大学進学への不安

このQ&Aのポイント
  • 高校時代の苦しさを乗り越えても、大学進学に対する不安があります。
  • 人間関係の構築や将来の就職に対して自信がなく、大学を諦めるわけにもいかない状況です。
  • 心療内科での治療経験もあり、今の自分を変えるために一生懸命頑張りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学進学への不安

高校時代、学校に行くことが苦痛で仕方ありませんでした。 制服を着て準備が整っても家から出られないことがよくあり、 友人はいましたが、自分の暗い部分を理解してくれる友人はいなかったので、孤独感を感じていました。 上手く生きていける自信がなくて、毎日喉になにかが詰まってるような息苦しさを感じながら過ごして、事あるごとに死にたいと本気で思っていました。 一時期心療内科を受診して薬を飲んでいましたが、(これは病気ではなくて自分の性格の問題だから、自力でなんとかしなきゃいけない)と思い、通院をやめました。 苦しみながらもなんとか高校を卒業しましたが、進路は決まらず自宅浪人することになり、 それから今日までバイトをしながら勉強してきましたが、高校時代の苦しさはほとんど消え、時々大きな不安に襲われたりしますが高校の時ほどでもなく、自分で良くなったと自覚するくらいになりました。 でも受験が近づくにつれ、また辛くなるのではないか、来年大学に進学してもまた高校の時のように落ち込んで辞めてしまうのではないかと思うと、怖いです。人間関係を一から作ることにも本当に自信がなくて、無理だと思ってしまいます。 大学を諦めても、今の自分のまま就職したら確実に追い詰められて辛くなってしまう気がします。 もう、めちゃくちゃに頑張るしかないとは思うのですが・・ ちなみに音楽や映画や本など、好きなことはあります! 私のこの状況をどう思われますか? 厳しい意見など、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 別に「上手く立ち回る」必要など何処にもありませんよ。もし「あの人、世渡りが上手いな」と感じることがあっても、その人自身が大きな不安を感じているから、逆に自分を大きく見せようとしているだけの話かもしれません。  質問者様はご自身では、上手く説明できないのかもしれませんが、逆に丁寧にそして誠実に相手に接しようとしているからご自身を不器用に見えてしまうのかもしれません。  僕にも思い当たる節があります。昨年の話題作『英国王のスピーチ』は吃音に悩む人物を描いた作品でしたが、実際の彼は吃音でも何でもありませんでした。僕からすれば贅沢な悩みともいえます。  本当に吃音の人間ならば、人前に出るだけでも心臓がバクバクして、どうしようとその場にすくんでもしまう。周りは全て自分と違い、自身の孤独であり寂寥感だけがますます募るとの悪循環に陥って出口すら見えなくなってしまい、自身の殻に閉じこもってもしまう。  この文面からすれば、貴方は大丈夫。決して一人ではありません。必ず誰かが貴方のことを理解してくれている。頑張らず、肩の力を抜いて、ありのままの自身を見せれば、周りが支えてくれるはずです。貴方のことを殊更に貶めようとする人がいたならば、それは自身のコンプレックスを貴方に転嫁して自己満足しているだけの寂しい人ということもできます。  だから、自身を信じると同時に周りのことも信じて。そして音楽や映画そして本といった「言葉」の森と言葉の可能性を信じているから、貴方はそうした中で散策することもできてきたわけです。疲れたら、立ち止まる。別に道を急ぐわけでもありませんから、ゆっくりと一歩一歩足掛かりを確かめて歩みを進めるスタイルもあります。早いだけが優れた評価を得るわけではありませんからね。  以上、企業勤務と大学教育に携わる二足草鞋で、「よろず悩み相談室」それも実際の吃音症に悩んだおっさんからの茶飲み話でした。

iyadaa
質問者

お礼

>「上手く立ち回る」必要など何処にもありませんよ。 なるほど・・。この言葉だけで救われたような気がします。 本当に優しい言葉をかけてくださってありがとうございます・・ 人を信じることが今の私には大切なのかもしれません。 ここで質問をしてみて、本当に親身になって回答してくれる方々がいて驚きました。 顔も知らない私にこんなに丁寧に言葉をかけてくれる人がいる、 世の中にこのような温かい人たちが確かに存在するんだと思うと、なんだか頑張れる気がします。 英国王のスピーチ、気になるので今度見てみますね! ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

