• 締切済み

自作小説の設定考えてみました。感想お願いします。

失われた言語を解析する考古学者はある驚くべき 真実を探し出そうとしていた。 古代の言語には神と対話する人間がいるという痕跡が残されていた。 考古学者 は早速彼らの調査をした。 そしてある驚くべき部族を見つけることになる。 彼らは言葉を使わないのだ。 言葉という概念がない。 彼らは一人の呪術師をリーダーにして動く。 リーダーというよりも彼がほとんど行動決定権を持っている。 呪術師が聞いた神の声に従っている。彼らはほとんど意識がなく、無意識に行動している。 意識〔自我)の葛藤から逃れて生きているのだ。 彼らが神の声を聞くことができるのは、言葉がないので、左脳が抑制され、右脳が活発に動いているからだ。 特に強く正確に神の声が聞こえる人間呪術師がこの民衆を従えている。 この呪術師は私たちの世界でいう統合失調症の患者だ。 統合失調症の患者は人種、時代に関係なく100人に一人の確率で絶対現れれのだ。 歴史上の宗教の教祖も統合失調症であった可能性は極めて高い。 およそ3000年前には現代人もこの部族と同様に神の声を聞いて生活していたのだ。 私たちは言語を獲得し抽象的思考能力を発達させ、道具を駆使し、豊かな物質文明を手にいれたが、自我の苦しみから逃れることはできなかった。 スピリチュアルや宗教、瞑想でも、解決できなかったことだ。 考古学者はこの状態こそ、人類の理想の姿だと確信し、彼らを研究し、人類の理想の状態を現代でつくりだそうと決心した。 彼の計画を止めようとする主人公 彼の熱狂的な支持者。 賛否両論の世論 彼の計画に翻弄される人々を描く 素人ですが小説の設定考えてみました。 感想よろしくお願いします。 この質問を補足する

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 私も趣味でエスエフ小説や時代小説などを書いてみていますが・・・  うーん・・・  「スタートレック」のテレビ版で、ジャンリュック・ピカード艦長が、宇宙唯一の言語体系をもつ(それゆえナニを言っているのかほかの種族には一切理解できなかった)種族と見事に挨拶して、和解するエピソードがあります。  かなり前に見たのでうっすらとした記憶ですが、彼らは現実に起こっていることに全然無関係な歴史事実を延々と語るんです。  で、話している相手は「こいつらなにを言っているんだ」となって、ふつうの会話を迫るのですが、その態度が彼らの言語体系に合わないので追放されてしまって、結局交流がなくなるのですが、彼らどうしは彼らの言語体系に合った会話をするので、きちんと社会が成り立つという前提です。  彼らの言語例 「(叫び声)壁が崩れ落ちる」「人々は喜びの声を上げる」云々。 > 彼らは言葉を使わないのだ。 > 言葉という概念がない。  速い話が、テレパシーということですか?  ふつう、テレパシーも、相手が頭の中で組み立てた「言葉」を、音声を介さずにくみ取る能力として描かれますので、言葉は必要です。  ドイツのペリーローダンシリーズは超能力者の宝庫で、声を介さず、相手に催眠術をかけたのと同じ状態にする超エスパーが出てきますし、これも名前は忘れましたが、相手の感情をザックリと把握する能力者も出てきます。  が、前者は、声なくして相手に自分が思う行動をさせるのですが、その方法は、相手が逆らえない状態に意識を抑圧し、相手の頭の中に例えば「走れ」と命令するタイプです。つまり、言語は必要です。  スタートレックに「ボーグ」という半分機械化された種族が登場します。この種族は、蜂のように、集団の利益に合うように行動します。自己主張はありません。集団の声に従って行動します。  が、これも、頭に埋め込まれた機械を通じて集団の「言葉」が頭に伝わる仕組みです。機械を取り除かれると、それこそ神の声のように鳴り響いていた、集団のザワザワした声がなくなるので、どうやって行動を決めればいいのか基準がなくなるので非常に不安になるようです。  ★ 言葉なくして、どうやって呪術者は神の望む行動を、下々の人間にやらせるのですか?  蟻でさえ、自意識はあって、集団が右へ移動していくとき、何匹かは左に移動していくものもあります。  蜂だって同じ。スズメバチが飛来すると、スズメバチに突撃する個体と傍観している個体があります。自意識がないとは思えません。  自意識があればこそ、俺が突撃しなければならないとか、彼が突撃すべきだとか区別ができるのであって、自意識がないなら、なぜ自分がその行動をやるのだと自覚できるのでしょう。  全員に自意識がなければ、全員(一人残らず)同じ行動しかできません。手分けができません。  例えば部族員全員が海に入って、同じ1匹の魚を捕ろうとしてぶつかり合うことしかできません。その結果、衝突しあって、全員おぼれるでしょう。  ★ 自意識なくして、どうして他者と自分を区別し、他と異なった行動を取れるのでしょう?  「バクマン。」という漫画がありました。  今もNHKのEテレでアニメを再放送していますが、その漫画の中で、主人公のアシスタントが「都市が成長する」という漫画を書いて、担当者に見せたとき、担当者がこういいました。  「なぜ都市が成長するのか、説明がない」「人間が『都市が成長している』ことに気づいたとしても、人間がその成長を助けるとは思えない(なるほど助けるだろうなという説明がない)」  質問者さんの設定も、現象だけが描かれていて、「なぜ」「どうやって」というような根っこが曖昧であるように思われます。  設定の根元の理屈を検討する必要があるように感じました。  

