土地問題解決方法|交換の合意を得るための手続きや時効取得について

このQ&Aのポイント
  • 土地問題に関する解決方法は複数あります。まずは、交換の合意を得るために司法書士を通じて交渉を試みることが重要です。その際、Aさんの土地の相続人がいない場合は相続手続きを進める必要があります。さらに、時効取得も考慮することができますが、Aさんの申請には5人の兄弟の了解が必要です。
  • 土地問題の解決には、交換の合意を得るための交渉が重要です。司法書士を通じて交渉を進め、Aさんの土地の相続手続きを促すことが有効な方法です。また、時効取得も考えられますが、Aさんの申請には兄弟の了解が必要です。
  • 土地問題を解決するためには、まず交換の合意を得るために司法書士を通じて交渉することが重要です。Aさんの土地の相続手続きを進めるためにも兄弟の協力を取り付ける必要があります。また、時効取得も検討できますが、Aさんの申請には兄弟の了解が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地問題

 50年ほど前から私の土地にAさんの家が建っています。Aさんの土地は私が農地として使用しています。50年ほど前に両方の所有者(祖父あたり)が口約束で登記もしないで交換したみたいです。当初は両方の土地は農地でした。しかし、私の土地は宅地になっているので固定資産税は高くついています。二年ほど前に司法書士をかいしてそれぞれの使用している土地を交換するよう依頼しましたがAさんの土地は(他にも多数ある)現在の使用者が相続しておらず、まだ志望した親になっています。相続を促してもらいましたが兄弟が5人いて1人だけ反対して進みません。時効取得を考えましたが、Aさんが申請するにはやはり5人の兄弟の了解が必要で出来ないみたいです。何か良い方法はありませんか?教えてください。

  • NFON
  • お礼率62% (10/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 まず、質問者さんの知りたいことがナニなのかよくわからないのですが、とりあえず、司法書士を通じて2年前に交換を申し入れたということは、「50年前の交換はなかった」という理解でよいのですよね。 (1)  であれば、「"私の土地"名義になっている土地(Aが住んでいる)の、高い固定資産税を払いたくない」「何か良い方法はありませんか?」と質問されても、まず「まだ質問者さんの土地ですから、支払うしかありません」「早く交換すればいいです」という回答をせざるを得ません。  そのうえで、Aに「自分の土地であることを認めてこの土地の高い固定資産税を払うか、この土地から出て行け」と交渉することをお勧めします。  「私の土地ではない」と主張するわけにはいかないので、払うでしょう。 (2)  「2年前に申し入れたように、これから両方の土地を交換したい」「何か良い方法はありませんか?」という質問なら、Aにむかって「俺の土地から出ていけ」と主張することをお勧めします。  その上で、訴訟をおこしてでも取り戻してしまうことが一番簡単であろうと思います。  質問者さんの土地を占有しているのはA一人のようですので、訴訟の相手はA一人でOKですが、そのほかのパターンだと、たぶん相続人全員を相手にしないといけないで、面倒です。  常識的には、Aは慌てて相続手続きを進め、質問者さんが農地として使っている土地との交換手続きに応じるでしょう。 (3)  そのほかそれとも「私が農地としている土地(Aの親名義)をAさんほかに相続させたい」「何か良い方法はありませんか?」という話なのかなどなど、どういう質問なのかわからないので、問題点をご自分で整理して見られることを、一番最初にお勧めします。  

NFON
質問者

お礼

 丁寧に回答くださって有り難うございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>何か良い方法はありませんか? 私の土地を「Aさんに譲渡」すれば税金の問題から開放されるよ。 ダメなの?

関連するQ&A

  • 土地問題

     50年ほど前から私の土地にAさんの家が建っています。Aさんの土地は私が農地として使用しています。50年ほど前に両方の所有者(祖父あたり)が口約束で登記もしないで交換したみたいです。当初は両方の土地は農地でした。しかし、私の土地は宅地になっているので固定資産税は高くついています。二年ほど前に司法書士をかいしてそれぞれの使用している土地を交換するよう依頼しましたがAさんの土地は(他にも多数ある)現在の使用者が相続しておらず、まだ死亡した親になっています。相続を促してもらいましたが兄弟が5人いて1人だけ反対して進みません。時効取得を考えましたが、Aさんが申請するにはやはり5人の兄弟の了解が必要で出来ないみたいです。何か良い方法はありませんか?教えてください。

  • 土地の評価額について

    兄弟3人で相続することになりました。主な遺産は預金と土地です。土地は農地も多くあります。この土地には、宅地に地目変更することも可能と思われるものが幾つかあります。こんなとき、土地の評価はどうしたらいいのでしょうか。金額にしてぴったり3分の一ずつとは考えていませんが、遺産総額も目安の一つにしたいと思います。

  • 土地の相続

    うちの土地は宅地と農地が半々で一枚の土地です。この土地を2人で相続します。売ってお金にして分けられません。線を引くわけにもいきません。農地は相続したらどんな不具合がありますか? 畑をする人はいません。

  • 農地の時効登記について教えてください 6年前に祖母名義の土地に家を建て

    農地の時効登記について教えてください 6年前に祖母名義の土地に家を建てました。 土地は農地だった為、宅地に変更しましたが、一部農地のまま残ってしまいました。 3年前祖母は他界し宅地部分は私の名義に変更する事が出来ましたが、農地として残ってしまった部分は農地法の関係で祖母名義のままです。 祖母の相続には私の父と伯母の2人ですが、何度か3人で相談する場を作り話あっても不仲の為、話が前に進まず、伯母は一切協力しないと言ってます。 一度弁護士に相談しましたが、裁判での調停か時効登記しか方法は無いと言ってました。 なるべく法的な事はしたくないので、何かいい方法は無いかアドバイス下さい。

  • 土地代を払わなくなるような方法はありますか?

