• ベストアンサー

「好き嫌い」という言葉

「(食べ物で)好き嫌いありますか?」と言う質問は、 嫌いな食材・食品・料理についての有無という意味になっていますが、 元々は、大好物と嫌いなものを両方上げてみてくださいという趣旨の質問だったんでしょうか? 嫌いなものだけ尋ねる質問になったのは何故でしょうか? もしくは、元々嫌いなものだけの質問だとしたら、「好き」という言葉が付いているのは何故でしょうか? 「嫌い嫌いありますか?」でも良い気がします。 好きなものを尋ねる質問の方が多い気がします。 「好きな色はなんですか?」 「好きな映画は?」 食べ物の嫌いなものを聞くのは、質問と言うより確認なのでしょうか?

noname#181154
noname#181154

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

食べ物の好き嫌いを聞くのは、これから先一緒に食事をとる機会があるから か 互いに何と言って話題として出してるか だと思うんです。 一緒に食事を だと「ダメなものある?」と言う聞き方をする事もありますよね。 嫌いなものをあげておく方が安全(自分は食べないで済むし、相手も連れてったり食事を出した後 後悔しなくて済む 雰囲気が悪くなるのを防ぐ)だからかな? 話題なら、何故か好きより嫌いなものが一緒の方が盛り上がるんですよね。 でも、小さい頃「好き嫌いしちゃいけません!」と言われてたことが原因のような・・・ 残した時、言われますよね。 「好きなものだけ食べて嫌いなものを残すな」といったような意味だと思うので好きが付いてて、言われると嫌いなものが浮かび上がるのかな?

noname#181154
質問者

補足

ありがとうござます。 そうですね。 小さい頃の躾けに、 選り好みせず出された物をありがたくいただきなさい。 というものがあったのでしょう。 「もう!○○ばかり食べて、△△△は残すんだから!」 その様を「好き嫌い」と表現し使ってきたのかもしれませんね。 相手の食の傾向を知る時にその表現を使った?

その他の回答 (2)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

その質問をするシチュエーションを考えてください。 多いのは、誰かと食事に行こうと誘うときとか、食事を作ってあげるときとかが多いですよね。 その意図は、一緒に食事するのなら、嫌いなものではなく好きなものが良いからでしょう。 ですから、好きなものも嫌いなものも聞くのです。 ただ、質問された側からすると、「これは嫌いだから食べられない、それ以外なら何でも良い」という感じの答えになるでしょう。 これが、一般化されたから「好き嫌いはありますか?」=「嫌いなものはありますか?」となってきているし、そのつもりで聞かれた側は答えるという感じでしょうね。 実際、「好き嫌いはありますか」より「嫌いなもなはありますか」と聞くことの方が多いように聞こえますね。「好き嫌い」という言い方だと、「好き嫌いが多い」とか「好き嫌いは無い」という嫌いを中心にした言い方になるようですね。 もし私に聞かれたら、「基本的に嫌いなものは無い。好きなものは肉類、魚特に青魚系、野菜も好きだし・・・食べられないのは見た目が下手物的なイナゴの佃煮とか蜂の子とか」ってことになります。 このとき好きなものは答えにくいですよ。何でも好きだから(笑)

noname#181154
質問者

補足

好きなものって答えにくい。なるほど! ありがとうございます。

回答No.1

食べ物の嫌いなものを聞くのは質問というより確認なのでしょうか? 多分確認なんでしょうね それぞれの文化、宗教的な風習、アレルギーがあったりでしょう 好き嫌いと言うのは、嫌いとか好きではなく、 その一部分に対してだと思います。 見た目や、臭い、食感、温度、音のどれかが嫌いとよく聞きますが。 全部が嫌いと言うのはすくないのではないでしょうか。 逆に確実に好きだと思うときは、五感ですべてを好きと感じる気がすると思います。

noname#181154
質問者

補足

おもしろいですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食べ物好き嫌い

    こんにちは。 食べ物の好き嫌いが無い方も最後までお付き合いして下さい。 私は、 大根は嫌いですがたくあんは食べれます。 白菜は嫌いですがキムチは食べれます。 生姜は嫌いですがジンジャーエールは飲めます。 逆に、 リンゴは好きですがアップルパイは嫌いです。 デラウェアは好きですがレーズンは嫌いです。 パイナップルは好きですが酢豚は嫌いです。 このような矛盾した食べ物の好き嫌いがありますか? 食べ物の好き嫌いが無い方は、 『○○は食べた事は無いけど、ちょっと無理かな~?』と 書き込んで下さい。 食品・食材名と理由を挙げて下さい。 ベストアンサーの選定の参考にさせて頂きます。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 食べ物の好き嫌い、あります?

