• 締切済み

焼却場解体の補助金

ダイオキシン規制の法律施行により、自治体が保有するごみ焼却施設の多くが使用不能になり、解体せざるを得なくなっています。 一方、安全基準の改正により、焼却場の解体工事費が高額となり、どの自治体も頭を悩ませていると盛んに報道されています。 この「焼却場解体」には国の補助金が一切つかないと聞いていますが本当でしょうか。あるいは、現時点ではなくても、これだけ話題になっているのですから、検討が進んでいるのではないでしょうか? どなたかご存知の方、お願いします。

みんなの回答

  • dokodoko
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.2

ごみ焼却施設の解体については、質問のとおり解体に対し国の補助金は出ないはずです。(解体施設のダイオキシン測定にはちょっと補助が出ます。) 加えて、市町村の焼却施設は国の補助金を使って作られていますが、補助金を使って作った施設は償却期間が満了していない場合は、国の承諾なしに財産の処分をしてはいけないという規則があるため、よほどの理由(緊急を要するとか跡地利用が決まっている)以外は財産として処分が出来ないことになっていると思います。 都市規模のごみ焼却施設であれば、煙突、焼却炉解体だけで数億円、建物解体も込みで考えれば、十数億円は必要になるでしょう。これは安全基準強化前の費用の2~3倍です。 加えて解体後の周辺環境への影響調査等の費用も考えなければいけないので費用はもっとかかってしまいます。どこの自治体にも、それだけの費用を独自に捻出できる余裕は無いと思います。 さらに、民間の設置した産廃の焼却炉で廃止されたもの(14年12月の規制強化で相当数廃止されました)も、いつかは解体しなければならないため、これらも近い将来の課題となってくると思います。

KAZU1969
質問者

お礼

ありがとうございます。 補助金どころか、解体に制限があるということになると、、、問題はいよいよ複雑ですね。 たいへん参考になりました。

回答No.1

あ~・・・。だからなのかしら? 私の住んでいる市では最近、ダイオキシンを最低限に抑える最新焼却場を「増設」しました。 敷地内には2個煙突が有ります。(建物も2つ)両方稼動しているようです。 ご質問のように、「補助金が出ない。」から壊さず、増やしたんでしょうかね? もしそうだとすればなんか納得・・。(30万人都市です。) お答えでなくてすみません。

KAZU1969
質問者

お礼

ありがとうございます。 両方稼動しているのであれば、古いほうも規制基準を満たしているということになりますので、解体の必要はない焼却場ということになります。ゴミの量が増えて増設したのでは、、、、と思います。 ただ、いずれは解体の運命にあるわけですが。

関連するQ&A

  • 焼却の有害について

    前に住んでいた貸し家で近所の焼却の事で気になったので投稿しました。 よく隣の人が家庭のごみを燃やしてました。 布団、生ごみ、家庭ごみ、ダンボール、トレイなど他にも燃やしてた物はあると思います。 なんか燃やしてるところ見るとホームセンターなどで売ってる小型焼却炉で灯油やガソリンを補助燃剤代わりに入れてました。 問題は私の家のすぐ隣で燃やしてたため私の家の中まで煙一色になるほどでした。 すぐに苦情を言わない私も悪いですが、燃やしてる人は近所でも評判悪い人でして・・・・ 問題は私の息子への体の影響です。 4歳半ぐらいから6歳半までの間その環境で居たわけですからダイオキシンなどの有害物質の影響が心配です。やはりダメージはあるのでしょうか? 最近心配になり夜も眠れません。 よろしくお願いします。

  • 焼却炉と発電機能

    我が国は、各自治体に焼却施設がありますが、 毎日焼却する火力によって発電し、電力供給 をすることは、可能なのでしょうか? そういった事で供給可能であれば、そこでの 電力を買い上げるシステムは、今回のエネルギー 法案では、適応されるのでしょうか?

  • 焼却場近くのマンション

    目黒区内への転居を検討しています。 かなり気に入った物件があるのですが、多く見積っても徒歩5分圏内、もしかすると3分もしないところにごみの焼却場があります。 焼却場周囲は公園があったり、焼却場から出る熱を利用したプールなどもあり、ある意味環境は良い気もするのですが、やはり焼却場からのダイオキシンなどの悪影響も心配です。 目黒川の臭気はあきらめているのですが、焼却場近くに居住することで体に悪影響が出ることがあってはと多少不安があります。 現在、中年の夫婦のみ、二人とも今のところハウスシック等の過敏症はありませんが、アレルギー体質はあり、私自身軽度ですがアレルギー性の喘息(通常は薬の服用は不要な程度)があります。賃貸なので最悪は転居すればいいのですが、出来れば一箇所に長く住みたいので、事前にお近くにお住まいの方のご意見等いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 焼却炉の排気で困っています

