過去と大過去について再質問させて下さい

このQ&Aのポイント
  • to have already left は単に大過去と捉えるべきなのか?それとも過去完了時制と捉えるべきなのか?
  • 現在完了と過去の時制の違いを理解するため、to have already left の意味を考えてみましょう。
  • I have lost my wallet と I lost my wallet の違いと同様に、to have already left の使用には過去と現在の繋がりが存在する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

過去と大過去について再質問させて下さい

1:He seemed to have already left when I arrived. 2:It seemed that he had already left when I arrived. 2の文は1の文の書き換えですがto have already left は単に大過去と捉えるべきなのか? それとも 完了してしまったのは大過去であるがwhen I arrivedの過去時点と何かしら繋がりがある大過去と過去(現在完了が過去と現在の2つの時制を表すように)(つまり過去完了時制)と捉えるべきなのか?どちらでしょう 現在完了を習った際にI have lost my wallet.とI lost my wallet.との違いも教わって前者は現在との繋がり(影響)があり、後者は単に過去で現在とは関係ないとのことでした。このような時間の流れが過去の時制でも同様に起こっているのであればto have already left は単に大過去と捉えるべきなのか、when I arrived時に繋がり(影響)がある過去完了と捉えるべきなのか?教えて頂きたいと存じます。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

already は現在完了で用いるように,「完了」的意味が発生します。 だから,時制のずれの大過去というより, 完了の意味をもった,現在完了が過去にずれた過去完了と考えられます。 already の存在,これが完了の決め手です。 それだけのこと。

kaorin999
質問者

お礼

解説頂いて有難うございました!とても参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#202629
noname#202629
回答No.6

失礼。訂正です。 He seemed to have already left when I arrived. ↓ It seemed that he had already left when I arrived. ↓ It seemed that he had already left at the time I arrived at 2:00 p.m. ↓ It seemed that he had already left at 2:00 p.m. このときにhad alreadyは大過去なんですか?

kaorin999
質問者

お礼

わかり易く時系列での解説有難うございました!例えば、そこに話者(私)が着いたのが2時、彼が出発したのは1時であった場合、私が彼が出発したと判断した(のように思えた)のはそこに着いたと同時、つまり2時ということですよね。この1時を2時時点とは繋がりのない単なる過去(大過去)と取るのか2時時点の私に何かしら(彼が出発してしまっていなかったことが)影響しているのか?と考えるとやはり大過去ではなくて過去完了時制と取るべきかなと考えています。

noname#202629
noname#202629
回答No.5

He seems to be .. He seems to have been .. He seemed to be .. He seemed to have been .. 全て正しい構文である。 He seemed to have already left.  ↓書き換え It seemed that he had already left. or It seemed that he already left. なぜならば、文法書曰く; PERFECT INFINITIVE: (TO) HAVE + PAST PARTICIPLE Perfect infinitives can have the same kind of meaning as perfect tense or past tense -It's nice to have finshed work (= It's nice that I have finshed.) -I'm sorry not to have come to Thursday. (= ..that I didn't come...) Practical English Usage by Swan. It seemed that he had already left. 主節は It seems that  従属節が he had already left. の関係が成立つ。 質問者の疑問はこの従属節(when he already (had) left when I arrived)の中の従属節(whe I arrived)が従属節の主節に及ぼす時制を論じようとしているように思うが、考え方は逆のはずです。It seemed thatと言う主節が過去であるがために従属節の主節は過去形か過去完了形がくる。例えば"when I arrived"私が到着した時間を2:00p.m.とすれば、 He seemed to have already left when I arrived. ↓ It seemed that he have already left when I arrived. ↓ It seemed that he have already left at the time I arrived at 2:00 p.m. ↓ It seemed that he had already left at 2:00 p.m. このときにhad alreadyは大過去なんですか?

回答No.4

I have lost my wallet. 現在完了は大きく二つの意味を伝えます。 (1)いつ失くしたのかはっきりとは分からない。またはわざと明確にしていない。 (2)失くしたことの影響が今でも残っている。つまり財布がなくて、不便な状態が今も続いている。 I lost my wallet. 過去形は (1)いつ失くしたのかはっきりと分かっている。この文には書いてありませんが、前後に失くしたのがいつのことなのか、必ず分かるようになっている。 (2)失くしたことを現在とはつなげて考えない。「影響がない」のではなく、「影響があるとも、ないとも言っていない」というのが正しい認識です。 過去完了は、現在完了とは少し考え方が違います。二つの過去を古い過去と、新しい過去に分けているのです。古い過去を大過去と言います。文の中で古い、新しいの順序が逆転する時に、過去完了を使います。出来事の起こった順序に沿って述べるときは、and や then などで、過去形を続けます。 現在完了のように、影響のあるなしは考えていません。 1:He seemed to have already left when I arrived. 2:It seemed that he had already left when I arrived. seemed と arrrived は同時、left は arrived よりも古い過去で、逆に書いてあるので、過去完了で大過去にしてあります。

kaorin999
質問者

お礼

詳しい解説頂きまして感謝致します。単に過去と大過去となればスッキリするのですが、例えば経験や継続のようなニュアンスがto have+p.pに来ても話者としてはその過去との繋がり(影響)はないと考えて構わないでしょうか? 例えばHe claimed to have seen an alien twice.やHe claimed not to have eaten any food for two days.は単に大過去の経験、継続と見て構わないでしょうか?