    わたしは嫌いな食べ物がありません。 嫌いというか、あまり好きではない食べ物ならありますが。 食べ物なんだから味がどうであれ(ヘタな料理は別として(笑))、口にできないものはないと思っているほうです。 自分が食べるものとして取り分けられた食事や、外食で自分が注文したもので、わざわざ嫌いなものをよけて食べる人の気が知れないのです・・・ 「アレルギーなら別として、いい大人が好き嫌いなんて格好悪い」とさえ思ってしまいます。 仕事や人間関係などで、選り好みをする人を見るたびに 「イヤな事は避けて通る人は食べ物の好き嫌いが多い」と思うのは・・・わたしだけでしょうか 家庭で料理をする奥様に好き嫌いがあると、嫌いな食べ物は料理しませんから、その家族全員が家ではそれを食べない事になりますよね。。。そうでもないという家もあるとは思いますが。 なぜか他人の食べ物の好き嫌いに過敏になってしまっています。 みなさんはどうお考えですか?

  • 好き嫌いの多い彼

    結婚を考えてる彼がいます。 私は20代彼は40代バツイチです。 彼がすごく食べ物の好き嫌いが激しくて魚も野菜も食べれるものがあまりありません。 料理を作っても美味しいとは言ってくれますが野菜はすごく小さく切ってくれと言われました。 嫌いな料理でも母親が作るものは美味しいと言っています。どんなお店よりも美味しいらしいです。 私には嫌いなものは一切いれないでくれと言われました。 好き嫌いが多い人でも結婚してうまくやっていけるでしょうか? あまりに激しいので不安です。

  • 子供の好き嫌いについて。

    子供の好き嫌いについて。 1歳の我が子は嫌いな食べ物がなく、ニンジン・ピーマン・セロリなど何でもよく食べるのですが、子供の頃に食べられた食材でも、成長してから嫌いになる事ってあるのでしょうか?

  • 食べ物の好き嫌いが激しくて。

    20代♀です。食べ物や飲み物の好き嫌いが激しくて困っています。食べて嫌いになったものもありますが、ほとんど食べず嫌い。誰かと食事しに行くのもそれが原因であまり気が進まなかったり。野菜類・キノコ類・お寿司のネタ大半など苦手です。そもそも食材を未加工・味つけなしで食べること自体が私の中でNGで。どうすれば好き嫌いが治るでしょうか?克服体験のある方はそのエピソードも聞かせてください。ご回答お待ちしています。

  • 外国人には食べ物の好き嫌いはないの?

    先に中国でのおもてなしについて質問したのですが、その過程で気になった事があったので、ここで質問させて頂きます。 実は私は鶏肉が大の苦手で、中国に行った時、苦労しました。 国籍を問わず、外国ではどうなんでしょうか? つまり、その国ではごく一般的なのに、小さい頃からの食わず嫌いとかその他の理由で、ある人にとっては大変苦手な食材がある場合があります。 私にとっては鶏肉ですが、ピーマンや香りのある野菜が嫌いな人もいます。 またバター系が苦手な人が友人の中にいます。 あるいは刺身がどうもと言う人も。 こういった食べ物の好き嫌いは外国でもありますか? 但し、宗教上の理由は別とします。 あくまでも、その国では一般的といえる食材についてです。 たとえば肉類が嫌いなアメリカ人 (菜食主義は別) とか、トマトペーストが嫌いなイタリア人、オリーブ油の香りがダメなギリシア人、油を使った料理がダメな中国人 ・・ いるでしょうか? それとも食べ物の好き嫌いは、裕福ゆえの日本人特有の現象?

  • 「好き嫌い」(食べ物)ってどういう意味ですか?

