正社員の仕事と育児、家事の両立

このQ&Aのポイント
  • 正社員の仕事と育児、家事の両立について悩んでいます。
  • 普通の人はどうやって家事や育児との両立をしているのでしょうか?
  • 仕事や家事に追われる日々で、精神的にも体力的にも限界を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

正社員の仕事と育児、家事の両立

4~5年くらい前に適応障害になり 薬は減りましたが 精神科に通院中です 金銭的なこともあり 今年一年生になる子供の世話をしながら 正社員で働いています なんとか一年間続けられましたが 家事がなかなかできません 食事の準備、洗濯さえ苦痛で 今日は、頓服薬を飲んでも 胸が息苦しく 頭痛薬も飲んでます 普通の人はどうやって 家事や育児との両立をしているのですか? 部屋は散らかるし 片付けが追い付かなくて 掃除機もかけられません 毎日の洗濯と食事の準備と片付け 子供の世話でいっぱいいっぱいです 片付けをしなくちゃいけないのに からだがひどくだるかったり 異常に眠かったり… 平日はなにがなんでも仕事にいきたいです お金がないので… 私に、正社員は無理なんでしょうか? きちんとしたいのに 気持ちにからだか追い付かなくて 涙が出ます 普通の人はどうやっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.4

精神科通院中 元神経質な専業主婦 今はグータラなパート主婦です 大きい子供たちがいます 何もやる気がおきないときって 職場に欠勤の電話かけるのも面倒で でも無断欠勤もしたくないので(多分したい人はいないと思いますが) のたのた出かけていきます 不思議と行けば別人のようになり仕事はちゃんとやれますが 昼や夕方や夜に またのたのたと帰宅します 買い物も家事も やれるときはやるけど 無理そうなときは投げ出します >毎日の洗濯と食事の準備と片付け 子供の世話でいっぱいいっぱいです これを正社員で働きながらスイスイ楽々こなせる人は 心も体も健康な方のなかでも少数派だと思います 御質問者様は頑張りすぎではないでしょうか 洗濯物など、洗って乾けばいいのです 山に積んでおいて 要るものを要る人がひっぱりだせばいいのです 片づけだってだるかったらやらなくていいのです 学校のプリント類とかだけちゃんとしておけば とりあえず親の仕事はOKです 散らかってるのが目障りなら ぜーんぶ端に寄せて 床と同じような色の大きい布などをかぶせておけば とりあえず目立ちません そのうち暇があって元気が出るときに お子さんと一緒に片付ければばいいのです 食器洗いが異常に億劫に感じるときは紙皿紙コップ使用でもいい 地球環境も大切ですが、この際自分の方が大切です それもだるかったらたまにはお弁当買ったっていいし とにかくきちんとしない事を心がけましょう 頑張ってると 頑張っても人並みにやれない自分に嫌気がさしてきますよね それで万が一思いつめて命を絶つような羽目になっては 元も子もありません そんなことになるくらいなら 手抜きママの方がよっぽどましでしょう 私は出来ない自分がとても嫌でした 本当は今も嫌です バリバリ片づけられたときの方がずっと気持ちよかった でも今は仕方ないとあきらめました どうしても私が今やらねばならない事など 実はあんまりない事に気付きました ピリピリしたりクヨクヨしたりして 家の空気をどんよりさせるのも嫌なので 笑いの要素も取り入れました どうにもこうにもやる気が出ない日は ダメダメママモードスイッチオン とか子供たちに宣言してぐーたら過ごしています 他にもイライラモードやネムネムモードなど 私には様々な一見役に立たない機能が満載です よくよく見てもさほど役にはたちませんし むしろ家族に迷惑な機能なのですがが まれに役にたちます 1.子供がしっかりする(親があてにならないと自立心が芽生える) 2.友人の励みになる(あんたよりマシだわと思ってもらえる) 役に立ったのはこれくらいですが ご質問者様の励みになれば幸いです やらなくちゃいけないと自分を追い込むより やってもいいけどやらなくてもいい さてと今日はどうしようかな、という構えでいる方が 結果的には色々やれる気がします 普通の人からの回答じゃなくて失礼いたしました

