• 締切済み

好きな女の子に話しかけ方

僕には高校二年の時から好きな人がいます 僕自身女の子と話すのが苦手でどう話しかければいいか困っていたときに 部活の同級生(好きな人と同じ中学出身で仲良し)に気になる人がいると相談したら親身に相談に乗ってくれて 色々遊ぶ機会を企画してくれました ですがそういう機会を僕自身無駄にしてしまいました(その後非難の嵐) 僕自身これはいけないと朝会ったときは挨拶をするくらいで他に何もありません ですが お菓子を持ってて話しかける機会を作ったりするのですが何を話そうか考えすぎて話しかけられません そしてその人とはクラスが違いますし、たくさん女子(相談した女子もいる)といるのでいつ話しかければいいか困ってしまいます なので僕自身いつ話しかければいいですか? どういう話からしていけばいいですか? 思いは今伝えた方がいいですか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20095/39837)
回答No.1

相手と「仲良く」なる事を大切にしたら? 「恋する」自分という意識があるからこそ、 貴方は対異性のコミュニケーションが全部「冒険」になってしまう。 しかも、 基本的に異性が苦手な貴方がいる。 対異性になると、 貴方は態度を「変える」んだよね? 普段貴方が同性の友達と仲良くしている雰囲気で構わないのに。 誰も貴方に余所行きの、 異性用のスタイルなんて求めていないのに。 貴方は一人が「ガチガチ」になってしまうんだよ。 何か特別なものが要るんじゃないか? そう思い込んでしまっている。 そして、 何を話そうか頭で考え過ぎてしまう。 それって夏休みの読書感想文を考えているような感覚だよ? 当然向き合う相手からしても楽しくないよ。 貴方が楽しもうとして「いない」から。 楽しむ<考える、になっているから。 考えるのは後からでも出来るんだよ。 まずは、 同性異性に隔てなく、 貴方なりにコミュニケーションを楽しめる感覚を身に付けないと。 身に着ける=貴方の印象が「ほぐれる」という事。 今の貴方って固いんだよ。 今の、 身動きが取れないまま、 目でチラチラ異性を追いかけている貴方って、 おそらく「真顔」だよ? 下手をしたら「怖い」。 貴方の中に、 コミュニケーションを楽しもうとしている雰囲気が「見えない」から。 考え過ぎという自分で覆ってしまっているから。 それは貴方も考えたら? 相手にとって心地の良い自分とは? その目線があれば、 最初から恋云々と力んだり、 苦手云々と言い訳したり、 頭で色々考え過ぎてがんじがらめになってしまう俺って・・・ 素直にそう思えるんじゃないの? いつもの貴方が、 同性と仲良くしている感覚がベースで良いんだよ。 貴方が何故緊張してしまうか?と言えば、 異性からの「評価」に必要以上に囚われているから。 相手からどう見えるのか?どう思われるのか? それを強く強く考えながら向き合おうとしている。 だから楽しめないんだよ。 対異性には多少の緊張はあっても。 むしろ楽しみたい気持ちは「多い」筈なんだよ。 同性は馴染んでいる分、 無理をしない感覚が自然だけれど。 ドキドキを「楽しむ」感覚は異性の方が多いんだよ。 それ自体を新鮮な気持ちで感じながら、 貴方なりに異性との会話にも慣れていったら? いきなり貴方「単独」で動くのがしんどいなら。 貴方の友達が異性と話している所にお邪魔して、 貴方「も」異性と絡む機会を増やしてみるとかね? 親身になって相談してくれた友達もいるんだから。 必要ならナビして貰えばいいじゃない? でも、 手取り足取りのサポートはしてもらえない。 貴方は子供じゃないから。 一度サポートをフイにしているから「こそ」、 今度は僕なりに楽しむ気持ちから始めたいと思うんだ、と。 不器用な貴方の身軽な一歩を理解してもらって、 貴方が動きづらい部分の潤滑をフォローして貰う事も出来る。 基礎無く応用は無理だよ? まずは、 身近な異性から「慣れて」いかないと。 自分を少しずつほぐしていかないと。 それって恋する「以前」の問題。 相手にとって心地の良い伝わり方が無ければ、 どんな気持ちが貴方の内側に内包されていたとしても。 相手は貴方を上手く見つける(感じる)事が出来ないんだからね☆

pagu5019
質問者

お礼

いつも通りの同性と仲良く話している感じで良いんだと分かりました あまり考えすぎずにします 相談に乗ってくれてありがとうございました また悩んで投稿した時にまた相談に乗って下さいお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな女の子がいます

