• ベストアンサー

選挙公示後の候補者の報道

最近、選挙公示後に普通の候補者の名前・顔・選挙活動が報道されるようになりました。 多分、以前は個人の候補者はこのような報道はさせれず、党首の街頭演説のみであったと記憶しています。 間違っているでしょうか。 個人候補者が特に某国営放送で報道されると、選挙に有利になるからです。選挙運動が公平ではなくなる。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.1

う~ん、記憶がちょっと曖昧なのです深いツッコミは勘弁してくださいですが、10年以上前から主要な選挙(主に国政選挙)では公示後に政党や選挙区内の立候補者がどういう人かを伝える意味で報じているようです。 ただ、時間の配分や扱いが公正・公平とはいえない面(特に全国ネットの民放)はあります。 大政党や著名な政党は時間が長く、弱小政党は時間が短いことが多いですね。 また、NHKで時間を決めて候補者や政党代表がアピールするための放送が行われていますが、これは公職選挙法で定められた放送です。 これは公平な選挙のために均等に時間が割り当てられて放送されているようです。 >選挙運動が公平ではなくなる。 本来なら公示後に選挙に関する報道は避けるべきでしょう。 争点と、それに対する各党の考え方を公正・公平・客観的に報じるのは必要(有権者に対する判断材料を与えるという意味で。)でしょうが、候補者の動向や選挙活動の報告は有権者に予断を与えるので避けるべきです。 特に投票先の世論調査の公表は禁止すべきと私は考えます。 有権者のホンの一握り(大体、日本の総人口の0.001%前後では『声』というには範囲が小さすぎます。)、しかもいくらでも選別が可能な方法で集めた声では客観的な意見とは言えませんが、そういう意見に惑わされて投票先を決めてるケース(俗に「勝ち馬に乗る」と言います。)があります。 まぁ、報道の自由を考えると行政が基準を設けて規制をする事は良くないことですし(個人的に行政が基準を設けて報道や表現に規制をかけるのは圧制国家への一里塚と考えています。)、投票先の世論調査の公表禁止は行き過ぎという意見が出るかもしれませんが、これに関しては有権者にいらぬ雑念を与えることになるので選挙期間中は禁止すべきではないのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

うがった見方です。 誰が国営放送見てるんでしょうか? ここでは見ていない人ばかりですけど?

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

以前から報道してます。注目選挙区ということで、取り上げた選挙区の各候補者を一応平等に取り上げています。

関連するQ&A

  • まだ公示されてないのに…

    今日衆議院が解散され 各党の衆議院議員はただの人に成り下がりました 笑 しかし 選挙の公示って来月4日?ですよね? なのにもう共産党の候補者が選挙活動を始めています… 公示日前に選挙活動をしても良いのでしょうか? ポストにチラシを投函し 演説活動で握手して歩いてます 毎回選挙のときは共産党がフライングしてるくせに 大して議席が伸びないのはなぜ 笑

  • 選挙候補者の報道について

    選挙の候補者が出そろうと、5名が立候補した場合「事実上A氏、B氏、C氏3人の争い」「事実上A氏、B氏の一騎打ち」などという報道がされます。 確かに名前の挙がった候補者以外は、いわゆる「泡沫候補」と呼ばれる人達で、当選の可能性はほぼあり得ないです。 しかし、それをマスコミが堂々と言い切っていいものでしょうか? 「この人たち以外は泡沫候補だよ!」とマスコミが断言してしまう事により、まったく偏見のない人たちに「この人たちは泡沫候補だから投票しても死に票になってムダ」と教えているような物です。 これは「選挙の公平性」を欠く事にはならないのでしょうか?

  • アメリカ大統領選挙 候補者

    民主、共和の大統領候補が決まったようです。 当然候補者はこの二人だけではないと思います。 他の候補者は今でも選挙活動をしているのですか。 候補者はいつごろ公示されるのですか。 何人くらい立候補するものなのですか。 東京都知事のように全部で21人の候補者がいるにもかかわらず、テレビにでるのはいつも決まった三人だけです。とても不公平感があります。 アメリカの場合は必ず二大政党の中から選ばれているようです。これもとても不公平感がありますね。

  • 参議院選挙・選挙活動について

    2013/06/29の11時位のことですが、ウチの外で共産党の車が止まってて (選挙カーみたいなボックスタイプ)街頭演説というか、スピーカーで 某党批判から始まり、憲法改正ハンタイ!的な内容を流してました。 最後に、 「参議院選挙の比例区への投票は共産党へ!○○候補を国政の場 へ送り出してください!」   ※○○は候補者名 と投票を促すことを言ってましたが、これって有りなんですか? 公示日は7/4の予定のようですが、選挙活動期間にやってる事と変ら ない気がするんですが…

