仕事とお弁当と洗濯とゴミ出し… 躁鬱病で長期療養している方のお悩み

このQ&Aのポイント
  • 長期療養している躁鬱病の方が仕事再スタートし、勤務中は頑張れるものの、帰宅後に気分が落ち込んでしまう悩みを抱えています。
  • 完璧主義であることや時間を持て余していることから、仕事のストレスや部屋の乱れが気分に影響を与えているようです。
  • 部屋の整理整頓や一つずつ取り組むこと、そして自分のペースを守ることが、気持ちの落ち込みを解消し、やりたいことに取り組めるようになるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事とお弁当と洗濯とゴミ出しだけで一杯一杯です…

お世話になります。 躁鬱病(II型)で長期療養しています。 5月末から週に3日のパートに出始めました。 8年ぶりくらいのお仕事再スタートです。 デザイナー募集で入ったのですが 10人いない本部の3人が辞めてしまい 私の苦手な経理のお金の入力までまわってきました… でも優しい人たちに囲まれているので 相談も出来たし、頑張って6月の締め切りに間に合わす事が出来ました。 きり良く仕事が終われてとても良かったのですが 家に帰ってくると何故か気分が落ち込んでしまいます。 医師には「久々の仕事で疲れているんだよ。」と言われました。 でも休む時間はちゃんとあるのです。 まだ時間を持てあましています。 医師には欲張らないの!と怒られてしまいました。 あれが出来たからって、これもそれもやろうとしないの!と… もともと「完璧主義」でした。 まだ名残があるのかもしれません。 デザイン系の仕事をするにはホームペ―ジが作れないといけないそうです。 まだ何もわかっていないので勉強しないといけないのですが タイトルの通りでいっぱいいっぱいです。 部屋は心を表しているかのようにグチャグチャです。 以前、友人に片付けに来てもらってスッキリしたのですが 1ヶ月もしないで元に戻ってしまいました。 友人は「また片づけに行くよ」と言ってくれるのですが また元に戻ってしまうかと思うと…来てもらうのが勿体ない気がしています。 朝から夜遅くまで毎日働いている彼の部屋はとても綺麗です。 どうして、仕事や仕事関係の勉強に追われているのに しっかり色んな管理が出来るのでしょうか? やりたい事は沢山あります。英会話・着付け・お絵描きなど… 健康のために大幅な減量はやらなくてはいけない事です。 出来ることから少しずつやろうと言われても 結局、何も出来ません。ちょっとした毎日の家事でいっぱいいっぱいなのです。 しかも無気力です。 どうしていったら部屋が片付いて気持ちがすっきりして 色んな事が出来るようになるでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198374
noname#198374
回答No.1

私も、同じような事になったことがあります。 そういう時って、やることはあるのに、何もすることがない、返ってそれがストレスに感じてしまいますよね。 私は、片付けついでに部屋の模様替えをしてみたり、やるべきことよりも、やりたいことを優先してやっていたら、いつのまにか、やりたいこととやる気がたくさんになってました。 その日、その時の気分でやりたいことをやってみる、例えば、何も気力が起きないのなら、逆に沢山だらけてみる。 そうすると自然に、あー、これやりたいな、あれもやりたいな、と、やりたいことも増えるんじゃないかと思います。 これはあくまで私の体験ですから、鵜呑みにはしないでくださいね。 でも、いろいろな方法でいろいろなことを試してみれば、きっと良くなります。 応援しています!

kuma3kana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。 やる事は沢山あるのに出来ない自分に イライラしてしまいます… なるほどです。 やりたい事を優先するのですね! 気力がない時は休むのも必要なのかもしれませんね。 自然にこれやりたい、あれやりたいとなる事を祈るばかりです。 いろいろ試してみるのも大事ですね。 応援ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 挫折感でいっぱいです

    私は会社員です。34歳でたまたまその時の支店長に可愛がられ大抜擢されました。 廻は驚きとシラケムード、嫉み羨望などが渦巻いていたと思います。 それから6年私にも配置替えの時期がやってきて支店の平凡なポジションに廻されました。 そうしたら廻りは大喜びで私の事を冷笑していました。 そこからでもがんばればいくらでも這い上がれたのに、不幸なことに躁鬱病になってしまいました。 仕事に行けず度々休み、警察沙汰はおこすは、散財するは。今でもこうして家族4人が生活でき ている事に感謝しています。躁鬱病が寛解するまで6年かかりました。 職場ではすっかり閑職に廻され上司と私の2人きりです。その上司も来年定年で、今度は年下の 上司がくるのかな と思うと気分も臥せってしまいまいます。 日頃の仕事も暇な業務が多く一日が長くてしかたありません。毎晩また明日も出勤しなければいけ ないと思うと憂鬱になります。夜は眠れず、食欲もなく毎日が不安感でいっぱいです。 劣等感に苛まれながら生きている私に勇気をください。