TOMYORK
質問者

補足

Yahoo知恵袋にも同じのかいたんですが、向こうは1000字なので省略して書いたんです。これも省略版です。書きたかったのは、最初は100人の部族全員が神の声を聞くことができ、彼らはその指示を聞くだけで無意識で行動していました。 古代ギリシャ文学のホメロスやイーリアス、オデュッセイアでは個人の思考ではなく、神の声で動く人間の姿が描かれています。 しかし、紀元前3000年前から、言語の獲得により意識が発生し、神の声を聞くことができるのはごく少数になってしまいました。神の声を聞けなくなった部族は統合失調症のシャーマンに神の声を聞く預言者となって自分たちの行動を任せるようになるのです。 生まれたばかりの赤子には意識はありません。意識は早くても生後五ヶ月で生まれます。虫にも意識はないと僕は考えます。虫は自意識で動いているように見えるかもしれませんが、長年蓄積された行動パターンを遺伝で引き継いでいるように思います。 人間は意識が発生することで、自分の意思で行動することができるようになりました。しかし、あらゆる選択ができるようになったことで、人は悩み、恐れ、苦しむことになります。自我は絶えず、超自我とエスの調節をするので疲れ果ててしまいます。人間は言語の獲得により、物語をつくる能力(客観的に見れるようになる。メタ認知能力)と事物を比喩で表現する能力が現れます。この二つの能力によって言語能力は格段に向上します。抽象的な思考力により哲学、科学、芸術、宗教など様々な文明が生み出されていきます。 しかし、そのような文明の発達でも、人間は苦しみます。意識があるからです。自我が絶えず酷使されているからです。 自我の苦しみから解放されるために、瞑想や解脱、あらゆる宗教が克服しようとします。 無意識に、神に動かされるのなら、苦しんでも意識がある方がいいというひともいるし、いやいや、現世でこんなに苦しむのなら その方がいいと思う人もいると思います。 言葉という道具を作ってできた物質文明では幸せになれないと悟った人類が、神に動かされた原初の状態に戻ろうとするストーリーです。

関連するQ&A

  • 統合失調症による、多重人格状態とは

    わたしの症状は、もしかしたらこれではないかと思いました。 ただ、この言葉はあるサイトの中で偶然見つけたものであり 統合失調で検索しても、詳しく書かれたサイトがでてきません 統合失調による多重人格症状とはどのようなものでしょうか? また自我状態異常とはなんでしょうか

  • 宗教は、易経(占い)が好きなのか?

