• 締切済み

結婚生活に不安を感じています。誰か助けて下さい!!

大量服薬を4回目で、医療保護入院し、初めて凄く後悔と不安にさいなまれています。 母も初めてこんなにショックを受けたそうで、初めての面会の時に説教を受けました。 それが、見捨てられたと感じているのか、退院後、不安に感じる様になって、実家で母とゆっくり話し合うのと、不安感をどうにかするのとで、実家に居る事になりました。 母は変わらずで、少しずつ見捨てられた感は、無くなったのですが、 家族とお昼過ごす、夜や休日は、旦那と過ごすという生活に憧れてしまって。でも、新しくマンションを購入しようとして、既に手付金100万円払ってしまったんです。 今は旦那と離れて実家に居る生活を送っています。 それが安心で、心地よくて、離れる事が考えられなくなってしまっています。 このまま旦那を放ったらかす訳にもいかず、でも、今の生活を捨てるのは不安で、(お昼は一人で過ごさなきゃいけないし。)どうしたら良いか、とても辛いです。 どうしたら良いでしょう?

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

タイトルにある「不安を感じています」についてですが、文字通り「安らかではない」わけでして、言い換えれば「安定していない」「安全でない」「安心できない」わけですよね? 何が? 憧れている生活を送るに当たって、今のご実家でのお母様との生活は形が定まり、生活パターンもできあがっている中でのことだからこそ「安定している」「安全である」「安心できる」わけですが、ご主人を外花しているかのような現状を見つめると何とかしたい。 が、そのためには定まらない、不安要素がそろっているわけです。 どうしたら良いか? 条件を一つ一つ定めていくしかありません。 ないものを手に入れる、そのためには何が必要か。 わからないはずもなく、組み立てられないはずもありません。 果たして出来ないのか、したくないのか? ひとつ望む物を手に入れるためには、ひとつ耐え忍ばねばなりません。 収入を得るためには歯を食いしばり働けねばなりません。 おいしい物を口にするにはお金で簡単に手に入ればそれに越したことはありませんが財産が減ります。それすらもったいなければ手間暇掛けて調理するしかありません。 家族を増やしたければ、共に生活できるだけの収入がなければなりません。 ひとつ買いには、ひとつ購入を我慢しなければならないかも。 わかりました? あなたは望み絵を描くばかりで、その代償となる忍耐や我慢、苦労を見据えていません。 ご主人と仲むつまじい生活を夢見るならば、そのために、それを実現、維持できるだけを苦労を背負わねばならないのに、そこを計算していません。 この手に入れる物と、代償として耐え苦労することのバランスを考えることが「生活する」ということでして、片方だけ考え憧れているうちはそれは生活ではなく単なる「夢、憧れ」で、「描くは自由」の範疇から抜け出ていません。 「どうしたら良いのでしょう?」とか・・・。 わかっているはずです。 そのわかっている苦労や忍耐から目を背けているだけです。 そのままなら何も手には入らないことも実は知っているはずです。 一方から逃げ、目を背けたままでは望む物もまた何一つ手には入りません。 今のご実家にいる現状も、心配されるお母様の意志、お母様のためのと無理矢理自身をごまかし慰めて言い訳にしていませんか? あなたが望む生活形態があり、それを実現する意志も持ち、そのためにはいかなる苦労も背負い込む決意があれば、何も実家に戻る必要もなかったでしょうし、お母様も引き続き心配もせずにいられたでしょう。 「つまづいたけどもうあの子は大丈夫。めざし望む生活をしっかり見据えているから。」と。 それがないからお母様は相変わらず心配し、あなたも不安なのです。 望むだけではなく、具体的に実現のため何を実行するか。引き替えに何を耐え食いしばるのか。 甘え続けていても、何一つ手には入りませんし実現もしません。 つまづき行き詰まる都度、服薬に逃げるしか現実あなたには「生活する力」がないことを認めることです。 そしてその力がないにもかかわらず、身の丈に合わない生活を、高望みしないことです。 心も体も強くなり「力」を身につけてから、その時々の身の丈に合わせた生活を築いていってください。 皆、我が身を知り、他人はともかく自身の身の丈を知り、不可能なことまで背伸びせず、出来ることを着実にコツコツ積み重ねて懸命に生活しているのですよ? さあ、あなたは何が出来、何をすべきか。

noname#181073
質問者

お礼

不可能な事を思い描くのは、無理な事ですよね? 身の丈を知り、着々と生活していける様、がんばります。 ご回答有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