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

He seemed to be の be の時制は、seemed と同じ時すなわち過去です。ではそれより前のことを言うにはどうするかというと He seemed to have been と完了形を使います。 もういなかったのなら He seemed to have left. です。これを言い直すと It seemed that he had left. となります。つまり to 不定詞とすることで過去完了ではなく現在完了が用いられることになるわけです。 when I arrived については、seemed とarrived は同じ過去の時点で have left はそれより前という時間関係です。

kaorin999
質問者

お礼

解説頂きまして有難うございました!一番知りたいのは過去seemed とarrivedの時点へto have leftとの時間が繋がっているのかです。現在完了に戻すとI have lost my wallet.は失くしたのは過去だが現在も失くしたままで現在と繋がっているつまり影響している。I lost my walletは単に過去の出来事で現在とは関係がないつまり時間の繋がりや影響がない、この感覚がto have+ppを用いるとそっくりそのまま過去に移るのかどうか?それとも大過去の感覚だけなのか?ということです。私の例文が少し良くないので申し訳ないですm(_ _)m

noname#202629
noname#202629
回答No.2

AA) まず、when節を持つ重複分の時制の解釈は、 1)When I opened the window, the cat jumped out. causeとeffectの関係が明白である場合はあえてthe cat had dumped outとは言わない。過去完了(大過去)を使っても間違いではないが普通は使わない。 2)When I had opened the window, I sat down and had a cup of tea. 例文のように主語が同じで連続する動作の場合は時差を明確にする。故に(When I opened the window, I sat down and ...)は非文となる。 ならば、 3)He had left when I arrived. 4)He left when I arrved. どちらが正しいのか?causeとeffect関係であるために1)の解釈になる。と云っても、下記の例題を読めば、1)のケースとは異なり、過去完了形の文の方が 一般的である。 何故? - 完了の意味合いが強いということであろう。  She left voluntarily when police arrived. He said he left the area when police arrived because he was... https://www.google.com/search?hl=en&gl=us&tbm=nws&authuser=0&q=%22effect%22&oq=%22effect%22&gs_l=news-cc.3..43j43i53.1239.9935.0.10492.19.10.5.4.7.0.117.759.9j1.10.0...0.0...1ac.1.qlyRnuc4t_o#q=%22left,+*+when+*arrived%22&hl=en&gl=us&authuser=0&tbm=nws&ei=ogTNUYfDII6ClQXv94HoCw&start=10&sa=N&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.48572450,d.dGI&fp=cf2a812ed138538a&biw=1438&bih=624 BB) to have + PP は 1)通常の完了形と同様に、継続、完了、経験を表す。 It's nice to have finshed work (= It's nice that I have finshed.) 2)単純過去を表す I'm sorry not to have come on Monday (=that I didn't come ...) He seems to have already left when I arrived. を言い換えれば、 ↓ 5)It seems that he had alreay left when I arrived. or 6)It seems that he alreay left when I arrived. どちらも正しいはず。 5)は完了と理解した上での書き換え。 6)は単純過去と理解した上での書き換え。 故に、質問の書き換え文は完了の意味を示唆すると考えればよいはず。

kaorin999
質問者

お礼

詳しい解説を頂いて有難うございました!whenにも言及して頂いてとても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 大過去と過去完了について

    1:He seems to have already left when I arrived. 2:It seems that he had already left when I arrived. 2の文は1の文の書き換えですがto have already left は単に大過去と捉えるべきなのか? それとも 完了してしまったのは大過去であるがwhen I arrivedの過去時点と何かしら繋がりがある大過去と過去(現在完了が過去と現在の2つの時制を表すように)(つまり過去完了時制)と捉えるべきなのか?どちらでしょうか?

