• 締切済み

片付けられない嫁 モラハラ

駄文、乱文で失礼いたします。 片付けられない嫁と私のモラハラで離婚寸前です。 家族構成は夫婦と子供2人(5歳、0歳)です。 結婚当初から妻は片付けが出来ないし、時間も割かないために喧嘩が絶えませんでした。 片付けは人の感じ方にもよると思いますが、私の部屋以外は玄関から冷蔵庫、収納の中に至るまでちょっと考えられない状況です。 但し、本人も少しづつ努力はしているようで、前よりはきれいになっています。 私は仕事が最近忙しくなり、家に帰ったら玄関がグチャグチャなのを見て、まず機嫌が悪くなり、それを見て嫁の態度が硬化し、そのせいで少しのことで無性に腹が立ち怒鳴り散らしてしまっておりました。 最近、言い合いの中で妻が私の全人格を否定するようなことを言ったので、腹立ち紛れに出て行けと言った為、別居⇒離婚寸前です。 私も離婚のつもりでしたが、子供と話しをしたら可愛そうになってきたのでやっぱりやり直そうかと思い始めたのですが、今度はモラハラ夫とはやっていけないの一点張りです。 私が大人にならなくてはと思い、下手に出ていますが、私がそんなに悪いのでしょうか? どちらも悪いと思っているので、一方的に妻の理論で子供と引き離されることに納得がいきません。 ちなみに妻は離婚して別に暮らすことは子供と引き離すことではないと言い張りますが、これも意味が分かりません。 また、子供にとってもどうなのか、分かりません。 私が帰ってくるから片付けなさい と子供に言うので、子供が萎縮していると言いますが、子供と私は仲がとても良く、普通以上に良い関係で、とても子供が萎縮しているとは思えません。 どなたか、お教え下さい。

みんなの回答

  • a_Lucky7
  • ベストアンサー率33% (58/172)
回答No.7

ADHDであれば、お子さんにも出る可能性があります。あなたがするべきことは、偏見なくADHDを理解し、その人の身になって考えることです。決して人格異常ではないのですから。 片づけはあなたがすればいい。奥さんにあまり多くを期待しない。奥さんには他にいいところもあるはずです。 お子さんがそうであった場合、どうするかを考えておきましょう。それが奥さんの今を理解することにもつながります。

3kyoudai34
質問者

お礼

暖かい回答、ありがとうございます。 大変感謝しております。 ※昔は回答していただいたらメールで通知が来ていたと思うのですが、無かった為に誰も回答してくれていないと思い悶々としておりました。 皆さんの回答がありがたく、ベストアンサーを一人に絞ることが出来ませんので、選出しないことにご了承下さい。 仕事の合間に順番にお礼を書いていきますので、よろしくお願いします。 ネットの知識ですが、少しづつADHDなるものを理解してきました。理解しましたが、忙しい仕事に追われながら、見た目頑張っていない妻の変わりに家事をするのは想像だけでも辛いですねぇ... この、”怠けているように見える”のもADHDの人に見られるみたいですね。 今は、妻の一方的な理論で子供と引き離され、このまま終わるのは子供に対して不誠実だと思い、人格異常者かのようにボロカスに言われながら歯を食いしばって頑張っています。 私の拙い文章で、私に落ち度がないと思っているかの様にとられるかもしれませんが、私も言い過ぎておりましたし、キレて暴言を吐いていました。 両方に責任のあることをこちらだけに責任があり、モラハラだから引き離すのが子供の為といわれる(実際に引き離されている)のが非常に辛いです。 法律というのは圧倒的に女性に有利な様に出来ている気がします。 一般的な女性ではなく、”女性””弱者”を武器にする女性にですが。 余計なことが長くなりましたが、心から感謝しております。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

障害でしょうね。諦めて下さい。 片付けは妻じゃなくてもあなたでもできるはずです。 オリンピックの陸上選手に「なぜあなたはそんなに足が遅いの?」と真顔で聞かれても困ってしまいますよね。できないことは仕方ない。 勿論勝手に捨てられては困るでしょうから、妻はその判断をし、整理整頓の技を繰り出すのはご主人。二人で協力して頑張りましょう。 ただモラハラは気になりますね。 片付けは誰がやってもいいけど、モラハラは本人が直さないとまずいですよ。 自分のことは悪くはかかないものです。質問文以外にも酷い言動に心当たりがあるのではないでしょうか。 酷い人間と別れた、となれば、子供にも合わせて貰えなくなるでしょう。 自分の為にも誠意を持って奥さまと話し合いましょう。