ちょっと支離滅裂ですね。もう少し整理して質問するといいでしょう。 どうしたら、と言うよりも、ご自分の状態を知ることではないでしょうか。 質問者さんはうつ病などになっていませんか? 住宅購入などはとても無理な状況にあると思います。 よほど経済力があれば別ですが、そんなに入院していてまとも以上のお給料はないですよね? 通常ならローンが落ちれば手付金は戻ります。 通るようには思えませんので大丈夫でしょう。 通りそうなら、退職や休職したと銀行に告げれば落ちるような気がしますが、再び組むのは当然難しくなります。 病名がわかれば、上手な対処を探ることもできます。入院した病院ではなんの話もなかったのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

大量に服薬した理由を聞こうとは思いませんが、今は退院されて自宅療養を されていると思いますが、貴女は薬を服用しないと生活が出来ない体になっ ていますので、暫くは御主人と別居されて精神科でカウンセラーを受けられ 続けた方が良いような気がします。多分御主人と生活すると元のように大量 服薬をする事になるでしょう。 それと大量服薬のせいかも知れませんが、質問内容が二転三転しています。 最初が服薬の事を言われ、今度は手付金の事を言われ、今度は御主人との生 活の事を言われています。もう少し要点をまとめて質問して貰えませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なぜ大量に薬を飲んだんですか? そんなことを繰り返すと周囲が不安ですよね。 ご主人も仕事しながら心配はつらいですね。 実家暮らしは楽です。 離婚や浮気の心配がでてきますので、実家が近くであれば毎日通えませんか? 外にでれば多少の気晴らしにもなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族と離れられない主婦です。

    結婚生活が、危うい程家族に依存しています。 旦那との家に帰りたくなくなりました。 今は訳あって実家に居るのですが、家族とお昼過ごすのが安心で、心地良くて、特に母と話したりお料理したり、お買い物行ったり、という生活に安心感を募らせる様になりました。 旦那は朝忙しくて夜も最近は遅く、休日は一緒に居るのですが、平日お昼私は一人で(心身障害を持っているので、デイケアには週2回行くのですが、本当に楽しいかというとあるから行くという感じでしょうか、それが、母と一緒の毎日が続き、心地良くなってしまって、困っています。 新居としてマンションの手付金を払ってしまった後だし、このままの気持ちで二人の生活が出来るのか心配です。 旦那も同じ気持ちだと思います。 一歩を踏み出すのは、やはり私だなって思いますが、怖いですし、辛いです。 先が見えなくて、どうしたら良いでしょうか?

  • 結婚生活への不安

    私は、結婚を控えている20代半ばです。 挙式に向けて、準備も進んでいて、今まで中距離だったので、 来月中に引っ越して、2人で暮らし始める予定です。 新居となるアパートも、もう決まっています。 つきあって、1年半なのですが、つきあって半年頃から、お互い結婚の話はよくしていて、中距離でひんぱんには会えないため、なおさら 結婚したい気持ちは強くなりました。 でも、いざ結婚が決まり、準備が進んでいくうちに、新しい土地になじめるのか、という不安が強くなってきてしまい、その事を考えて、最近元気がなくなります。 新居は、私の家から車で1時間半の所にあり、彼の地元は更にそこから車で30分の所にあり、彼は今までそこで一人暮らしでした。 でも、結婚するにあたり、「少しでも○○ちゃん(私)の実家に近いほうがいいから」と気を使ってくれ、彼は地元を出て私と暮らし始めます。 私は、今までずっと実家暮らしだったため、たかが1時間半の距離なのに、知らない土地になじめるかどうかとても不安で、 色々と考えてしまいます。 よく人からも言われますが、とても恐がりで、新しい事を始めたり、新しい環境に入っていくのが、苦手なので、なおさらかもしれません。 人づきあいも、苦手なほうです。 彼は、私とは違って、精神的にもタフで、不安がっている私に、 「俺がいるから、大丈夫だよ」といつも言ってくれます。 それでも、まだ始めてもいない結婚生活を前に、不安が浮かんでは消え・・・という感じです。 彼は、いつも優しく、大事にしてくれるので、彼に対しての不安は、特にありません。 これって、マリッジブルーというものなのでしょうか? 私と同じような経験をしたかたがいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 結婚生活のストレスの乗り越え方