happy_0511
質問者

お礼

回答ありがとうございます(〃^ー^〃) 仕事に行くと別人のように働ける という言葉を聞けて 私だけじゃなかったんだ(>_<) と、思いました 多分、職場の人は 私が、こんなに片付けや掃除ができない人とは思わないと思うくらい 職場では、テキパキ出来るんです… 確かに、できないことに落ち込んで また、闇病みになるのは嫌です ですから、食事はできあいのものや 生協の冷食をフルに活用しています 食器は仮洗いして半分以上は食洗機に入れます これだけ手抜きしても 片付けが出来ません その日の散らかったのも片付けきれなくて その積み重ねで どうにもならない状態です(ToT) 同居の義父母がいるので 多分、それがネックと思われます 私が、散らかしているから 子供が片付けできない子…みたいな…(>_<) 二世帯なので 片付けしてもらわないけど 基本、見られることもないですが やっぱり、出来るときに少しずつやるしかないですね 夫も手伝わないかわりに ほとんど何も言わなくなりましたから せめてもの救いです ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんにちは。二児の母です。 私は専業主婦なので、大きなことは言えないのですが・・ 家事の負担を軽くする方法として、 1年生のお子さんの持ち物を、1ヶ所にまとめて、 自分で管理させるとよいと思います。 私の娘は3年生で、1年生になってからそのようにしてきました。 すでに実践されていたら、ごめんなさい。 最初は分類と片づけが上手にできなかった娘ですが、 「必要なものがすぐに出てこないと、不便だ」ということを実感したようで、 すこしずつですが、自分で管理できるようになりました。 2年生になってからは、私は娘の持ち物にノータッチです。 学期が終わるごとに片づけを手伝うので、その時に不要なものを捨てています。 娘のエリアは娘に任せることにして、 その他の部分の掃除は、「さあ掃除するぞ!」とやるのではなくて、 1回5分程度の、ちょこちょこ掃除に変えました。 洗濯機を回す前に、洗面所の周りと鏡を掃除。 タオルで拭き取るだけですが、毎日やっているので水垢はまったく付きません。 蛇口はいつもピカピカです。 我が家はフローリングがメインなので、基本的に掃除機は使わずに、 クイックルワイパーで済ませています。 子供たちが置きだす前に床掃除をすると、ホコリが取れる取れる! 床掃除は朝一にやるに限ります。 ついでに家具なども、クイックルワイパーを折りたたんで拭いてしまいます。 あとは、使い終わったら、元の場所にすぐ片づける。 これが子供にはとても難しいのですが・・・何度も言うしかないですね。 お風呂は、お湯を抜くときに浴槽を洗ってしまいます。 お風呂のその他の部分と、トイレは、一週間に1回です。 地域によっては車は生活必需品なので省けないと思いますが、 質問者さんのお宅では、本当に必需品ですか? 私はあと2年間働くことができないので、その間は出費を抑える努力をするしかありません。 夫だけ仕事で必要なので、プリペイドケータイを持たせて、私はナシです。 おととし、住宅ローンの借り換えをしました。 今すぐに楽になるということではないのですが、長い目で見れば大きな得です。 お子さんに家事に参加してもらうのが良いと思います。 洗濯物を干す、たたむ、はできますよね。 パンパンして、洗濯バサミに吊るしてね、と言えば分かります。 洗い物を減らすために、ワンプレートで済ませてしまう。 お仕事に出かけたいのなら、家事を減らすしかないと思います。 長々と生意気に申し訳ありません。 近所のママ友さんが3年間うつで苦しんでいて、それを間近で見て思いました。 頑張りすぎなんですよね・・・ 質問者さんも、どうか頑張りすぎないでください。

happy_0511
質問者

お礼

回答ありがとうございます(〃^ー^〃) 子供が自分のことができるようになると楽になりますね うちの子はしつけの問題点が多くて どこから徹底していけばいいのか… 出したものを片付けるのも 要らないものを捨てるのも難しくて 家の片付かないものの大半が子供のものだと思います(ToT) もう少し頑張って 片付けや掃除が出来たら良いなと思います♪ 参考になりました ありがとうございましたm(_ _)m

