• ベストアンサー

モータの騒音、振動の発生原因について

こんにちは、 永久磁石同期モータでの騒音、振動の発生させる原因はどのようなものがあるでしょうか?

noname#181262
noname#181262
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

空隙磁界の分布と電機子巻き線の分布によるトルク脈動や駆動する電源のひずみによるトルク脈動あたりも原因になっているかと思います。 

noname#181262
質問者

補足

お返事有難う御座います。 >空隙磁界の分布と電機子巻き線の分布によるトルク脈動や駆動する電源のひずみによるトルク脈動あたりも原因になっているかと思います。  解りました。以下を教えて下さい。 1、 永久磁石同期モータには、表面磁石同期モータ(SPMSM)と埋込永久磁石モータ(IPMSM)があります。SPMSMの磁束分布が正弦波状であるのに対して、IPMSMは非対称なので高調波を多く含み、IPMSMはコギングトルクが発生するのですね。この対策としては、固定子鉄心のスロットを斜溝させれば効果があるのでしょうか? 2、 トルク脈動の発生原因は、磁束分布に高調波を多く含むので、永久磁石の回転時に発生する誘起電圧にも、高調波を多く含むのでしょうか?また、この対策としてどのようなことをすれば良いのでしょうか? 3、 電源のひずみによるトルク脈動を抑えるには、多レベルインバータ等を使用して、インバータの出力電圧波形を、正弦波形に近づければ効果があるのでしょうか? 4、 空隙磁界の磁気抵抗が小さいと、電源のスイッチングによって固定子の円環振動を発生しやすいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.2

回転子のダイナミックバランスを完全にする。軸受けの精度を上げる。極数を多くするなど。完璧な正弦波で駆動するといったところでしょうか。

noname#181262
質問者

お礼

こんにちは、 >何等かの媒体がサインカーブを描くことだと考えるのですが、その媒体は、電流か電圧なのでしょうか?それとも、空隙磁界の分布?等でしょうか? 書いてから気になったのですが、光(電磁波)の媒体は存在しないことが、マイケルソン=モレーの実験及び特殊相対論によって明らかになっているので、正確には媒体という表現は正しくないですね。

noname#181262
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 >完璧な正弦波で駆動するといったところでしょうか。 何となく解りますが、「正弦波で駆動する」とは、何等かの媒体がサインカーブを描くことだと考えるのですが、その媒体は、電流か電圧なのでしょうか?それとも、空隙磁界の分布?等でしょうか?それとも、回転子の運動?でしょうか?

関連するQ&A

  • コギングトルクと振動騒音

    コギングトルクについて教えてください。 回転機の振動や電磁音はギャップの磁束密度の2乗の力が固定子に伝わって振動、騒音につながると理解しています。 そこでPMモータで発生するコギングトルクはどのような理屈で振動、騒音になるのですか。トルクといわれるのでよくわかりません。

  • 永久磁石同期モータの素晴らしい点

    こんにちは 永久磁石同期モータは、巻線形同期モータおよび誘導モータなどの永久磁石を使用しないモータと比較して、励磁電流を流す必要がなく、励磁回路損失が無いので効率が良いと考えて問題ないでしょうか?誘導モータの回転子に流れる誘導電流も励磁電流と考えて問題ないでしょうか? 但し、埋込永久磁石同期モータは、表面永久磁石同期モータと比較して、磁気抵抗の非対称性によるリラクタンストルクも利用できるので、更に高出力、高効率な運転が可能であることは、除きます。

