• 締切済み

電気工事士の主人の激務

主人はは35歳で電気工事士です。経験年数は12年で今の電気工事会社に勤めて5年になります。 従業員数は5人で、事務員さんが1人、社長夫婦が役員です。 給与が月給制で20万円、手当等が5万円、ボーナス年2回各20万円ですので年収340万円になります。 会社に7時前着、会社を出るのは21時から23時の間です。昼間は現場仕事、会社に帰って書類仕事をしているようです。 休みは基本日曜、正月、大型連休ですが、月に1.2回は日曜出勤があり、大型連休も半分は出勤になります。 ここ三か月は特に忙しく、1日も休んでいません。なのに手当が2万円増えただけです。 社長はその現場を施工したお礼もあるのでしょうが1300万円の車を購入していて、奥様とそのお嬢様も某高級外車に乗っております。 私の実家も職種は違いますが同じ建設業です。従業員は15人ほどです。父と兄は車は走ればいいというような考え方で安価な国産車であり、機械設備の購入にあてています。従業員の給与は主人のほぼ倍額は支払っており、18時には全員帰路につきます。 職種が違えば、仕事内容も違うでしょう、高級外車も節税のひとつなのでしょう、社長の考えもそれぞれなのでしょう、わかっているつもりですが、主人の労働に対しての賃金は安すぎはしませんでしょうか。仕事量が多すぎやしませんでしょうか。過労死しないか心配です。主人は機転が利きますし真面目ですし能力がないとは思えません。 私は毎日とても寂しい思いが行き過ぎて社長に怒りを覚えるようになりました。 私が世間知らずなのですか、電気工事会社とはこういうものなのですか

  • tuika
  • お礼率93% (14/15)

みんなの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.9

既に多くの回答がありますが電気関係はほんとに仕事内容が ピンきりなんで会社によって待遇や労働時間は大きく違います。 私の勤め先も電気関係ですが、電気通信がメインなのでそこまで 連日長時間勤務の薄給ではありません。 (夜勤があるので生活リズムが乱れまくりだけど) 旦那さんに資格があり人並みに仕事ができるのなら転職を考えた方が 良いんでしょうけどね・・・。(良い所選ばないと駄目だけど) ちなみに私の場合は前職は電気とほぼ関係ない営業販売8年ほどやってて 37歳時点で年収320万円位で年々給料下がるし、代休・有給一切無し 社長は朝三暮四でやってられないので電気の資格とって転職して 技術者派遣の会社から2年は出向扱いでしたが翌年には年収400万超えました。 待遇の良いところに移るのは「あり」だと思いますけどねえ。

tuika
質問者

お礼

>待遇の良いところに移るのは「あり」だと思いますけどねえ 大ありですよね。主人に私の質問と皆様の答えを見せたのですが、彼の気持ちに特に変化はないようです 会社の従業員は彼以外60才前後の方で、若者が入社してもすぐ辞めていったのだそうです。 主人はある意味、根性がありますね

noname#206023
noname#206023
回答No.8

私も電気工事会社です。 職種は安全職です。 ですから残業したり休日出勤したりとかいうことも殆どなく、 現場にパトロールへ行ったり、外部の会合に出席したり 社内報告書を作ったりというのが日常の業務で、そんなに忙しくは有りません。 但し事故があった時は程度にもyりますが2ケ月位何も手がつかないくらい忙しくなります。 失礼ですが給与はご主人の倍以上貰っています。 忙しいのは致し方ないにしても給料は会社次第で多くも少なくもなるのではないでしょうか。

tuika
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません、主人は建設業系の電気工事会社です。安全職はそんなにお給与が出るのですか。 皆様の回答を読んで気づきました。彼が転職する気がないのなら私があーだこーだ言ったところで変わらないんですよね。 彼もいまの会社で社長で納得しているから別の会社に移らないのでしょう。理解に苦しみます