> 毎日喉になにかが詰まってるような それ、梅核気と言って、精神的な症状とも繋がる東洋医学的に典型的な症状です。 http://www.hosonokanpo.com/treatment/stress/throat/ > (これは病気ではなくて自分の性格の問題だから というわけで、病気です。 治療法があるんで、まず治療しましょう。おそらく根本的なところは変わってないのでしょう。 取り敢えずは、腕の良い漢方屋を見つけ、診て貰ってください。 病院だろうが薬局だろうが、腕が良いところでないと駄目です。 そこの精神科のように、ヤブに診て貰ったところで何も解決しません。 精神科医は、もう少し漢方の素養を身に付けなければなりません。 何でも精神や性格のせいにしてはいけません。

iyadaa
質問者

お礼

URLを拝見しました。自分の症状と重なる部分もありましたが、比べると私の症状は軽いようです・・ 色んなことを自分の甘えや怠惰のせいだと思い込んでましたが、そうではなく、一般的に知られてる病気だったのかもしれないですね。 ちゃんと自分の健康にも目を向けてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

回答No.4

NO2さんの言うとおりだと思う。 不安は誰にでもあるし、ひとりひとりは本来違う。 星の数ほど大学はあるし、企業もある。 あなたは小学校や中学校で1人も友達がいなかったのだろうか? 最初から友達がいるなんてことが有り得るだろうか。 不安なことはあると思う。ただ自分の経験で言えば 総合大に行くとゲイサークルやハーフや帰国子女の人が結構多くいて楽しく活動してるし、驚くと思うよ。 高校時代なら苛められたり、浮いてるような人たち。 あと僕は社会人なので色んな人に会うんだけど、結局ね、人は挨拶と見た目とモノゴトへの肯定的態度の3つで9割決まる。そう感じてる。 見た目はイケメンとかオシャレとかじゃない。シャツにアイロンしてるとか、歯を磨いてるとか鼻毛が出てないとかそういう基本的なこと。 この3つがあれば大抵上手く行く。 あとは組織(サークルとか)に所属する。 もし上手くいかなくても運とかもあるし君のせいじゃないし、続ければいいんだよ。 君みたいなタイプの方が大学ではウケると思うよ。 長く見ても不安になると思うから、なるべく今日とか今週とかってレベルでクリアしてゆくことをまずは薦めるよ。

iyadaa
質問者

お礼

>長く見ても不安になると思うから、なるべく今日とか今週とかってレベルでクリアしてゆくことをまずは薦めるよ。 本当にその通りだと思います・・今目の前にあることをきちんとこなしていきたいです。 世の中色んな人がいるし自分と気の合う人もたくさんいるはずですよね。 nightcell01さんの回答を読んで、大学に行く事によって自分の視野を広げられる気がしました。 ご回答ありがとうございました!!!

回答No.3

専門医の診断を受けるべき病人なのに、何故素人判断で止めるの? その思い込みにどんな論理性があるのですか? そういう事をしているから、自分の立場が 余計に酷くなるんじゃないの? 自分自身をしっかり認識できないから、信頼できる人間に 相談するべきです。 大学受験などでコストを投じる前に病院へ行くべきです。 自分自身の現状も把握できない人間の、闇雲に頑張るなんて言うのは戯言に過ぎません。 就職して、会社内で同様の言葉を吐いても、言葉に中身がないので誰も信じてくれません。 自分自身の姿が分からなければ専門医の診断を受けましょう。スタート地点すら 分からないのに、どうしてゴールに辿り着けようか。

iyadaa
質問者

お礼

そうですね、通院を自己判断でやめるなんてどうかしていたと思います・・ 自分で自分を追い込んで、それで辛いなんて言うのはおかしいですよね。 もう一度心療内科を受診することを考えようと思います。 真剣にご回答頂き、ありがとうございました!