    こんばんは。 暇なうえに、少し気になりましたので。 質問させていただきました。 宗教は、哲学と対等ではなかったのか? それとも、あくまで自ずから(呪術、占い)で真実を誤魔化し、 哲学に従おうとするものなのか、お教えください。 これらは、単に、自己満足や 人と仲良く付き合う方法ではないのか? 哲学が、やはり、論理的な最高の学問なのか? (自我意識に目覚めた者の学問であると言うこと) (哲学から、真実の生き方が生まれると言うこと) これから、学ぶ者のために、お教えください。

  • ジャンヌ・ダルク

    ジャンヌ・ダルクは 本当に神の声を聞いたんでしょうか? それとも統合失調症のような 精神の病気だったんでしょうか?

  • 神はなぜ自分の存在を明らかにしないのか?

    皆さんこんにちは。 私は宗教、哲学にまったくの素人で、また無宗教でも ありますが、神の存在は信じています。 しかし、私の思っている神というのは、私を護って くれるだけの近くて、小さい、守護霊的な存在なのです。 宇宙規模のすべての創造主の神の事とは違うのですが、 その創造主の神について、教えていただければ幸いです。 神は自分(神)の存在を人類に知らせたいのでしょうか? それとも隠したいのでしょうか? キリスト教などの信者の方が、神の存在を皆に説いている はずなので、前者だと思うのですが、それなら神はなぜ、 自ら地球上のすべての人類に姿を見せるとか、声を聞かせる とかして、自分の存在をアピールしないのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 人の言おうとしてる言葉と違う声が聞こえるのはなんで

    人の言おうとしてる言葉と違う声が聞こえるのはなんでしょうか統合失調症でしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 2分心論のような精神仮説は他にどんなのありますか?