回答No.7

電気工事会社にも,ピンからキリまであります。 バブル崩壊から住宅供給が減り,付帯する電気工事も需要が激減して,多くの個人企業が倒産しました。家計に余力のある人は,ソーラーパネル設置などである程度の需要になりましたが,電気工事業全体から見れば僅かな需要増に過ぎません。 アベノミクス効果もあって,来年度からの消費増税に備えての駆け込み住宅着工もあるとか,都市部では既に土地バブル状態とも言われ,大型企業やその下請けは恩恵を受け始めているようです。 安倍総理自身認めているように,アベノミクス効果は,『先ず大企業が潤い,その余効で労働者の賃金も上昇するはず』という極めて不確定なものです。 ご主人の勤務先には,既にアベノ効果が及んでいるかに見えますが,ご主人の段階まで降りてくる前に消費増税がやってきそうです。 黙っていても憎んでみただけでも,ご主人の昇級には繋がりません。 労働者は団結して資本家に要求の正当性を認めさせる以外には,待遇改善の道はありません。 その道を最初に閉ざしたのが,「今は亡き」社会党+総評のストライキ万能路線でした。 民主党政権がさらに拍車を掛けました。非正規労働者の激増作戦で,喜んでいるのは大企業とその支配下企業の経営者だけです。そこの所,敵を見誤ってはいけません。

tuika
質問者

お礼

少し私には難しいお返事でしたが、主人は入社以来一度も昇級がないのでいまのアベノミクスも関係ないでしょう 社長にナメられてるとしか思えません

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>電気工事会社とはこういうものなのですか 職種も会社も待遇はそれぞれ違う。 もっとましなところはいくらでもあるけど、 もっとひどいところもいくらでもある。

tuika
質問者

お礼

ごもっともです。実家の会社と主人の会社の人間性の違いにこれまた腹立ちます

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.5

> 私は毎日とても寂しい思いが行き過ぎて社長に怒りを覚えるようになりました。 感情論だけで、ご主人の仕事云々を言ってはいけない。 気に入らなきゃ会社を変わるなり、独立すればいい。 ただ独立すると自分で営業もしなきゃなりません。 既存の電気工事屋が入っている工務店、建設会社に新たに食い込むことはかなり難しいです。 いずれにしてもご主人の考え方次第。

tuika
質問者

お礼

私があまりにもギャーギャー言うので主人は怒ってしまいました。主人には主人の思うことがあるのでしょうね

回答No.4

>電気工事会社とはこういうものなのですか ご主人が転職を計画していないのですからこういうものなのでしょう

tuika
質問者

お礼

ごもっとも、その通りだと思いました

回答No.3

お気持ちお察しします。 早朝から夜遅くまで働かさせて安い給料。 でも、社長家族は贅沢三昧。 で、ご主人はどういう見解なのですか? 貴方と同じ考えならば転職しかしかたないのでは?と考えます。 他の従業員はどうなのでしょう? 同じような仕事量で同じような報酬ですか? 一緒になって社長に直談判出来ないのならば外部組合・・・とかもありますが地元で 問題を起こしたくないでしょ? 建設業でも土工関係は相場があるので給料はいいですよ ご実家の会社も自分の車よりも社員にと云われますけど、経営状況次第でしょう。 社員の給料を下げて自分の車も出来るでしょうけど、やはり相場の給料があるので社員は辞めるでしょうし。 電気工事士は電気工事士の相場があります。 恐らくご主人はご存じだと思います。 だから、よほど気前のいい社長でなければ難しいのでは? だから私の回りも割と電気工事士は一人でやっておられる方が多い様に思います。 もしくは電気店との併用で電気工事を受注してるか。 ご主人の意向次第ですが、独立されるか 会社を変わるか。 いずれにしても給料の大小よりも 仕事量の多さを考えると その会社潮時? でも、それもご主人次第であって、貴方の考えだけではどうにもなりません。

