• 締切済み

引っ越し費用含め精神的苦痛による慰謝料がとれるか?

noname#184258の回答

noname#184258
noname#184258
回答No.5

請求はできる、払ってくれないでしょう とっととほっといて出て行きましょう

SUBARUBRZ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか難しい問題ですね…… 下の子の方が母と次女を拒絶しており、長女夫婦になついておりつきっきりです。 このこの問題を解決せず、出て行くわけにはいきません。

関連するQ&A

  • 精神的苦痛についてですが。。。

    精神的苦痛についてですが。。。 先日祖母が亡くなりました。 祖母には4人の子どもがいます。長男・長女・二男・二女で私は長女の娘(孫)になります。 長男夫婦と同居という形になっていましたが、長男は家を空ける事が多い職業で奥さんがほとんど祖母の面倒を見なかったことから、訳あって敷地内の裏に住んでいる私たち家族が面倒みてました。 高齢にも関わらず、自分の事は極力自分でするような祖母で痴呆も全くありませんでしたが、やっぱりそこは年相応なこともあり、手助けを必要とする事もしばしば・・・ たいした事はしていませんが、母(長女)は常に気遣い世話をしてきました。 祖母が入院した時、祖母の物入れがあらされていた事がありその辺りから祖母の通帳1冊を母が預かっていました。印鑑は預からず祖母が自分で管理していました。 そういったいきさつがあってなのか分からないのですが、先日二男から母宛に手紙が届き内容を読むと母が祖母のお金を使い込んでるのではと思っているような内容の手紙でした。 それには私のことも書かれており(たまたま私が車検前の車をエコカー補助金が受けられるという理由で新車を購入したのですが)その車の頭金に祖母のお金を使ったという事でした。 二点とも事実無根であり、祖母を亡くしたばかりで落ち込んでいる母にはとても耐えられなかったようで、私に手紙を見せてくれたので、私がそれについて内容を説明する手紙を返信しました。 その後1ヶ月経ってもなんの音沙汰も無く、理解してくれたものだと思っていましたが。。。 先日49日法要を行った際、父が私の兄にその手紙を見せたようで、兄も怒り心頭となり二男(おじさん)に電話をし説明を求めたそうです。。。 ところが今度は兄が、嘘を言ってないならきちんと説明しろと言い出し、私は二男(おじさん)にきちんと説明した事を告げると、母宛に送った手紙をなぜお前が返事するのか?そのせいで二男(おじさん)は余計に怒っている。と言われました。 手紙の冒頭にはきちんと「母宛に届いた手紙で私が立入る事ではないのは承知の上ですが、母は体調が悪く、私の事も書かれているので説明させて頂きます」と記入しました。 その上、兄なら立入ってもいいと言われたそうですが、納得行きません。 祖母の通帳の写しもきちんと添付し、中身については祖母のお金であり、使い方も祖母の物にいちいち口出しはできなかったのでわからないと書きましたが、その分を疑われてどう説明しろというのでしょうか? 相続に関わるのは死亡後の残金になるのではないでしょうか? まず、なぜ疑いを持ったのか?という疑問にも返しはなく証拠を提示してくれといっても返しが無く、ただただ責めるような手紙を送ってきて非常に辛い思いをしています。 今は兄が仲介に入るといっていますが、話をした後に態度を豹変させた兄では仲介にならないと思います。(ちなみにおじさんは兄をだいぶ可愛がってくれていて親しい間柄です) 兄は詳しく聞いたようですが、こちらには何の説明も無く聞いても「言えない」と言うだけです。 二男(おじさん)と連絡できるのは兄しか駄目だそうです。 私は早く解決してすっきりしたいのですが、連絡も取ってはいけない、向うから聞かれた事に答える以外何もいうなという話ですっかり参っています。。 母の体調不良も続き、私もすっかり精神安定剤が離せなくなってしまいました。 こちらが何の問題もないと証明できた場合(使い込み等なかった)二男に精神的損害を負った賠償は請求できるでしょうか? そうなっても二男は資金力はあるのでなんとも思わないでしょうが、せめて母に謝罪して今まで祖母にしてあげた事に関して感謝して欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 中絶前の精神的苦痛に対する慰謝料