回答No.2

私も高校3年生のころにわけあって一時期学校を休んだ時期がありました。 心療内科も受診しました。 私も質問者様と同様大学進学の不安を抱え、その時は進学をせず、とりあえず フリーターになることを選択し、2年ほどアルバイトしながら生活しましたが このままではまずいと思い大学進学を決意しました。 幸い1年間の勉強で国立大学に合格し、ストレートで卒業しました。 結果的に私はこのことをとても後悔しています。 理由は就職する際に空白期間が存在すると大手、中小に限らず面接すら 受けさせてもらえません。理由すら説明できず切られるのです。 私は結局20社以上に履歴書を送り、唯一面接をさせていただいた会社で 採用となりました。 私が言いたいのは、似たような境遇なので、気持ちはわかるのですが もしここで大学に進学しなければ後々今以上に後悔すると思います。 人間関係について話しますね。 私も大学入学時はとても不安でした。 しかし、入学説明会の時、たまたま後ろに座ってた人が私に声をかけてくれて それが縁で今では親友と言える仲になった人もいます。 元々私の性格は何にも関心をもてない性格でしたが、その人との出会いで 性格は変わり、大学ではそれなりに友人をつくることができました。 もちろん、元の性格もたまに出るのでそれで嫌われることもあります。 人間関係は結局、運と努力ですよ。 通院を自らやめれた質問者様なら大丈夫です。 ぜひ、努力して大学に入ってください。

iyadaa
質問者

お礼

一年間で国公立に合格するなんて、すごいですね・・・。 ストレートで卒業もすごいと思います。 相当な努力をなさったのでしょうね。 気持ちがわかる、と言っていただいてとても嬉しかったです・・ 大学に希望を持って今はとにかく勉強に打ち込もうと思います。 ご回答ありがとうございました!! (お名前が、とてもいいですね!)

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 「自分の暗い部分を理解してくれる友人はいなかったので、孤独感を感じていました。」 それは私もずっと感じていることです。 私は、それ以前に、自分の根っこの部分すら見せることもできません。 友人も親友もいるけれど、彼女達にすら見せていませんから。 時々、全てをさらけ出して、 自分のダメな部分も込みで受け入れて欲しいなという気持ちも出たりします。 何かに対して不安があるのも理解できます。 ひとりになることに対する心細さも、 ひとりでやっていけるのかという不安が出て来るのも…。 でもこれって、自分が特別そうなんじゃなくて、 人は誰でもそうなんじゃないでしょうか? 「自分を理解して欲しいけど、理解してもらえない…。」 じゃあ逆に、「自分は友人や他の人のことを本当に理解していると言えるのか??」 言えないと私は思います。 わかってるつもりでも、全てを理解することは出来ないと思っています。 『お互い様』だと思うのです。 人に何かを求めるとき、 求めた分だけまず、自分から行動する必要があるとも思います。 辛いことは、この先いくらでも出て来るでしょうし、 実際わたしはいつでも悩みが存在していますし、 息苦しいと思うこともしょっちゅうです。 自分に自信もない。 でも、好きなことはあるし、 そんな自分と仲良くしてくれる友達もいる。 一度あきらめてしまったり、不安に負けちゃった場合、 そこから立ち直る自信の方がわたしはありません…^^; 自分はそこまで強くないと思ってるからです。 だから、踏ん張ってるように思います。 それから経験上言えることですが、 大学は、高校と違って、基本的に一人で行動する場所と捉えた方がいいと思います。 同じ学科の人でも、 専門必修科目以外は、各自で受ける講義を好きに選びますので。 さらに人数が多かったりしたら、抽選ではずされることもしょっちゅうです。 なので、 全ての教科で一緒にとれる友達なんてまず居ないです。 基本、一人ですから。 友達がいたらラッキーだと思う程度でいいと思います。 だから、友達までいかなくても、 話し相手というか講義仲間が1~2人いれば、十分で、どうにかなります。 それが当たり前かと。 私は大学時代に出会い、日々共に行動した友人が8人程いましたが、 卒業して10年経とうとしている現在、 連絡をとっているのは1人だけです…^^; それは、わたし自身が友人たちとその程度の関係で接していたからです。 そんなもんですよ。 友人というか、人間関係を最優先にして捉えるからツライんだと思います。 大学ですから、なによりもまず勉強することを最優先にすれば良いと思います。 まだ経験もしていないことで不安になってもしょうがないですから。 勝手に想像して勝手に不安になってるだけです。 あまり意味がないと思います…^^; どうせ考えるなら、 確実に見えていることを頑張ることと、 明るく前向きなことにしてはいかがでしょうか? 少しでもご参考になれば幸いです。