tuika
質問者

お礼

主人次第ですね。 確かに主人は電気屋の相場はこれくらいだと言って聞き入れてくれません。もう寂しすぎて離婚したいです

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>私が世間知らずなのですか、電気工事会社とはこういうものなのですか そういうのは、「電気工事会社とは?」というのではなく、「人を雇っているか、それとも雇われているか?」「経営者か、それとも単なる従業員か?」という立場の差、リスクの差です。 従業員であれば、基本的に会社が赤字だろうとも、決まった給料といくらかのボーナスが貰えます。「給料が貰えない」というリスクは小さいですね。 でも、経営者であれば、商売の失敗によって、うん百万の赤字が出ることもありますし、場合によっては自己破産、倒産、夜逃げ・一家離散ということになります。 アニメや書籍の偉人伝にありますけど、贅沢な暮らしをしていた大富豪の息子・お嬢さんが、父親の事業失敗により、豪邸を追い出されて、小さなボロアパートで生活を始めるってこともあるわけです。普通の従業員でマジメに働いていれば、普通なら、そこまで落ちることは無いと思います。 もちろん、共産主義的な考えからすれば、「社長一家が沢山利益を得ているのは、私の夫の仕事のおかげのはず。会社利益の分配はあまりにも、不公平ではないか!」という考えが浮かぶのは分かりますが・・・。(その共産主義国家である中国や北朝鮮では、利益配分は、日本以上にアンバランスなようですが・・・) たぶん、解決策としては、夫、あるいは妻であるご自身が「起業」されて、経営者の立場になることだと思います。 それが資本の問題で難しいとか、リスクが大きいってなれば、もっと給料の良い電気工事店などに転職するってのもあると思います。 きちんと残業代が出るような職場に変わるだけで、一ヶ月で5~10万以上も給料が増えるかもしれません。 ご自身の「怒り」を大切にされて、何らかの解決策を考え続けることが、収入増に通じてゆくと思います。

tuika
質問者

お礼

主人に転職を勧めているのですが電気業界はこんなものだと言って聞き入れてくれません。近所の電気工事会社社長に聞いてみたら主人の倍額でしたが(実態はわかりませんが) >ご自身の「怒り」を大切にされて 素敵な表現ですね、ありがとうございました

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

なかなか頑張りましたね。

tuika
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 電気工事士の年収

    資本金1,000万円、従業員10名ほどの電気工事会社を経営している社長の年収はいくらくらいでしょうか? もちろん規模や事業内容にもよるかもしれませんが、お分かりになる範囲で教えて頂きたいです。

  • 電気工事士

    電気工事士の仕事を探していますが 第二種電気工事士だけでは就職は厳しいでしょうか。 面接してもらえるだけでやっとで 面接にたどりつけても未経験者はちょっと・・・ と断られることが多いです。 先日伺った企業の社長さんには 君は現場向きじゃないよ、内勤(前職が工場勤務)の方が あってるんじゃないかなぁときつい一言。 電気工事にこだわって正社員を探していますが 見つからないので派遣、アルバイトなど経験を つけたと思い探していますが募集がない。 手に職をつけたいと思い第二種電気工事士を取得したのに あきらめた方がいいですか?

  • 電気工事業について

    現在高校3年で今年から社会人になります。 一つ質問よろしいですか。 今、大手の会社でも様々な仕事を取り扱っていますが、昔に比べて仕事が取りにくい状況、もしくは新しいビジネスを始めているからだと思うんですが、今の現場工事業は何故、昔より仕事が無くなっているのか疑問に思いました。これから働く者として知っておきたいです。解答宜しくお願いします。(特に電気工事業について知りたいです。)

  • 電気工事士について

    ただ今第2種電気工事士の資格取得を目指して勉強しているものです。第2種電気工事士の仕事ではないのですが、先日電気工事現場に遭遇し気になりました。高所作業車に乗って電柱の高圧電線(6000V)の工事をする時って停電にしない(活線)で作業していると思うのですが、電柱の高圧電線ってどんな電線なんでしょうか?絶縁体で被覆されていると思うのですが、それにしては電線が細いような気がしてなりません。普通に触れても感電しない位の絶縁なのでしょうか?