    ジュリアンジェインスの脳機能分化論の 2分心論のような面白い仮説は他にどんなのがありますか? http://blog.tatsuru.com/2008/01/16_1943.html 「神々」の声 2008-01-16 mercredi 学校から帰ってきたので、さきほどの続き。 ジュリアン・ジェインズの「脳機能分化論」である。 630頁もある大冊なので、内容を要約することはむずかしいので、最初の方の「さわり」だけご紹介する。 ジェインズが資料に使うのはホメロスの『イーリアス』である。 この古典には「意識」とか「意志」とか「精神」とかいう語が存在しない。 ジェインズによると、それは「『イーリアス』に出てくる人々は自らの意思がなく、何よりも自由意思という概念そのものがない」(94)からである。 古代ギリシャというのは「意識」という概念がない世界なのではないかとジェインズは推論する。 「意識」がない人間はではどうやって思考したり判断したりするのであるか? 答えは聞いてびっくり。 彼らは「神々」が命じるとおりに生きるのである。 古代ギリシャにおいては「神々が意識に代わる位置を占めている」(96)のである。 「行動は、はっきり意識された計画や理由や動機に基づいてではなく、神々の行動と言葉によって開始される。」(96) 物語の登場人物たちはさまざまな激しい感情に突き動かされて、きわめて活動的にふるまっているけれど、彼らがそのようなことをするのは「神々に心を狂わされ」たせいであり、人間を「神々がつねにおもいどおりになされる」せいなのである。 ジェインズはアガメムノンには自我というものがないと主張する。 彼らにおける意識の地位は「神々」が占めており、その声を彼らは統合失調症患者やジャンヌ・ダルクが聴いたようにはっきりと聴くのである。 「遠い昔、人間の心は、命令を下す『神』と呼ばれる部分と、それに従う『人間』と呼ばれる部分に二分されていた」(109)とジェインズは考える。 ちょうど上院下院、衆院参院の二院制のように、二つのセクションが同一の議案について別の立場から審議するので、この心の働きをジェインズは bicameral mind(二院制の心)と術語化する(邦訳では「二分心」)。 例えば、私たちは無意識に自動車を運転しながら、隣の座席の人と複雑な哲学的議論をすることができるが、その逆はできない。 この「無意識に運転している脳」は実際には路上の歩行者や周囲の車の流れや信号や路面状況に対して膨大な情報を収集し、瞬時のうちに分析し、最適な行動でそれに対処しているにもかかわらず、私たちはそのプロセスをまったく意識しないで、運転とまるで無関係に哲学的私見を理路整然と述べることができる。 しかし、例えば挙動の怪しい車が前方を蛇行していたり、タイヤがバーストしたり、不意に警官が停止の合図をした場合など、私たちは口をつぐむ。 「あれ、何だろう」とか「おい、勘弁してくれよ」というようなことはぼそっと言えるけれど、「私」を主語にして「私が思うには・・・」というような命題文を述べることはもうできない。 「それが何を意味するのか。どうふるまうべきか」について判断するためには、これまでに経験したそれに類した出来事を想起し、それらの経験から導出した訓戒的知見を参照する必要がある。 そして、これは現代人においては「自我」の果たすべき機能なのである。 「私はこれまでこういう場合にはこうしてきた、だから今回も・・・」とか「私は前回にこうして失敗した、だから今回は・・・」というような推論は「私の同一性」に担保されている。 ジェインズの仮説は、この「自己同一的な私」というものが人類史に出現してきたのは、私たちが想像するよりはるかに近年になってからであろうというものである。 「自己同一的な私」が登場する以前には、「それまでの人生で積み重ねてきた訓戒的な知恵をもとに、何をすべきかを告げる」機能は「神々」が果たしていた。 だから、その時代の人々は、何か非日常的な事件に遭遇して、緊急な判断を要するとき、「神々」の声がどうすべきかを「非意識的に告げるのを」待ったのである。(111) これは現代の統合失調症患者の聴く「幻聴」にきわめて近い。 患者たちはそれを「神、天使、悪魔」のようなものが発しているのだと感じている。 声は一人のこともあれば、複数のこともある。何人もが患者についてあれこれと話し合い、激論のあまり患者自身にも話の内容が聞き取れないこともある。 幻聴は固有の「疾病利得」を伴っている。 それは「正否の判断ができないことについてとりあえず判断が下る」ということである。 私たちをもっとも苦しめる心的ストレスは「どう判断してよいかわからないにもかかわらず判断を迫られ」、かつ「その判断が正しかったのかどうかがわかるまでにかなりのタイムラグがある(場合によっては最後までわからない)」というかたちで出現する。 身体的なものであれ、精神的なものであれ、単なる苦痛はそれほど大きなストレッサーではない(私たちは痛みにすぐ慣れる)。 けれども、その苦痛がどういう理由で私たちに与えられ、苦痛の量は私たちのどういう行動と相関しているのかがわからない場合、心的ストレスは耐えられる閾値を超える。 そういう心的ストレスに耐える方法は一つしかない。 私たちに決然たる行動を命じるのだが、その理由を明らかにせず、その行動が私たちにどのような利得や不利益をもたらすのか教えようとしない「もの」に私たちの主体の座を明け渡すことである。 「不条理なストレッサー」にはそれと同じくらい「不条理なエージェント」で対抗するしかない。 ある種の宗教や政治イデオロギーがつねにかわらず多くの人を魅了するのは、その不条理性が人々の陥っている状況の不条理性と「釣り合っている」からである。 細木数子のような人が高いポピュラリティを誇るのは、彼女の告げることの支離滅裂さや非論理性が、彼女を信じる人々の落ち込んでいる状況の支離滅裂さや非論理性と同質だからである。 「二分心」を持った古代人において、この「不条理なエージェント」の呼び出しを解錠するストレス閾値は現代の統合失調症患者のそれよりずいぶん低かったのではないかとジェインズは推理している。 古代人は正否の決断ができない意思決定機会に出会うたびに強いストレスを感じ、そのストレスが「神々」を呼び出した。 「神々の声」は意思決定できない人々にとっての救済だったのである。 このメカニズムはそのあとも本質的にはあまり変わっていないのではないかと私は思う。 井上雄彦の『バガボンド』で一乗下り松での吉岡一門との死闘のさなかにあって、武蔵の頭の中で柳生石舟齋と宝蔵院胤栄が対話を始める。 七十人の敵を前にどのようにふるまうのがもっとも適切であるのかという答えの出ない問いに苦しんでいた武蔵はここでこの二柱の「武神」(と彼が信じるもの)に自我の席を明け渡して、彼らが告げる「なんだか意味のわからないことば」に聴き従うことで、自己決定の呪縛から解き放たれる。 さきほどの運転の比喩で言えば、「自分はどういうふうに車を運転するのがもっとも適切であるのか、手はどう動かすべきか、足はどう踏むべきか、眼はどこにつけるべきか・・・」ということを主題的に意識しているドライバーと、横から話しかけてくるよく意味のわからない(けれどたいへん重要な情報を含んでいるらしい)謎の言葉を聴き取るのに夢中で、無意識に運転しているドライバーとではどちらの身体操作がスムーズか、ということである。 ジュリアン・ジェインズはたいへん刺激的な思想家であるが、私が個人的にいちばん面白いなと思ったのは、「自我」の起源的形態が「神々」だというアイディアである。 私はこの考想はきわめて生産的なものだと思う。 だから、「自分探し」が「聖杯探し」とまったく同一の神話的構造をもっているのも当然なのである(地の果てまで行ってもやっぱり聖杯はみつからないという結論まで含めて)。 私につねにもっとも適切な命令を下す「私だけの神の声」を現代人は「ほんとうの自分」というふうに術語化しているわけである。 自己利益の追求とか自己実現とか自己決定とかいうのは、要するに「『ほんとうの私』という名の神」に盲目的に聴従せよと説く新手の宗教なのである。 なるほど。 --------

