• 締切済み

甲子園に行きます

甲子園に行きます。 座席は3塁アルプスなんですが雰囲気はどんな感じなんでしょうか? 私は静かにじっくり野球をみたいと思い3塁にしたんですが、ライトや外野みたいに盛り上がったりするんでしょうか? 酔っ払いのおじさんとかいますか? 分かる方ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

曜日、対戦相手、試合展開状況などによって盛り上がりは異なりますよ。 応援団のリーダーやトランペット、太鼓はライト外野にしかないので、その分は3塁アルプスは静かでしょうが、歓声や盛り上がりという面では遜色ないでしょうね。 酔っ払いのおじさん、おばさんはどこにでもいますから、可能性はあると思っていてください。 レフト外野のビジター席の応援団は人数は少ないけど、けっこう大音量ですよ。3塁アルプスでも外野に近いほうだったら、けっこう煩いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakkochan
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.3

こんばんわ。 ここ、10年くらいで甲子園の環境は劇的に変化しています。 3塁アルプスだとじっくり野球を観戦できると思いますよ。ライト外野でもレフト外野でもアルプスでも バックネットでも酒の癖の悪い人はどこにもいるとは思いますが、3塁アルプスだと確率的にも酔っぱらいのおじさんは少ないと思いますが。 そりゃータイガースのチャンスやタイムリーが出た時なんかはどこにいても盛り上がると思います。 ただ、ライトのようにロックコンサートにでも来たかのような盛り上がりはないですよ。 私が思うに今の甲子園はレフト外野が一番ガラが悪そうに思います。 思う存分野球を観戦してきてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.2

>酔っ払いのおじさんとかいますか? どこにでもいますからね。 >私は静かにじっくり野球をみたいと思い3塁にしたんですが どこまでを静かというのが…。 1塁側の応援もきっちり聞こえるしね。 対戦相手の応援団ももちろんいるしね。 一塁側、ライトスタンドに比べれば静かでしょうがね。 対戦相手によると思いますが、ゆったりと座れるとは思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iimawashi
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。 危ぶめば道はなし。 行けば分かるさ。(アントニオ猪木)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神戦、甲子園での席について

    阪神戦、甲子園での座席なんですが、 見やすい席を希望しています。 イエローシートの真ん中くらいの段は見にくい (見るなら真ん中より少し上の段?)という情報を 入手したのですが20段100~120番台あたりは 見にくいでしょうか?? それで、もし見にくいのであればライト外野席に しようと考えているのですが ・ライト外野28段30~60番台(スコアボードより) ・ライト外野45段240~270番台(一塁アルプスより) であれば、どちらにした方が見やすい&応援が盛り上がる でしょうか??どちらもそんなに変わらないとは思う のですが、違いがあれば教えて下さい。

  • 甲子園、どこで応援するのがいいですか?

    甲子園でのチケットを取ろうと思っています!! 考えているのは、ライト側のアルプススタンドか 外野席ですが、どちらがいいでしょうか? 私もすごく阪神が好きですが甲子園に行くのは初めてで、 その場の熱狂的?なファンのみなさんの雰囲気に入っていけるかな・・・ とも少し思ったりしています。 でも楽しんできたいと思うので、 回答お願いします。☆

  • 初めての野球観戦で取った座席はプレーが見えるんでしょうか?

    私は阪神ファンで野球観戦が好きなんですが、今までなかなか生を見に行く 機会がありませんでした。 今回、子供がどうしても阪神の応援に行きたい!との事でいい機会と思い 初めて甲子園で行われる阪神線のチケットを取りました。 イエローシートは満席で取れなかったので、一塁アルプス席を取りました。 チケットの購入も何とか終わり、座席を確認すると、一塁アルプス席の 20列で3~6番と言う座席でした。 調べてみるとほとんどライト外野席との境い目・・・ せっかく行くのだから子供に生のプロ野球をたっぷりと見せてやりたいと 思うんですが、この座席付近から試合はよく見えるんでしょうか・・・ 経験のある方、よく知っておられる方、どうか教えて下さい。

  • 甲子園にいくのですが・・・

    甲子園に初めていきます。都合で6時半までに行かないといけないのですがギリギリになりそうです。 阪神甲子園駅からタイガースショップまでの距離はどれくらいでしょうか?(歩いた場合と走った場合両方わかればありがたいです) また、球場への入場は時間の制限があるのでしょうか?(何時までに入場しないとダメ、など) ちなみに座席はアルプスです。

