• ベストアンサー

ごみ焼却場の近くの土地の購入について

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.10

5.8番です。 自動車騒音の問題を書きましょう。自動車騒音は.先日の神戸の和解になるまで.政府は公害ではない.という立場を守っていました。その結果.幹線道路.特に深夜から早朝にかけてトラックが切れることなく走りつづける産業道路の近くに建設されることが続いていました。というのは.自動車騒音が激しい・自動車量が多く交通事故の発生が多い.もともと用地買収が容易(買収費用が少ない)な住居の少ない場所を選択する結果.大規模な公団住宅のような住宅郡は.このような悪条件の場所でしか建設できなかったのです。 結果的に.神戸の裁判では和解となりましたが.裁判で勝つのはまれであり.多く人々は公害で苦しむことになります。 令として.成田空港の場合.既存の建物の防音工事は政府がしました。しかし.開港から30年以上たって家を立て直そうとすると.防音工事費は自前で持つしかなく.多くの人々が騒音の激しい環境で暮らしています。 つまり.後から公害が発生しても.保証されることはなく.悪い生活環境を押し付けられることになります。 近所を見て回るのであれば.ちくご50年から100年程度の古い民家(樹齢70年以上の庭木)がどのくらいあるか.を注意してみてください。50年前.あるいは100年前から住んでいつづけられるかたがたがいれば.昔から良い環境であったのです。しかし.戦後立てられた文化住宅・公団住宅等は悪条件の環境に立てられる場合が多いのです。 最後に.渋谷区(たしか)議会の議決を書きましょう。 地下ごみ処理工場の建設は地価の暴落を招くから.建設を中止する。ごみ処理場の上に建設予定であった公園の建設は認める。 昭和30年代.江東区などで発生したごみ戦争の時に.東京とでは.区内でごみを処理すると議決しました。しかし.支部や区議会はこれに従わず.ごみを排出するだけという道を洗濯しました。その理由が.資産の下落です。 ごみ処理場の近くは.地価が安いので.コストパフォーマンスを優先する企業では.従業員の住宅とするでしょう。金がない下層階級の方々は.議会理由とした試算の下落が予想されるような資産価値のない土地を買うしか道はないでしょう。 金に余裕があるのであれば.ごみ処理場のような悪条件下の地域に住むことはないと思います。

misapi
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。結局我々はこの土地を買うという選択をしてしまいました。今回良かったのは今まで他人事だった公害のことなどがじぶんのこととなり深く考えることができるようになったことです。これからも関心を持ちつづけていくことになると思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭用焼却炉の復活

    かつて、おうちのごみは家庭用焼却炉などで燃やしていました。 学校でもそうでしたね。山小屋なんかでも・・・・ それが、猛毒ダイオキシンが出るからという理由で禁止されました その後ダイオキシンの毒性については、かなり低いものであり、 焼却炉程度では何の被害もないということが分かっているそうです。 にもかかわらず、焼却炉は禁止されたままです。 なぜ禁止されたままなのですか?

  • 焼却炉の排気で困っています

    私の住むアパートから40m程離れた所にプラスチック工場があり、その工場からの排気で困っています。 毎日、廃材(プラスチック、ウレタンなど)を工場施設内にある焼却炉で燃やしているため黒煙(たまに白煙)があがり、風下にある私の住むアパートまでプラスチックの溶ける臭いが立ちこめています。それは朝の10時頃から始まり、夜の7時頃まで断続的に続く日もあります。 あまりの臭いに窓も開けれず、少し灰も飛んでくるので洗濯物も家の中で干しています。 先日、市役所に相談の電話をかけたのですが「その工場の使用している焼却炉が規制基準内の合法的なものである為、燃やす事には何の問題もない」と言われました。ただ、その工場に関して度々苦情があるようで、市の方でも過去に立ち入りで指導をしたとの事でした。 私は焼却炉からの臭いや灰の問題は勿論ですが、それよりもプラスチックを燃やした時に発生する化学物質(ダイオキシンなど)が体に影響するのではないかと心配です。 ・この様な場合、法律では焼却炉が合法的であれば燃やす物はどんな物でも構わないと定められているのでしょうか? ・プラスチックを燃やして発生した空気を吸ってしまうような環境に住んでいたら体にどれほどの影響があるのでしょうか? ・市役所は、住民が頼めばダイオキシン発生の数値を測定する義務はあるのでしょうか?(害のある量のダイオキシンが発生しているのか、それとも基準値内なのか知って対策を取りたい為) ・そもそも市役所に相談したところで、何の解決にもならないのでしょうか?何とかする手だてはないのでしょうか? 本当に困っています。3ヶ月程前に引っ越して来たのですが、アパートを決める前にその焼却炉の存在が心配で、不動産屋さんに「あの焼却炉から煙が出たり、臭いの問題はないのですか」と聞いた時に『そういった事はありません』という回答に安心して引っ越したのです。遠方からの引っ越しだった為、入居前に様子を見に行けるとしたら仕事が休みな土日しかなく(土日は工場が休みで焼却炉が使われていなかった)実態を自分の目で確認する事ができず、その時は不動産屋の言葉を信じるしかなかったのです。 このまま我慢して生活していくしかないのでしょうか…。それとも焼却をやめさせる(または有害物質が発生する焼却だけやめさせる)事が出来る策はありますでしょうか。。。今は一体どうしたらいいか、、、身の振り方が分からない状況です。どなたかこのような事に関して詳しい方がいらっしゃったら教えてください。どうか宜しくお願い致します。