    結婚して1ヶ月目の女性29歳です。旦那は28歳です。結婚生活のストレスを解消したいです。一緒に住み始めて1週間経ちますが、毎日がストレスの連続で肉体的にも精神的にも疲れています。 私は発達障害のグレーゾーンで、環境が変わると健常者以上のストレスを抱えてしまいます。薬を飲んでやり過ごしています。性格が几帳面で神経質な面があり、旦那のために一生懸命家事をやろうとしてやり過ぎてしまいます。お弁当も準備をして、料理も全部手作り、冷蔵庫の中を把握して買い物、洗濯も掃除も毎日しています。気の抜き方がわからず、息が詰まりそうになります。 旦那は私が発達障害のグレーゾーンであることや、病院に定期的に通っていることを知っています。担当医からの説明も旦那は受けています。 私が今苦しんでいることを説明したいのですが、私は説明が下手です。しかも今旦那の会社は忙しい時期で、4月末までは早朝に出て行って夜中に帰ってくる状況です。そして5月には1ヶ月の出張があり、新婚なのに会話があまり出来ません。何より、旦那も疲れているので、私は家にいて家事しているだけなのだから……と遠慮して言えません。旦那のことは心から尊敬しています。心配をかけたくないという気持ちもあります。 実家では1人部屋で寝ていたこともあり、誰かが隣に寝ているだけで落ち着きがなくなり、あまり眠ることが出来ません。 日中は実家の母に来てもらっていますが、実家から車で20分とはいえ60代の母に負担をかけたくありません。母は「今はまだ慣れていないだけ。誰でもそう。その内気持ちも落ち着いて大丈夫になる」と励ましてくれますが、この状態がずっと続くかもしれないと思い、不安です。 毎日いっぱいいっぱいで苦しいです。結婚生活に慣れた人、結婚生活のストレスを乗り越えた人、経験談を教えてください。お願いします。

  • 結婚生活で悩んでいます

    結婚してもうすぐ2ヶ月の27歳です。 旦那は、31歳です。 結婚と同時に、暖なの地元に引っ越して、通勤不可能な距離になったため、今現在は専業主婦です(それまでOLをしていました)。 もう少し生活に慣れたら、パートに出たいと思っています。 まだ、2ヶ月だからかもしれませんが、知り合いもだれもいない土地での生活になじめず、毎日悶々としてしまいます。 つきあっている頃は、遠距離でお互い仕事の休みも合わず、なかなか会えなかったため、お互い結婚を強く望んでいたし、 挙式をした時も嬉しかったのですが、実際生活を始めてみて、想像以上に寂しさや、生活になじめないストレスを感じてしまっています。 旦那は、不定休で休日出勤も多く、休みは週1くらいで、帰ってくるのは、だいたい8時半~9時半の間くらいです。 朝、旦那を送り出してから、帰って来るまで、話し相手が誰もいない事が寂しく、恥ずかしいのですがすぐ実家の母親に電話してしまいます。 今までずっと実家暮らしで、常に家にだれかいる状態だったので、だれも話し相手がいない今の状態にまだなじめずにいます。 また、まだ道も近所しかわからず、いつも決まったスーパーで買い物をして、すぐ帰って来るという感じだし、 どこに何があるのかがまだわからないので、いちいち旦那さんに連れていってもらわないと行けず、不便さを感じます。 専業主婦なので、洗濯や家事は毎日きちんとしていますが、なんだかとにかく寂しさを感じてしまい、なにかと実家に帰りたくなってしまいます。車で1時間15分なので、帰ろうと思えばすぐ帰れるし、 旦那が、「出来れば帰ってほしくはないけど、実家に帰る事で気分転換になるなら、別に帰るなとは言わないよ」と言ってくれる事もあり、先週は2回も帰ってしまいました。 実家に帰っている間は、気分も落ち着くのですが、また戻ってくると、寂しさとか、なじめないストレスにさいなまれます。 旦那は、私が専業主婦なのに、食器洗いを手伝ってくれたり、ゴミ出しをしてくれたり、休みの日はデートをかねて道案内をしてくれたり、とても優しいですが、なじめないストレスで、旦那が帰ってくると、つい八つ当たりしてしまいます。 節電を心掛けているのに、旦那が電気をつけっぱなしにしていただけで、イライラして、「なんでつけっぱなしにするの!?」と怒ってしまうし、旦那が寝っころがってテレビを見て、こたつが動いてしまっただけでも、「ちゃんと座って見てよ!」と、怒ってしまいます。 あとで冷静になってみると、「別に怒る様な事じゃなかったかも」と思うのですが、イライラしているせいか、なにかと口うるさくガミガミ言ってしまい、嫌な奥さんになってしまいます。 旦那と険悪ムードになると、もう家にいるのが嫌で、夜中でもなんでも、実家に帰りたくなってしまうし、実際この前は、夜11時頃に、たわいもない事で喧嘩になって、 帰る準備をしましたが、引き止められてやめました。 「楽しい新婚生活」と期待していましたが、実際は、なじめないストレスと寂しさに悶々とする生活で、 結婚して良かったのかわからなくなってしまいました。 私は一体どうしたらいいのでしょうか?

