• 締切済み

ほこ×たての対決方法。

7月7日放送での、 ピアノの演奏を聞き分ける達人vsどんな演奏も再現する自動演奏ピアノの対決ですが、 この勝負の対決方法に疑問があります。 番組では演奏を記憶させた後(一回目の演奏)、 改めて演者が二回目を演奏するというものでした。 二回演奏するわけですから、当然1回目(再生ピアノ)と2回目では演奏が微妙に変わります。 今回はその違いを聞き分けて達人が勝利したわけですが、 より公平な勝負にするなら、 演奏は自動ピアノに記録させる時のみにして、 達人に聞かせる音は、 記録させた時の演奏と再現した演奏をCDに録音したものにした方がよかったんじゃないかと思います。 テレビでのやり方のほうが、手間も時間も掛からないし、 より臨場感が出るかも知れませんが、 達人と演者が知り合いだったのもあり、不公平感が拭えません。 皆さんはどんな対決方法がよかったと思いますか。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

テレビのやり方でよかったでしょう。 質問者さまの提案されている方法は地味にも程があります。 演奏者にしてもピアノメーカにしても、もちろん製作者サイドもそんな方法は望んでいないでしょう。 一般視聴者のある程度の数だって、そんな地味な実験を見ようとは思わないでしょう。 演奏者もピアノメーカもそんな勝負より、生演奏、自動演奏の凄さを伝えたいでしょうしね。 視聴者だって事前に打ち合わせをすれば、仮に自動演奏ピアノが全く同じに演奏できたとしても、不自然でない特定の音を外すことで正誤が伝える方法くらいは見当が付いているでしょう。 勝負は単なる余興です。 そこまで厳密さを求めている人はいないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

不公平はわかります。演奏者と達人が元々つるんでいる(演奏そのものが合図になる)わけで、どうやっても公平にはできません。だから、どんな方法でもエンターテイメントとして成り立てば良いのではないですか。 ちなみに、テレビで見ていただけで正解わかりました。思えば、どちらか選べばいいのですから、そうなりますよね。面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

CDにしたら サンプリングレートやアンプとスピーカーで差が出るじゃない。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

同感です。 録音時に手を抜いていた可能性だってあるわけですし。 >記録させた時の演奏と再現した演奏をCDに録音したものにした方がよかったんじゃないかと思います。 どちらも録音で対決というのは、とても良いアイディアだと思います。 私が考えたのは生演奏を複数回にし、そのなかに自動演奏を同じく複数回混ぜてどれが自動演奏かを当てさせるというもので、どちらが何回あるかはその場において乱数発生器で決め、演奏者以外にはわからない(テレビクルーにも)という、二重盲検法を厳密に適用したやり方です。 でも、質問者様の方法の方が簡単ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この一文の意味がより明瞭になるよう書き換えて下さい

    YouTubeのとあるコメントです。 まず文章全文を提示します。 「エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらい­で」 この内、下記の部分をより意味が明瞭化するように書き換えて下さい。 「それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる」 質問したい内容を書くと誘導になってしまうので、伏せておきます。 この一文をどう解釈するか、他の方の意見を聞きたいので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • この一文の意味がより明瞭になるよう書き換えて下さい

    YouTubeのとあるコメントです。 まず文章全文を提示します。 「エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらい­で」 この内、下記の部分について質問です。 「それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる」 この一文について、発言者の意図と読み手で解釈が異なり誤解が生じました。 意味が明瞭化するように、発言者の言わんとしていることがより明確に誤解無く伝わるように書き換えるとどうなるでしょうか? 回答誘導にならないように私の解釈は伏せておきます。 他の方はどう解釈するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 元旦お昼の「志村&所の戦うお正月」

    今日(1日)の「志村&所の戦うお正月 芸能界(秘)ライバル激突 仁義なき頂上決戦2007」で、出川てっちゃんとよゐこの濱口が『びびり芸人決定戦(?)』みたいな対決をしていましたが、何と何の対決をしていたでしょうか?? 最後にカースタントみたいな勝負が終わって出川がWINNERになってガッツポーズしていましたが、何回戦かやって総合で出川が勝利だったんでしょうか??

  • この一文の解釈について (説明追加)

    度々の再投稿失礼致します。。 状況説明を追加して再質問です。 下記のYouTube動画でのコメントについてです。 時系列が崩れているので抜粋します。 『Playing the Electone 魔女の宅急便より「海の見える街」』 http://www.youtube.com/all_comments?v=vC7VcyCP00U ●Aさんの最初の発言 ドラムス、パーカションがなんかチープに感じるんだけど。。。 自動化機能なしで弾いてくれた方が感動するな ●Bさんの反応 エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックなんかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらいで ●Aさんの返信 奏者のレベルが高いのならば、パーカションなしのアレンジでもいい演奏が出来るんじゃない?って言っているんだよ。 鍵盤カラオケ状態に違和感を持つ人だっているんだ。 書き足し。 「アコースティックなんかいらねぇ」 この感性にはついていけない。 生楽器音とシンセ音じゃ表現力に雲泥の違いがあるのに。 「こだわって打ち込み」 打ち込みも結構ですが、生演奏とは別モノでしょう。 ---引用終わり--- ●質問 Bさんの下記発言の解釈について。 『それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックなんかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる』 この部分をあなたはどう解釈しますか? 内容の是非ではなく国語的な解釈としてどうなるか?ということです。 またこの部分に対するAさんの解釈におかしな点がありますか?

  • 押忍!番長の演出について

     演出について気になることがあります。 (1)PS版「押忍!番長」、あっち向いてホイ!対決でのこと。通常2回目の勝負で勝敗が決定し、3回目に轟が蹴りを出せばボーナス確定となりますが、2回目の勝負で轟が蹴りを出しました。しかも右側に。当然勝利したわけですが、このような攻撃パターンは攻略本等では見たことがありません。実機にもこの攻撃パターンは存在するのでしょうか? (2)普通にプレイしていて、シャッターが閉じた時、「ステチェンか?」と思っていると(別にそう思う必要もないのですが…)シャッターが開いて特訓に突中することがありますが、このパターンは、解除確定なのでしょうか? ちなみに実機で3回、PS版で1回確認しており、いずれもボーナス確定でした。 以上2点、よろしくお願いします。

  • ★超長文★エレクトーン演奏動画の感想について

    くだらない質問かもしれませんが、そういうツッコミはナシでお願いします。 Playing the Electone 魔女の宅急便より「海の見える街」 http://www.youtube.com/all_comments?v=vC7VcyCP00U この動画のコメント欄でAさんとBさんで揉めてますが、このような揉め事になった原因など第三者から見た意見をお願いします。(ちなみにAさんとBさんは最後に和解しました) なお、コメント欄は時系列になっておらず大変読みづらいので抜粋します。 ●一番最初のAさんのコメント。 『ドラムス、パーカションがなんかチープに感じるんだけど。。。 自動化機能なしで弾いてくれた方が感動するな』 ●それに対するBさんのコメント。 『エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックなんかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらいで』 『エレクトーン系オルガンに関して全く無知』 『無知で無理解なのはその通り』 『電子音楽に対する無理解から、正しい評価ができてない』 なお、最終的にBさんはAさんと次のように和解できました。 『一端読み返して、あんたとオレがなぜ食い違うのか大体わかった あんたは音源や再現度よりも自動演奏が気に入らんってことな』 https://www.youtube.com/user/atomi64onskype/feed?filter=1 『じゃあお互い様ってことで手打ちにしよう。オレも誤解からつっかかって悪かったよ。』 また、最後に次のようなコメントもありました。 『にしても、あんたも奏者ならその辺すぐ気づきそうなもんだが』 ★質問1★ どうして、BさんはAさんのことを『エレクトーンに対して無知で無理解』であると思ったのでしょうか? 最終的にBさんが言ったように、『Aさんの自動化機能に対する違和感を、エレクトーンの音色や原曲再現度に対する批判だと誤解した』だけなのでしょうか? あるいは、リアルタイム演奏部分に対してリズム自動演奏にチープさを感じたのを、パーカッションの音色そのものに対する批判だと受け取ったのも理由でしょうか? ★質問2★ BさんはどうしてAさんのことを奏者だと思ったのでしょうか?

  • ピアノ、ギターを弾く方に質問です。

    僕の彼女は、音大です。そして僕はギターを嗜みます。 僕の価値観ですが、人とは違う演奏つまりアドリブなどを特に重視します。しかしながら彼女はショパンetc 技術の向上が最優先のようです。もちろん僕も技術の向上は最たる課題ですが、何回も彼女に聞いてもわかりません。 彼女曰く、同じ曲でも、演奏家によって表現が違う。自分なりの表現を確立したい。なんとなくわかります。自分の表現によりテンポなどを変えてみたりでしょう。 確かに最もな話ですが、思うに単なるコピーではないのか?自分で新たな音楽を創造しようと思わないのだろうか??と思います。今現在たくさんの著名な ピアノほかクラッシクの演奏家がいます。当然僕の意見の方が否定的とは思いますが、造語ですが単なる技術、表現に優れた「コピニスト」にしか感じられないのです。 アーティスト名はあえて言いませんが、特にJAZZ及びハードロックのピアニスト(キーボード演者)の臨機応変な演奏こそすばらいと思うのは単なる価値観の違いでしょうか?

  • 電子ピアノの機能について(デモ演奏など)

    電子ピアノの機能についてお聞きしたいです。 私が今使っている電子ピアノは15年ものですので、近代的な機能が備わっていません。(音が変わったりするだけです) 最近の電子ピアノには多様な機能が備わっていますよね。 そこで以下のことを教えて頂きたいです。 ・デモ演奏とはスピーカから音がなるだけでなく、鍵盤も曲と一緒に自動的に動いたりもするのでしょうか? ・電子ピアノの録音機能で記録したものは、再生するときも自分が弾いたものと同じように、鍵盤がひとりでに動くものなのでしょうか? ちなみに私は先日アドバイスを頂いた「YAMAHAのP-70,140」購入を考えています。 http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/epiano/stylish.html あと、もうひとつ追加で ・「YAMAHAのP-70,140」は激しい演奏をしたりすると本体がグラついたりするでしょうか? スタンドはしっかりしている風に見えるのですが、弾いているときにグラつかないか不安です。 その他にも最近の電子ピアノではこんなこともできる、というような事があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 店員に一目惚れ・・・ストーカー?

    フレンチレストランの店員?に一目惚れしました。 ピアノ演奏をしてるお店なのですが、そのピアニストです。 目が合った瞬間に時間が止まったような感覚(ビビッときました) 大通り沿いのフレンチレストラン、ガラス張りで中が見えるので演奏日は毎日お店の前を通り過ぎるときに横目で見ています。 今まで10回くらい通り(通りをはさんで往復する形です)1回だけ見ることができました。 最近ガラスが曇りガラスになってきたような気がします。 ピアノ演奏のときに見えたはずが、本日は演者の姿が見えないほど曇りガラスの幅が広がった気がします。 質問 ・ビビッと来たので運命を勝手に感じているのですが、ピアニストというステータスも手伝いほれたのか。。。(口コミサイトでもピアニストがかっこいいと書いてあるので一般的にかっこいい人です) ・曇りガラスの幅が広がった気がします。 前は顔など見えたのに、本日通ったときピアニストの姿が見えないほどでした。 もしや週末は毎日通るのでストーカーと思われて曇りガラスの幅が増えたのか!? ピアノの位置が変わっただけなのか・・・ ほんとに通り過ぎるだけなので、しかも10回くらいですし、ばれてないと思うのですが・・・ ・近づく為にはどうすればいいのか・・・ ピアニストの為、話しかけることも出来ません。 コース料理のあるようなフレンチレストランに何回も行く機会もないので通うことも出来ません。 しかもピアニストがローテーションなのでその人がいる日もわかりません。 どうしよう・・・ついつい質問してしまうくらいほれてしまいどうしていいのかわかりません。 激励、叱咤 なんでもかまわないので皆さんの意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • キー入力の再現方法

    同じ形式で何回も繰り返し書かれている文章から、同一の部分を消去したいのですが、 この「消去を行う為に、順番に行われたキー入力」を自動的に再現する方法を教えて下さい。 説明がわかりにくくて申し訳ありません。 例) 元の文章  1.AAAAAAAA  2.BBBBBBBBB  3.CCCCCC  4.DDDDDDD  1.EEEE  2.FFFFFFFFFFFFFF  3.GGGGGGGGG  4.HHHH 目的の処理結果  1.AAAAAAAA  3.CCCCCC  1.EEEE  3.GGGGGGGGG 上記の様に、目的は、(2.4.)の文章を消去したいのです。 ここで、、(2.4.)の文章を消去する為に入力した「キー入力」を再現する事により、 続く文章を、同様に消去して行く方法を教えて下さい。 100ヶ所以上同じ項目が並ぶので、楽をしたいのです。 前に、「キー入力を記録して、再現出来る方法」が有ると、 聞いた様な?、見た様な?記憶が有るのですが、詳細は覚えていません。 よろしく、お願いします。