    現在交際中の彼氏との間で妊娠しました。 私としては生みたいのですが、彼氏におろしてと言われて、中絶することになりました。中絶費用は彼氏が全額支払ってくれると言っています。 自分にも責任があるしおろせと言う彼の言葉も責める気はありませんが、その後の彼の態度が許せません。 肉体的にも精神的に苦しいのに 「連絡がまともに取れず携帯の電源を切ったりする」 「以前の奥さんとの子供には会いたいと言ったり」 「身体の心配もしてくれず友達と遊び回ったり」 「子供に対する思いやりも無く話しをまともに聞こうとしない」 「こちらが連絡してもうっとうしそうにする」 「命の重みをまったく解ろうとしない」 にも関らず、「中絶したからと言って俺は別れる気は無い」と言っていますが、これからも仲良く付き合って行こうという気持ちがあるように感じられません。 悔しいし悲しいし殺してやりたいと思ってしまい、毎日泣いて気が狂いそうです。そんな彼にうんざりしているので別れようと思っていますが、彼の態度や言葉による暴力による精神的苦痛に対する慰謝料を取る事が出来るのでしょうか? このまま泣き寝入りするのは絶対に嫌です。

  • 慰謝料は取られる?

    現在離婚の話し合いの最中です。 現在は別居2か月くらいになるのですが、主人は家事や子育ての事は まったく手伝ってくれません。子供の夜泣き、かんしゃくに精神的にかなり苦痛になっており、そのことについて主人はまったく助けてくれるとかという行動がありませんでした。そのせいで精神科にも通っていました。その後ネットで知り合った男性がいるんですが、私からその人に相談に乗ってほしいと言って、会って相談をしてから水族館に遊びにいきました。その時は子供も一緒にいました。子供は水族館に行ったことがうれしかったらしく、そのことを主人に話してしまって男性を会ってる事がばれてしまいました。その後私の事や家事、子育てをしてくれない事を理由に別居・離婚の話し合いをしているんですが、主人からしたらその男性のせいで私がそういうことを言ってると思い、その男性から浮気に対する慰謝料請求をするまで離婚しないと言われました。ちなみにその男性とは不貞行為はありません。また、その男性のせいで精神的苦痛を味わったと言い、精神的慰謝料も取りたいと言ってます。また私の親が私の言っている事をまったく信用せず、私の事を心配といいながら勝手に主人に話をして、話をした内容を教えてくれるのですが情報操作をして私に嘘やぜんぜん違う事を言ったりして話し合いを混乱させてます。親も主人との事を話しても結局、人妻と会うその男がおかしいと言い、私に内緒でその男性の事を調べ、なおかつその男性には話をせずに、直接その男性の親に電話をして事を大きくしています。そして親は調べた情報は主人には言わないと言っていたのに関わらず、その調べた情報を主人に報告してしまいました。 現在は別居後にその男性とお付き合いしている状態になってます。 それで質問なのですが、 (1)こういうケースの場合、まず主人から男性の方に慰謝料を取れるのでしょうか? (2)親のしている事は度を超えているために私からか、その男性からか、なんらかの慰謝料請求をしたいと思っています。慰謝料は取れるでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 姉の事で困っています。