  • 別居中の生活費に領収書は必要ですか??

    別居中の生活費に領収書は必要ですか?? 結婚1年3ヶ月。10ヶ月の娘がひとりいます。 旦那と離婚に向けて別居中です。旦那が源泉徴収票を渡してくれないため、娘を保育園に入れる事が出来ず、 離婚するまで仕事ができない状況にあります。旦那は実家に戻りましたが生活費を渡す事に渋っています。 先々月はもらいましたが、先月は渡すはずのお金を落としたと言い、義母に立て替えてもらいました。 今月はお金を渡す代わりに領収書がほしいと言われました。 私が領収書を旦那に渡す事で何か不利になる事などありますか?? 旦那は離婚後に別居中に私に渡したお金を全額返せと言った事があります。 婚姻費分担によりそのような事は出来ないとは思うのでこちらが不利になる事はないとは思うのですが、 少し不安になり、こちらに質問をさせていただいています。 家賃などを含めた生活費として旦那からもらっているのは14万円です。 追加ですが、旦那は養育費を払う気は一切ないと言っています。 娘は養育費をもらう権利があるので調停を組んで請求しようと思っていますが 養育費を請求し受理されたら面会交渉権も決めることになると思います。 旦那の義母が熱心に宗教をやっていて面会の際、総会などに連れて行く可能性があります。 私はその宗教には関心はなく、娘にもそこに入れる気は全くありません。 しかし、面会の間は何をしているのかわからない状況にあるのでどうすることもできません。 このような場合どうしたらいいのでしょうか??

  • 結婚生活に疲れました。離婚??

    結婚5年目 主人 私25歳 子供5歳1歳  正直疲れました。もう辛いです。 主人が3ヶ月前家から出て行きました。 その1週間後 うつ病と診断され実家に主人のみ帰り休養しています。 その1週間後さみしいからと私達まで主人の実家に 住む事になり現在同居中です。 主人の病気も心配ですが、 主人の実家は家族愛がとても深いので他人の私には入れない会話などかありいつもカヤの外にいる感じです。 疲れも取れませんし、夜も寝れません。 友人や実の家族には 『あなたは強いから大丈夫・・』とか 『子供がいるんだからしっかりしなさい』とか 私自身、気を抜けない生活や旦那に対して 将来の不安など2人っきりで話せない事や もう精神的に限界です。 主人を嫌いになってしまいそうです。 離れて生活していのですが、主人は実家で同居したい 私達4人の元の生活は今は無理みたいです。 私のみ元の家に戻ってもいいのですが 今離れて生活するともう元には戻れないとも言われています。 どうしたらいいのでしょうか??

  • 結婚後の生活が漠然と不安

    プロポーズを受け、今年結婚することになりました。夫32歳、私30歳です。 とても幸せですが、結婚生活が今漠然と不安で仕方ありません。 特にお金のことです。 夫は今年収400万で、一人暮らし、貯金は50万です。 私も年収は夫と同じ400万で、実家暮らし、貯金は500万です。 結婚資金調達のため、改めて二人で貯金をし始めました。 結婚後は共働き希望ですが、職業が体力勝負のため、少なくとも私はいずれは転職しようと考えています。 でも転職後、今よりは給料は確実に下がるだろうと予想しています。 夫も体力勝負な仕事をしているため、体を壊したときに支えてあげられるよう、今のうちにできる限り私もお金をこれからもっと貯めるべきだと思っています。なので結婚してもしばらくは今の仕事を続けた方がいいと考えています。 結婚式に今の職場の上司や同僚を呼びたいためという理由もあります。 そう考えると、家事と仕事を本当に両立できるのか、実家暮らしで親に甘えてしまっていた自分がそんな器用なことをできるのか、不安で仕方ありません。料理もごはん、お味噌汁、卵焼き、サラダ、焼き物くらいしか何も見ずにはできません。しかも要領悪いです。 とりあえず家事やお金の勉強をして、できる限り頑張ろうとは思いますが、いきなり色々考えて疲れ始めてしまいました。 相談内容も漠然としていて申し訳ないのですが、こんな私にこれからの生活のアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 今後の生活について