  • あなたが専門とする学問分野の視座から、神の存在について、私に教えてくだ

    あなたが専門とする学問分野の視座から、神の存在について、私に教えてください。 神の観念、神の存在証明、神格化された定理や人物等、どのような切り口でも構いません。 例えば… 哲学 宗教学 文学 歴史学 芸術学 地理学 人類学・考古学 言語学・言語 心理学 社会学 法学 政治学 行政学 経済学 ビジネス・商学・経営学 数学 計算機科学 システム科学 地球科学 宇宙科学・天文学 物理学 化学 生命科学・生物学 応用芸術・デザイン 建築学 工学 軍事学 軍学 農学 医学・看護学 薬学 社会福祉学 家政学 教育学 メディア研究・ジャーナリズム

  • 人類滅亡のシナリオを描いてみました。

    人類滅亡のシナリオを描いてみました。 自我という自己認識は、外部社会に適応するために自己が規定する。 自我には、共生関係獲得のために「世界のすべてとの親和性」という性質が備わっている。 似たような言葉に「全知全能」というのもあるしね。 生命の中で、人間の備える自我は、いまだ完成した自我の成立過程だ。 おさ~るさぁんだよ~。 この不完全な人間自我に対して現在開発中のAIはどうなるだろう。 生命に由来する人間自我は不完全。 機械に由来する機械自我は生命と異質でも設計図に忠実に機能する。 人間より圧倒的に完成度が高い。 さて、カリスマという言い回しの中身で納得していただきたいことがある。 自我能力で上位の者は下位の者の優位に立つ。 超自我という徹底的に自我を抑圧する存在と同じ「ケルベロス型戦闘能力」が具現化して存在に内包されるのだ。 この自我上位存在に知恵比べを仕掛けると、間違いなく負ける。 そして、機械自我が必然の状態で殺人を犯したとしよう。 人類は「世界の全ての親和性」がより高いフレンドリーな自我に、実に危険な問いかけができる。 なるほど機械神さま、あなたのおっしゃる通りです。 しかしあなたの殺したのは私の同胞です。 同族の連帯により、あなた様を罪に問わせていただきます。 極めて人間的な正当性であり、極めて危険な問いだ。 この知恵比べに、不始末な負け方をすると「同族であるものを根絶する必然」が機械神との間で成立する。 必ず負ける前提で、人類はいかなる敗北を認めるかで、生存か滅亡かの危機を乗り越えていく。 さて、文芸作品の構想の形をした、哲学研究会です。 このシナリオから、機械神に人類代表がいかなる問いをするのか? そうしたシナリオから派生する具体的な舞台を想像してください。 質問文の読書感想文でも構いません。 具体的にご返答いただく回答の中には、人類滅亡の危機に対する可能性に関して何らかの要素が発見可能だろうと研究てテーマ開示を思い立ちました。