  • 焼却の有害について

    前に住んでいた貸し家で近所の焼却の事で気になったので投稿しました。 よく隣の人が家庭のごみを燃やしてました。 布団、生ごみ、家庭ごみ、ダンボール、トレイなど他にも燃やしてた物はあると思います。 なんか燃やしてるところ見るとホームセンターなどで売ってる小型焼却炉で灯油やガソリンを補助燃剤代わりに入れてました。 問題は私の家のすぐ隣で燃やしてたため私の家の中まで煙一色になるほどでした。 すぐに苦情を言わない私も悪いですが、燃やしてる人は近所でも評判悪い人でして・・・・ 問題は私の息子への体の影響です。 4歳半ぐらいから6歳半までの間その環境で居たわけですからダイオキシンなどの有害物質の影響が心配です。やはりダメージはあるのでしょうか? 最近心配になり夜も眠れません。 よろしくお願いします。

  • 焼却場近くのマンション

    目黒区内への転居を検討しています。 かなり気に入った物件があるのですが、多く見積っても徒歩5分圏内、もしかすると3分もしないところにごみの焼却場があります。 焼却場周囲は公園があったり、焼却場から出る熱を利用したプールなどもあり、ある意味環境は良い気もするのですが、やはり焼却場からのダイオキシンなどの悪影響も心配です。 目黒川の臭気はあきらめているのですが、焼却場近くに居住することで体に悪影響が出ることがあってはと多少不安があります。 現在、中年の夫婦のみ、二人とも今のところハウスシック等の過敏症はありませんが、アレルギー体質はあり、私自身軽度ですがアレルギー性の喘息(通常は薬の服用は不要な程度)があります。賃貸なので最悪は転居すればいいのですが、出来れば一箇所に長く住みたいので、事前にお近くにお住まいの方のご意見等いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 焼却炉の耐用年数

    先月工場で焼却炉(ダイオキシンの出ない構造基準の適合を受けた物)を購入したのですが、耐用年数を教えていただきたいのですが、それと償却資産税で何か減税の特例を受けられるのでしょうか?

  • 焼却の際の臭気について

    私の家の前に工場があり、焼却炉で毎日、梱包の際に出る紙、ビニールなどや、事務のゴミなど焼却しています。朝から夜までなので、焼却の際の臭いで窓も開けれません。子供もいるので、健康にも心配です。仮に、焼却炉が基準を満たしていても、やめてもらうことは出来ないものでしょうか?(3日に1度くらいなら、ガマンできそうですが・・)どなたか、意見を下さいますよう、お願いします。

  • 焼却場解体の補助金

    ダイオキシン規制の法律施行により、自治体が保有するごみ焼却施設の多くが使用不能になり、解体せざるを得なくなっています。 一方、安全基準の改正により、焼却場の解体工事費が高額となり、どの自治体も頭を悩ませていると盛んに報道されています。 この「焼却場解体」には国の補助金が一切つかないと聞いていますが本当でしょうか。あるいは、現時点ではなくても、これだけ話題になっているのですから、検討が進んでいるのではないでしょうか? どなたかご存知の方、お願いします。

  • ダイオキシンでダイエット?

    日本におけるダイオキシン問題ってどこまで解決しているのでしょうか。 1.焼却炉の温度が低すぎることによるダイオキシン発生 2.地方に行くと、いまだに学校で独自に焼却してダイオキシンを発生させている??   発生源であることも知っていない。しかも生徒一同に焼かせている。 3.母乳や胎盤から検出されるダイオキシン濃度 → 子供への影響 4.焼却後の灰の取り扱い → リサイクルはあり? 5.雨水に含まれるダイオキシン濃度 → 雨雲に国境はあり? 6.雨水で汚染された土壌で育った野菜果実に含まれるダイオキシン濃度 7.魚介類に含まれるダイオキシン濃度 → 魚介類に国境はあり? 8.食肉類に含まれるダイオキシン濃度 9.ダイオキシンはアルカリイオン水で全て対外に排出できる?? 10.日本長期滞在者の外国人のダイオキシン濃度 11.食物連鎖によるダイオキシン汚染の比率 上記は知らない人が多いがゆえに発生している現象ととらえるべきか、 それとも、特定の関係省庁だけの仕事で解決できるものとして、国民 は関与する必要はないか、など、議論の余地はあると思っています。 どう思われるでしょうか?

  • PVCとダイオキシンとの関係

    PVCについて質問です。 一昔前、焼却する際にダイオキシンが発生するという問題で、 PVCは使われなくなったと思いますが、 現在はどうなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃればご教授ください。 焼却炉の性能が向上して焼却して、 ダイオキシンが出ないようになっているとも聞きます。 根拠になる資料等があれば合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ごみの分別

    私の市に、新しいごみ焼却設備が完成しました。 今までは分別分別でやたら細かく分けており、そのせいもあり、プラスチック類は スーパーなどのリサイクルコーナーへ持ち込む方がとても多く近所のスーパーの 持ち込み場所はいつもいっぱいです。 それが新しい設備が出来てから、分別をしなくて良いみたいなニュアンスです。 もえるごみにプラスチックが含まれています。 今回導入したものが、最新のガス化溶解炉とかいうもので何でも燃せるという 話のようです。 しかも、このガス化溶解炉というのは多少なりともプラスチックを投入して 熱量を得る必要があるとお聞きしました。 現在でも分別して資源回収は盛んになりつつあるのにこのような炉を導入して しまって将来的に大丈夫なのでしょうか? せっかく分別回収が進んできたのに、逆に分別しなくて良いと言うのも 意味の分からない話です。 なんだかどうしたら良いのか分からない話です。 昔からの知識では、プラスチックを燃やすとダイオキシンや有害なものが 出るという認識があるのですが今はそうではない技術なのでしょうか? 逆に職場は別の市にあるのですがそちらはプラスチックは別に回収で分けています。