怒鳴るんですよね。 あ~ カルシウムウエハース袋丸ごと食って出直してくれ、とでも心の中では思ってますが。 まあどっちもどっちですか。 礼儀で有名な国、日本もすたれたもんです。

noname#228382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • amerigo
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

つり銭の取り方、気分悪いよ。その取り方はって思はせる人って、かなりの人数いますよね。 極端なのだと私、財布からこぼれたお金を拾はされたことありますよ。 (落とした本人は腰ひとつ落とさない) 親のしつけもそうなのですが、問題はそこかと思っています。 文化の違いもあるのですが、売ってあげていると買わせていただいている。ではなく、売らせていただいている。買ってあげてやる、の後者の文化だからです。 おおよそで、今の親にあたる世代あたりから、この考えにドップリ漬かっているに人が多いので、もとよりつり銭の受け取り方なんて、教育していないと思います。 個人経営の商店のような人対人の付き合いは、今、すくなくなってしまい、そういうことを覚える機会がなくなりましたし。 変わりに丁寧な店員(私、するのもされるのもイヤなんですが)が、お客様様と過度に下から上にという態度でやってるかぎり、解決しないでしょう。 奥底までひっぱりだせば、士農工商の名残が現代で強烈に変化したものかなとも思います。

noname#228382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レジでのお札の数え方

    最近飲食店でアルバイトを始めました。 レジもやっているのですが、お客様にお釣りを返すときに、お札を数えるのが上手くできません。 よく、最後にぱちっと音を立ててお札を数えたりしますよね。どうやったら上手く、正確にお札を数えることができるのでしょうか?

  • 食品のレジで働き始めたのですが…教えてください!

    食品のレジで働き始め、今研修中です。 お客様に、お札のお釣りをお返しする時に お札を押さえてあるバネを上げてお札を取ったら注意されました。 今までも、雑貨の販売をしていたのでレジの経験はあったのですが そこで注意されたのは初めてです。 今まであのバネは、レジの開閉時にお札が動かないように するものだと思っていたのですが、 お釣りを返す時にお札が動かないようにするものなのでしょうか? 正しい方法を教えてください。

  • レジに入れる前と、レジに入れてから・・・

    レジの店員が客にあげる釣銭を少なく渡して、すぐにその浮いた金をレジに入れずに自分のポケットに入れ場合、客に対して1項詐欺(それとも2項?)が成立しますよね? しかし、客にあげる釣銭を少なく渡して、浮いたお釣りをレジに入れて、あとからレジからその分(客にあげなかった分)のお釣りを抜けば客に対して詐欺の他に店の対して窃盗とか成立するのでしょうか?

  • レジをやっていて

    長文失礼します。 仕事でレジ業務をやっている者です。 つり銭は予め十分に用意しますが、それでもつり銭が足りなくなることがあります。 その時は、 「恐れ入りますが、ただ今【千円札】が不足しております。ご協力お願い致します」 といった札をレジの目立つところに置きます。 また、その札を手で示しながら「恐れ入りますが千円札でのお支払いにご協力お願いします」と、口頭でお客様にお願いすることもあります。 ところが、ここまでやっても次のような支払い方をするお客様が多く、つり銭をストックすることがなかなかできないでいます。 (1)千円札不足の時、千円札を持っているにも関わらず大きい札を出す →崩したいのはわかりますが、何も今このレジで崩さなくてもいいのではないか?と思います。 (2)500円玉不足の時、あえて500円玉でつり銭を渡さねばならないような支払い方をする (たとえば、630円のお買い上げの時1130円出す等) →この場合、1030円であれば釣りは400円となり、500円玉を消費せずに済むんです。にもかかわらず1130円出されます。そういう時は100円玉5枚で返しています。お客様からは特に何も言われません。 (3)100円玉不足の時、あえてつり銭で100円玉を多く消費するような支払い方をする (たとえば、630円のお買い上げの時1030円出す等) →この場合、1000円丁度であれば釣りは370円となり、100円玉の消費は3枚で済むんです(1030円だと釣りは400円で4枚消費)。そういう時は、400円の内100円分か200円分を50円玉で返しています。こちらもお客様からは特に何も言われません。 (4)100円玉不足の時、100円玉を持っているにも関わらず、50円玉や10円玉で100円を揃える →財布を軽くしたいのかもですが、何も今このレジでそれをやる必要はないのでは?と思います。今は100円玉でお支払いいただき、細かい小銭は自販機等で片付けてほしいというのが本音です。 このように、口頭でお願いしても、その金種の不足に拍車をかけるような出し方をするお客様が多くいます。どうしてでしょうか? 何も不足している金種を必ず出せと言っているのではありません。持っていないものは出せないのは百も承知です。ですが、上の4つの例は、少し考えればすぐわかることだと思うんです。 商品を買ってくださるお客様には本当に感謝しています。ただ、ほんの少しだけ、お支払いの時に状況を考え、つり銭不足に拍車をかけないで欲しいだけなのです。 店員はこのような些細なことでさえも、お客様に求めてはいけないのでしょうか?