    4月からマンガの専門学校に通ってる23歳の男です。ルックスは太ってる感じです。 女性経験が全くないので正直戸惑っています。 学校に入りたての頃は、何かとテンション高かったのでメアドや電話番号も教えてもらえました。 好きな女の子は18歳で女子高出身。自分が思うに真面目で優しい裏表のない子です。何故好きになったかと問われてもフィーリングとしかいいようがありません。 学校は女子率が高くて9割がた女子なのですが、自分はシャイなほうなので他の女子とはあまり交流もなく、その子の席が隣だからという理由で話しかけている感じなのですが、 アプローチの仕方とかもよく分からなくて、学校の課題の事ばかりの話題で話かけてるといったかんじです。 その子がツイッターをやってると知ってアドレスを教えてもらって、ツイッター上では冗談も言い合うような感じなのですが、リアルでもツイッターでも彼女のほうから話かけてもらったことはありません。 彼女は男の人が苦手らしくて、僕に対しても常に敬語なので距離を感じてしまって辛いです。 自分はかなり情熱的なタイプ(感動系の映画ですぐ泣けるような感じです)なので、彼女の事を思い出しては辛かったり楽しかったりして情緒不安定気味です。 学校では他の女子の視線がなんか怖くて話かける機会もなかなかありません。 2人きりになればアプローチのしようもあるんでしょうが、そんな機会はなかなか無いですし・・・何よりまだクラスメイトと友達の間をさ迷ってる感じなので・・・。 どうすれば仲良くなれるのでしょうか? 駄文ですみませんが答えてくださるとありがたいです

  • 同じ部活の先輩が好きです

    同じ部活の1個上の先輩(高2)が好きです。 その先輩は、人見知りのようで、特に女子にはあまり自分から話しかけにいくこともないのですが、部活のときに話しかけたらちゃんと返事をしてくださるし、LINEも返信してくださいます。 でも、直接話すときもLINEも、部活のことしか話しません。その上、直接話せるのも、部活のときだけで、部活以外で会っても、挨拶するだけです。 まずはLINEで、部活以外の話をしたいと思っているんですが、どんなことを話せばいいでしょうか? 校内で見かけたときは、まだ挨拶ぐらいに留めておいたほうがいいでしょうか?それと、その挨拶のとき「〇〇先輩!おはようございます!」と、先輩の名前を呼んでから挨拶するのって大丈夫でしょうか。 それから、同じ部活の同学年の子も同じ先輩のことが好きで、その子も先輩とLINEしてるようで、後輩2人からLINEが来ていたら先輩が疲れて面倒になってしまうんじゃ、、と思っているんですが、大丈夫でしょうか。 先輩が好きっていうのを、同じ部活の女子の先輩に相談しようと思ってるんですけど、やめたほうがいいですか?相談しようと思ってる先輩とも部活以外のことではあまり話さないんですけど、もし相談するときは、今より仲良くなってからの方がいいですよね? 拙い文章で申し訳ありません。 回答お願いします。 質問への回答以外でもなにかアドバイスがあれば、ぜひよろしくお願いします。

  • 片思いの子への話しかけ方

    僕には、同じ部活の子で片思いの子がいます。 メールのやりとりはしているものの、あまり接する機会がなく ほとんど話したことがありません。 (あいさつ程度はするのですが・・・) どうしたら、話しかけれるでしょうか? ちなみに、部活は男子と女子で終わる時間が違います

