• ベストアンサー

東北地方太平洋沖地震について

宮城県沖地震が大凡20-40年周期で発生して、今回のような連動型の超巨大地震が600年周期で起こると聞いています。今回のような大きな津波を伴う巨大地震はしばらく起こらないと思うのですが、どのように予測されているのでしょうか。また、もし当分発生しないといわれているならば、建築物の寿命が50年程度、また、今時何世代も同じ場所に住むこともないので、ひと世代が30年と考えた場合、住居の高台移転は合理的な考えではないと思うのですが、あまりそのような考えは聞きません。何故でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

ANo.3です。 > アウターライズ地震というのは実際東北地方太平洋岸で記録されているのでしょうか。 昭和8年(1933年)の昭和三陸地震がアウターライズ地震です。 これは明治29年(1896年)の明治三陸地震に影響を受けたものであると検索すれば出て来ます。 【参考資料】 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/635308/

t4schld8nc
質問者

お礼

お返事大変遅くなりました。資料ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.7

今言われている地震周期とは主に ・歴史的に記録をされている(古文書など) ・地層の堆積物などから歴史的な記録を探している ・土地の変動率を計算 こういったことから周期予測をしています。 ですから100年に1度といっても、100年間に1度来る可能性があるというだけで、今年起こって次の100年間のどこかでですから、可能性は低いですが翌年かも知れないし100年後かも知れません。またあくまで統計学ですから、実際には100年以上後かも、100年間に2回かも知れません。 それと、あくまでこの統計学についてもひとつの震源域に対しての考え方です。 遠くの震源域で今まで想定していないような大規模な地震が発生すれば、同じように大きな津波がおそう可能性はあります。 東日本大震災よりも前にも大津波が東北地方には襲われており、堆積物などからもそれは証明されています。また、今回神社仏閣の多くが残ったのは、過去の津波で流された経験から、当時の人たちが被害にあわない場所に設置したからといわれています。 そして、そこよりも海側に家を建てるなと指摘している地域でも、実際には家が建てられて今回被害がたくさん出ています。 確かにいま生きている人には同じ場所に再建しても自分の世代では津波が来ないかも知れません。でも、これから先津波が来ないわけではなく、いつかは訪れる津波に対して、私達が学んだことを少しでも無駄にしないためには、高台に移転すべきだと思います。 人は大変なことであっても忘れていったり、記憶が薄れて言ったりするものです。 また、いつかは移転するのであれば、ライフラインの復旧などに無駄な予算を掛けるのではなく、みんなが高台に移転することで予算的な負担も減ることになります。 そうした観点から高台移転が進められているのだと私は認識しています。

t4schld8nc
質問者

お礼

一番の理由は、今から数十年間の津波被害の期待値と、その後の数十年間の津波被害の期待値は、前者のほうが低いので、合理的に考えれば現時点での高台移転は後日(次の世代で)の高台移転に比べ無駄が大きくなる可能性が高いこと。 二番は、人口も減っていくことが明らかなので、おそらく今高台に移転する人々の寿命が尽きたのち、次の世代も高台に住む人が出てくるとは思えないので、インフラの整備が無駄になると思います。

回答No.6

「地震の予測が可能」というのは科学者のロマンに過ぎません。確率50%なら、下駄を放り投げて予測するのと同じです。いつ、どこで、どの規模でが当たらなければ予測とは言えません。古文書を紐解いて何年周期で起こったのかと、過去のデータをまとめるのが精一杯です。 >…あまりそのような考えは聞きません。何故でしょうか。 「30年以内には発生しない」と断言できないからです。

t4schld8nc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 all or nothing的な考え方でなく、期待値(確率)にて考えるべきだと思います。

noname#181925
noname#181925
回答No.5

始めに地震や津波と言った自然災害の予測は出来ませんし、有りません。ただ歴史的な周期を問題にしているだけです。東海地震なんて20年前から何時起きても不思議でないと言われていますが未だ起きません。50年でも100年に一度の地震でも起きれば多くの人命が失われる可能性が大きいので起きる前に高台移転を考えているのです。今回の東日本大震災の津波被害も過去の教訓を生かし海岸沿いに住まず高台に住んでいれば大方の人命は救われただろ言うと言われています。今回の津波被害もあと10年も経てば忘れられ海岸沿いに住む人が出て、そこに津波が起きて被害は出るでしょうけどね。

t4schld8nc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  今まで平均してどのような周期で地震が起きてきたので、今後一定期間の間にどのくらいの確率で地震が発生するのか予測しているのではないでしょうか。東海地震の予測も確率の問題ですから、今まで20年間何もなくても、その予測がおかしいとは言えないと思います。  今後しばらくの間は津波被害の期待値は低いでしょうから、便利さを考慮して、しばらくは沿岸部に住んで良いと思います。一定の期間の後に必要ならば高台に移転すればよいと思います。 