  • 恐怖心でいっぱいです。

    現在29歳♀、20歳から実家の家業(小売・サービス業)で働いています。 今年の1月、精神科から躁鬱と診断され2月から先々週まで長期の休職を頂いていました。 休職をして調子が良くなり、薬もなくなり医師からも社会復帰OKの診断を頂き、 心配をしてくれていた父からも再三「本当に復職しても大丈夫か?」と言われ、 私もいい加減に働きたい意思も強かったので先々週から復職しました。 が、2週間経った現在、恐怖心でいっぱいです。 いきなり朝出社するなり、従業員(Aさんとします)の方にいきなり怒鳴られたり (結局誤解でしたが、その方から謝られる気配はなく、Aさんは他の業務で父からの反感を買ったようで来月退職される事になったようです) 毎朝仕事に行くのが恐怖心と緊張感でいっぱいになってしまい治まる気配がありません。 ここ1週間はパニック障害の症状さえ起すようになってしまいました。 人と話そうと思えば話せない事はないのですが、 従業員の方(7名)や常連のお客様にさえ恐怖心を感じてしまいます。 そして復職してわずか2週間の間に、ストレスからか全く物が食べられなくなり、 内科の医師からは「逆流性食堂炎」と診断され点滴を受けて薬を飲んでいます。 そしてまずは恐怖心から何とかしなければと思い、 父には内緒で平日の休日に以前通っていた精神科に行き、 再度躁鬱とパニック障害の薬をもらい、父や会社の人達には隠れて薬を飲むようになりました。 母(専業主婦)に相談した所、母から父に話してくれるとは言ってくれましたが、 再三、父から復職するにあたって確認を受けていた事もあって、 「やっぱりか。。。」と落胆されそうで怖いのと、まだ復職して2週間という事もあり 「まだお父さんには話さないで。」と伝えています。 (休職と復職は過去にもあります。) それに昔から父の仕事に携わっていきたいという思いもあり、関東へ研修に行く話しがあります。 (今住んでいる所は中部地方です。) 今回休職してしまうと、その話すらなくなってしまいそうで、ワガママなのは承知なのですが、その関東への研修に行きたい気持ちも強くあります。 7名のうち上司2名が私の現状を知っており、「あまり無理するな」等言って下さったり、 パニック障害の症状が出た時は、「外に仕事に行くフリをして家で休んでおいで」等 言って下さってます。 なので、尚更、また休職する事になってしまったら等考えると話しづらく、言えないままでいます。 しかし、正直な所、今、回復しそうな見込みは正直全く見えません。。。 そして父からは「だからあれだけ本当に大丈夫なのかと確認しただろう?!」等怒鳴られそうで怖いです。 そして何より、こんな短期間で休職をしてしまうと父の社員の方々への面目も気になってしまいます。 私は一体どうしたらいいのでしょうか? もうどうしたらいいのか訳がわかりません。。。

  • 仕事と家事の両立

    何ヵ月か前まで専業主婦だったんですけど 最近,旦那と毎日働きに出ています。 一応毎日,帰ってきて家事も出来るだけやっているんですが, 力仕事で疲れて帰ってきて, 洗濯、皿洗い、料理、部屋の片付けをするのは 結構きついです。 でも仕事も家事もうまくやっていきたいんですが みなさんはどのように両立されてますか?