3kyoudai34
質問者

お礼

有難うございます。 確かに、自分も酷いことをかなり言っております。 モラハラをネットで検索すると、自分のやってきたことに当てはまることが多く、妻から見ると自分はモラハラ夫なんだろうなぁと思います。 また、モラハラは人格なので治らないとも書いてあったので、別れてあげたほうが妻、子の為かとも思いました。 でも、自分は何にでも怒るわけではないこと、一般的に温厚と言われることが多いことなどから、片付けを”やらない”のではなく”出来ない”のだという理解が足りなかったことが原因であると思います。 ※これは自分にも言い聞かせています。 もう一度、誠意を持って妻と話をして見ます。 ただ、今は聞く耳を持ってくれませんが。 家族のために頑張ったつもりがこういう結果になり、心が折れそうなんですが、暖かい回答に感謝いたします。 心に染みていく感じが致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.5

発達障害の妻とモラハラ夫の組み合わせですね。 でも貴方のモラハラは妻の障害を理解しないがゆえの行き違い。 双方で正しく理解し改善に努めるのが望ましい。お子さんにとってはそれが一番ありがたい道でしょう。 片付けられないのを叱ったり責めることがどんどん夫婦関係を悪化させてしまったのです。 二人で冷静になって原点から問題を考えるべき。 まずは貴方が理解が足りなかったことを謝罪して歩み寄る事からじゃないですか。 奥様は自分の障害にきちんと向き合う。 貴方はそれに協力や援助をする。障害について学ぶ。 発達障害と一言で言ってしまいましたが「片付けられない女」にはいろいろなケースや事情があるようです。 脳の障害である事が多いけどそうでなく医学的には障害とは認定できない人も多い。 精神疾患の場合ももちろんあります。 疾患とも言えない状態の場合もある。生い立ちに関わることも多いです。 奥様の育った環境、とくに親との関係などは良好だったでしょうか。 もし障害であるなら幼い頃から何らか不都合を生じていたはず。そんな話は聞いたことないですか? いろいろな条件が今日の奥様を作ったと思います。 配偶者として奥様を真に理解しようと努めましたか? 障害であれ性質であれ、病院へ行けば治るというものではありません。 知識を得て専門家の力を借りて、対処法を学んで行く、気長に付き合って行くという事で生活を改善して行きます。 お子さんの幸せのためにはできる努力をして欲しいと思います。

3kyoudai34
質問者

お礼

有難うございます。 御礼が大変遅くなったことをお詫びいたします。 妻が発達障害か何かは分かりませんが、何らかの原因で片付けられない、時間も守れない、家事に価値を見出せない... 等の問題があるのは確かです。 軽度の障害であると理解し、一緒に対策することを精魂こめて話してみます。 ただ、妻は非常にプライドが高いので、言葉選びを間違えないよう慎重に頑張ります。 いろいろ良いところもあるんで(今までは片付けの件にかすんで見えませんでしたが)、もう一度 そこを見れるよう頑張ります。 出会った頃に戻れるよう頑張ります。 今は妻の怒りが強く聞く耳を持ってくれませんが、ちょっと冷却期間を置いてから、再チャレンジをして見ます。 度々くどいようですが、本当に感謝しております。 人格を否定されているので、見方というか、否定をせずに親身になってくれる方がいるというだけで心強いです。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.4