    先日もご相談させて頂きましたが的外れな回答が多々あり困りましたので再度ご相談させて頂きます。 やはり姉の事なのですが姉は3姉妹の長女で私が三女、次女もいます。 困っているのは長女です。 長女は他人に考えを押し付け自分の考えが全て正しいと思っている人です。 先日長女と次女が喧嘩になりました。 (次女は結婚しているが旦那が夜勤の為実家にご飯を食べに来ていた時の事) 喧嘩の発端は次女の子供(3歳と1歳)の食べ残し、食べ散らかし(床や絨毯に落ちた)を母親である次女が全て食べないといけないと言い出したのです。 食費も入れずにご飯食べる事は間違ってる、食べ残しや食べ散らかしが食べれないならこの家でご飯を食べるな!!食べ物なんて買うな!!と言ってきました。 実家で姉の家ではなく姉のお給料で食べさせてもらってる訳ではありません。 長女は無職ですが祖母にいつから働くの??と聞かれ「そんな事言うならおばぁちゃんが仕事持ってきてよ!!」と暴言をはいてきます。 姉は自由人で1週間いないとか数ヶ月いない時もありその時は平穏な日々なんですが… 私の部屋の2万円も消えました…

  • 主人の連れ子にやきもちをやいてしまいます。。。

    はじめまして。 結婚1年半で13歳の長女(主人の連れ子)と7か月の次女(実子)がおります。長女の母親は彼女が幼稚園の時に離婚し、それ以降会っていません。彼女は私のことを母と認めてくれ、慕ってくれています。 私も実子と変わらず育てていこうと、日々努力しています。でも主人と長女の関係を見ているとどうしてもやきもちを焼いてしまうのです。主人の口癖は「お前は絶対嫁にはやらん!ずっとパパと一緒にいよな。自立なんかさせへんからな。」と。とにかくべたべたでしきりに長女の小さい時の話をし、7ヶ月の次女にまで長女の小さい時を思いだしてか「○○ちゃ~ん(長女の名前)」と呼んだりします。長女もいまだにパパに寄り添って寝ています。主人はやはり本当の母親を長女から奪ってしまったことに罪悪感があるのでしょうか、私と主人と次女の3人でいるときに「○○(次女)はパパママがいて△△(長女)はうらやましいやろな」って。私が「私は△△の母親じゃないん?」って言ったら「そうやけどな。」って。心の片隅では私のことを認めてないのでしょうね。だから余計に長女をかわいがるのでしょう。2人で仲良く昔話をしているときに笑って「そんな事があったの?」って言いたいのに「私の知らない話をして」って思ってしまうのです。自分がいやになります。考えをプラスにもっていきたいのです。前向きな意見よろしくお願いします!(主人は次女も十分かわいがってくれます。)

  • 子供との面会

    半年前に離婚し、月5万の養育費・2ヶ月に1度の面会を行っています。 長女はパパに会いたくて、面会時に姿が見えるといつも飛んでやってきます。 次女は産まれてすぐ別居となったので慣れていません。 ですのでパパと遊ぶのを怖がります。 しかしこの次女、パパが誰かわかりません。 それが原因で離婚となりましたが、DNA鑑定を拒否し続け、認めないと離婚が出来ませんでした。 弁護士をつけ調停は2年間続きました。 そんな事にも関わらず、元妻は子供を差別していると言い、 先日の面会では長女が飛んで走ってくるのを怒鳴り散らして阻止し、 なぜ長女ばかり呼ぶのかと言いました。 こちらは呼んだのではなく長女がパパ~!と言って飛んできたのを受け止め様としただけです。 次女は愛情不足なのではないかという位、母親にしがみつき離れませんし、 遊具施設に入っても絶対に母親からしがみついて離れません。 遊具で遊ぶ事もしません。 この状態なのに長女とは遊ばないで次女と遊べと怒鳴ります。 長女がパパと遊びたくて近づくと名前を呼んで阻止します。 しかし次女はパパが離れてても何をしてても母親から離れません。 ですのでパパはボーっとするばかり。 母親は長女とパパをなんとしてでも近づけないように名前叫び阻止します。 次女の気持ちは無視し、引きづり回して長女の近くへ行こうとします。 面会は親の為ではなく、子供の為なのに母親の 「会わせてやっている」 「長女と遊ばせたくない」 という気持ちだけで面会が終わりました。 パパはなんとか次女とも仲良くなろうとしますが、 なにせ月1回もない面会ですので正直無理だと思います。 これも母親が嫌がり2ヶ月に1回になりました。 とにかく「通常」「普通」など一般的な常識がない元妻です。 性格は異常なまでにプライドが高く、自我の固まりです。 次女は3歳、長女は5歳です。 これはまた面会の調停を起こすべきでしょうか。 可能であれば長女のみ親権を取り戻したいと思っています。