  • 参議院選挙候補者の報道について

     法律に触れるかも分からないので、具体的な情報は伏せて書く事をあらかじめご了承下さい。  今度の参議院選挙で私の住んでいる自治体からは定数以上の候補者が立候補しています。その候補者に関する新聞(全国紙ではなく地方紙)の報道が不公平ではないかと感じたので質問します。  連日各候補者の行動を報じているのですが、一人だけ全く触れられていない候補者がいるのです。触れられている候補者は有力政党からの候補者だけで、残りの一人は無名の政党(私も今回の選挙で初めて知りました。この選挙を機に結成されたのだと思います)に所属しています。初めは無所属で立候補したのかと思いましたが、その後の選挙公報で政党に所属している事が分かりました。  たとえ弱小政党に所属していたとしても、公平を期すためにどの候補者も平等に扱うべきだと思います。それだけでなく、その候補者の所属政党の公約を見てみると、その新聞の論調と真っ向から対立するものだったのです。これは、新聞が自身の主張を基準に政党や候補者を差別しているように思えるのですが、どうなのでしょうか?また、新聞の主張とは無関係な、合理的な理由があれば一人の候補者だけを報じないことは許されるのでしょうか?その新聞は同時に選挙に関する特集も組んでいて、紙面の制約によるものでもないはずなのです。  回答よろしくお願いします。なお、問題としている自治体や新聞が分かっても回答には書かないようにお願いします。

  • 団地での選挙カー、街頭演説は何とかならないでしょうか

    公社の団地に住んでおります。 夜勤の関係で昼間に睡眠を取らなければならないのですが、来月市長選があるために選挙カーや街頭演説で寝苦しい日々が続いています。 1)市長選は2月下旬です。公示は2月中旬で、現在は公示前です。 2)候補(予定)者や政党・市民団体等の選挙カーが団地内に入ってきてアナウンスし、街頭演説も団地敷地内で行われます。 選挙カーは1時間に1台くらいで、団地の敷地をぐるぐると。 演説は1日2件くらい、10分程です。 3)選挙カー・演説とも、「投票を!」という言葉はありませんが、候補(予定)者の名前、近日開催される講演会の宣伝、政策・批判、市長選が行われる旨などが連呼されています。 これらの活動に違法性や問題はありませんでしょうか? せめて団地敷地内では行わないで欲しいのですが、なんとかならないものでしょうか? 団地敷地内(私有地)での活動について、公社に確認したところ無許可だとのことで、今後の対応を求めたのですが変化は見られません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 選挙での候補者放送(なぜ選挙違反ではない?)

    選挙の都度思うのですが、ニュースで候補者の放送をする時、放送されない候補がいますがこれって選挙違反にはならないのでしょうか? 具体的に言えば、たとえば今回都知事戦に14名が立候補していましたが、選挙期間中のニュースで映像に取り上げられているのは石原さん、浅野さん、坂○さん(忘れました)、黒川さん、時々中松さんと桜さんで、後の人は出ることはありません。(もちろん政権放送ではなく、普通のニュースです) 通常選挙期間中は候補者の顔は隠して放送(機会の公平性)していますが時々上のような状況を見ます。これってマスコミの判断でしているのでしょうか? なぜ、違反(もしくは選挙妨害?)にならないのでしょうか?最近インターネットの政権掲示が、不公平で削除命令が出たと思いますが この違いは何でしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 近付く衆院選投票日、意外と静かな選挙活動・・・

    衆院選も前半戦が終わろうとしてますが・・・ 各社の世論調査や選挙区&比例区情勢の分析、政党並びに候補者の選挙公報や政見放送、経歴紹介と選挙カーでの演説や呼びかけ等、投票日までの活動や公報にて情報はありますが・・・ 一方で、駅前や選挙カーの喧騒は余り見かけません。 また、党が多過ぎる為か、公平性を重視するあまり、注目人物の応援演説(党首クラスの断片的な内容はテレビ&ラジオ&新聞で見聞するが・・・)をライブでor報道でも視聴する機会が少ないです。 そこで、質問は ◇皆さんは、誰の応援演説を視聴したいですか? 「ex,小泉進次郎氏・安倍晋三氏・石破茂氏、野田佳彦氏・細野豪志氏・石原慎太郎氏・橋下徹氏etc」 ◇どうすれば、注目人物の応援演説を視聴出来ますか?

  • 選挙での広告活動における効果

    来年参議院選挙が実施されるということで、今まで気になっていたことを質問します。 選挙期間や事前の政治活動期間においてポスターや街頭演説などによって様々な広告活動が展開されますが、実際にその内のどれだけが票につながっているのでしょうか? 個人的な見解としては、立候補者の認知度を多少高めることはできても、有権者の投票にはほとんど結びついていないと考えています。なぜならば、個人的な経験や身の回りの話を聞いても、ポスターを見たり街頭演説を聴いたりして投票したということはほとんどないからです。 結局のところ、この類の広告活動は立候補した人の間での単なる気休めに過ぎないのでは?とも思います。むしろ何もしない方が資源を無駄にしなくて済むので、よほど日本の公益にかなっていると思うところです。 こんなことに時間と労力を費やすくらいなら、もっと確実に票につながって有権者も喜ぶような活動に専念した方が良いと思いますね。少なくとも、街頭演説は自分にとっては単にうるさくて逆効果なので止めてほしいです。ポスターやチラシなどの紙媒体も選挙が終わればほとんどゴミになってしまうので、日本全体の環境を考えるならば作らない方が賢明だと思います。 この分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。

  • 選挙

    友人から、立候補者が街頭演説する際、政策を述べてはいけないことが公職選挙法で定められてるとのことですが、これって本当でしょうか? 友人はラジオで聞いたとか言っていましたが・・。