iyadaa
質問者

お礼

そうですね、誰もが孤独と戦って生きてるんですよね。 まだ先のことで不安になって諦めるより、今「確実に見えていることを頑張る」ことが大切ですね。 一つ一つの言葉がとても心に響きました・・ 親身になって回答していただき、本当にありがとうございました! すごく心が軽くなりました。

関連するQ&A

  • 大学進学について

    今自宅浪人していますが秋ごろから統合失調症になっていまいました 今は少し落ち着いてきて今年偏差値42と52の大学を受けようと思います ですがそれでは就職が心配でまた浪人して予備校に通って国立大学にはいりたいと思っていますでも自信と実力とやる気がありません正直偏差値42の大学にも入れるか不安です 私の中では偏差値はあまり関係ないと思っていますが 皆さんはどう思いますか? ちなみに高校時代は他の病気でほとんど学校に行けなかったので授業をまともに受けていません高校の偏差値は62です

  • 大学進学について

    今年高3の受験生です。 センターの結果が悪く、 私立大学進学を考えています。 大学で学んで高校教師または 塾の講師になりたいです。 大学にいくならば、奨学金 を借りることになるのですが、 文系なので医療系などに 比べて就職できるという 保証ができないため奨学金 を借りてまでいかせられない と両親に言われました。 私はどうしても教師に なりたいので諦められません。 浪人は絶対に駄目といわれました。 教職につけるかどうかは 大学に入ってからの自分の 頑張りにかかっていると思います。 バイトと勉強とで頑張っていき、 奨学金も自力で返すつもりです。 簡単なことではないのですが 絶対に諦めたくないです。 両親は駄目かもしれないことの ためにギャンブルのような賭けを してもし奨学金が返せないという ことになったらどうするんだと 言ってばかりです。 どうしたら説得できるでしょうか。 回答お願いいたします。

  • 大学に進学する意味を教えてください

    私は、進学校でない高校の専門学科の生徒です。 自分の進みたい分野が自分の学科とは別にできてしまい、進路を変えるのは難しいですが大学に行って勉強がしたいと考えていました。 でも高校で、学歴がある者が有利だった時代は終わりつつあるとか、大学に行っても就職先が広がるわけじゃないみたいな内容のお話しを聞いたり目にしたりします。 私の受け取り方が悪いのかもしれませんが、大学に行くことの悪いことばかり聞かされているような気分になります。 それから、周りを見ると自分のしたい仕事を探している人はほとんどいなくて、福利厚生がしっかりしている会社に就職したいという人が多いことに気付き、自分の考えが幼いと思えてしまいます。 初めのうちは、進路を変えるために私には必要なことだと思って聞き流せていましたが、最近は就職することが良いことで、進学することがお金ばかり使う意味のないことに思えて考えが揺らいでいます。 一度でいいので、大学に進学することの良いところも聞いてみたいです。 大学に進学する意味や良いところを教えてください。

  • 大学進学希望の高校3年生男子です。

    大学進学希望の高校3年生男子です。 僕は大学に行こうと思い勉強しているのですが、毎日コツコツやる事ができなくなる時があります。理由はやる気がなくなるからだと思います。もちろん自分が怠けている事はわかっているのですが、どうにもこのままずるずる時間が進むのが苦痛でたまりません。最近では大学にいかず就職またはアルバイトをする進路の事も考えてしまうのですがどうすればよいでしょうか??勉強が向いていないのでしょうか??