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

アパレル店長をしていて、今赤ちゃんがお腹にいます。上に小学校2年生の娘がいます。 帰りも遅いので家事なんて休日にまとめてなんてしょっちゅうです。 (困らない程度にはやります) 数年前までシングルマザーだったせいか、娘が本当に頼りになります。 一年生から米とぎにはじまり、お風呂を沸かしたり洗濯を畳んでくれたり、我が子ながら本当感心しています。 もちろん、お小遣いはきちんとあげていますし、キッズ携帯を持たせたりご褒美もきちんとお手伝いの分考えて渡しています。 家事は手抜きしていますが、その分子供にしっかりと向き合っています。 私も自律神経失調症らしいのですが、無理をして家庭がめちゃくちゃになってしまいました。 それ以来、無理をやめて人に頼ることもいい方向に考えるようにしました。娘にも、ママごめんね…なんて言われちゃうし。 晩ご飯ちょっと買っちゃったっていいじゃないですか^ ^ 洗濯…明日ババっとでいいじゃないですか^ ^ 両立するにはガス抜きを上手くしながら家族が楽しく生活するのが一番だと思います(^O^) 主人も文句一つないと言ってくれているのが幸いですねσ(^_^;)

happy_0511
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 赤ちゃん♪おめでとうございます(〃^ー^〃) 私も、残業などで遅かったり 疲れた日はそうざいで済ませます 生協の冷食も使います それでも、休日さえからだがキツくて起きられないし 洗濯物も籠に取り込んだまま畳めないし 掃除機も2週間に一回になったり もっとかけてない日もあるかもしれません(ToT) 子供に手伝ってもらうと良いのかもしれないですね 頑張って教えてみます

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

無理を続けたら時々ひどい体調になりました。 仕事にいきたい、全部やりたい、けど無理だったんですね。 happy_0511さんがハッピーでいられるためには、自己犠牲の上に立つ収入増よりも、詰めて生活して時間と静養する余裕を持つことだと思います。 今の状態を続けたら入院する羽目になります。それでは子供と仕事の両立どころではありません。 完全に良くなってから体を酷使して稼ぐことを考えて下さい。

happy_0511
質問者

お礼

パートに変更することも、視野にはいれていますが 家のローンや車のローンなど 本当に家計が火の車で…(T^T) 精神的にも決断できる状態でないと思っています できることなら、パートに変更したいです

関連するQ&A

  • 家事と仕事の両立

    正社員で働きながら家事もしているのですが、なかなか大変です。 平日は仕事が終わったら買い物をして帰宅、夕食を作りながら洗濯をしたりしています。平日は簡単な掃除を済ませて、一週間の疲れをとるためにダラダラしてしまいます。仕事を辞めれば解決できるとは思いますが、上手に両立している主婦のアドバイスや両立するためのコツなど聞かせて下さい。

  • 仕事と家事の両立

    何ヵ月か前まで専業主婦だったんですけど 最近,旦那と毎日働きに出ています。 一応毎日,帰ってきて家事も出来るだけやっているんですが, 力仕事で疲れて帰ってきて, 洗濯、皿洗い、料理、部屋の片付けをするのは 結構きついです。 でも仕事も家事もうまくやっていきたいんですが みなさんはどのように両立されてますか?