  • 躁うつ病について教えて下さい。

    闘病中の方、躁うつ病を患っている方と関わっている方がいましたらよろしくお願いします。 躁うつ病と診断されましたが、ここ2年は元気に過ごしていた友人の事です。 1年半前には医師の指導の元、断薬をし経過観察で通っていた病院の通院も終えてました。 ここ最近ずっと落ち込んで何もやる気がなく楽しくないと、うつの症状が出ていて不安になってるようです。 1、これは治ったのではなく長い躁状態だったのでしょうか? 躁うつは完治じゃなく寛解という言い方で、調子が良くても服薬は続けないといけないじゃなかったかなー?誤診だったのかな? なんて少し疑問に思いつつも、服薬していた時期も断薬した後も同じ調子で毎日元気に過ごしていたので通院を終えられた友人の事を嬉しく思っていました。 仕事を始めたりプライベートも充実して楽しい生活を1年半以上も送っていたのに、今更なんでだろうと疑問です。 2、躁状態とは人それぞれなのかもしれないですが、比較的フラットな気持ちで元気に過ごせるものですか? 私の元同僚に躁うつ病の人がいましたが、躁状態だと何をしでかすか分らないと自ら「今日は休む」と連絡が入ったり、疲れて眠いのに「行かなきゃっ」て夜中に裸足で外をウロウロしてたとか、そんな話を聞いていました。 なので、躁状態の時の元気は傍から見たら異様にテンションが高い事なのかなと勝手に思っていました。 友人はそういう変なテンションで元気なわけではなく、本当に普通に充実した楽しい毎日を送っているように見えたので、この期間が躁状態だったとは思えないんです。 一度元気になったのにまた元に戻るんだって不安で怖くて落ち込んでいる友人に、何もしてあげられなくて・・・。 元々、近所に住んでいてよく遊んだ仲なのですが、私が転勤でその土地を離れてしまいすぐに会いに行ける距離にはもう住んでいません。 こういう時はそっと見守るのも良い事かもしれませんが、なんだか落ち着かなくて^-^; 私の友人と同じような経過をされた方や周りに同じような人がいたよという方がいらっしゃいませんか? 良かったら経験談やアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 派遣での仕事が決まりましたが緊張と不安一杯です

    派遣は数年経験があります、が長期が初めてです。 同じ部署に同じ派遣元(R社)から私以外に2名既に就業中です。 (3名就業中の内1名退職による補充での採用です) 同じ部署に同じ派遣元から自分以外にいるというのも、R社からの就業も初めてです。 仕事が出来なくても、昼休憩などで他のスタッフとなじめなくても派遣は即、「首切り」「つまはじき」になるという印象を持っています。 今回は同部署に同派遣元の先輩 (既に稼動中なので) がいますし、 人によっては「安心」と思うのでしょうが、私は不安と緊張で一杯です。 でも、仕事面でも休憩中の過ごし方でも両方で長く勤められるような関係を作っていきたいと思っています。 また、R社からの稼動も初めてですし、長期というのも初めてなので、 派遣先や派遣元、他スタッフとの関わり方でも緊張感一杯です。 派遣は自分のキャリア設計をしっかり持ち、派遣元(営業)とのやりとりでも主体性を持ち、引く所は引き主張すべき事は主張するという事が大事かとも思うのですが、 派遣スタッフはやはり現実弱い立場なので、いざとなると営業の言い回しや派遣先との直接の窓口という営業の立場に負けてしまいそうな不安もあります。 派遣という働き方ももう止め時かとも思っているのですが、諸事情で派遣が妥協点です。 派遣スタッフとして同じ案件で長期勤めるために、 スタッフとして、対仕事、対営業、対他スタッフ、対派遣先に対して皆さんはどのように対処していますか。 分かりにくい質問ですみません。

  • 正社員の仕事と育児、家事の両立

    4~5年くらい前に適応障害になり 薬は減りましたが 精神科に通院中です 金銭的なこともあり 今年一年生になる子供の世話をしながら 正社員で働いています なんとか一年間続けられましたが 家事がなかなかできません 食事の準備、洗濯さえ苦痛で 今日は、頓服薬を飲んでも 胸が息苦しく 頭痛薬も飲んでます 普通の人はどうやって 家事や育児との両立をしているのですか? 部屋は散らかるし 片付けが追い付かなくて 掃除機もかけられません 毎日の洗濯と食事の準備と片付け 子供の世話でいっぱいいっぱいです 片付けをしなくちゃいけないのに からだがひどくだるかったり 異常に眠かったり… 平日はなにがなんでも仕事にいきたいです お金がないので… 私に、正社員は無理なんでしょうか? きちんとしたいのに 気持ちにからだか追い付かなくて 涙が出ます 普通の人はどうやっていますか?