  • 実質四浪の大学院進学

    はじめまして、私は今年で25歳ながら4月から大学3回生になる男です。学部では、国際関係論を学んでおります。如何せん特異な経歴なので、幾分長文にはなりますが、よろしくお願いします。 私は今の大学に入学して以来、国際関係論の学習に没頭しており、院へ進学し、その研究を続けようと考えています。将来的には大学教授になれればベストですが、シンクタンクや研究所も選択肢として考慮しております。 そこでお尋ねしたいのが、1)4浪で大学院に進学する際に何らかの障害があるのか、2)研究者を目指す中途その経歴が何らかの影響をもたらしうるのか、3)研究者への道は現状としてどの程度厳しいものなのか(現状として容易ではないとは思いますが)、という3つの事項についてです。 質問タイトルにも書いてある通り、私は実質4浪です。高校卒業後1年浪人、海外の大学(中国)に入学するも2年で退学(理由は、自分の本来学びたいと思っていたことと留学先で学んでいることが違うと感じ、日本の大学で国際関係論を学ぼうと決意したため)、日本に戻り再度1年浪人し、何とかレベル及び知名度もそれなりにある大学に入学することができました。 文系の大学院に進学すれば、民間企業への就職は困難になるという現実は自覚しております。また、この経歴では、学部卒業後の就職も他の学生に比べて厳しいということは明らかだと思います。その上、そもそも自分には民間企業に就職したいというインセンティブがなく、興味のある業種や業界も皆無といった状態です。無理やりに就職したとしても、仕事を続けていける自信はありません。 一応、官公庁の試験も考えてはいるのですが、やはり研究の道に進みたいというのが本心です。また、親は、30歳までは面倒を見ると申しております。 本来は社会人として働いていなければならないというプレッシャーは感じておりますし、また自分が不真面目だったためにこのような境遇に陥ったということに関して自覚はしているつもりです。 新卒や年齢がものを言う日本においては、自分の経歴やこれからの進路は、周囲から理解を得られるものだとは到底思えません。そのため、単なる社会不適合者と見なされても致し方ないと思っております。 あまり楽観的にはなれませんが、これがあくまで現状です。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 大学進学について

    私は将来獣医になろうと思っています。 獣医学科のある大学として日大を考えているのですが、高校選びから考えないといけないですよね。 それで、日大付属の推薦の成績はギリギリなのですが、獣医になれるのはトップの成績なんですよね。 だとするとギリギリだと危ないと思うのです。 近くの私立なら特進で進める成績はあります。そこでトップを保ち大学に入ろうと考えているのですが先生に反対されます。 日大付属がいいのはわかっているのですが、成績がギリギリなのではっきり言って自信がありません。 こういうことを言ったらいけないのかもしれませんが、多少の制服も気にしてしまいます。 こういった場合どうしたらよいのでしょう。 経験者の方もしくは同じような目的で高校に入った方のお答えお待ちしております。 そろそろ三者面談がはじまり本当に高校を決めなくてはいけないのにまだまったく決まっていません。 すこし急いでいます。。。

  • 浪人した方に、、、

    私は今高3で、今日大学入試を終えてきました。でも、力及ばず浪人がほぼ決まっております。1校だけ受かっているのですが、今まで頑張ってきたことを考えるとその大学には行きたくありません。 高校は一応進学校で、仲良しグループの3人は国立に推薦で合格し、1人はセンター利用でMARCHをおさえていて、残り2人は指定校でMARCHレベルの大学に進学が決まっています。まだ進路が決まっていず、しかも浪人する可能性があるのは私だけです。 今は学校がなく、今度21日に学校に行かなければなりませんが、友人たちと普通に接する自信がありません。自分の努力が足りなかっただけなのに、進路が決まってバイトしたりしている友人たちをひがんでしまいそうです。友人たちと素直に笑いあえる自信がありません。 卒業したら卒業旅行に行こう、、、とか話していたのですがもちろんそれにも参加する気分ではありません。卒業式にも参加したくないくらいです。たぶんこれは、まだ心の整理がついていないからだと思うのですが、、、 そこで浪人を経験した方、自分は受かって友人が浪人した方などにお聞きしたいのですが、浪人が決まってどうやって友人と接したのですか?友人に会った時の自分の態度を想像すると、相当嫌な女になってる気がしてなりません。私は人間としてどう接するべきなんでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 興味ない大学への進学