片付けられない人は一種の病気のようなものです。 自分ではどうしようもありません。 片付けの本を読もうが、他人と一緒に片付けようが、その場はやり過ごせたとしてもその先が続かない。 それはもう仕方のないことだと思います。病気ですから。 解決方法としては (1)質問者さんが一度キレイに片付け、モノの置き場所を決めてあげる (2)質問者さんがマメに片付ける (3)奥様に精神科などに通ってもらい、本当に病気でないか調べる 等が効果的かと思います。 (1)に関しては、かなり面倒ですし何故自分が?と思うでしょうが、片付けられないんだから仕方ありません。 そして、片付けられない人の典型としては ・モノの適正な片付け場所が分からず、どこに何を置けばいいのか分からないのでグチャグチャになる ・種類別に片付けても、分類できないモノが出てくるとどこに片付けていいか分からなくなり、結果放置する ・「いつか使える」「何かに活用できる」と今使わないけどいつか使うと思い込みモノが捨てられない ・基本面倒くさがりなので、日常使うものは動かず取れる範囲に固めておきたくなり、モノが散乱する ・必要なモノとゴミとの区別ができない ・そもそも汚いと感じるレベルが一般人の数倍低いので、自分自身は汚いと感じていない などがあります。 もし奥様が上記に当てはまるなら、普通の片付け本に載っているようにキレイに片付けるのはかなり難しいでしょうね。 面倒くさがりなので、そんな無理難題な高いハードルを最初から押し付けられるとすぐに挫折してしまうので逆効果です。 イメージするのは足の骨折から歩けるようになるまでのリハビリ。 いきなり歩くことを目標にするのではなく、まずは最初の一歩から地道に少しずつ。 具体的には、まずは必要なモノとゴミとの区別から始めます。 「これはゴミ。分かる?」と一つひとつ確認してあげてください。 子どもというか幼児に対する教育のようですが、本当に重症な人ならここから躓きます。 まあ奥様の場合、少しずつでもキレイになっているのならこのあたりは問題ないかと思いますが。 そして次に、いきなり全てを片付けないこと。 まずはどこか一箇所から。リビングならリビングだけ。玄関なら玄関だけ。 とりあえずその場所さえキレイに保てていれば、他は汚くても目を瞑りましょう。 そこが最低でも一ヶ月キレイな状態に保つことができれば、次のエリアに移りましょう。 そうして少しずつキレイなエリアを増やしていき、キレイに保つ練習をしていきましょう。 そして、キレイにするコツとして、収納の仕方を一緒に考えましょう。 先ほど申し上げたように、片付けられない人は片付ける場所が分かりません。 そして種類別に細かく分けすぎると、分けられない曖昧なモノが出てきた途端分からなくなり挫折します。 頑張って片付けても続かなければ意味がありませんので、二人で相談しながら続く片付け方を考えましょう。 例えば玄関なら靴以外の用具。傘や靴磨き、雨具や客用スリッパなど… 小分けにしすぎると、例えばビーチサンダルとか夏しか使わないアイテムが出てきた時にどうするの?と困ってしまいます。 ですので、玄関は靴以外はざっくばらんに箱に入れてひとまとめにしてしまいましょう。 「傘」「靴磨きや消臭剤等の小物」「季節モノの靴(ビーチサンダルや雨靴等」くらいで十分です。 そうすれば、例えば雨がっぱが出てきたら「小物」の箱にぽいっと放り込んでしまえばOKです。 靴の中敷なんかも「小物」の箱でOKですね。 箱の中がグチャグチャになっていても気にしてはいけません。 いくらグチャグチャでも、箱の中にあるのは分かってますから、根気よく探せば必ず見つかります。 片付けなんてそれくらい適当で十分です。 (2)に関しては、もう質問者さんが頑張るしかありません。 片付けない奥様に文句は言わない。文句を言うなら自分でやれって主婦なら誰でも一度は思うことですから。 その代わり、奥様も必要以上に汚さないこと。自分で出したものは自分で元に戻すこと。 片付け以外の家事についてはきちんとこなすこと。 双方の努力が必要ですが、片付けられる方が片付けた方がお互いストレスはなくて快適かもしれません。 (3)に関しては、私は素人ですので本当に病気かどうかなんて分かりませんし、 そもそも片付けられない病気なんてあるのかすら知りませんが、 もしかしたら本当にそんな病気があって、奥様は本当に病気かもしれません。 もしくは精神的に何か欠如しているか。 ですが強制的に行かせるのではなく、当然ですがあくまで奥様を気遣う気持ちで誘ってください。 誰でも「病院行った方がいいよ」だなんて言われて嬉しくなる人なんていませんからね。 忙しい中帰宅したら家がグチャグチャだったらイライラする気持ちも分かりますが、 ギャーギャー怒鳴ったところで何が解決するわけでもないでしょう。 家事に育児に毎日奮闘しているのに、毎日片付けのことで夫にキレられたら奥様だってストレス溜まるでしょうよ。 モラハラと言われる自分にも責任があると自覚してください。 妻一人のせいにするのではなく、二人で一緒に解決していく方法を探しましょう。 それができないなら、離婚も致し方ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたのタイトルのように 片付けられない女達ってテレビで特集があったくらいのことですよ。 脳の構造というか機能も普通じゃないんです。だから ADHDってNo1の方もおしゃっているんです。 あとは うつ病の場合も 最低必要限のこと以外何もできません。 うつですから。 片付けなんてとてもじゃないけど出来ないんです。でも うつにしても脳の病気ですので まず ここらへんから考えはじめた方がいいと思います。 私の弟の元のお嫁さんも 片付けができず 親子6人で ゴミ箱と 生ごみの箱をひっくりかえしたような 生ごみの臭いのする家に住んでいましたが その元嫁はADHDとうつ病の両方を患っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