  • 精神的にもうだめ 引越ししたい

    引越しを考えています 主人 昭和42年8月19日 六白金星 私 昭和47年4月17日 一白水星 長女 平成14年3月14日 七赤金星 次女 平成16年11月15日 五黄土星 2011年3月17日引越しをし私の親と同居することになりました。 主人が仕事を辞め先が見えない状態でしたので 金銭面の問題もあり同居を申し込みました。 しかし 仕事を辞めた主人に実家の風あたりは強く 何をしてもまたどんな行動でも 鼻で笑われてしまう有様です。 それを感じてしまう私は大変つらく 親の顔色を伺ってしまうようになり また主人を見る父の顔もいやになりました。 また 私のいないところで 主人の悪口を言う家族に対し小声での会話など大変気になるようになり 耳に物凄く神経を使ってしまい どんな小さな音(物音 声)でも聞き取ってしまうようになり 最終的には音が頭に響いて精神的にもつらくしんどい日々をすごしています。 家族揃う時間を嫌うようになり 一人部屋にこもってしまう日が増えてしまいました。 また仕事が終わっても家に帰るのが苦痛に感じてしまう毎日で 家にいるより仕事に言っているほうが楽におもうようになりました。 しかし子供もいるため毎日沈んだ顔もしていられず 明るく振舞っていますが 精神的にもう限界です。 昨年より主人も再就職し私もフルに働いたりで金銭的にもマンションを借りる事は出来そうですので 引越しを考えています。 私の我がままでしょうが引越しをしても良い年なのか また悪い場合どのようにすればよいのか アドバイスいただきたいと思います。 子供の行事などもあり10月に引越ししようと考えています。(同学区)    尚 南西方向(1キロ圏内)へ引越し予定です。 南に大きな窓のあるリビングがあり大変明るい部屋です。 以前住んでいた賃貸マンションに戻ることになります。 ですから現在の実家に引っ越してきたのは 鬼門方向でしたので 方違神社に行き お祓いしてもらっていたのですが・・・ パソコンのキーをうつのも 頭に響きつらい状態です。 方位に詳しい方 また同じ経験のある方教えて下さい。

  • 子供4人の婚姻費用は幾ら

    初めまして、現在、妻と離婚調停中の者です。去年の7月から、別居してます。 私には、現在、長女、中学3年、長男、中学1年、次女、小学6年、次男、小学3年の4人の 子供が居ます。 子供たちは、妻と一緒に住んでいます。 私の年収は、490万円です。 妻の、年収は、解りません。 この状態ですと、婚姻費用は幾らぐらい支払いをしなければ、いけないのでしょうか。 また、このまま、別居が続くと、婚姻費用は、ずっと払い続けなければいけないのでしょうか どなたか、詳しい方が、いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 妻からの精神的苦痛を事件にできますか