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.3

> 今回のような大きな津波を伴う巨大地震はしばらく起こらないと思うのですが 全く根拠の無い思い込みですね。 東北地方の沖合には地震の空白域が未だ存在しています。 次はその何処かが震源になるかも知れません。 今回の巨大地震でエネルギーが解放されたから、当分起きないと言う学者も居ますが、科学的データが乏しいです。 逆に開放された事で他の空白域の歪みが大きくなっていると言う学者も居ます。 これだけ見解が違いますし、地震予知についても未だ入り口の段階ですから、ハツキリした事など言える段階ではありません。 高台移転が合理的では無いとの考えの様ですが、その根拠は何処に有るのでしょう。 今被災地では高台移転や土地の嵩上げなどの検討や進んでいる所は開発や移転にまで入って居ます。 東北地方太平洋沖地震規模の地震が起きた後は、アウターライズ地震が起きると言われて居ます。 陸地での揺れは大きくはないが、大津波が発生しやすい地震です。 その場合、高台移転が合理的では無いと元の所へ家を建てれば、また同じ様な被害に見舞われるだけでしょう。 結局は同じ事の繰り返しって事にもなりかねませんから、高台移転は合理的な方法の一つです。 恐らく質問主さんは被災地の状況については殆ど理解されて居ない様子と思いますね。

t4schld8nc
質問者

お礼

ありがとうございます。アウターライズ地震というのは実際東北地方太平洋岸で記録されているのでしょうか。地震の科学的予測は良く分からないのですが、歴史と言い伝えからは、忘れた頃に危険と言われているので、今回も忘れるころまでは比較的安全で、皆が忘れるころに高台に移転するのでも良いかと考えた次第です。

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.2

地層、断層から過去の地震動を読み取ることができます。 それによってこれまでに起こった中規模地震、大規模地震の大まかな周期を予測します。システムとしては天気予報と同じですが、天気予報と違って圧倒的にサンプルの数が少ないため比較にならないほど不正確な予測になります。 まず第一に大陸プレート型の地震だけが津波の原因ではありません。先の巨大地震は大陸プレート由来の長周期地震でした。大陸プレート型の地震は比較的予測ができます(といっても50年単位のどんぶり勘定)が、そうでない地震は予測が困難です。 第二に津波は文字通り波動です。理科の授業で習ったことがあるかもしれませんが、波動は非常に減衰しにくいのです。地球の裏側で発生した津波が日本まで伝達するなんてこともあります。 また「一度大地震があったので当分は無い」という考え方は誤りです。経験測によれば確率は低くなりますが、理論上は連続して来ることもありますのでご注意ください。小さい地震が散発的に起こればガス抜きになって大地震が起こりにくいという考え方もよくある誤りです。 津波の危険性のある箇所から高台へ移転するのは非常に合理的です。現在、日本の工業地帯は利便性や地価の問題から沿岸部に集中しているため非常に津波被害を受ける可能性が高く、移転によるリスク分散が求められています。近年、東北の津波被害を目の当たりにして、やっと本格的な実施案が検討されました。 住宅においても同じことが言えます。ですが、リスクを怖れずに利便性や地価の安さを求めて津波被害危険地域に家を建てることもまた合理的な考え方であると思います。 確率的な話をすれば、質問者の考え方は正しいし、なにより家屋に被害をもたらす災害というものは津波のみに限定されるものではないからです。津波を逃れて山へ行き土砂崩れの被害にあったら元も子もない。

t4schld8nc
質問者

お礼

ありがとうございます。  地震は「理論上は連続して起きる」とのことですが、東北地方太平洋岸はまだその時期にあるのでしょうか。巨大地震ののち、最も巨大地震や津波の少ない時期というのは統計上知られているのでしょうか。   さまざまな因子を天秤にかけての合理性に対し理解をしていただきありがとうございます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

600年後に来る訳ではないので。 高台移転は合理的ですけど?