かたずけ無いとかたずけられなは違いますよ かたずけないなら貴方の怒る気持ちもわかりますが 最近はかたずけられない人が多いみたいです 一緒にかたずける練習をするか それでも駄目なら少し障害が在るかも知れないですね 色々な方向で見る必要が在るのではないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

文面から拝察すると、 奥様は、ADHDの可能性があると思います。 https://www.adhd.co.jp/about/development_adult/default.aspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モラハラについて

    自分35歳、嫁35歳、娘7歳、息子4歳今離婚する、しないでもめています。理由は自分のDV(モラハラ)です。嫁に言われるまでモラハラという言葉すら知りませんでした。ネットで色々調べるとほとんど当てはまっていました。そしてショックを受けたのはどれをみてもモラハラは直らないと書いてあることでした。自分がモラ夫だと気付かされて6ヶ月間必死で直らないといわれているモラハラを直す努力をしてきました。あくまで自己判断ですが妻だけでなく周りの人間に対しても優しくなれるようになってきました。 けれどすでに妻はボロボロです。こんな自分に妻に対してもう一度チャンスをくださいというのは問題外でしょうか・・・

  • モラハラからのセックスレス/離婚/回避

    セックスレス・離婚・回避の相談です。 相談者=夫会社員38歳、妻専業主婦36歳、子2歳 私は若干モラハラ夫です、一般に言われているモラハラ定義まで酷くはありませんが 気分の波で口調がキツクなる事がしばしばありました。子供が生まれてからは自分な りに脱モラハラ夫を目指してきたつもりです。 最近では気分の波も無意識にコントロールできるようになり改善の方向に向かってい るのでは?と自己分析しています。 育児に関しては子煩悩なところがあり、そこは妻も認めてくれており子供に好かれる 良いパパだと思います。 この様な中、夫婦生活が一年ありません、夜の夫婦生活を除けば家庭は上手くいって いる様に思えます。しかし夜の夫婦生活も含め、関係の再構築を目指してモラハラも改 善させようと努力してきたつもりです。 しかし妻曰く「あなたの事は好きじゃない、嫌い」とスキンシップすら拒否されています。 また子供へも「ママはパパが嫌い」と話しているようです。 モラハラが完全になくなり生まれ変わることが出来たなら「また好きになってくれる?」 と聞いても「ならない無理、嫌い」と改善は望めないそうです。 全て私、モラハラ夫への罰でしょうがこのまま婚姻生活を続けていくのは正直辛いです 子供の事がありますので離婚は避けたいですが、、、考えがまとまりません。。。 子供が小さいうちに(父親の記憶が薄いうちに)離婚してあげるのが二人にとって最 善なのでしょうか? 駄文失礼しました、色々な意見を聞かせてください。

  • 妻のモラハラを証明するには?