  • 最近、やる気が色んな事に起きません

    最近、色んな事にやる気が起きません。 今、大学三年生です。先週まで、執行委員会(高校でいう生徒会みたいなもの)の仕事で忙しく、その前からも、そういった仕事で忙しかったです。 忙しいと言うのも言い訳だとは思いますが。 やる気が無くなったのは、一ヶ月くらい前からです。 もちろん、執行委員会の仕事はちゃんとやります。 ですが、空いた時間に、勉強したりしようと思っても出来ません。 勉強だけならまだしも、部屋の片付けもやる気が起きません。 前は、勉強をする気が起きなくても、片付けもはできました。むしろ、片付けは好きでした。料理も最近はちゃんとやっていません。以前までは、色々と考えて作っていたのですが。。。 この様に、一日ボーッと過ごす事が多くなりました。 色々とやりたいこと、やらなくてはいけない事は沢山あるのですが、出来ません。 軽い鬱みたいなものでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? なぜ、こんなことが起きるのでしょうか?対策・解決策を含めて教えてください。

  • 栄養士の仕事…

    私は今、栄養士として福祉施設で働いていて、新卒として 入社してから4ヶ月目に入りました。 けれど、未だにやる事が遅く、職場の方には迷惑ばかり掛けてしまっています。 毎日、盛付けや片付け、仕込などを時間内に終わらせられるか不安な状態です。 これから一週間は料理を教えてもらい、一人で全てをこなせるようにしないといけないのですが、 やっていけるかとても心配です。 他の栄養士は、試行錯誤しながらやってきていると聞いたことがあるのですが、 私は仕込みすら、時間内に終わらせることに精一杯で、 大量調理までやる自信がなくなってきています。 効率よく、素早くこなせない頭の悪い自分が嫌です。 この仕事には向いてないかなと思っているのですが、辞めたら逃げることになるのか、 これから先どうしようか悩んでいます。 どんなことでもいいので、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事をしているのに遊んでいると勘違いされている

     会社でとある専門の仕事を任される事になりました。まだ勉強中で、経験年数も浅い私にとっては、分からない事だらけで、周りに詳しい人がいないから本や、インターネットを利用し、勉強しながら仕事をしています。といっても仕事時間中ずっとではなく、疑問点が生じた時のみです。  いつものようにインターネットや本で労務管理について調べていたら、私の後ろにいた社長が、遠くから見ると何かのHPを見ていると思ったのでしょうか、仕事中インターネットで遊んでいると勘違いし、私の直属の上司に密告していたのです。  なぜ私がそれを知っているかというと、いつも喫煙部屋で内緒話をしているのです。二人がその部屋にいると誰も入ってはいけないというのが暗黙のルールなんですが、そこに設置してある自動販売機にジュースを入れ替えに来る人が私の友人なのです。彼が私の名前が聞こえてきたから仕事をしながら聞き耳を立てていたら、仕事中ネットで遊んでいると言ってたそうなんです。    直接上司から「仕事中にネットで遊んでいるのか?」と聞かれたら「仕事に関する勉強をしている」と答えられるのですが、上司は<社長の言葉は絶対>という人なので、真偽を確かめる事をしないので、これからも私に直接話すことも無いと思います。    しかし誤解を受けたままではこれからの人事査定にも響きますし、仕事をしているのに遊んでいると誤解されていたのでは、気持ちよく仕事ができませんので何とかしたいのですが、何も言われていないのに「私はネットで遊んでいません」といきなりきりだすのも変です。  仕事に関する事でもネットはしないようにすればいいのですが、本では調べきれないことも有りますし、まして周りで教えてくれる人もいません。家で勉強する時間も取れません(乳幼児を抱えていますので…)のでこれからも職場で勉強せざるを得ない状況です。  どうすれば誤解を解き、職場で勉強することができるでしょうか?    

  • 前向きな仕事の捉え方教えてください。

    仕事が好きという方は、なかなかいらっしゃらないと思いますが、私は明日からの仕事が嫌で、一人、部屋で泣いてしまい、もうヤバいと感じ、相談させて頂きます。。 …また怒られて一人残業し遅い時間に帰宅し寝るだけ…の毎日が辛くて、この負の連鎖を断ち切りたいです。反省すべきなのですが、業務中はいっぱいいっぱいで、家に持ち帰っても、ノートを見た瞬間逃げたくなってしまい…なかなか前に進めていません。 仕事なんてお金のため、と割り切って、毎朝戦っています。 余談ですが、一年後、貯めた資金で美容師を目指すつもりです。 でも、それが逃げにならないように、現職(営業事務)も早く一人前になって自信つけなきゃと思っています。 今までは仕事場に行けばなんとかなっていたのですが、今ではパソコンと向き合っていることもきつく、「逃げ出したい」と思ってしまいます。 皆さんも、こんな暗い気持ちでお仕事してますか? 前向きな考え方、教えてください。