  • ターボブロアーの振動・騒音

    ターボブロアーのメンテ後、騒音と振動が発生し、原因調査しています。 メンテの内容は、ベアリング交換(ボールベアリングC3)のみで復旧後の試運転で振動、騒音が発生し、様子を見るために1~2日運転しましたが、プーリのはめ合いが振動で摩耗したので停止させました。 ファン能力は700mmAqの26m3/minで7.5kwプーリー駆動のタイプです。(回転数不明2000rpm以上、羽根は密閉型) 現在は再度整備し、安定運転していますが原因がわかりません。 原因として、ファンの取付角度で発生したのではないかと思っていますが、そのようなことは起こるでしょうか? 約35年前の古い機械なので、主軸の位置決めにノックピン等を使用しておらず、いくらでも調整可能です。ケーシングと羽根の平行具合(傾き)で起こるものでしょうか?復旧の際は、ケーシングと羽根の位置を測定し、だいたい平行になるように組み付けました。異常発生時は、モーターのプーリーに対し、平行に取り付けたとのことで、その辺で差が出たのかなと思っています。 騒音は、容積式ブロアーみたいなヴォーというような音だったので、吸い込み側に吐出し圧が逃げて膨張し、それに伴う騒音と振動ではないかと思っていますが、専門の方のアドバイスをいただきたいと思います。

  • 磁気騒音

    磁石に関してあまり詳しくないのですが、磁気騒音が発生する要因とその対策について、簡単に教えていただけますか。 各種モータ,トランス等における騒音対策の参考にしたいと思います。

  • 同期モータと誘導モータの違い

    こんにちは、 同期モータと誘導モータの違いは何でしょうか? 誘導モータはうず電流、同期モータは磁石による吸引力の違いらしいのですが、同じではないでしょうか?また、誘導モータは、中に磁石がなし、同期モータは磁石ありと思っていましたが、同期モータにも、リラクタンス型(鉄心のみ)もあります。

  • 自作交流モーター

    大○のマッチの缶で交流モーターを自作したいのですが、交流モーターは中が永久磁石で外が電磁石ですよね。その中の永久磁石をどうするか迷ってます。普通の鉄を磁石にくっつけておくと磁石になってることがありますよね。その磁石が十分交流モーターに適しているか知りたいのです。

  • モータについて、以下を教えて下さい。

    1、モータのトルクリプルと、コギングトルクの違いは、「電流を流したときに発生する固定子と回転子の磁束の相互作用で起きる脈動現象」と、「電流を流さない状態で,外部から軸を回転させたときに,ガクガクと感じるトルク」の違いでしょうか? 低減方法は、共通でしょうか? 2、永久磁石同期モータの効率向上させるため、高磁束密度の電磁鋼板が必要だと聞いたことがあります。結局、ネオジウム磁石より、高性能な磁石を発見して使用しても、それを生かす「高磁束密度の電磁鋼板」を、使わないと、磁束が飽和して、効果がないのでしょうか?

  • 交流同期電動機というのがありますが、この『同期』というのは、いったい何と同期するのでしょうか?

    交流同期電動機というのがありますが、この『同期』というのは、いったい何と同期するのでしょうか? トヨタのプリウスに採用されているのは永久磁石型なのですが、永久磁石型にもかかわらず、交流同期電動機となっています。永久磁石を用いる電動機は、通常3極直流モーターなのですが、何故永久磁石で交流モーターが回せるのですか?

  • 誘導モータの騒音源は何ですか?

    コンデンサ始動型誘導モータを50Hzで駆動すると100Hzと整数倍の高調波の騒音が発生します。 なぜ50Hzではなく、100Hzの騒音が発生するのでしょうか?

  • 水波発生器(単振動)

    高校物理で、水波発生器を自作しようと思っています。 波源にいろいろなものを考えたのですが、簡単な工作で、単振動をさせられるような案はないでしょうか?必要な振動数帯域は5[Hz]~50[Hz]ぐらいです。 低周波発生器(RCオシレーター)はありますので、それを使って何とかしたいと思っています。 -----------------------今考えているもの----------------------- (1) スピーカーのサブウーファーユニットを購入し、それを低周波発生器につなげる (2) コイルと磁石で振動体を作る(ただし、巻き数や磁石の強さなど全く分かっていない) 以上、よろしくお願いいたします。