    先日、妻から離婚を宣告されました。 まずは調停すると言っています。 私は子供のこともあり まだ離婚を考えていませんが、 妻は本気のようです。 私は離婚したくないため調停されても行かない予定です。 もし離婚裁判となった場合は復縁は無理だと思われ 妻と戦うことになることが想定されます。 妻は結婚後、人が豹変して 私が嫌がることしかしてこなくなりました。 おそらくモラハラ行動だと思っています。 下記が一例です。 <過去の出来事:一部> ------------------------------- ■モラハラ① 昔聞いたことを再度聞くと、 「なんでまた聞くの?前にいいましたよね。 全然人の話聞いてないですね。」と言う。 ■モラハラ② 妻が里帰り中に「体調どんな感じかな?」 と聞くと1日後に「はい」の一言だけが何回も。 ■モラハラ③ 妻から「あなたと一緒に住みたくない」と言われ 私が溜息をついたら、「なんで溜息聞こえるように 言うの。嫌がらせですか。一緒に住むメリットなんですか。 私に毎日ご飯作ってくれるんですか」と言われた。 ■モラハラ④ 妻と買い物にいって妻が欲しい商品があり、 その時はあとで検討しようとなった。 あとで買い場に戻ると商品が売り切れになっていた。 そのあと、「あなたのせいで商品が買えなかった」と言われた。 私に謝ってください。といわれた。 その時はごめんなさいと謝ったが 気持ちがこもっていないとのことで 2回頭を下げて謝った。 ■モラハラ⑤ 私が漢字を読み間違えたところ、 「あなた大丈夫ですか」と言われた。 バカすぎてこっちが恥ずかしいですと。 ごめんけど新聞読んでくれない。 親だし勉強してくれないと離婚するよと言われた。 ■モラハラ⑥ 私がトイレ行った後に妻が入り、くせーと言われ、 妻がトイレでたあと、ドアをたたき、 あのはげ、掃除せろやんと言っていた。 ------------------------------- 妻の日の体調によっては、わざと生活音を出して 威嚇してきます。週に1回ほどあります。 あの野郎とかくそじじいとか、 遠くからよく聞こえます。 もし離婚裁判になった場合に、 妻が有利に離婚なることだけは避けたいです。 もし裁判になるならモラハラで慰謝料をとりたいと思っています。 30個ほどの音声やラインなどの証拠はとっています。 モラハラを証明できるのはやはり難しいでしょうか。 もしモラハラを証明するうえでアドバイス等 ありましたら教えていただきたいです。

  • モラハラ妻から抜け出す方法

    妻からの見下し、無視、罵り、暴言や子供に私の悪口を言うなどのモラハラを受けて10年以上経ち、別居や離婚を考えてます。子供は中1と小5の2人います。 別居先を探したり(子供は連れて行かず、1人ですることを考えています。)、弁護士さんに相談したりしましたが、別居先の契約や弁護士さんへの依頼に躊躇してしまい、別居も離婚もできていません。(頭では、このままではよくないと思っており行動しなければとは思っています。) 行動できないのは、自分の性格なのか、妻を恐れているのか、洗脳されているのか、心の底では離婚したくないのか、その他の理由なのかわかりませんが、結局のところ、私の覚悟が無いからだと思っています。 モラハラから抜け出したいのに抜け出せずにいたが、現在は抜け出せた方、抜け出せた方を知っている方、どのようなことがあり抜け出せたか教えていただけないでしょうか?

  • 嫁と揉めています

    最近。嫁の浮気が発覚しました。 見事に子供ができてしまったらしく、絶賛別れたいのですが、嫁は離婚せずにこの子供を一緒に育てていきたいと主張しています。 どうすれば別れられるでしょうか?

