• ベストアンサー

ゼミ後輩(女)の就活支援

14卒の大学4年生(男)です。 ゼミの後輩が全員女性ですが就活のサポートしていこうと考えています ですがなにからどうすればいいのか女子就活生が悩むことなども正直わかりません 就活用のクツが壊れやすいくらいなら知ってます^^; ゼミの先生にはどんどん教えていけ!といわれていますが 内定者は語る、みたいのが大嫌いだったので質問を待つスタンスでと思っています 一般職と総合職について男の私がいろいろいうのもアレですよね…? 役に立つ情報雑誌やサイトなど紹介ください! こういうふうに支援した実例もあれば聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的には男子にアドバイスするのと変わらないですよ。 ただ女性の中では勤務地はかなり重要だったりするので (例:親と同居して通えるところ、東京での仕事、など)そういう女性に多い事情は踏まえていいでしょう。 また女性は割と「ちょい斜め上」ぐらいを好むので、そういうスタンスで話すといいのじゃないかと思います。

09yu
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 私が知っている就活情報をそのまま使っていいようですね! あと「ちょい斜め上」って”上から目線”からで、斜め上から目線の意味ですよね?笑--; ようするに、リーダーシップをだしていくスタンス??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (143/499)
回答No.2

あなたの立場でサポートというのは情報を探すことではないと思います。 それは本人達ができます。ここでいうサポートというのは精神的な支えとか 応援だと思います。女性達のの話(愚痴)を聞いてうんうんと頷くだけで十分でしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今更ですがゼミがヤバイです

    ゼミ長は就活失敗で行方不明 出席率が2割 飲み会・学際出店一切なし そもそも全員の顔と名前が一致しない 今春卒業 男のみ 何とか3月に飲み会の話を出したんですが実現されるかどうか こんな悲惨なゼミ聞いたことありますか? 4年になったら出席しなくていい卒論だしゃいい」と言われたときからいやな予感してました。 取るゼミ間違えちゃったよぉ・・ 彼女のゼミの話聞いてると死にたくなります。 僕も僕で某サークルに熱中していたので文句言えません しかし教授が何の手も差し伸べないとは・・・つか来なくていいって何だよ。 愚痴になってすみません!!こんなゼミより悲惨なゼミを皆さん知ってますか? ちなみにゼミ内の内定率6割だそうですw

  • お勧めの就活支援(仕事紹介)所を教えてください。

    16卒の専門学生ですが、内定が出ず卒業しそうです。神奈川出身で今までいろいろな就活支援センターに頼ってきましたが、一向に内定が出ません。 ハローワーク、サポートステーション、東京仕事センターネオキャリア、マイナビ新卒紹介(事務局) 入院や大学中退など・・・親にこれ以上負担をかけたくないのですが、脳腫瘍の後遺症があり、体力や平衡感覚は低下だけで、障がい者手帳は取れません。どこ行っても「難しい」といわれ、就活が思うように進みません。 社会から見はなされてるとか死にたいとかも思ってきました・・・ もう2月後半です。どうすればよいかわからなくなってきました。お勧めの紹介所とかありますか?

  • 就活を支援してあげたい  彼の就職は絶望的?