    母親の住む家は借地の上に建っています。 40年前に両親が建てました。 20年前父親が亡くなった時に、親子で相続しています。 父親が生きている時、何度か売ってもらえないかと地主に持ちかけたのですが、兄弟が多い、既に亡くなっている兄弟がいてなどの理由で「借地代を払えばそれでいい」との口約束でずっとその土地に住んでいます。 ところが、かれこれ40年経って、その地主は権利を不動産に移しました。 不動産から、借地代を上げると言われ、一度目は2年ほど前に数万円の値上げがあり、また値上げを言ってきました。 支払いが無理だと言うと「子供にも支払ってもらう」とと不動産は強気に言っています。 こういう場合、子である私に支払い義務はありますか? また、土地代を払わなくなるような方法はありますか? 破産のような方法は有効なのでしょうか。やはり、土地代を支払い続けるものなのでしょうか。

  • 相続や土地に詳しく方

    よろしくお願いします。わかるものだけでもかまいません。 (1)農地扱いの土地に現在家がたってるのですが、家の名義がないって事はありえますか?築25年以上はたってますが、不明 (2)その農地扱いの土地で遺産相続が発生した場合、相続税も農地のままに課せられますか? (3)持ち主が死亡した場合現在土地に家がたってますが、その後は宅地に申請しないといけないのでしょうか? (4)宅地と農地では評価額が違うと思うのですが、その評価は誰がだすのですか?相場計算ですか? (5)遺産相続で揉めた場合、家をでないといけないのでしょうか? 何を知っておけばいいのかさえわかりません。 まとまりのない文ですみませんがわかる方よろしくお願いします

  • 口約束土地問題

     祖父の代からの口約束で借り主に土地を貸しています。  40年以上前の口約束だと思われます。  現在借り主からは、毎年固定資産分くらいの地代を頂いているのです が、この土地と建物(我が家に所有権はありません)を第三者に貸し て賃料を取っています。  *建物は相当古く、昭和30~40年代に建てられたものです。  この土地を取り返す方法を是非教えてください。  法律面などいろいろ疎いので初歩的なことから教えてください。

  • 時効取得

    お世話になります。 時効取得についてお尋ねします。 20年前の相続開始時点で、被相続人が遺産の分割を 口約束で行う。A土地をa、その他の財産をbが取得するというもの。 分割協議書や遺言は特になし。登記名義は被相続人のまま。 相続税はかからない程度の総財産。           ↓ A土地の相続は口約束ではaになっていたが、 実際には当時から現在に至るまでbが管理維持を行い、 固定資産税の納付も行ってきた。           ↓ 現在になって、口約束で取得したとおりの分割を行うと aが言う。bも了解した。           ↓ 被相続人からaへの登記名義変更を行う。           ↓ 登記名義の変更が完了した時点で、課税関係はどのようになるのか 私見では、 ・時効取得による一時所得 ・過去の相続でaが取得すると口約束ながら一応決まっているので、  登記名義の変更を行っても、それが口約束どおりの分割であれば、  過去の相続で清算済みとして課税は発生しない のどちらかになるかと考えています。 アドバイスをよろしくお願いします!  

  • 知らない間に自分の土地を貸し出されていた

    こんにちは。 今大変困ったことになっています。 遺産相続した土地が地方にあり、その近くに兄弟が住んでいます。私は離れた場所に住んでいます。 1年前、兄弟Aから電話でその土地をある会社に貸し出しすのはどうかといわれました。その会社は駐車場として整地・利用するようでした。そのときは「あら、そう」くらいで話は終わりました。その後まったくAから連絡はありませんでしたし、その会社からは一切連絡がありませんでした。 先日、その土地を売ろうと思い、市役所に連絡を入れてみるとなんと私の知らない間に私の土地の種類が農地から宅地に変わっているのです。そしてその土地には駐車場ができているといいます。調べた結果、兄弟Bが私の委任状・判子を偽造して勝手にやったことでした。 駐車場代金も兄弟Bの銀行口座に振り込まれていました。 ここで質問なのですが、私は被害者として兄弟Bを有印私文書偽造で告発できますか?また、私のとるべき手段は何でしょうか?まず弁護士に行くべきでしょうか?それとも警察に行くべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地トラブル

    土地紛争について、教えて頂けませんでしょうか、お願いします。 2年前に父親が亡くなり、42坪の土地を相続しました。 その土地は親戚との境(となり)にあります。 相続手続きが終了したので、挨拶と報告をしに、その親戚の叔母のところへ行くとなにやら、 1枚の図面を出してきました、見ると42坪の土地の現況図で 10坪 程の所に点線が引いてありました、その10坪の部分は 叔母のところが通路と一部畑として25年前程から 使用したました。 使用していたことに対して 父はいつも私と母に苦言をもらしていました。 しかし父は人がいいのか(妹)叔母に対してはっきりと使用している土地を返せとは言えず やんわり遠回しに返せとの旨を言ってました。 叔母は、私に現在 通路と畑の部分は私の父から、もらったものだと 主張してきまた、私と母はそのようなことは 何もきいておらず、相続手続きが終わっている今は 私の名義になっており なぜ父が亡くなってから そのようなことを持ち出すのか 念書などあるのかと といつめると 昔からの習慣で口約束で成立すると主張してきます。 25年間も使用するのを 黙認同然であったのは確かです、叔母は時効 も成立すると迫ってきます、このままその土地(部分)はとられるのでしょうか、どなたかお願いします 教えて頂けませんでしょうか。