  • 妻からモラハラと言われ困ってます。

    現在、妻とは別居中。 夫婦喧嘩すると言いたい事だけいって実家に帰ってしまいます。 妻の両親も諭すことなく実家に受け入れます。 私自身、妻方両親との確執もあり、毅然とした態度をとってますが、 記念日、節目などは義両親に挨拶にいったり必要最低限の交流と和解しようと努力はしてます。 以前から言われていましたが、ここ最近「あんたはモラハラだ」と強く責められるようになってきました。 確かに夫婦喧嘩の中で、キツク言う事もありますが、私自身自覚はありません。 むしろ、妻から1カ月程無視されたこともあり、30万渡してる給料から小遣いもなく(今は別居中のため私が管理してますが) 5千円でもとお願いしたら「あんたなんか冷蔵庫の中のもん食っとけ。私が買うものが気にくわんのか」とブチぎられました。 その時は唖然として何も言い返していませんが・・・ 妻は高校時代イジメにあっていたらしく、当時通っていた心療内科を受診中ですが、その先生からは、「容量が小さく炎上してしまう」「結婚詐欺にあったみたいでしょ?」と言われ、保護して1年まってあげてとアドバイスをもらっています。 私が思うに、妻は過保護に育てられ、甘い部分があり、あんまり甘い事や虫のいい事(わがままというと凄い剣幕で怒る)を言うことに対して、私がキツク言ってしまうことが、モラハラと感じてしまうのではないかと自問しております。 妻からは「私より母が大事。母に辛い思いさせないで」「浮気していいよ」と人を傷つけることを言う反面、「もっと優しくしてほしい」ともいわれ、現在は私なりに優しく保護しているつもりです。優しさと甘やかしが混同してるようにも見受けられます。 医者からは、はっきりした病名は教えてもらえませんが(教えてくれなくても夫婦がうまくいき、家庭を大事にできればいいのですが)妻の心は客観的にみてどういう状態なのでしょうか? 妻に聞けと言われればそれまでですが、コニュニケーションが上手く取れず、文句ばかり言われて困っております。 「あんたはモラハラだ」と言われ、直せるところは治していきたいですし、「お互いさまじゃない?」と答えると、「モラハラの人はそうやって言うらしい」と言われます。モラハラってそういうものなのでしょうか? モラハラと言われることに落ち込み、モラハラと責められるモラハラを受けてるようです・・ 女性の方、包容力のある既婚男性の方、精神科の専門家、モラハラについて詳しい方などなど様々な意見をいただきたいです。 宜しくお願い致します

  • 「モラハラ」という言葉について

    夫婦喧嘩の際、夫に「それモラハラだよ」と言ったところ、「何だそれ?」と言われたので「最近社会問題になっている言葉による精神的暴力」と説明したところ、「上等や!」と言われました。 ぼちぼち離婚を考えているのですが、彼がモラハラを知ったにも関わらず何がいけないのかさっぱり理解できない状態で離婚の話はスムーズに進むのでしょうか? 結局彼にとっての離婚理由は「私が若いから(7つ年下)家事や育児などの結婚生活に対応できなかった」とかいう感じで言われるような気がします。 義母や義姉はとてもよくしてくれて夫抜きでも仲良くしているし、子供がいるのでこれからも会わせてあげたいのであまりそういう風な理由で説明してほしくありません。 離婚については割と早くモラハラに気づき決意を固めることができたのでいいのですが、モラハラとは何か、例えばどのような場合をモラハラというのか、社会的にどのくらい問題になっているのか等、口下手ゆえ実家や義理の家族や親族にうまく説明することができません。 夫の方が弁が立つのでこのまま離婚した場合、私は理由を周囲にうまく説明できず、なんとなく周囲の人は「若者のままごと結婚だった」的な印象を受けてしまうような気がします。 モラハラについてうまく説明できることができる方、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • モラハラで離婚を考えています

    結婚8年目、私35歳、夫39歳、子供が8歳5歳3歳です。ここ2年くらい夫の暴言や態度が酷くなりました。家族に対してはすべて命令形です。私が日常的に言われることは、 「何をやってもまともにできないな」 「役立たず」「おい、ババァ」 「無能」 「俺の言うことを聞いておけば間違いない」 「人間失格」「母親失格」 初めて言われたときは傷つき腹が立ちましたが、何を言っても謝らない、罪を認めない、それどころか「お前が全部悪い」と言われます。なので諦め、聞き流すようにしてきました。私が携帯に出なければ、「携帯を解約しろ」と捨てられたことも何回かあります。 こんな夫ですが、真面目で生活費はきちんと入れてくれます。文句は言いながらも少ないお小遣いでやってくれています。手先も器用で、生活の中で助けてもらうことはたくさんあり、自分の思い通りになってる時は優しく楽しい人です。暴言と夫の我儘さえ我慢すればいいと、この2年間やってきました。しかし、最近では育児にも参加しなくなりました。子供が寄って行っても「うるせー」と追い払い、子供の運動会さえも「面倒くさい」と言います。勿論こんな夫に子供も全くなつきません。私の負担だけが増えていきます。子供への暴言も増え、私が口を出すと、「お前が甘やかすからこんなダメな子供に育ったんだ」を言われ、私の精神状態がおかしくなりました。義母に相談しても「(息子は)疲れてるんじゃないの?そういう父親結構いるんじゃない」と言われる始末。私が何か意見するごとに夫には「お前がおかしい」と言われ、何が良くて、何が悪いかが分からなくなり、ストレスだけがたまりました。子供にも優しくなれず、だめな母親だと自分を責め続けました。あるとき、NHKで「精神的DV」の特集を見て、これだと気づきました。モラハラについてもたくさん調べましたが、モラハラは治らないと書いてあります。夫にも思い切って「貴方のやってることはモラハラです」と言いましたが、答えが返ってくることはなく3週間ほど家庭内別居状態です。。話し合いにも応じてくれまん。もし夫が改心しなければ離婚を考え、今は弁護士相談などで情報を集めています。モラハラは治るのでしょうか?モラハラが原因で離婚した方、またはモラハラ夫と修復した方、お話を聞かせてください。子供のためにも今の状況から脱したいのです。ご回答よろしくお願いします。