    理系の大学4年、就活を終えたものです。 "ある人物"の就職活動を支援するために、我々はどうすればいいのでしょうか。 私の所属する研究室の就職組は"ある一名"を除き、幸いにも全員が内定を勝ち取ることができました。 この質問の対象はその「一名」についてです。 その一名を仮に「K」としておきます。 Kについて困っている点を下記に挙げます。 1.人の話を聞いていない 実例:30秒ほど前に説明したことを質問するなど。 2.コミュニケーション能力が低い//その場の空気を察知できない 同高校だった人の評価:Kとの会話のキャッチボールは成立しない。Kが手に持っているのはグローブではなく、バットだ。こっちがいくらボールを投げても、手元にボールが戻ってくることはない。 実例:企業説明会で非常識的で全く場違いな質問をする。 3.やるべきことをやらない 実例:研究室のコアタイムを守らず、遅く来て早く帰る (早く帰る理由はバイト。しかし、実家暮らしで家計状況的も切羽詰まっている訳ではない。) 実例:研究室に来ても、研究活動せずスマホでアニメを見ている。 実例:履歴書を添削してあげると言うと「明日持ってくる。よろしく」と言いながらも持て来ない。誰の添削も受けないまま提出してしまう。 (推測ですが、Kなりのプライドが周囲の手助けを許さなかったのかもしれません。) _以上。 この4年間、Kはどこの行動グループにも属さず、友人がいるかどうか不明なのでこのことついて相談することもできません。 彼は筆記試験は通過しても、必ずと言っていいほど面接で落とされてしまっています。 K本人には就職試験の現状や自らの短所を変えようとする意識の欠片はあるようですが、長続きしなかったり/無意味だったりで、以前から全く変わっていません。 これらの短所故に、大学の教員の方々も就職支援のスタッフの方も「Kの就職は非常に厳しい」と、さじを投げてしまうほどです。 しかし私は、同じ研究室に配属された以上、一緒に笑顔で卒業し一緒に新社会人として頑張っていきたいと切願しています。 やはり、大学の教員の方々や就職支援スタッフの方のおっしゃる通り、Kの就職は絶望的ですか? Kの就職活動を成功させるてあげるには、同研究室の我々はどうしてあげればよいですか? 皆さんの知恵やご意見を参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • リクルートの就活2ndステージってどうですか?

    大学4年の文系女子です。 2007年度卒業ですが、この時期のなっても内定がありません(*_*) 5月に銀行の事務職に内定をいただきましたが、自分は営業職や総合職の方がやりたいと気づき、辞退しました。 その後、数社受けましたが、うまくいかず、夏休みはリフレッシュの為に就活を休みました。 9月末から再開しましたが、就職サイトも2008年度卒業者用に切り替わり、2007年度用にはいわゆるブラック企業しか残っていない状態、さらに卒論も重なり、就活のモチベーションを保ちにくくなりました(;_;) そんなとき「就活2ndステージ」の存在を知りました。利用したいと思っているのですが、実際にこれを利用して就職した方はいますか? 早く内定が出るというのが魅力なのですが、実際はどのような企業が紹介されるのでしょうか?

  • 就活 自己PRで悩んでいます。

    私は、現在就活中の女子大学生です。 自己PRで悩んでいるのでアドバイスよろしくお願いします。 私は、「やるべきことを責任をもってやる人間」であることをPRしたいと思っています。 根拠としては、ゼミ・家事・アルバイトの両立です。ちなみに就活中の現在でも続けています。 ゼミ→週2回の本ゼミ・サブゼミに毎回5時間以上かけて予習しています。     後輩が分からなそうな部分があったら積極的に声をかけています。     ゼミの成績評価は「S」 家事→父と祖母と暮らしているので家事ができるのは自分のみ。     父が高血圧で祖母が糖尿病なので食事に気を遣っています。     祖母が昨年、骨折したときは大変でした。 アルバイト→土・日を中心に大学1年次からクリーニング店で働いています。         3年間無遅刻・無欠勤です。         一人で店番を任されることもあります。 悩みとしては、 (1)自己PRとして根拠が浅くないか、やるべきことをやるのは当たり前のことなのでPRとしてふさわしくないのでは?ということです。でも、大学生活で留学した経験もなければ、もっている資格も簿記3級だけなので困っています。 (2)総合職志望で転勤もあるので、面接の時に「家事はどうするの?」と聞かれた時に対応できる自信がないので、書くことに躊躇しています。 私としては、父が8年後定年したら家事をすればいいと楽観的に考えています。それまでは、みんなで頑張るしかありませんが・・・ 総合職を志望する理由は、一人っ子なので一人でも生活できるように、しっかりしたキャリアを身に付けたいと思ったからです。 みなさん、辛口でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 就活生へのアドバイスに悩んでいます

    現在、大学でゼミの後輩に就職活動のアドバイスをしているのですが、 ある後輩の女性への自分のアドバイスについて悩んでいます。 彼女は女性ながら総合職志望で、しかも大手の商社が第一志望と、 非常に志の高い方なのですが、 困ったことに、私は彼女がとても総合職に向いているとは思えないのです。 というのも、彼女と何度か相談に乗るのですが、 志望動機などが非常に浅く、基本的に「御社の社風が好きだから、や 給料がいいから」などの言葉でいつも終わってしまうのです。 (商社だったら、単に大きなことがしたいから、だけ) 私や他の内定者の人が口々に「なぜ好きなのかもっと具体的に」 など何時間もかけてアドバイスするのですが、 彼女は何度言われても「好きだから好きなんです、それ以上は何も言えない」と頭を抱えてしまうのです。 何度か自己分析にも付き合うのですが、 自分の中で「なぜそれがやりたいのか?」が言葉にできず、 場合によっては泣き出してしまう始末です。 彼女自身認めていることですが、彼女は非常に甘やかされて 育っており、かなり受け身な人間で、「自分で考える」という 行動をもっとも不得手としているのです。 上記を含めて私が正直に彼女に、 「一般職も受けてみては?」と言ったところ、 かなりショックを受けてしまい、就職活動へのやる気や自信などを 失いつつあるように見えました。 今思うと、彼女の場合、正直なことは言わずに、 やる気を持ったまま流れに任せていたほうが良かったのだろうか、 と自分へのアドバイスに若干の後悔の念を抱いています。 私のアドバイスは良くないものだったのでしょうか? 私なりに彼女のことを思ってのアドバイスだったのですが、 何かしらご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 就活について伺います

    こんにちは。 まさに今就活真っ只中の大学3年生です。 内定をいただけるならどこでも働かせて頂きたい という気持ちで就活を進めておりますが、 密かに夢があります。 それは 商社の一般職です。 商社といえば、華やかでかっこ良くて、 お仕事が早くて、魅力的な人が多い。 そして日本を支えている大きな存在。 都内の一女子大でも 留学をしてきた! 英語は誰にも負けない! 体育会系のクラブで活躍していた! などの学生ならまだしも 文科系の部活に入り、 空いてる日にバイトを入れて過ごして来た 普通の学生では無理なのだろうかと思いながら就活取り組んできました。 唯一誰にも負けないと思えるところは、根治です。 やるといったらやる。 ある企業の営業をアルバイトでしており、 目標達成し表彰を頂きました。 しかし、企業から就活では会社名を出して欲しくないから話さないでと 言われ今のところしっくりくる自己PRができていません。 タイプの違い人、価値観が違う人と話したり 心を開いてもらう為に自分なりの努力や学んだ事は沢山ありましたし、 憧れの人にも出会う事ができました。 普通の一学生である私なんかには…という思いではありましたが、 合同説明会でも憧れの商社のブースに行き、 会社説明会へも何度も参加させていただく中で 自分の中での総合商社一般職への憧れが大きくなっていることに気が付きました。 女子大だから。 輝かしい成果や経験をしていないから。 大学から過去内定者がいないから。 という理由で総合商社一般職への道が閉ざされているとは思いたくありません。 SPIやGABの対策や OG訪問や 目についた商社と書いてある本は全て読むことなど、 自分なりにできる事はやっていきたいですし 今のところ自分なりにやっているつもりです。 商社の一般職の選考は大体春先です。 限界なく準備できることは全ての事をしていきたいと 思っています。 甘い考えで質問をしていることは重々承知しておりますが。 総合商社一般職を目指すに当たり 選考までに必ず準備すべきこと、 筆記対策の仕方、 必要な考え方や価値観、 などアドバイス頂きたいです。 努力するしかない!ということを前提に 頂いたアドバイスを読んでいきたいと思っておりますので 是非よろしくお願いします。

  • 就活のうまくいっていない彼氏と別れるべき?

    就活生のカップルなのですが、別れを考え始めました。私は4月上旬に大手企業の総合職の内定をもらいましたが、彼は毎日ESや一次面接で落とされており、自信を失い、私と一緒にいるのが辛いと言っています。 具体的には、就活がうまくいかないことで、「就活がうまくいかない自分の無能さを感じて辛い」「住む世界が違う」「もうこんなことしていても幸せになれない、やめたい」「君はもっと格上の人と一緒にいればいいんだ、よく考えてね」などと言うようになりました。 あまり彼の就活に口出しするのもどうかと思い、私も初めは言葉で応援しているだけでした。しかし最近、ESの添削の協力を求められたため、読んで気づいた点を指摘したり、役に立った就活サービスなどを紹介したりしていたのですが、そのせいでますます彼は私と自分との距離や能力的な差異を感じてしまうようで、彼のためにと思ってやったことが全てふたりの関係にとって裏目に出てしまっています。彼のプライドが傷ついてしまうのもわかりますが、苦しみ続けるのを見たくはないので、やはり自分としてはなんとか支えになりたいと思っています。しかし一方で、私のことを好きだと思う気持ちはないのかなと思って、落ち込んでしまいます。就活の焦りから出た言葉だとしても、「一緒にいるのがつらい」「俺は無能だから」というのは、私も自信をなくしてしまいます。 こうして毎日のように卑屈な言動ばかり聞いたり、私といると自分を比べちゃって辛い、などと言われると正直しんどく、離れていた方が彼も不必要に自分を卑下しなくて済むのではないかと思っています。就活に蹴りがつくまでは連絡をとらない方が、やはり彼も集中できるでしょうか。彼も就活がダメで自分を卑下しているだけのうちは、本気で別れたいのではなく、私に甘えているだけのような気もします。それとも、就活で彼ひとりがうまくいかなかったくらいで私に劣等感を感じて協力してやっていこうとしないならば、どうせ就職したり結婚してもうまくいかなくなるのは時間の問題と考えて、別れるべきでしょうか?

  • 就活と将来について

    現在、就職活動している大学3年生の女子です。 地方の国立大に通っていて、地元と全国転勤有りの企業、両方で就活しています。 就活を始めて4ヶ月が経ちますが、自他共に認めるマイペースでのほほんとしている性格が 影響しているからか、周りのように焦りや就活に対する悲壮感を感じていません。 「穏やかだよね」と友達や就職課のサポートの方々にも言われます。 きっと、のんびり屋と言いたいのでしょうが(笑) 周りはハイスピードで動いているように感じます。 私の様子を見ている親は「あんた、就活もマイペースだけど大丈夫なの?」と心配されています。 きっと、しっかり者の姉が4年前にかなりハードに就活してたのを見て、私の就活の動きに驚いているみたいです。 就活自体はやる気がないわけではなく、楽しんで活動しています。 学ぶことも、人も好きですし、将来もスキルアップしながら総合職で働いていきたいと思っています。 最近の選考状況は、大手企業から最終面接の手前で落とされました。 持ち駒は今のところ一社のみで今、またエントリーを増やして選考が始まるところです。 また大手企業だと今の時期は第三募集をかけているところなど見かけますが、内定まで進む可能性は低いでしょうか?昨日エントリーしてみたら4月中旬まで第三募集のエントリーシート募集してました。 就活は正直、早く内定出したいとうより、自分の納得のいく就活がしたいと思っています。 自分の長所は根気強く地道に続けられること、短所は急いだり追い込みができないことだと感じています。 しかし、それは甘い考えでしょうか? 社会人の皆様、アドバイスや渇があれば宜しくお願いします。

  • 【就活】自分がなにをしたいか分からない

    こんばんは。 理系学生の三年生です。 神奈川県に現在は一人暮らしをしていて、実家は東京です。 なので、東京辺りで就職したいとかんがえています。 12月から本格的に就活が始まりました。 学校やリクナビなどで行われる合同説明会などにも参加したりしてきました。 自己分析などもし、やりたいことも考えました。 ですが、いっこうに自分の就きたい職、なりたい職が見つかりません。 周りの友達は、 「この企業おもしろそう」 「こんなことしてみたい」 「こんな仕事に就けたらいいなぁ」 とか、言います。 ですが、私は特にそういったものが、ありません。と言いますか、その様な自分のしたい事がわかりません。 こんな時はどうしたら良いのでしょうか? そんなに就活している学生は、やりたい事があるのでしょうか? 最近は、学生中はやりたいことが見つからないと思うので、適当ではないが、取り合えず、入って頑張れそうな、私でも役に立てそうな会社に入り、そこで自分の本当にやりたい事を探し、見つかれば転職なり、起業するのも良いかなと思います。 まぁ、そんな気持ちで内定を貰うのは難しいかもしれませんが、、、。 何かアドバイスして頂けたら嬉しいです。 お願いします。