  • 家事と仕事の両立

    恥ずかしながら、仕事と家事の両立が全くできません。その気配すらありません。 非正社員の時給制で、週5日、9~17時か18時の勤務、通勤時間1時間弱(1時間で十分ドアツードア可能)です。 実は、母が急病で緊急入院し、お見舞いを含め母の状態や今後に加え、日々出る洗濯物が、普段の家事に加わっています。父と2人暮らしです。 正直、お見舞いと母の状態等は父に任せるしか手も頭も回らず、私は、家のことすべてをしています。最低、週末には母の顔も見たく病院へ行っています。 極力、家事を朝にせず、夜にしてしまうようにして、朝は自分の出勤準備にあてたいと思っています。 そのせいか、洗濯を干す時間さえ朝に十分取れません。仕方なく、夜の内に室内に干したりしています。昼間に取り込めず、帰宅後の取り込みになるので洗濯物が冷え切ってしまうからという理由もあります。父に私の洗濯物の取り込みをしてもらいたくないという気持ちもあります。 食事に関しても、週末に買えるものは買い、食事のメインや野菜類だけを当日の帰りに買うようにしているのですが、やりきれません。同じものばかりになるので栄養的にも気になります。 作り置きをしておこうと思うのですが、週末は買い物やお見舞い、洗濯の具合などもあり、作る余裕がなく、結局、急場しのぎに惣菜に頼ってしまいます。 それ以前に、私の将来も考えると、仕事に関しても二の次にはできません。 勤務時間や日数をおさえれば、徐々に両立できるようにはなるとは思いますが、やはり、私自身独身ということもあり、社会保険を掛けられる勤務にしたいのです。 となると必然的に、週30時間勤務は確保せねばならず、9~16時くらいの勤務はこなせるようにならないといけないし、仕事内容も将来へつながるような仕事をしたいと思っています。 ずっと事務職でやってきていますが、広く浅くなので、年齢やいかせる経験を考えると不安も抱えていて、仕事の方向性に迷いが生じている時期の、母の緊急入院となってしまい、職探しもままならない状態です。母の入院は長引きそうで、退院後も以前のような状態までには戻らないと思います。 家事の先輩方、うまく両立されている方に特にご相談です。 日々のタイムスケジュールや、食事のメニュー、買い物、洗濯、掃除(いつも後回しでほぼできていません)、なんでも結構です。具体的にどうされているか、教えていただけませんか。 ちなみに、父と同居ですが、父はまったく家事ができず、教えるならやってしまった方が早いし私自身が安心できるので、あまり任せられません。大きな子どもがいる感じです。 掃除機をかけることやごみ出しはやってもらいますが、まず、炊事と洗濯だけは私が両立できるようになりたいです。

  • 育児と家事について

    1歳3ヶ月の一人息子がいる父親です。 夫婦共働きで、子供は朝8時から母親が迎えに行く18時まで保育園に通っています。みなさんにお聞きしたいのは、母親の家事についてです。 育児中の母親はどこまで家事ができるものなのか知りたいです。 ちなみに基本的に朝ご飯、晩ご飯は私(父:9時出社、24時帰宅)が作っています。(相当手抜きですが) 母親は、洗濯、子供のお風呂、保育園の準備、育児をしていますが、部屋の片付けや、子供が散らかしたものの片付けなどができておらず、それが普通なのか知りたいです。別にそれで母親を責めるというつもりはないのですが、やっぱりそこも父親がフォローすることが必要なのか知りたいので皆さんの家事の分担や、できることなど教えて下さい。

  • 家事と仕事の両立

    家事と仕事の両立で先日主人と大喧嘩しました。 私は正社員で働いています。 勤めて10年目です。 私は今、新店を任されていて、オープンの準備で毎日バタバタしております。 家にも仕事を持ち帰って、夜中3時4時までしていることもしばしば‥ 先日仕事でトラブルあり、帰りが夜中1時になってしまいました。 普段は遅くても21時ぐらいまでには帰るようにはしています。 確かに忙しさにかまけて、最近家事に手を抜いていたのは自分でも反省しております。 ですがご飯を作らなかったことはありませんし、夜中仕事が片づいた後に次の日のために1品でも作って寝るようにしていました。 2人なので洗濯も毎日ではありませんがしていました。 ただそれ以外の家事は完全に疎かになっており、休みの日も掃除機をかける程度でした。 主人も普段は洗濯してくれたり、ご飯を作ってくれたりと多少はしてくれていました。 ただ仕事柄、今主人は1年で一番忙しい時期で、3週間ほど休みがない状態で随分イライラしています。 そんなときに私の帰りが遅くなり爆発してしまったようです… 「こんな時間に帰ってきて、家事はいつする気だ」 「仕事を辞めろ」 「パートになれ」 「家事をしてくれる方が幸せ」 などと言われました。 私は元々仕事が好きということもありますが、どう考えても私が仕事を辞めるとやっていけません。 年収も私の方が上です。 主人からは「仕事を辞めろ。それが無理ならこの状況を改善する案を出せ」と言われました。 私は「仕事は辞めたくないし、やっていけると思っていない。この状況はどうなっても3ヶ月以上は続く」とお互い折れることはなく… 「もう何もしなくていい。全部自分でする」と言われました。 それから2週間ほど会話もしていませんし、目も合わせていません。 確かに胸を張れるほど家事はできていなかったですが、主人も同じ職種なので私の大変さを理解してくれていると思って甘えていました。 ただ「家事をしてくれた方が幸せ」と言う言葉に引っかかっています。 私は家事をするだけの存在なのか? じゃあ私じゃなくてもいいのではないか? と卑屈になっています。 ここまで来たら折れるタイミングもわかりません… どうにかこの状態を打破する方法はないでしょうか?