  • モラハラ妻にレイプをされた

    1ヶ月前妻に私が寝ている間にレイプされました。そして見事に妊娠して子供が出来てしまいました。 男なのだからと抵抗出来そうなものだと思われるかもですが、妻には日頃からモラハラやヒステリックを起こされてそのせいでレイプされた時も何言われるか分からないと怖くなり抵抗できませんでした。 具体的にどんなモラハラを受けているかといいますと ①毎日無視され必要な事以外は話さない②少しでも気に食わない事があれば私物(スマホ、パソコン)や近くにある物を床に叩きつける③娘に私の悪口を吹き込む④家事などを手伝っていると「違う!」「そうじゃない!」と強い口調で言われ最終的に「あんたってほんとどうしようもない!」と否定的なことを言われる。とこのような事があります。 正直なことを言ってしまえばこのような妻といるのはもうしんどくて離婚を何度も考えたりしてます。ですが非常に辛い状態なのですが、私には5歳の娘がいてお腹の中にも妻のレイプによって出来た赤ちゃんがいる状態なのでもうどうすればいいのか分からないです。

  • 離婚裁判でモラハラを証明するための証拠について

    離婚戦略について 来月、離婚調停があり、進め方に悩んでいます。 相手側には弁護士が付いています。 離婚裁判でのモラハラ証明の難易度を相談したいです。 ■事前情報 ・妻が勝手に子供連れて別居 ・妻側が離婚したい。 ・妻がモラハラ加害者 <同居時のモラハラ詳細> ・子と夫の関係切り離し ・口をきかない、無視、 ・壁など叩き威嚇、暴言、謝罪の強要 ・夫を黴菌扱い。 ・家族旅行1度もない。 ・食事を一緒に取らない。 ・妻に触れることもない。 ・同じ部屋にいることさえ許されない。   ※証拠の音声データのみある。(30個ほど)   ※夫が精神科に通院等の記録はなし このような状況で、 異常なモラハラ妻から 離婚申し立てれるのが雄一の救いです。 ■現在の戦略 離婚調停1回目は妻が離婚したいとのことのため それなりの条件を妻側より提示頂こうと思っています。 離婚調停2回目では、相手の過去のモラハラを証拠提出して 慰謝料請求しようと思っています。 離婚調停3回目は再度、妻側より条件を提示してもらい 有利な条件でなければ、離婚訴訟したく考えています。 ただ、モラハラの音声データだけでは立証できない可能性もあり、 離婚調停2回目~3回目に同居調停を入れて、 相手を同居義務違反として有責性を増加させることも考えています。 モラハラは音声データのみで戦うことは厳しいのかを知りたいです。 やはり精神的な診断書なければ、苦痛を証明できず、 離婚裁判でも勝ち目がないのでしょうか。 些細な事でもよいので、アドバイス頂けると幸いです。

手や足の異常性について
このQ&Aのポイント
  • 自分の手や足に異常があるのか不安です。
  • 自分の足のサイズが平均より大きく、手も平均より大きいです。
  • 身長が伸びる可能性に不安を抱えています。
回答を見る