• 締切済み

作曲に必要なもの教えてください!!

このページを見てくださっている方、ありがとうございます さっそく質問なのですが... 私はボカロPになりたくて作曲を独学したいのですが何が必要なのか、はじめに何を学べばいいか 分かりません。 楽器は家にピアノがあるのでそれを使います。 ちなみに、VOCALOIDのソフトウェアはマネーがないのでUTAUというフリーソフトを使います。 あ、VOCALOID使わないのにボカロPとは言えませんね、すみません(^_^;) でも、クリスマスに手に入るかもしれないです。 それでは、ご返答お待ちしています。

みんなの回答

  • aaazzzjjj
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

最近独学で作曲しはじめ既に4曲作ったものです。 僕の場合、元々ギターをやっていました。 ですが、昔からプロのミュージシャンってギターの伴奏をどうやって考えているんだろう?歌はまだわかるけど と思っていました。 感覚で伴奏を付けるのは無理だと感じたからです。 そこで音楽理論を学び始めました。 するとどんどん曲が溢れてきて、即興で曲が作れるようにもなりました。(上に書いた4曲というのはいい曲だと思って完成させた曲なので実際はもっと思いついています。) 正直、ボカロを打つのは曲が完成してからです。 最初は自分の歌を仮録音します。 楽天オークションなどに音楽理論の本が安く売ってるので確認してみてもいいかもしれませんね。

回答No.1

自分が作りたいと思うような曲をまずは探してコピーすることです。 作曲して完成させるには、歌のメロディだけではなく、音の響きや大きさ、音色、リズム、構成、全てが調和しなくてはいけません。自分が良いと思えるものは一体何なのか、それはどうやって作られているのかを知ることです。 それらを知るには、ポピュラー音楽なら基本的なコードを知る必要があります。AmとかDM7などというやつです。 それぞれのコードが持つ響きが、どのようにつながると気持ちよく(あるいは気持ち悪く)聞こえるのか、あるコードにどの音を加えると魅力的になるのか(あるいは陳腐になるのか)、その手助けとなってくれます。 リズムも大事です。スタジオに入って自分でドラムを叩いてみたり、踊ってみるのもいいと思います。ドラムの基本的なリズムによって曲のジャンルが作られるくらい重要な要素です。 ベースもなくてはならないものです。漫然と聞いていると聞き流してしまいますが、魅力的な曲は、きっと魅力的なベースラインを持っています。これは、コードとリズムと密接に絡み、両者をつなぐ役目を持っています。どんな良い曲でも、ベースの音を間違えたら全てが台無しになるほど重要です。 これらは、すぐにできるようになるはずはありませんから、まずは気に入った曲のコピーとアレンジを繰り返してください。作った人のイメージと同化できるようになれば、きっと今度はあなたからメロディが流れだすことと思います。 さしあたって準備するものは、好きな曲のコード譜とあなたの目の前のピアノだけで十分です。 楽しんでくださいね。

関連するQ&A

  • 作曲について

    私はニコニコ動画などにうpされている、 初音ミクなどを使って曲をつくっているボカロPさん達に憧れており、 私も曲をつくってみたいなと以前から思っています。 今まではフリーソフトのDominoで少しだけ音を作ってみたりしただけで、DTMについてはほぼ初心者です。 ピアノは5歳くらいから習ってるので、多少は大丈夫だと思います。 いろいろ調べてみたんですが、曲をつくるには作曲ソフトや、MIDIキーボードなどが必要かな、と思っています。 そこで質問なのですが、 作曲ソフトは何を使えば良いのでしょうか? 個人的にはcubeseかacid music studio 7が良いかなと思ったり。 MIDIキーボードは何がおすすめでしょうか? 個人的にはyamaha kx49が良いかなと。 そして作曲ソフト・MIDIキーボードの他に何か必要なものはあるんでしょうか? ボーカルについてはVOCALOIDを使用し、最初は初音ミクを購入する予定です。 私は学生ですが、貯金+手持ちなどでやりくりすれば6万円~10万円はなんとか大丈夫だと思います。 音楽がとても好きで、頭の中では既に何曲か考えてあります。 それを音にするというのが私にとっての課題ですが^^; 『究極.com』というホームページをチェックしているので、 そこで紹介されているもので、「これがいいんじゃないか?」というものがあれば言ってくださると嬉しいです。 またサウンドハウスなんかでもオススメのものがありましたらお願いします。