    現在離婚調停中です。 うちの妻はお金がなくなると私に精神的苦痛を与えてくる行動にでてきます。 いくつかあげると (1)私が就寝中、もしくは出張中に私の部屋、もしくは仕事場に忍びこみ入金予定表などの明細を確認したり、プライベートな書類、物品の持ち出しをしている。 (2)へいきで地獄に落ちろという (3)私のことを近所、学校関係者に過剰な悪口や精神的におかしいことを言い歩く (4)小さなことでも警察、保健所に連絡し話を大きくする。例えば就寝中に警察を呼び夫がおかしいと警察に通報し警察が自宅に来る場合とか (5)別居中の住所を調べたりしている。第三者を通して妻に確認すると、私から聞いたとか嘘の回答する。 (6)精神科病院に私を入院させるよう保健所に虚偽の連絡し、虚偽の理由で病院まで連れて行かれ診療を受診させられた。診療の結果は入院の必要なしでしたが、入院することで親権をとり、毎月の生活費を請求する予定だつたと思います。 (7)自殺に持っていくような発言、行動をとり、私自身自殺を数回はかりました。全て未遂で終わりましたが、一度具合が悪くて自宅で倒れていたら、無視、あげくの果て言われたのが演技。自力で救急車を呼び病院で治療うけ、その際、妻からのメールの内容は「助けてほしかったの」でした。 これ以上一緒に生活困難の為、息子を連れて別居中。妻側は娘を連れていきました。 別居してからは、娘から、金の要求や自殺予告の手紙がきて、私への嫌がらせが続いています。 警察に相談しても、無視しろと言われますが・・・・。 娘のことを考えるとかわいそうです。また、娘は妻から私に対しての嫌がらせするようにマインドコントロールされている可能性もあります。 法的に何か方法がありますか

  • 姉妹格差をつけてしまったせいで精神病になった長女

    三姉妹がいます。長女と次女が20代で三女が10代です。 タイトル通り長女と二番目三番目で格差をつけてしまって後悔しています。 長女と三女は8つ離れています。 長女は小さい時から勘が鋭く賢くて私にも言い返してきます。 勉強も部活もでき容姿も夫に似て可愛い可愛い言われてきました。 次女は乳児の頃から病弱で大人しくいわゆるオタクで控えめで、一人で絵を描けさえすれば満足してくれて手のかからない子でした。 三女はおっとりしていて抜けているところがあり、勉強はできない方でしたがスポーツ万能でした。そこがとても可愛く、顔も私に一番似ているので。 小さな頃から長女だけが可愛くなくついつい辛く当たったり反論してくるので手を出してしまいました。本当に愛せなくて、授業参観も部活の送迎も長女だけしませんでした。そのうち自分の誕生日は祝わなくていいから。生まなきゃ良かったと思ってるくせに。と言うようになり、学校の先生や病院の先生に虐待を受けていると相談していたそうです。何度か学校にも呼び出されましたが必死に否定しました。今思うと虐待してしまっていたかもしれないと思います。年端もいかない娘に核心を突かれてしまうことが許せなくて。高校大学でリスカや自殺企図をしたり人騒がせなことをしたりする子でしたが正直迷惑としか思えなく。聞くと生理が始まったことを責められた。下着を汚いと言われて死のうと思ったと言っていました、確かに、汚いとは言いましたが、汚いものは汚いと思います。 主人は育児に興味もなく単身赴任で地方にいるので自分の祖父母が子育てを協力してくれましたので、長女は祖父母にとても懐いています。 長女は都会で働いていたのに精神病になって実家に帰ってきました。祖父は3年前に他界し、次女三女は結婚と就職で実家からは離れています。 私と主人と認知症が進んだ私の母(祖母)で暮らしているところに長女が帰ってきたので祖母の世話をお願いしています。 この前長女が「私は休むために帰ってきたのにお母さんは何もわかっていない。昔から鈍感で自己中。私が病気になったのもお母さんが小さい頃に殴りまくったせい。精神科の先生は虐待されている事にすぐ気づいた。」と言ってきました。そこからまた長女が許せなくて、長女と主人が話しているだけで長女にムカムカして「偉そうにものを言うな!」と言ってしまいました。 認知が進んで時々昔の記憶が戻る祖母が「あんたはまた長女ちゃんばかり強く当たって。」と言ってきて、ふと私のせいなのかもしれないと不安に駆られてしまっています。私のせいなのでしょうか。 ちなみに長女の病気はうつ病と境界例人格障害とPTSDだそうです。 職場の人間関係でパワハラがあったみたいです。