  • 女の子の心って分かりにくいですねえ・・・

    どうもです。僕は中学2年生の男の子です。 僕、鈍感な方なのでしょうか、女子の気持ちが分かりません。 何がしたいのーって感じです。 今悩んでいるのは、僕と同じバドミントン部の女子の事(N)です。 Nは小学校の出身校が違っていたので、女子と話すのが苦手な僕はまったくNと話しませんでした。(他の女子と付き合った経験あるんですが、苦手です) 二年生になった今、(1年も経てば少しくらい話せるようになるんですね。)他の男子と一緒に(まぎれて)僕の部活のNを含む女子のグループと、たまに話す程度ですが、話せるようになりました。 そこからが問題なのです。 急にNが僕にあだ名をつけてきたのです。その後、メルアドとか色々聞かれました。 そしたら、仲良くなりました。たまに話す程度ですが、Nは結構明るいタイプなので普通に話せます。 そんな性格なので、Nが男子にメルアド聞くなんて普通の光景なので気にしてませんでした。 それから部活のとき、人の視線を感じて振り向くとNがこっち見てるんです。(気のせいかも) でも昨日なぜか、Nの友達から「遊ぼ」ってメールが来ました。Nの友達のその人は、僕と仲良くないので遊びに誘ってくるなんて、おかしいなって思ってたんです。(その日はおばあちゃんの家に居たので、断りました。) そんで、後からNの友達からメールが来て、「さっきのメールNが勝手に打ってたよ」って来たんです。 Nが僕を誘ったみたいなんです。でも、あの性格なので普通って思ってました。 その夜に、僕の女子の中で唯一親友と呼べる友達にこの事話したのですが、僕が鈍いみたいな事言われたのです。 何が鈍いのか、分かりません。 何が鈍いのでしょうか? 雑文すいません・・・

  • 自分がつまらない気がする

    どうも自分は話していてもつまらない人間のような気がするんですが、どうすればいいですか? 大学に入学したてのころ、1時間ぐらい同級生と2人で話す機会があったのですが、「部活は?」とか「出身地は?」とか表面的な会話は出来ても全く笑いもとれず興味を引くこともなく結局友人になれず終わってしまいました。

  • 同級生の女子になじめない娘

    5年生になり男女の仲がすごく悪いクラスになりました。 娘は男女分け隔てなく遊べ、というより男子と遊ぶ方がはるかに楽しい子です。 休み時間は男女混合でドッチボールなどをしたいらしいのですが、女子は外に出たがらず輪になっておしゃべりしているようです。 はっきりいって娘は浮いているように見えます。 男子に一人だけ混ざって遊んでいます。 部活でも同級生とは何をしゃべったらいいのかわからないと言い、上級生の先輩とばかりいます。 一人だけ上級生の中にいて、かわいがってもらうのはありがたいのですが、同級生からは『先輩に取り入るのが上手いよね』と言われているようです。 もうすぐ先輩は引退しますし、卒業すれば部活には全く来なくなります。 その時に同級生の女子から外されて一人で耐えられるのか心配です。 こういう子には『同級生の女の子と仲良くしなさい』と言っても無駄なのでしょうか? いつになったら上手く付き合えるようになるのか心配です。

  • おんなのこどうしでほっぺにちゅー

    私は女子校に通う高3です。 実は、去年から同じ女子校に好きな人ができました(´・ω・`) その人とは、クラスも部活も一緒で、いつも一緒にいる仲です。 文武両道でなんにでも長けていて、女の子らしい一面も男の子らしい一面も持ち合わせる いわゆる "かっこかわいい"人です。 1年生のときはクラスが違って面識もなかったのですが2年生になってクラスが同じになってから好きになってしまいました。 あたしにはもっと前から彼氏がいるのですが、その彼氏もどうでもよくなってしまうぐらい、その女の子のことが好きなんです。 3年にあがるころ、思い切って告白しました。 付き合うとかじゃなくて、ただ好きだということです。 戸惑いはあると思いますが、今年も同じクラスになり、やはりいつも一緒にいる関係で、気まずくなったとかはないです。 あたしも、付き合いたいとは思いませんが、最近、ほっぺにちゅーしたくなるんです(´;ω;`) 仲良しなら、ほっぺにちゅーは笑って軽い気持ちでできるかもしれませんが、 あたしには友達以上の感情があり、その女の子もあたしの気持ちを知ってるわけですから、 やはり相手の女の子にとっては複雑な気持ちですよね?? 迷惑だけはかけたくないんです・・・ Q.以上のような場合、ちゅーしたら迷惑になるのでしょうか?