  • 作曲や弾き語りのための楽器の独学について

    僕は楽器の我流?独学?で、ピアノとギターは中級程度くらいかなと思います。主に作曲や弾き語りをメインにやっていきたいです。特に作曲した曲にピアノ伴奏もつけたいです。独学で学ぶのに相応しい本やサイト或いはいい方法などがあれば教えてください。

  • 高度な作曲をするには

    私は趣味で作曲をしている高校生です。 最近ドラマを見て、サントラのような曲を作りたいと本気で思い始めました。 将来的には舞台音楽やドラマの音楽を手がけたいと思っています。 (1)私は幼い頃からピアノなど習った経験が無く、絶対音感もありません。初めて楽器に触ったのは高校のとき吹奏楽部で打楽器を経験したくらいですが、作曲することは可能ですか? (2)舞台音楽やドラマの音楽を手がけるには、音大の作曲科に行かないと無理ですか? 私は現在、理学療法士を目指しており、作曲は独学で学びたいと思っています。 (3)作曲を独学で学ぶにはどうすればいいですか? 何かオススメの方法や書籍があったら教えて下さい。 (4)実際ドラマで音楽を手がけている作曲家は、どのようにしてテレビ局に名前を売っているのですか?

  • VOCALOIDの作曲

    ニコニコ動画等に投稿してある、VOCALOIDの曲は大半がDTMで作っていると思うのですが、有名Pさんの中には学生さんもいると思うのですが、その方達もやはりドラムや、ピアノなどの音源を買っているのでしょうか?ああいうソフトは8万くらいするのですが、やはり皆さんそういう物を使っているのでしょうか…。逆にいうと、フリーで作った曲はやはりウケないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 作曲について教えて下さい #0

    すごくアバウトなタイトルですがそのまんまです。 # 前置き 去年、私の学校に転校生が来ました。 その子はボカロが好きで自分で作曲もしています。 その子と私はとても仲良くなれたのですが、この夏転校することになりました。 その子が作曲していたこともあり、自分も作曲にチャレンジして別れるときに自分で作ったボカロ曲を渡したいと思っています。 # 内容 いざ作るとなっても現段階ではまだ何も決まっていません。 時間もないのでメロディーを一から作るのは諦めて東方のアレンジにしようと思っています。 ビートまりおさんの Thankyou 感謝 https://music.youtube.com/watch?v=1EhrjAKiYgU&feature=share のように神々が恋した幻想郷 https://music.youtube.com/watch?v=lhTAdK7Vadg&feature=share を原曲にするつもりです。 ボカロの雰囲気に合うか分かりませんが… # 本題 私は少し作曲についての知識がありますが、それでも全然初心者です。 ですので、皆さんに協力を仰ぎたくてここにきました。 いろいろと聞きたいことはあるのですが、まずは次の2点について聞きたいと思います。 ・作曲の流れ ・おすすめのDAW 曲と言っても色々構成する要素があります。 ベースやドラム、コードなど どれから作るのが良いでしょうか? DAWについてですが、今は Cakewalkを使ってます。しかし、プリセットの音源がいまいちです。 はじめから色々入ってるGarageBandのほうがいいのかなと思いますがどうでしょう? もしGarageBandのほうが良いなら頑張ってMacを用意します。 場合によってはAIツールもありですが、できれば自力でやりたいです。 1曲でいいから完成させたい。 # 環境等 DAW : Cakewalk 楽譜作成 : Musescore 4 ボカロ : Synthesizer-V 重音テト lite、UTAU OS : Windows 11 23H2 PC : FMV-FH60だったはずRAM 32にカスタム 期間 : 2週間より少し多いくらい 1日に取れる時間 : 宿題もあるので平日3時間、休日4時間 渡す記録媒体 : ダイソーの音楽用CD ROM

  • ピアノ以外の楽器の作曲入門

    趣味で作曲をやっています。スコアメーカー使ってます。 自分は楽器ではピアノ以外が出来ないのでいつもピアノの独奏しか作っていません。 ピアノだけの曲も好きなのでいいのですが、音の厚みがもっと欲しいとか、パーカッション(ドラムなど)を取り入れたいと思うようになってきました。 そこでなんですが 他の楽器を使った作曲が全く分かりません。 どこからどの音域までが出せるのか、和音が出せる楽器なのか、実際に演奏できる曲になっているのか、等々本当にからっきしわかっていません。 楽器の特性であるとか、その楽器の作曲の仕方が学べる本やサイトってあるでしょうか? 出来るだけ多くの楽器のことが分かるとうれしいです。 また、スコアメーカーですと楽譜はきれいにできますが、DTMでバンドの曲など作るには不向きなようなので、DOMINOを試してみようかとは思っていますが、多くの楽器が扱えるDTM向きのおすすめソフトなどありましたら教えてください。フリーじゃなくて構いません。

  • PC用作曲ソフトってあるの?