  • 電気工事会社の経営

    地方の少し大きめの都市で電気工事会社を経営した場合、社長の年収はいくらくらいになるのでしょうか? 資本金1000万、従業員10名程度ということ以外の会社の規模はよくわからないので大体の範囲で答えて頂ければ幸いです。

  • ▽転職→【電気工事士】

    今年26歳になる男です。 電気工事に関わる言わば電気工事士への転職を 考えていますが、仕事内容など具体的に教えてください。 学歴   :工業高校電気科卒 保有資格:第2種電気工事士免許、普通自動車運転免許 経験   :今まで電気系の仕事は経験していません 1.まず電気系の職種についても電気工事士という他に   どのような選択肢があるのか教えてください。 2.電気工事士(または1.で挙げられる職種)の   仕事内容を具体的に教えてください。 3.現在保有の資格以外で特に必要なものがあれば   教えてください。 4.就業時間、残業の程度など教えてください。 5.景気に左右されますか。 6.その他要求される能力があれば教えてください。   (コミュニケーション能力など)

  • 電気工事士について

    小さな水道屋を営んでる者ですが、仕事上電気のコンセントを1ヶ増設しなければならない時、電機屋さんにお願いしていますが、これを、会社内で出来ればと思っています。第二種電気工事士の免許取ればいいですが、何分電気の知識は0でして、難しそうなので、電気コンセント設置に当たり、二種電気工事士より簡単な免許はありませんか? 教えてください。

  • 電気工事士後の人生は?

    電気工事士後の人生は? 現在電気工事士を目指しております30歳です(未経験)。電気工事士は肉体的にも厳しいと聞きますが実際のところ平均では何歳ぐらいまでできる仕事なのでしょうか? 又、経験を活かしたその後の転職先とはどのようなものがありますでしょうか? 私の最終目標は電気工事施工管理技士1級等を獲得し施工(現場監督?)をすることなのですがこちらも何歳ぐらいまで出きるものなのでしょうか? 電気工事施工管理技士の「現場でタイムスケジュール」や「これだけは覚悟しておけ!」的なもをお教えくださいませ。 質問が多いですが宜しくお願いいたします。

  • 電気工事の経験を活かせる仕事

    電気工事の経験を活かせる職種って何がありますか? 同じ職種でも会社によってマチマチかと思いますが、希望は高給(そこそこでもいいです。)休みもあってキツくない仕事がいいです。 わがまま言って申し訳ないですが、今まで薄給、残業残業の毎日、休日は隔週2日制のくせに休日出勤ばっかり、残業代も全額支給じゃなく、有給も一応ありますが、本当に特別な用事の時しか取らせてくれない上に、1日取るごとにボーナスから-5000円だったのでこのくらい望ませてください(T T) 歳は26で電気工事経験年数は8年です。 所有資格は 第1種、第2種電気工事士 電験3種 一級電気施工管理 危険物乙4 後は高所作業車など講習系の免許をいくつかです。 よろしくお願いします。

  • 電気工事の仕事

    電気会社で仕事をしているのですが、今働いている会社は電柱を立てたり、抜いたりしたりしているのですが、その際にスコップを使っているのですが、電気会社の仕事なのでしょうか?。電気会社なのに電気工事士を持っていない先輩が多く、自分が電気工事士を持っているので電気工事士がもったいないと思い会社を辞めようとおもっています。 普通の電気会社ではスコップを使って仕事をするものなのですか?。 電気会社で仕事をしたことがある人は具体的にどんな仕事をしたのか教えてください。 また、電気会社で必要な資格、免許を教えてください。

専門家に質問してみよう