  • 仕事と家事の両立がたいへんで。

    仕事と家事の両立ができていません。仕事がおわり帰宅すると、すぐに夕ご飯の仕度で、その片付けの後は子供を寝かしつけ、疲れのたまっている日が多いので、そのまま子供と朝まで寝てしまいます。もう家の中は、お世辞にもきれいとはいえません。土曜日曜は、子供が家ではうるさすぎるので外出せざるを得ないんです。家でくつろげないんです。なにか手抜きのできるところはないのでしょうか?お金をかけての手抜きはいやなのですが。主人も夜遅くまで帰らない日が多いので困っています。

  • 女性が家庭(家事+育児)と仕事を両立させるには?

    女性が家庭(家事+育児)と仕事を両立させるには? はじめまして。よろしくお願いいたします。 10月半ばに出産をし、今月から臨床開発の職場にフルタイムで復帰した30歳です。 主人はアルバイトをしていましたが、足を捻挫してしまい半月ほど仕事を休んでいます。元々、正規雇用ではないため収入は不定で今迄は私の貯金を崩す形で生活していました。 そんな状況に危機感をおぼえ、自分の意思で職場復帰しましたが、本当にこれでいいのか悩んでいます。 現在、朝5時に起床し、朝食やお弁当を作り洗濯や掃除をして、片道1時間半かけて満員電車で通勤し、会社に9時間拘束されて満員電車で帰宅。食料品の買い物をして夕飯の支度をし、子供をお風呂に入れたり寝かしつけたりして、食事の後片付けをして一旦就寝。夜中の子供のお世話は私の担当。主人は殆ど起きません。 本人曰く「昼間子供の面倒を見て疲れている」との事。しかし主人がしているのはミルクをあげてオムツを替えるだけ。汚れた息子の服やシーツを洗う訳でも家のモップがけひとつする訳でもなく、空いた時間は趣味のDVDを見たりしているようです。 昨日、私の仕事中に義母が来て「家が汚いから掃除しろと怒られた」そうです。 子供は可愛いし、大事です。コミュニケーションを減らしたくは無いのできちんとお世話もしたいです。 でも生活のことを考えると仕事もしなくてはなりません。臨床開発の仕事自体は好きで遣り甲斐も感じています。だから自分なりに頑張っているつもりですが、まだまだ足りないみたいです。 けれど、体の限界が近い気がしてなりません。至らない事だらけで自己嫌悪気味でもあります。なんでちゃんと両立してできないのか子供に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 何一つ満足にできていない自分が嫌でなりません。 どうしたらきちんとできるのでしょうか? 世の中には両立されて、全てをきちんとしている人もいます。そういう方々はどうされているのでしょうか? アドバイスなど宜しくお願いいたします。

  • 家事と仕事の両立

    フリーランス、もしくは起業されている女性の方、家事と仕事はどうやって両立されていますか? 私はフリーランス、会社員の旦那がおります。子無しです。 二人の月収は同じ位、時々私の方が多い時もあります。 年収も大体同じくらいです。 現在、全て折半で生活しておりますが、家事分担が、 平日が私、土日が旦那、という分担の為、 家事の負担の多さ分、家賃を5,000円だけ多く旦那に払って貰っています。 しかし、ありがたい事に私の仕事が常に忙しく、 平日の家事と仕事の両立も、本当に厳しい状況になってきました。 特に料理は大の苦手で、台所に立つだけでもの凄く疲れてしまいます。 夕飯を作り、食事を済ませたら、又仕事に戻り、寝る時間迄ずっと仕事をしております。 こんな状況ですので、子供を授かった場合、育児、家事、仕事全て両立出来るのか、 今から既に不安になっております。 両立されている方々、良い方法があれば教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 仕事と家事の両立ができません