  • レジでミスをしてしまいました・・・。

    1ヵ月と少し経って、ようやく仕事に慣れてきましたが、初めてレジでお金のミスをしてしまいました。 自分か分からないのですが、その日は私も出勤していましたし、おつりを何千円も返していたので多分私だと思います。それに他の方は皆さんベテランの方なので、私しかミスするような人はいないと思うので・・・。 -1000円だったのですが、その日は1万円札を払うお客様が多かったので、おつりも千円札で9000円返したりしました。きちんと2回数えたのですが、千円札が被さっていたのかもしれないです。 店長や他の方にも何も言われませんでしたが(誰のせいなのか分からないので)でもきっと私のせいだと思います。なので罪悪感でいっぱいです・・・。 レジでお金のミス(特に千円札でおつりを何円も返すとき)をなくすにはどうすればいいでしょうか? もう2度としたくないので、経験のある方、どうかなくすコツを教えて下さい。 今日はミスがないように、一枚一枚千円札を確認しながら取り出して、2回きちんと焦らずに数えました。ほかにも何かミスをなくせるようなことがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スーパーのレジでの接客について教えてください

    私はスーパーでバイトをしてもう3ヶ月経ちます。 普段は品出しや陳列で、レジはたまにやるかやらないかくらいです。(レジはまだ4回くらいしかやったことありません。しかもレジをやる時間は10~30分程度で覚えるに覚えられず・・・汗) レジをやるかやらないかは店長に指示されます。それで、レジでの挨拶や、お札を受け取ったりお釣りを渡すときなど、お客さんに何と言えばいいのか解らず困っています・・・店長やレジを教えてくれるパートの人はただレジの操作の仕方だけで、お客さんに何と言えばいいのかということを事前に教えられないんです・・・マニュアルみたいなのもないので、自分で覚えるしかないのです・・・orz 箇条書きで教えてほしいことを書いてみます。 ・品物の合計の値段を言うとき ・お金を受け取ったとき ・お釣りを渡すとき(お札と小銭を分けて渡す時 ・レシートだけ渡すとき ・その他に言わなければいけないこと ↑の時などにお客さんにどんなふうに喋ればいいのか教えてください! 宜しくお願いしますm(__)m

  • レジ店員さんに質問です。

    レジ店員さんに質問です。 レジで会計後に、明らかに自分よりも年下と思われるお客に「どうも~」って言われたら気分悪いですか? 年配の方が言ってるのは良く聞きますがハタチくらいの人が言ってたらおかしいですかね? 「ありがとうございます」の方が良いですか? 今日レジで自分の親くらいの年齢の店員さんについ「どうも~」って言ってしまい、店員さん側としてはどんな気持ちなんだろうって気になりました。

  • 客が混んでるからレジの人を増やして欲しいと・・

    客が混んでるからレジの人を読んで欲しいと店員の人に 言っている現場に出会いました。 その人は3人目で店員はもう少しお待ちくださいと言い 呼びませんでした。 わざわざ呼ぶほどではないと感じました。 その客の人は呼んでもらえなかったので 文句を言っていました。 このような時あなたならどうしますか? またレジ経験者の方に質問なのですが レジを補充する基準は決まっているのですか? このような時に客の要望に答えて呼んでも その人が来るころには客が空いてしまって 無駄足になり怒られると思います。 店員はどの道を選べばよかったと思いますか?

  • お札の数え方。レジでお釣りを渡す際にお札を数えますが、

    お札の数え方。レジでお釣りを渡す際にお札を数えますが、 お札の正面がお客様のほうに向くような数え方を教えてください。 色々調べたのですが、よくわかりませんでした。 お願いします。

  • レジで不快な思いをした事。

    皆さんはレジで不快な思いをした事はありますか? ちなみに、うちの近所のホームセンターのレジ店員さんは、毎回お釣りのお札を当たり前のように片手でハイと返すのでちょっとそれが不快です。 皆さんが不快だな~と思ったレジでの体験談等ありましたら教えて下さい。