    自分は全く楽器が弾けません。強いて言えばピアノくらいは弾けますが、自宅にピアノはありません。PCで打ち込み系等の作曲(編曲)や、出来れば既存曲のREMIX等を趣味としてやってみたいです。そんな事が可能かも分かりませんが、チャレンジしてみたいです。そんな夢のような事が出来るソフト(出来ればフリーソフト)があれば、情報を下さい。よろしくお願いします。

  • DTMについて。

    ボカロPになりたくてVOCALOID3 EditorとVOCALOID2 初音ミクを購入したのですが、 楽器パートを入れれないことを知り、フリーソフトでDominoをダウンロードして使ってみましたが、 ギターの音があまりリアルではなく、フリーソフトだからか安っぽく聴こえます。 そこで質問なのですが、日本語表示でエレキギター,ベース、,ドラム,キーボードの音を打ちこめてWAVE形式で保存可能なソフトというものはあるでしょうか。 予算は15000円です。 あと、そのソフトを使うために必要なものは何でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 作曲のために、クラシック、ジャズの理論を独学で勉強するには

    現在4年制の総合大学に通う者です。 私は、高校生の時に趣味で作曲をしていたことがあり、いったん作曲活動は途絶えたものの、最近また挑戦してみようと思い、いろいろと思考錯誤している日々です。 楽器はピアノとギターが弾け、ピアノは小さいころから習い、中学生になってからレッスンはやめて適当にポップスなどを弾いてました。アコギは中学生の時から始めました。作曲するときは主にピアノを使いますが、時々ギターでも作曲します。ギターを通して基本的なコードは覚え、巷に流れてるポップスなら感覚で聞いただけでその曲のコードを探せます。しかし、基礎的な音楽の知識はあるものの、そこまで理論的な部分においては学習してこなかったため、理論の知識は浅いままです。 最近作曲をするにあたって、自分の音楽の幅を広げたいと思い、クラシック、ジャズをはじめとする音楽理論を学びたいと思っています。自分の使うコード進行が似たり寄ったりで、同じような曲ばかりできてしまったり、メロディに和音を付ける時など自分のイメージに合う和音がすぐ探せず、その間にイメージ自体を忘れてしまうことがあります。 そのような点からより早く自分のイメージを曲にしたり、また、例えばジャジーな感じにしたり、クラシカルなストリングスを取り入れたりしてみたいと思い、理論を勉強しようと思いました。しかし、どのように勉強したらいいのかわかりません。ちなみに作曲しようとしている曲は、そこまで硬派な曲ではなく、むしろポップスに近いです。 一度和声とジャズの理論の独学に挑戦したことがありますが(和声は高校のころで、知人からもらった有名な「和声と実習」を使っていました)、勉強方法がわからず続きませんでした。ジャズに関しては、「ザ・ジャズピアノ(小谷教夫著)」を使っていましたが、こちらも長続きしませんでした。 過去のレビューなどを見ると独学は厳しいようですが、どうにかして理論を体系的に独学でマスターするいい勉強方法はないのでしょうか? もし独学でマスターした人がいらっしゃれば、どのようにして勉強していったかを教えていただければ幸いです。 また、話は少し変わりますが、R&Bなどよりリズムも重視した曲も作ってみたと思っています。しかし、なかなかピアノではうまく作れません。その系統の曲をつくっている方はどのような楽器、またはDTMソフトや機材を使って作っているのでしょうか? ちなみに、私は今のところDTMで作曲してないので、もしいいソフトなどがあれば紹介して頂けたいです。

  • ボカロPについて

    ボカロPについてなのですが、pixiv百科事典には VOCALOIDが歌うボカロ曲の作詞や作曲や編曲、調声、その他関連動画作成者のこと。 『P』は『プロデューサー』の意で、ほとんどの場合本職の楽曲プロデューサーではないが、初音ミク公式サイト([リンク])の記述に『まるで可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう。』とあるように、ソフトのコンセプトに合致した呼び方。 と書いてあったのですが 作詞をしてメロディーを誰かにもらってボカロに歌わせてもボカロPと言えるんでしょうか? また逆にメロディーは自作だけど歌詞は提供してもらいボカロに歌わせてもボカロPと言えるのでしょうか? 全てを自分でやらなくても、なにか1つでも動画制作に関わっていればボカロPになりますか?

専門家に質問してみよう