  • 大学で学科の友人ができません

    はじめまして。 今年の春、大学に入学しましたが、学科で仲の良い友人が、前期はできませんでした。 その原因としては ・部活が厳しくお昼も部活でご飯を学科の子と食べる機会がほとんどない ・人見知り ・講義の親睦会などに誘われても大抵、部活で行けない ・小学校から女子校だったからか、共学出身の子とノリが違ってうまく話せない 多分、人見知りというのが一番大きいと思うのですが、、 これから学科で友達ができるか不安になってきました。 どうすれば仲良くなれますか? アドバイスお願いします(>_<) また、部活はやめる気はありません。

  • 上手く話す方法

    高1女子です 同じ部活の人に片想いしています 練習内容もも練習場所も同じで 話す機会はいっぱいあります ですが、彼を目の前にすると簡単なあいさつでさえ 喉で止まってしまいます…… でも、私は比較的社交的で、 男女問わず話せます 上手く話せないのは彼だけです メールはたまに送れるのですが やっぱり直接話したいです(>_<) アドバイスよろしくお願いしますm(._.)m

  • 仲間がいないことを利用して冷やかされる

    高校2年の男です。部活の同級生のことで質問させてください。 現在、僕を含めた4人の男が部活にいます。 他の3人は同じ中学出身で、1年生の頃はクラスも同じで、今でも部活のときは常に一緒にいます。内輪以外の人とはあまり喋っていなかったそうです。部活でもずっと同じ状態が続いています。 僕ともあまり話さなかったので、僕は先輩とばかり喋っていました。 そして1ヶ月ほど前、受験生になるからと、先輩の多くが退部しました(現3年生のうち、僕があまり話さない女性1人は残っています)。僕は部活で喋る人がいなくなってしまいました。 そうしているうちに、男3人が僕を冷やかし始めたのです。「コイツと一緒にいるなんて嫌だよな」「自転車がパンクして歩いてた」「こんな奴が家にいると食費がかかって大変だろうね」なんてことを誰かが言い、3人で僕を見ながら同意して笑います。 僕を助けてくれる人がいなくなったのをいいことに、僕をとことん冷やかすんです。 それから数日後、僕が部室へ入っていくと、いつも通り3人が固まって喋っています。1人が「うわ、来た」と言い、他の1人が「まぁいつも通り、寂しくしてればいいじゃない」と言います。もう一人は笑っているだけです。とても悲しかったです。仲間がいないこと自体を冷やかされたんです。 そして今度は、残っている先輩1人も、男3人と一緒になって僕を攻撃してきます。 部活の中で僕に嫌な言葉をかけてこないのは、同級生の女子だけです。でもその人たちも同じ中学出身で、いつでも固まって話しているグループです。 現状が続くのはとても嫌です。 部活を辞めるのは一番だとは思いますが、なんだか3人に負けるのが嫌だというような、変なプライドもあります。退部届の提出時にも冷やかされると思います。 僕はどうすべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • TS8430を使用しており、モニターのインクがなくなったためにキャノンオンラインショップで5色マルチパック(標準容量)を購入しました。しかし、PGBKのインクのみが「使用履歴のあるインクタンクが検出されました」となり、残量表示も×印が表示されています。この問題の原因や対処方法を教えてください。
  • TS8430を使っていてモニターのインクが無くなりました。キャノンオンラインショップで5色マルチパック(標準容量)を購入し、プリンターにセットしましたが、PGBKのインクだけが「使用履歴のあるインクタンクが検出されました」と表示され、残量も×印が表示されています。どうすれば問題を解決できるでしょうか?
  • TS8430のプリンターを使用していますが、モニターのインクが切れたため、キャノンオンラインショップで5色マルチパック(標準容量)を購入しました。しかし、PGBKのインクだけが「使用履歴のあるインクタンクが検出されました」と表示され、残量も×印が表示されています。この問題についてどのように解決すればよいのでしょうか?
回答を見る