  • プロ野球観戦チケット(甲子園)

    野球が好きなのに一度も野球観戦をしたことの無い主人をサプライズで球場へ連れて行こうとしています。 しかし、私の野球への知識があまりにもないのでどれを買えばいいのかわかりません。 前提として甲子園球場にて阪神を応援します。 以下、チケットサイトの文字をコピペしますので教えてください。 ■席種 ・1塁アイビーシート-4,000円 ・3塁アイビーシート-4,000円 ・1塁アルプス指定席-2,500円 ・3塁アルプス指定席 おとな券-2,500円 ・ライト外野指定席-1,900円 ・レフト外野指定席 おとな券-1,900円 アイビーシートかアルプス指定席を買おうと思っておりますがアイビーシートやアルプス指定席であればどこでも試合を楽しめますか? また、一塁から見た試合と三塁から見た試合では何か違うのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 高校野球

    こんにちは。 14日に甲子園に高校野球の第3試合を観に行く予定です。席はアルプス席でも外野席でもいいと思っています。試合が始まる何時間前に現地に行ったら入れるのでしょうか。当日行って、混雑して観れないなんてことになったら嫌なので事前に知っておきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 甲子園内のケンタッキー買い方

    内野席、アルプス、外野席、どの席からでもケンタッキー売り場に行く事は出来ますか、又高校野球ビール持ち込み飲酒は出来ますか

  • 甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません

    甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません 初めまして、今度友人を甲子園に連れて行こうと思っています。 私自身は大の野球好き且つ阪神ファンであるのですが、 一緒に行ってくれる友人は、野球に関心がなく、プロ野球のテレビ中継なども全く見ないそうです。 しかし、私があまりにも野球好きであるのを見て、 「一回甲子園に行ってみたい。連れてって。」 と言ってくれているので、いつ行こうかとはりきっています。(二人とも女です。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 このような野球観戦・阪神戦が初めての子と甲子園へ行く場合、どこの席が良いでしょうか。 私としてはライトスタンドに連れていきたい…と思うのです。 というのも、私が初めて行ったときはライトスタンドでして、 選手・応援歌などの知識もほとんどありませんでしたが応援団の方たちや周りの盛り上がりのおかげでとても楽しかった思い出があるからです。 しかし、汚らしい野次などがとぶのも、他と比べてライトスタンドの方が多いですよね。 そこが気がかりです。 レフトなど、他の場所にしておいた方がよいでしょうか。 それと、応援団の方々が居るのはライスタだけしょうか。 せっかく一緒に行ってくれるので、できるだけ楽しんでもらいたいし、野球・阪神にて対して良くないイメージを持ってほしくありません。 (まあこれはその日の試合内容にもよってしまうことではありますが; 私自身、阪神戦を観に甲子園へ行くのは年に1回あるかないかですので、 ここ最近の球場での応援の雰囲気について把握できていません。(応援歌などは歌えます)、 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 甲子園での阪神戦の応援について

    初めて甲子園に阪神の応援に行きたいと思っています。 野球の応援に行くこと自体が初めてなので、どこの座席を 取ったらよいかアドバイスお願いします。 また、試合開始時間の何分前に球場についていればよいでしょうか?

  • 甲子園のアルプス自由席について教えて下さい。

    こんばんは。今度、甲子園に行こうと思っています。 今まで数回行っていますが、アルプスと言えども、子供連れということもあり、3塁側を利用しております。子供もアルプスを好んでいます。 しかしながら、最近は3塁側も子供連れには厳しいです・・・ さっきオークションで、アルプス自由席の実券が売っていました。この券があれば、開門前と同時に入れるようです。 (1)開門時間は何時なのですか? (2)3塁アルプスの下の方の大きい通路前に座りたいが、やはり、開門する前から並ばないと無理なのか?(出来れば1塁アルプスが良いですが、無理なような感じがするので・・・)  今では、なかなか行けない甲子園です。 せっかく行くので、後悔することなく行きたいので、 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ダウンロード、解凍しインストールしようとしましたが、インストールボタンを押しても開始しません(ボタンが反応しない)
  • 購入した英語版PCを日本語化しましたが、サポート対象外かどうか不明です。
回答を見る