    こんばんは。 今年、5年付き合った彼と5月に結婚し10月には母親になります。 旦那さんは茨城の日立で生活をしているので、私は暫く子供が生まれて落ち着くまで埼玉の実家で過ごす事になっています。 問題はその後の事なのですが…私は一人っ子の長女。旦那さんは四人兄弟の三男なのですが、旦那さんが日立で仕事をしているという事もあり、子供が生まれたら自分の(旦那の)実家のすぐ近くに住みたいと言っています。 何故かと言いますと、職場が近いという事と『自分が居ないと母親が心配で…』という理由で実家の近くで暮らしたいと言っています。 私は小さな子供を抱えて、慣れない日立での生活をしなくてはイケないのかと思うと不安で仕方がありません。 私の母は病気を抱えており、そんな状況でも生活の為に片道40kmをかけて毎日仕事に通っております。 旦那さんが住む近くには兄弟みんな揃っていて、旦那さんにとってはとても良い環境です。 しかし、そんな状態でありながら旦那さんの両親も勝手に今後の結婚生活の事について何の相談もなく、私が茨城に来るものだと決まっている様な言い方で、こちらの意見は聞こうともしてくれません。 私としては、たとえ実家で暮らさないにしても…せめて実家の近くで暮らしたいという思いでいっぱいです。その事は旦那さんにも言いましたが『うちの母親もそうだったからね。あんまり埼玉に長く居られても困るからさ。』と言われてしまいました。 すごくショックでした。そこで質問なのですが、こういった状況の場合…皆さんだったらどの様にされますか? もし良いアドバイスがありましたら是非、お願いしたいのですが…よろしくお願いします。

  • 生活費。。。

    現在妊娠8ヶ月です。 一緒に暮らしている婚約者は実家(母、姉、甥の三人暮らし)の家賃、光熱費、母へのお給料などで月に45万程払っているために、こちらの生活費がほとんど出ません。昨年は「月20万渡すから、パート代は貯金して」と言ってくれていましたが実際は月5万、それも毎月かなり遅れます。私のパート代は今の家賃(7万)でほぼ無くなってしまい、しかもシフトを減らされた上今月いっぱいなので不安です。今月も彼からの生活費が遅れた上に三万だったのでさすがに辛くなり実家に理解してもらって実家に入れる額を減らしてくれないかと連日彼に相談したところ「会社(実家)でも金、ここでも金、昼も夜も働いて死ねって言いたいんでしょ?どうすればいいの?」と、逆ギレされてしまいました。実際実家にも何度も相談していますが嫌な顔をされるらしく。。。でもこちらの生活は私のパート代だけでは回らないし、彼の母の派手な生活を目の当たりにして辛くなります。こちらは出産費用も生活費に消えているのに。。。私は身寄りも無い為どこにも頼れず。。。 彼や彼の家族に理解してもらえる方法はあるのでしょうか?それとも諦めて1人で頑張るしかないのでしょうか。

  • 不安です

    こんにちは。大学4年の者です。先日やっと内定をいただくことが出来ました。会社は実家から約1時間半かかります。いよいよ来年から新社会人になるわけですが、心配事が一つあります。それは「父が母に冷たく接しているように見える、思いやりが無い」という事です。一緒に生活していて垣間見えます。母に嫌味をいったり、怖くなるほど様子が暗くなったり・・・なにかしでかしそうな雰囲気を出したりしています。その事も有り、母は父を怖がっているように見えます。先日父に「もっと母を大切にしてやってくれ」と相談しましたが、今後分かりません。男の私が一緒に住んでいたからこのくらいで収まったのかもしれませんが、私が家を出ることをいいことに、もっと母をいじめたり、冷たく接したり、怖がらせるかもしれません。それが不安なんです。母が不安や恐怖心を抱きながら生活知るようになるんじゃないかと・・・かわいそうで仕方ありません。母は「自分の好きな道に進みなさい」といってくれてはいますが・・・私も一緒に住んでいたほうが、母も精神的に安らぎ、安心して生活できるかもしれません。 あなたがこのような境遇の場合、どうしますか?実家から通いますか?一人暮らしをはじめますか?

専門家に質問してみよう