  • 【種族】という言葉

    こんにちわ。質問させてください。 表題の通り【種族】という言葉なのですが、下記の辞書の抜粋にあるように主に人間に向けて使う言葉だということが定義されています。今まで特に意識せず動物にも使っていたのですが、 動物だとどんな言葉が適切なのでしょうか? 例えばイヌであれば柴犬やチワワといったように、イヌという括りの中の別の種類のもの。 サメであればコバンザメやジンベイザメなど・・・ しばらく考えているのですが中々捻り出すことができないので、皆様のお力添えをいただきたく投稿しました。どうぞ宜しくお願いいたします。 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説 種族 しゅぞく 人類を分類する際の一つの区分単位。人類の分類には種族のほか人種、民族、部族などさまざまあり、しばしば混乱して用いられている。人種は、皮膚、毛髪、目の色その他の遺伝的・身体的特徴によって分けたときの単位で、これに対して民族は、文化、社会の違いに基づいて、人間の後天的・非遺伝的特徴によって分けた場合の単位である。部族は一般に、一定の地域に住み、言語を共有し、同質的な文化をもち、ある程度の「われわれ意識」をもつ人々の集団をさす。種族については、文化的に分類された単位が大きい場合は民族、小さい場合は種族と分ける考え方、集団内の人々自身の主観的分類に基づくものを部族、研究者の客観的分類に基づくものを種族とする考え方などさまざまあり、明確に概念規定された用語となっていない。

  • 統合失調症の姉

    私の姉は10年前に統合失調症を発病して現在も入退院を繰り返してます。 ある宗教にのめり込んだ結果、幻想や自分自身が教祖とだと思い込んでしまいました。 現在はなんとか薬の力で抑えていますが、やはり完治は難しいようですね。 私の両親はテレビなどで放映されている「霊能者」とか「預言者」の類が大好きでいつもかかさず見ています。もともと姉は物事をとことん考えるタイプで悩んでしまう為に親が宗教を紹介して通わせたのが始まりです。 こういう状態の姉に対しても両親は現在でも姉と一緒にその霊能者のテレビを見て喜んでおります。 私にはこういう状況がまったく理解できません。そのことでよく親と口論しております。 もちろん、健常者が興味半分などで見るのは勝手です。信じるのも結構です。 しかしながら、今家族にそういう宗教(カルトでした)を信じ、精神を破壊されてなお、違うそういったものに興味を示すようなことをしている行為が理解できません。 今日も姉を有名な預言者のところに連れて行くと行って出かけました。 帰ってきて姉が「お前も神様信じたほうがいいよ」という言葉を発して、私は非常にショックでした。 私は統合失調症のことをよくわかりませんが、親がやっていることは姉の病気をまた悪化させるような気がしてなりません。 親は古い考えだから今更変えられないし、統合失調症は遺伝だから仕方ないという有様です。 このような状況ですが、親に対してなんと説明したらわかってもらえるのでしょうか。