    こんばんはー ^^ ★この質問はB.Aを選びません★ 「食わず嫌い」「好き嫌い」という言葉がありますね。 「食わず嫌い」は一度も食べたことがないけど、そのイメージ等で敬遠している食べ物、或いは一度何かがあって食べなくなった食べ物。 こんな感じでしょうかね。 逆に「好き嫌い」について調べてもイマイチよくわかりません。 単に嫌いな食べ物が多いと「好き嫌いが多い」となるのでしょうか? それとも「頑として食べない食べ物が多い人」だけを「好き嫌いが多い人」と言うのでしょうか? わたしの場合、出されればほぼ何でも食べます。 でも絹さやや奈良漬け、ミョウガ、ミンチ肉、マヨネーズ等好きではない食べ物が結構あります。 でも知り合いの家等で出された際には申し訳ないので食べるようにしていますし、飲食店で頼んだ料理に添えられていても残さず食べます。 この場合も「好き嫌いが多い」と言うのですかね? あくまで皆さんが日頃どう言う意味で「好き嫌い」という言葉の意味を捉えているのかを知りたいので、アンケートカテゴリーで質問させて頂きます。 正解らしき定義を書いて頂いても構いませんが、あくまでメインとしてあなたが日頃どういう意味合いで認識しているかのアンケートの部分には答えた上でにしてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 面接で食べ物の好き嫌いを聞かれたときの答え方

     会社の採用面接で「食べ物の好き嫌いの有無」についてよく聞かれます。  私は好き嫌いが多く、最初は答えていましたが 今は知られたくないというか言いたくないというキモチがあります。 嫌いなものを克服してきたものがいくつかありますが、 どうしてもダメなものがあるので、心理的な部分でも 嫌な質問の一つでもあります。    考え過ぎなのかもしれませんが、よく質問されるということで 侮れないとおもっています。  言い方でかなりインパクト違うのでいつも、どう対応しようかいつも迷います。難しいとは思いますができるだけ好印象を与える言い方、せめて不快感を残さない言い方などあれば教えて下さい。お願い致します。

  • 好き嫌いの多い彼

    こんにちは。 好き嫌いが多くて困っている方の質問は沢山拝見させて頂いたのですが、直接のアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。 今年の秋に結婚を予定している彼が、食べ物の好き嫌いがとても多いです。 簡単に挙げると・・・ 茄子・人参・ピーマン・芋類全般・かぼちゃ・ねぎ・豆腐類全般・アスパラ・青菜全般・トマト・玉葱・・・・ 思いつくものを挙げてみましたが、まだまだあります。 肉類は大好きで、基本的には子供の喜ぶ料理であれば沢山食べます。 カレーは大好きですが、肉以外の具は残します・・・。 私は煮物が大好きなんですが、煮物に使いたい野菜は彼がほぼ嫌いなので煮物もあまり作れません。 彼好みにすると肉料理や揚げ物ばかりになって体にも良くないですし、私の体重も気になります^^; 料理のメインに使いたいものは嫌いなものが多くて本当に困ります。 皆さんの投稿などを見て、きざんだりしてうまく料理に使う方法なども勉強させて頂きました。 ハンバーグや親子丼の玉葱や、チャーハンに入れるピーマンなどはOKのようです。 でもやっぱりおイモのごろごろした煮物だって食べたいときもあります・・・。 そういうときは皆さんどうなさっているのでしょうか? 旦那さんの分は別料理を作るのでしょうか? これから子供も欲しいのに、こんなに好き嫌いの激しいお父さんって、子供にも良くないように思います。 皆さんの家庭でのお話や、工夫している方法等聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 食べ物の【好き嫌い】と【食わず嫌い】

    さて、いつもお世話になっております。 今回は食べ物の 【好き嫌い】と 【食わず嫌い】です‥。 弟嫁が まるで大変な程、食べ物の【好き嫌い】がありまして ‥。 母が頭を傾げています。 さて、私は自分では食べ物の【好き嫌い】はないと思っていましたが 弟との話の流れで 『ねーちゃんだって好き嫌いあるじゃないか』と言われてしまいました。 ここで質問します。 ・どれくらいの食べれないものがあれば【好き嫌い】があるってなりますか? ・【好き嫌い】と【食わず嫌い】って どこがどう違いますか ※私の場合‥ 1,お刺身は大体食べれますがお寿司の(光り物)は食べれません。『生臭い』 2,イカは煮ても焼いても食べれますがお刺身は食べれません。(寄生虫の話を思い出す) 3,ウニも嫌いです これは【好き嫌い】がある‥に該当しますか? 【食わず嫌い】になるんでしょうか‥?