関連するQ&A

  • 東北地方太平洋沖地震の影響について

    今回の地震により東海地震が誘発されることってあるんですか? 最近、東北地方太平洋沖地震がありましたね。 宮城以外の県でも地震が多発しているので凄く不安です。 素人考えですが、地震が他の地震を誘発することってあるのでしょうか? もし起こるとしたらどれくらいの規模の地震になるのでしょうか?

  • 東北地方太平洋沖地震は人工的な地震?

    東北地方太平洋沖地震は人工的な地震であると主張している人々がいます。 その理由として次のような理由をあげているようです。 (1)東北地方太平洋沖地震は3回の巨大地震が重なっておきたとされるが、こういうことはたいへんまれなことである。 (2)1994年のスマトラ沖地震と似ており、これらは人工的にひきおこされた地震の特徴である。 ・長大な津波の発生 ・3つの大地震が重なった。 ・ 断層のずれは逆断層型。 (3)HAARPは地震発生装置である。 他にもあるかもしれません。 もしあれば教えていただけると幸いです。 人工的に地震を起こすというのはにわかには信じられませんが トンデモ説だと決めつけてしまうのも科学的な態度とは言い難いと思います。 質問 a 3回の巨大地震が重なるということは珍しいことなのでしょうか。   素人考えでは、一か所岩盤がずれるなどして地震がおこると、ほかの箇所でも地震がおきやすくなるのではないかと思えるのですが。 b.HAARPが地震発生装置だといわれているのはどのような理由によるのでしょうか。 c.人工的に地震をひきおこすことは可能ですか。 また可能であればどのようなしくみで地震をひきおこすのでしょうか。 ※科学的な説明がない回答はご遠慮ください。 ※抽象的な書き込み(ばかげている、など。ばかげていると言われても、具体的な説明がないと意味が分からないと思うので)はご遠慮ください。 できるだけ具体的な説明をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 東北地方太平洋沖地震に際して

    今回発生した東北地方太平洋沖地震に際して、自分が好きな法律を1つ制定できるとしたらどんな法律を作りますか?(実現できるかどうかは別にして) みなさんの意見を聞かせてください。

  • 『東北地方太平洋沖地震』

    『東北地方太平洋沖地震(M8.8)』が発生しましたが、阪神大震災や中越地震等の大規模地震に遭遇された方、震源に近かった方で、今回東北や関東で地震に見舞われた方、体感的にはどうでしたか? 揺れの大きさや長さ、余震頻度等具体的に比較していただけますと幸いです。

  • 東日本大地震について聞きたいです。

    Googleより↓宮城県沖地震とは 「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。10年以内での発生確率が 30-40%、30年内の発生確率が80-99%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。 最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった。 東北地方などが載る北アメリカプレートの下に、同地方の東方沖で海洋プレートの太平洋プレートが沈みこんでいる(東北地方が載っているプレートは、アリューシャンプレート、または、オホーツク海プレートとする説もあるが、いずれも北アメリカプレートと同系列、あるいは大義的には同じとみなせる)。 この両プレート間で両側のプレートから圧縮を受けて歪みが生じ、プレート間に存在する活断層が活動する事によって発生する地震動の内、牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.5前後の地震を「宮城県沖地震」と言う。なお、宮城県沖地震の想定震源域のプレート面では、毎日何度も地震動が発生しているが、ほとんどが震度0である。 とありましたが、今回の地震はつまりこの30年以内に90%の確率で起こる宮城県沖地震と考えてよいのでしょうか? 私は宮城県に在住しております。今回の地震では津波の被害にもあい、死に物狂いで逃げました。今回の地震がこの宮城県沖地震でないとすれば、また近いうちに大きな地震が来るのではないかと不安です。 どなたか分かりやすく教えて下さい(>_<)

  • 宮城県沖地震の震源域が破壊された意味

    http://news.tbs.co.jp/20110426/newseye/tbs_newseye4710652.html 30年以内に99%の確率で発生すると評価していた「宮城県沖地震」の想定震源域が、 今回の大震災によって破壊された可能性が高いとの見方を示しました。 想定されていた宮城県沖地震の震源域が、今回の大震災によって「破壊された」というのは、 つまりどういう意味なんですか。 破壊された結果、これからどうなると? 1.破壊されたとは、溜まっていた宮城県沖地震のエネルギーが開放されたと言っているだけ。 この地域が引き続き宮城県沖地震の想定震源域であることに変化はない。 あと30年すれば、ここでまた次の宮城県沖地震が起きる。 2.破壊されたとは、今回の大震災のマグニチュードが想定外にデカすぎて、 プレートにかかる力の分布まで狂った、文字通り宮城県沖地震の震源域そのものまで 壊れてしまったということ。 この地域にはもう地震のエネルギーは溜まらず、今まで予測してきたような30年周期の 宮城県沖地震とされる地震はもう起きないか、起きても予測不能。 1と2どちらの意味なんですか?