    私の住むアパートから40m程離れた所にプラスチック工場があり、その工場からの排気で困っています。 毎日、廃材(プラスチック、ウレタンなど)を工場施設内にある焼却炉で燃やしているため黒煙(たまに白煙)があがり、風下にある私の住むアパートまでプラスチックの溶ける臭いが立ちこめています。それは朝の10時頃から始まり、夜の7時頃まで断続的に続く日もあります。 あまりの臭いに窓も開けれず、少し灰も飛んでくるので洗濯物も家の中で干しています。 先日、市役所に相談の電話をかけたのですが「その工場の使用している焼却炉が規制基準内の合法的なものである為、燃やす事には何の問題もない」と言われました。ただ、その工場に関して度々苦情があるようで、市の方でも過去に立ち入りで指導をしたとの事でした。 私は焼却炉からの臭いや灰の問題は勿論ですが、それよりもプラスチックを燃やした時に発生する化学物質(ダイオキシンなど)が体に影響するのではないかと心配です。 ・この様な場合、法律では焼却炉が合法的であれば燃やす物はどんな物でも構わないと定められているのでしょうか? ・プラスチックを燃やして発生した空気を吸ってしまうような環境に住んでいたら体にどれほどの影響があるのでしょうか? ・市役所は、住民が頼めばダイオキシン発生の数値を測定する義務はあるのでしょうか?(害のある量のダイオキシンが発生しているのか、それとも基準値内なのか知って対策を取りたい為) ・そもそも市役所に相談したところで、何の解決にもならないのでしょうか?何とかする手だてはないのでしょうか? 本当に困っています。3ヶ月程前に引っ越して来たのですが、アパートを決める前にその焼却炉の存在が心配で、不動産屋さんに「あの焼却炉から煙が出たり、臭いの問題はないのですか」と聞いた時に『そういった事はありません』という回答に安心して引っ越したのです。遠方からの引っ越しだった為、入居前に様子を見に行けるとしたら仕事が休みな土日しかなく(土日は工場が休みで焼却炉が使われていなかった)実態を自分の目で確認する事ができず、その時は不動産屋の言葉を信じるしかなかったのです。 このまま我慢して生活していくしかないのでしょうか…。それとも焼却をやめさせる(または有害物質が発生する焼却だけやめさせる)事が出来る策はありますでしょうか。。。今は一体どうしたらいいか、、、身の振り方が分からない状況です。どなたかこのような事に関して詳しい方がいらっしゃったら教えてください。どうか宜しくお願い致します。

  • 野焼きをする人がいます、通報してもよいでしょうか?

    一戸建てにすんでいます、前のときに、行政に通報して 近所の人が家庭ごみを燃やしていたので指導してもらいました。 そのときの行政からの回答です。 「家庭ごみ等を焼却することは,ダイオキシン類の発生防止のため,国が定めた法律の規制に適した焼却炉以外では基本的に禁止されていること,家庭ごみは,ごみの分別や出し方などを守って,ごみステーションに出していただくよう指導しました。」 草であれば燃やしてもよいことになっているらしく、その後も その人は何かを燃やしています。道路脇の斜面など、見えない 場所で燃やしているので確認が出来ません。 草など、法律で規制されない場合はどのようにしたらよいのでしょうか?

  • 施設に寄付したら、補助金が減額された?

    ある会社が、知的障害者の施設に100万円寄付したところ、自治体からの補助金が同額減額されたと聞きました。 補助金は一度減額されたら、二度と元に戻らない。 その会社はやむなく、その後も毎年毎年寄付をし続けたとのこと。 ウラはとっていません。 自治体の補助金は、どこもこのようなシステムになっているのでしょうか? そうだとしたら、安易な寄付行為は考えものということになってしまいます。

  • 横浜 ごみ有料化 

    こんばんは。先日新聞で家庭ごみの有料化が東京23区や大阪など大規模自治体で行われると知りまして、 横浜に住んでるんですが今年10月からごみ分別が始まりました。新聞によると今分別されてる廃プラスチックも一緒に集めて焼却するそうで・・・。横浜も有料化するんですかね? 東京大阪以外まだ有料化されていない自治体ありますか?もしくは分別もしていない・一括回収して焼却している自治体などのお話も聞かせてください。

  • 所沢周辺は産廃処理施設が多くてダイオキシンが多い?

    埼玉県の所沢市周辺は産業廃棄物処理施設が多くてダイオキシンが多いと聞きました。 そこで、お聞きします。 1.所沢、川越、狭山、新座は産廃処理施設がどれ程多くて、 ダイオキシンもどれ程多いでしょうか? 2.上記の自治体 の産廃処理施設の近くに長年住んでる人は、どのような健康への影響がありますか? 3.もし、志木市(上記の自治体の東側)で何年か働く事になるとしたら、 上記の自治体から近いのでダイオキシンが風に乗って飛んで来るでしょうか? また、健康への影響はどれ程ありますか? よろしくお願いします。

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • ごみ集積場の管理について

    ごみ集積場の管理を班長が実施して困っています。 1.分別して出されないものがある。 2.粗大ごみが置いてあり警告しても持って行ってくれない。 3.排出者が不明で収集箱には現在カギはかけていない。 4.市の焼却施設に直接持っていくと費用が発生する。 5.同じ班内にアパートがあり自治会に加入せず集積場を使用している。 6.集積箱は班員+自治会+市の補助で設置しているがアパート(8軒)だけ別にしてほしいが可能か。管理会社.オーナーは拒否している。 有効な手立てをご教授よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう