• ベストアンサー

電子辞書

この前、英語の辞書について質問したところ、今は電子辞書を利用している人が多いという答えをもらいました。先輩とかに聞いてみると、実際電子辞書を使ってる人が多いようですが、たとえば英和辞典の場合、ふつうの辞書と同じように例文とかもばっちり載っているのですか。また英和のほか、和英とか古語辞典とかを買わずに電子辞書だけで済まそうとすると、いくらぐらいのものを購入すればいいのですか。どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • umeta
  • お礼率93% (201/215)
  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

実際、僕も高校生ですが、電子辞書を使っています。なんていったって軽いから登下校で苦労しなくて済むし、ジーニアス英和・和英辞書が入っているものは非常に例文が多く重宝です。  学校(僕のクラス)で一番初めに使い始めたのは僕でした(^^)   それからというもの皆次々と購入し始めました(^^;) 僕のは高校入学時(2年前)に購入したのですが、未だ17000円程度で売っていました。しかし、この機種、古語辞典が入っていないの困っています。高校では古典もかなりやりますんで困りました。今は基本古語は頭に入っていますので必要ないのですが、細かい難解語だと困ります。ぜひ、古語辞典が入っているのをお勧めします。 液晶の見やすさはメーカーによって違います。カシオのは、かなり高機能でデザインもいいですが液晶が見にくいです。その点、シャープは“液晶のシャープ”ですから、やっぱり見やすさは他メーカーに劣らないでしょう(実際、僕のはシャープです)。 カシオは辞書の入っている量も多いですよね。(電子辞書業界で最多!といった宣伝してますよね。実際、簡単なスペイン語や中国語なども入っている機種もあります)クラスメイトの殆どはカシオユーザーです。シャープとカシオ以外のメーカーの製品はあまり詳しく分かりませんが、  キャノン??(だと思います)の新製品は日本史・世界史用語典が入っているものもあります。日本史や世界史をやる際、こういった用語集があるとかなり助かります。(実際、本としては山川出版などが用語集を出していますが) シャープは最近、SDカードスロットを備えたものも発売していますので、これなら辞書の付け足し とかも出来ますよね。 今まで、音声発音機能の付いたものは、古語辞典などを省く傾向にありましたが、最近では古語辞典などを付けてほぼ同程度価額で販売するメーカーも出てきた??そうです。 後々、後悔しないようによ~く検討してください。(僕は後悔しまくりです。友達の辞書が羨ましい!) 1000~8000円とかの安く売っているような製品は、英語であれば例文も説明もなくて、単語の意味だけしか書いていないものが多いですので、避けた方が僕はいいと思います。(僕はこのようなものを中学時代に買いましたが、使い物にならず、結局、電池替えもせず、机の奥の奥にあります。) 学校の先生によっては電子辞書反対派の方もいらっしゃいます。そういうことも考えた方がいいかもしれません。本じゃないと頭に入らないとか。(実際、僕も始め使っていた時に、言われました。ですが、皆使い始めたら認め始めて、今では、いいなぁ~これ! なんて言ってます ^^) 辞書の種類も検討するといいと思いますよ。 例えば、国語辞典系では広辞苑の機種もありますし、大辞林の機種もありますし。 少しのメーカーに偏ったアドバイスでしたが、参考にしていただければ幸いです。 では。

umeta
質問者

お礼

とても詳しい解説、ありがとうございました。先輩の教訓を生かし、後悔しない買い物をしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.4

一度使用すると手放せなくなりますよ。 何が便利? 例えば英和でMONDAYを調べるとして、 頭からM、O、N・・・と入力するわけですが、 1文字入れるごとに、その下に候補の単語が列挙されだんだん候補が絞られていきます。 従って、すべての文字を入力しなくても候補が表示された時点で、その単語を選択することで、その単語の訳とかが表示されます。 まだまだ、使い切れないくらい機能がたくさんあります。 お勧めの機種で、現在ほぼ最安値のお店をURLにいれておきます。 http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20756510160

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/dejikura/452853/488176/527340/
umeta
質問者

お礼

ありがとうございました。使いなれれば断然便利ということですね。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

セイコーインスツルメンツの「SR-T7000」は、 4英英辞書を同時収録 オックスフォード大学出版局編纂の「コンサイスオックスフォード英英辞典(COD)」「オックスフォード現代英英辞典第6版(OALD)」といった、ネイティブ&ノンネイティブ向け英英辞典を同時に収録しました。 4英和・和英辞書を同時収録 日本を代表する英和辞典「ジーニアス英和大辞典」「リーダーズ英和辞典」「リーダーズ・プラス」、和英辞典は最新版の「研究社新和英中辞典第5版」を同時収録。これら4辞書が同時収録されることで、手軽に引き比べることが可能になり、より深く掘り下げて言葉の意味を探求することができます。 だって。すごいですねぇ。 ¥36,540 (税込)33%引@ヨドバシカメラ・ドット・コム。 これなら、普通の辞書ではカバーできないことまで、完璧に(?)対応できます。 しかも、電子辞書のいいところは、入力ひとつで、いろいろな辞書の検索結果を一覧でだしてくれるところですね。 私としては、キヤノン「IDF-2100SP」でもいいように思います。こちらの収録辞書は、  広辞苑 第5版  逆引き広辞苑 第5版  英和辞典「ジーニアス英和辞典 第3版」  和英辞典「ジーニアス和英辞典」  英語類語辞典  カタカナ新語辞典 第5版 で、値段は特価:¥15,540 (税込)40%引ですって。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_7440741/4840941.html

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/15068955.html
umeta
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり買いでしょうか。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.2

カシオ、シャープ、セイコー、ソニー(順不同)から出ていますが、デザイン、ボタンのタッチなどかなり違いますので、実機に触って選ばれることをお勧めします。 例文も(ロングマンみたいにカラーではありませんが)ちゃんと載っていますし、関連語にすぐジャンプできるのがすごく便利です。もう、紙の辞書には戻れないとさえ思います。 上記メーカーの2、3万円台の機種がよいかと思います。

umeta
質問者

お礼

ありがとうございました。紙の辞書にはもどれない…殺し文句を聞いてしまいました。

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/269)
回答No.1

電子辞書にも例文載ってますよ~。 私はカレッジライトハウスの英和辞典を買いつつ ジーニアスの入ってる電子辞書を買いました。 ほとんど電子辞書使用でしたけど 授業中は電子辞書禁止だったので辞書も持ってました。 授業中に使うことなんて滅多になかったですけど。 2万ちょっとで広辞苑、ジーニアス(英和・和英)、古語辞典などなど入った電子辞書が買えると思います。 広辞苑入ってるものがおすすめです。 何かと使えます。

umeta
質問者

お礼

ありがとうございました。2万なら使い方によっては 安い買い物ですね。

関連するQ&A

  • 電子辞書

    この春高校生になる娘のための電子辞書を探しています。 ・できれば長く使えて使いやすいもの ・予算は特になし 高校からの推薦辞書として 国語 新明解国語辞典 古典 全訳古語辞典 英和 ジーニアス英和辞典 英和 スーパーアンカー英和辞典 和英 ジーニアス和英辞典 和英 ルミナス和英辞典      となっています。 おすすめの電子辞書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の電子辞書

    今、英語の電子辞書を探しています。 それでたくさん条件がぁってそれに合うのってぁりませんか? (1)英和、和英辞書付き(できれば広辞典も) (2)英和、和英で例文、発音記号、種類(名詞、代名詞など)カタカナ読み、意味がのっている こんな感じのを探しているんですが・・・

  • この条件にあう電子辞書はありませんか

    ・英和・和英・国語辞典で十分です ・発音機能、英語以外の辞書、古語辞典や社会科用語集 は別にいりません(あっても大丈夫です) ・値段は1万5000円以内程度   学生で、電子辞書の購入を検討しています ご回答よろしくおねがいします。

  • 例文と単語数が多い英電子辞書

    例文と単語数が多い英電子辞書 ただ今、英語を必死に勉強中です。 紙の和英・英和辞書をひいて、単語とその例文を参考に、アメリカ人の方と英語のメールでやり取りしていますが、紙の辞書2冊を持ち歩くのは重くて大変になってきました。 和英・英和の電子辞書の購入を考えていますが、収録語彙数や例文数・値段などがピンキリな為、どんな電子辞書を選んだらいいのか分かりません。。 広辞苑や漢字意味検索などは必要ないので、 ●和英・英和の単語の語彙数が豊富なもの ●例文も充実しているもの ●発音もしてくれたらBestです! 値段は下限も上限も制約はありませんので、上記3点が秀でたような和英・英和電子辞書がありましたら、教え頂きたいです。 先輩方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 電子辞書、内容か使いやすさか

    この春高校一年になった者ですが、勉強の予習復習用に電子辞書を購入しようと考えています。 あまり余分なモノはいらないと考えているので、国語・古語・英和・和英は必須と考えています。 とりあえず店頭で下見してみると、使いやすさ(キーのおしやすさ等)からしてセイコーのがいいかな、と思いました。 そこでお聞きしたいのですが、 <1>普通の国語辞典と広辞苑、どちらが良いか。  -国語辞典の種類にもよると思うのですが、やはり「半百科事典」のような広辞苑が入っているものを選ぶべきでしょうか? <2>学校で購入した(本の)古語辞典とあわせたほうが良いか。  -学校では旺文社の古語辞典を購入したのですが、電子辞書にも同じ旺文社のものが入ってるほうがいいのでしょうか? <3>英和・和英ともジーニアスが良いのか。  周りではジーニアスが一番いいという声があるのですが、どうなのでしょう? なお、今の時点で自分がほしいと思っているセイコーの機種(SR-T4020)には、広辞苑も旺文社の辞典も入っていないようでした・・・。 (国語・古語ともに三省堂でした) キャノンやシャープ等、ほかのメーカーだと、上の希望しているどちらも入っている機種が見つかりましたが、使いやすさから見るとどうしてもセイコーの方がいいなあ、と思ってしまいます。 セイコーでも上記の辞書が入っているものはありましたが、「パソコン辞典」など絶対使わないようなものがたくさん入っておりまして・・・。  どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 特に現高校生の方のご意見ですと幸いです。

  • take the leadなど電子辞書

    CASIOの電子辞書XD-N8600を購入して使用し始めています。 英語辞典としては 1. ジーニアス英和辞典 2. オックスフォード現代英英辞典 3. ジーニアス和英辞典 4. 200万語専門用語英和・和英大辞典 5. 英語類語辞典 などが入っています。 先程、その電子辞書で調べていたのですが、以下のものが「成句検索」でも候補がないのに気づきました。 1. take the lead 2. out of respect 可能でしたら、追加の電子辞書を購入したいのですが、上記の2つの英語が載っている電子辞書を教えていただければと思います。 また、英辞郎には上記の2つとも候補が見つかるのですが、CASIOの電子辞書に追加できるのでしょうか?

  • 英英付きの電子辞書を買いたいのですが。

    普通の辞書よりも、持ち運びも便利だし使いやすそうなので、 電子辞書を買いたいと思っています。 英和・和英はもちろんですが、そのほかに、英英が付いているものを選ぶべきか迷っています。 実際に使っていらっしゃる方、やはり便利ですか?というより、英英機能も活用されていますか? (ついでに、類語辞典もよく使うものか教えてください・・・) ちなみに私は今、大学生で今後も英語の勉強を続けていきたいと思っていますが、 それほど堪能なレベルではありません。。。 英英辞典を使ったほうが効率よく勉強できますかね??

  • 高校生の電子辞書

    子供が、高校(新一年生)で使う電子辞書を探しています。 高校の推薦辞書は、 英和・・・ライトハウス英和辞典(研究社)   ・・・ジーニアス英和辞典(大修館)   ・・・スーパーアンカー英和辞典(学研) 古語・・・古語辞典(旺文社) 漢和・・・漢語林 新版(大修館)   ・・・漢語源(学研) と書いてありまして、「家庭にない者は、この中から、それぞれ1冊を選んで購入すること」となっています。 電子辞書のしゅるいがたくさんありすぎて、何(メーカー等)を基準に選べば良いのかさっぱりです。 アドバイスをお願いします。

  • 古語辞典がついている電子辞書を知りませんか??

    電子辞書で、英和辞典、漢和辞典、国語辞典と一緒に古語辞典がついている辞書って知りませんか?? 私は高校生なんですけど、もしそういうのがあったら買おうと思ってるんです。 お願いします!!

  • 電子辞書に収録されている辞書の総数

    電子辞書に収録されている辞書の数は40冊や56冊というものがあったのですが、本当にそれだけあるのですか? 私は英和、和英、国語辞典程度があればある程度十分だと思うのですが、そういったものはないのでしょうか? あと、それだけの数が収録されていて、実際にいろいろ使いますか?