    センター試験に失敗し、興味のない大学を受験した者です。 私は将来野生動物保護を目的とした環境保護を主とした活動を行うNPO、NGOに就職したいと考えています。そのために大学では生態学や環境学、野生動物管理学を学びたいです。しかし前記した通りセンター試験に失敗し、しかも私立浪人が禁止されているためにA判定の大学を受験しました。しかしそこでは農業が主となり、私の学びたいことは学べません。 進路を決めた時は受けたい大学が受けれないショックから、先生の言われるまま、なんとなく違うと思いながらも出願しました。 それでももう一度大学を調べたら前向きになれるかも、と思いましたがやっぱり違うという気持ちが強いです。というか進学したくありません。正直落ちていて欲しいです。 なのに浪人はお金がかかるために浪人を許してくれません。ずっと喧嘩状態です。 これで落ちていた時は多分浪人させてもらえます。合格したとき、私はどうしたら良いのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。 現在三つの選択肢を考えています。一つ目は進学をした後すぐに休学または退学をし、現地で自宅浪人をする。一番現実的ではありません。 二つ目は進学せず自宅浪人をする。お金はかかりません。しかし母には鼻で笑われてしまいました。 三つ目は進学。一番嫌です。しかし、一番親孝行な選択です。興味のない、嫌な学部に進学して勉強に集中できるのか、甚だ疑問です。また一年浪人して合格できていたら、と考えて過ごすのも嫌です。要は自分の考えようなのでしょうが。 興味のない、行きたくない大学に行っても、そこで勉強に身を投じ有意義な大学生活にすることはできるのでしょうか。 私はどうしたらいいのでしょうか。皆さんの考え、他の選択肢があったら教えてください。

  • 大学進学について

    高校二年です 大学受験をする三年生まで残り一年という事もあって、友人や身の回りの生徒が そろそろ進路を決め始めつつあります。 親しい友人の中には、音楽の専門学校に 行くとか美大に進みたいとか具体的に殆ど決定しているような人もいるのですが、 そんな中自分だけ、正直に言うと何も決まっておりません。 これといった希望も夢も 将来就きたい職業もなく、ただ何となくダラダラ生活を続けています。 何の志望もなく、得意な事も好きな事もない人間は進学をどのようにして決めるべき なのでしょうか? 大学に行ってもロクな職に就かないのでは親に申し訳が立ちませんし、 かといって高卒ではこのご時勢、そのロクでもない職業にすら就けないと思います。 先生にも急かされていて、もうどうしたらいいのかサッパリ分かりません。 アドバイスをお願いします…m(_ _)m

  • 大学進学について、私の不安を聞いてください。

    高校を今年の3月に卒業して、いままでニートをしてきました。しかし、そろそろ自分を変えていきたいと真剣に思うようになり、大学進学のことを考えるようになりました。 私は高校1年生の時に精神病に罹り、退学をした後、通信制の高校に2年間在籍し卒業しました。現在は少しずつですが気分もよくなっており、継続的に勉強していくだけの気力はあります。ただ、不安なのが現在の学力です。高校1年の時に通っていた高校は受験校で、偏差値にすると67ありました。私も67以上の偏差値を模試で出していました。でも今は、3科目で40ぐらいです。 高校生活は私にとってとても悔いの残るものでした。私は絶対にいい大学に行きたかったのに、学校生活についていく事さえ困難でした。同級生にはきっと今ごろ有名大学にいっている奴もいるだろうと嫉妬しています。   しかし、今さら後悔してもしょうがないという気持ちもあるので、気持ちを切り替えて、これからのことを考えていきたいと思います。 高校3年間をほぼ棒に振るって、高校1年の勉強すら満足にできない私ですが、高校生の頃から国立を志望してきました。文系です。 一人で勉強することは限界です。一人で勉強できるだけの学力すらないからです。当然、予備校に通うことになると思いますが、そのことにも不安があります。また、どういった勉強をすればいいのかわかりません。 私に適切なアドバイスをください。よろしくお願いします。