  • 宮城県沖地震

    こんにちは。宮城県に住んでいる者ですが、ここ10年くらい地震が多発していると思います。ざっと書いてみると 2003年5月東北地震 震度6弱~5弱 7月宮城北部地震 地震6強~5強 2005年8月宮城地震 地震6弱~5弱 2006年10月宮城沖 地震5弱~3 2008年6月岩手宮城内陸 地震6強~5強 また、宮城県付近でいうと 2008年7月19日福島沖 震度5弱~3 7月24日岩手沿岸北部 震度5強~4 また2008年9月~11月まで宮城沖で度々震度4~1程度の地震がありました。 そろそろ宮城県沖地震がくると思うのですが、みなさんはいつ頃発生すると思いますか?皆さんのご意見お待ちしております。

  • 今回の地震は宮城県沖地震!?

    宮城県仙台市在住の主婦です。 ようやく今日携帯電話が使えるようになりました。 地震本当に怖かったです。 まだ余震があるので不安で夜も眠れません。 今回の地震は30年間に1度発生している宮城県沖地震で間違いないでしょうか? 知恵袋で検索してみると、宮城県沖地震という回答もあれば違うという回答もあります。 どちらが正しいのでしょうか? もし今回の地震が宮城県沖地震じゃないとしたら、またこのような強い地震が起きるかと思うととてつもなく不安でたまりません。 詳しい方回答をよろしくお願い致します。

  • 平成三陸地震ではなく、なぜ東北地方太平洋沖地震?

    1896年のM8・明治三陸地震、1933年のM8・昭和三陸地震、と来て、規則的に70年間隔ぐらいで、今回のM9の東北地方太平洋沖地震が来たのに、なぜ、平成三陸地震とはならなかったのでしょうか?

  • 「東北地方太平洋沖地震」の震災名称は?なぜ関東も?

    ※先程同じ質問をしたのですが、質問の仕方が悪かったので書き直しました。 (1)2011年3月11日の地震の正式名称は「東北地方太平洋沖地震」ですが、   それによって起こった震災名称は「東北関東大震災」「東日本大震災」   どれが正式名称ですか?(または教科書に載る可能性が高いのは?) (2)もし「東北関東大震災」だとしたら昔あった「関東大震災」と被りませんか? (3)2つのどちらでもなく、他の名称になることも考えられますか? (4)今回のに関東が入るのは微妙だと思うのは僕だけでしょうか? 下からは僕の意見(微妙だと思う理由)です。 賛否両論、いろいろあると思いますが読んでいただければと思います。 僕は関東ですが震度5程度でした。 大きい地震だとは思いましたが「大震災」は大げさだと思ったんです。 「亡くなった人がいるから大震災だ、被災地だ」と言う人がいるんですが、 普通の地震で亡くなられた方がいても「大震災」は付かないですよね。 「大震災」は被害の大きさで付く名称とどこかで見ました。 それで考えたら、関東は大震災ではないと思います。 宮城県の津波はとても衝撃的でした。 テレビや動画で見て涙が出ました。 亡くなられた方、行方不明者の人数を見て言葉が出ませんでした。 よく調べたら、海岸付近の町と言っても、海岸から数キロ離れていた場所にも 津波がきたそうです。もし自分だったら逃げられないと思います…。 確かに関東でも大きな揺れがあったところはあります。 でも関東と東北を一緒にしてしまうのは、規模が違いすぎると思います。 東京の人は物を買い占めるし、本当の被災地が品薄で、申し訳ないです…。 勝手にパニックになって「大震災の被災者」ぶっている人が多いのも微妙です。 東北の人が気の毒で納得いきません…。 上の質問はわかるところだけで良いので回答お願いします。 同意意見、違う意見でもいいです。 違う意見は、多くの人が納得するくらいの説明をお願いします。 (意見の叩き合いはやめてください。)