    娘が1歳の時から保育園に預け、復職してもうすぐ4年になるのですが、未だに家事との両立ができずに悩んでいます。 私が怠け者なだけなのでしょうが、頭ではわかっているのに体が?ついてきません。 要領も悪く、時間の使い方が下手すぎて何もかもが中途半端です。 料理も苦手で、簡単な物を作るにも1時間程かかり、20時頃にようやく食べさせてあげる状態ですので、もともと食の細い娘は一口程でご馳走様をしてしまいます。…結果、作るのがイヤになり、帰りにコンビニ弁当を買ったり、近所にある実家に寄って夕食をご馳走になっています。 また、一家揃って片付けべたでもあり、家も散らかっていて『泥棒に入られても気付かない』状態です。 週一の休日毎に片付けてもまた元の散らかった部屋に…こんな事を毎週毎週繰り返しています。他の部屋を片付ける余裕すらありません。 少しでも早く起きて、自分の仕度なり家事なりしたいのですが、眠りが浅い娘は私の出す物音(水音なり、炊飯器・洗濯機ブザーなどの小さな音)で起きてしまい、(邪魔なので)少しでも長く寝ていて欲しいと思い、朝の家事は止めてしまいました。 夫はマイペースな人で、朝ギリギリまで寝て、起きたら自分の仕度をして出勤して行きます。 家事に関しては、口は出しませんが、手も出しません。口うるさく言われないだけ助かっています。(だから私が怠けてしまうのかもしれません) ゴミ捨ては、玄関前に出せて片手で持てる分は出してくれます。集積場所が駅と反対方向の分別ゴミは一切出しません。 娘がお風呂に入る前に帰れた時は、入れてくれます。 休日(平日)に保育園へお迎えだけはやってくれます。 「家事は嫁がやるもの」と育った夫なので、今更求めても…と諦めています。 うまく家事ができず、イライラして、子供にあたってしまったりするので、娘に対して申し訳なく思っています。 どうしたら、うまく家事をこなせるでしょうか?教えてください… 普段何も言わない夫に言われてしまう前になんとかしたいんです。 仕事は独身時代から長年勤めているからでしょうか、責任持ってやっています。ある意味仕事中心の生活です。 長文なうえ、文章にするのが下手ですみません。   7:00前後   起床・朝食等準備   8:00     子供と朝食    30     保育園へ送りそのまま出勤   9:00     夫出勤   18:30     退社・保育園へお迎え   19:00     夕食準備   20:00     夕食・家事(又は子供と遊ぶ)   21:30     子供と風呂   22:00     子供寝かし付(殆ど自分も一緒に寝てしまう) どうぞ、アドバイスお願い致します

  • 赤ちゃんのお世話と家事の両立

    8ヶ月の女の子のママです。 赤ちゃんのお世話をしながら部屋を片付けるにはどうしたらよいでしょうか。 2年ほど前に新築して引っ越したのですが、将来の子供部屋などにとりあえず入れた荷物が片付けきれていませんでした。育児休業中に家中を片付けよう!と思っていたのですが最初の3ヶ月くらいは普通の家事さえもままならないような状態でした。4-5ヶ月ごろからやっと片付けもやりはじめたのですが、たとえばクローゼットの中身を全部だしたところで泣き出し、おっぱいをあげたりあやしたりしているうちに時間がなくなり、ご飯のしたくや洗濯掃除など。。。となり普通の家事だけで手一杯になってしまいます。最近は動きだしてますます目が離せなくなり、この分だと育児休業中に片付けが終わらないかも!と思いはじめてきました。 たとえば小さい赤ちゃんを抱えて引越ししたママさんなど、どのように時間を使い、お部屋の片付けやふだんの家事をこなされているのでしょうか?いつも寝てる隙に片付けようと思うのですが、完全母乳で育てているためか、夜中も2-3時間おきに起こされるので、どうしても昼間こどもが寝たときに一緒に寝てしまいます。。。

専門家に質問してみよう