  • 大過去か動作の完了か

    When I reached the station, the train had already left. この文における、the train had already left. の文法的な説明を高校の教室で行う場合、動作の完了を表す現在完了時制の文(The train has already left.) を過去にスライドしたものだと教えるべきなのか、それとも大過去の用法として(2つの過去の出来事の時間的順序をはっきりさせるためにより古い方を過去完了形で表すという説明の仕方で)教えるべきなのか、どちらが正しいのでしょうか。どちらでもよさそうに思えますが、どなたかご教授下さい。               

  • 過去と過去完了

    いろいろ過去ログを見て調べてみたのですが、どうもしっくりこなかったので質問させていただきます。 過去形と過去完了形の違いについてなのですが、 もちろん両者の違いについては理解しています。 しかし、例えば過去完了形を使って表現するところを過去形を使って表現することは可能なのでしょうか? 1.「昨年失くした時計を見つけました」 を a. I found the watch I had lost last year. と英語で表現するのはわかります。 しかし、 b. I found the watch I lost last year. と表現したら間違いでしょうか。 失くしたのは「昨年」と言っているわですから、わざわざ過去完了で言う必要もないような気がします。 また、 2.競技場についたときに試合はすでに始まっていた という文も c. The game had already started when I got to the stadium. というのはわかるのですが、 d. The game already started when I got to the stadium. とした場合、alreadyがあるから競技場についたときにはゲームが始まっていたというのがわかると思います。 ネイティブ感覚でどうなのかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 大過去について

    過去完了形の「完了・結果」の用法の個所の例文に、 The game had already begun when we arrived at the stadium. また、「大過去」の説明の箇所の例文に、 I realized that I had left my umbrella in his car. とあります。 僕はこの二つとも、「完了・結果」且つ「大過去」だと思うのですが、 この二つを分けて説明しているということはやはり違いがあるのですか?「完了・結果」と「大過去」に違いがあるのかはっきりさせたいので、ご回答よろしくお願いします。

  • 「have + 目的語 + 過去分詞」

    「have + 目的語 + 過去分詞」で完了の意味を表すというのを読みました。 I have a table reserved for four in the name of Tanaka. は、 I have reserved a table for four in the name of Tanaka. と、 どのように違うのでしょうか? He already had the box opened when we arrived.は、 He already had opened the box when we arrived.と、 どのように違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 完了時制との意味を明確に区別する為の現在時制・過去時制の訳し方は?

    宜しくお願い致します。 I lost my umbrella.という過去時制の文は I have lost my unbrella. という完了時制と意味を明確に区別すると 「傘を失くした(そして今は見つかったのか見つかっていないのか不明だ)。」 という風に補足する事ができると思います。結果用法はこれでわかるのですが I ate breakfast.という過去時制は I have eaten breakfast. という完了時制との意味を明確に区別するとなると 「私は朝食を食べた(そして今は…)。」 の"…"の部分にはどういった文章が入るのでしょうか? また、 I know Mr.Brown.という現在時制の文と I have known Mr.Brown. という完了時制と明確に区別すると 「私はブラウン氏を知っています(そして今は…)。」 の"…"の部分にはどういった文章が入るのでしょうか?

  • 大過去について

    過去完了形で大過去というのがありますが、内容的には過去に起こった2つの出来事のうちより古いものを過去完了形で表し前後関係を明確にするとありますが When I reached the station, the train had already gone. については特に大過去と書いてありません。 しかし、前後関係を明確にして着いたということよりもさらに古い電車は出発していたを過去完了にしていることから大過去と思うのですが、違うでしょうか? ちなみに I lost the watch that I had bought a week before. は大過去だと書いてあります。 いずれも大過去に感じてしまうというのは誤解でしょうか? ご説明よろしくお願いします。

  • ~When~以降の過去形+過去形or過去分詞の違い

    こんにちは。 先ほどヤフーのTOEIC対策用の問題で出た問題2問の回答にどうも納得がいかないので、より具体的な解説を頂けますでしょうか? 語彙の選択もんだいなんですが。 Q1.When I lived in Italy lastJuly,I ______ a beach-side villa for the whole time. A-rent/B-rented/C-had been renting/D-had rented 正解<B>。 解説<難しく考えないように。普通に時制を一致させる。明確に定まった過去を表わすwhen節とともに現在完了は用いない。>←現在完了じゃなくて過去完了じゃないですか?? Q2.When I returned home I discovered that I ______ my wallet at the party. A-leave/B-did leave/C-left/D-had left 正解<D> 解説<全体が過去形で統一されているので、Aは不可。Cはleaveの過去および過去分詞。> 当初私はQ1を(D)had rented、Q1の解説を受けQ2の回答には(C)leftを選択しました。。。 Q1の解説理論を使えば、Q2も過去形を選択出来るんではないかと思うんですが、なぜ間違いなのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 過去完了と過去形

    過去完了と過去形 Well, I left my bike on the street because I wanted to take the train with you. (君と一緒に電車に乗りたかったので、路上に自転車を置いてきてしまった) ここでleft(過去形)が使われていますがなぜでしょうか?主人公のIは自転車を路上に置いて、そのまま駅まで行き、友達にこのセリフをいいました。それなら自転車はまだ路上にあり、現在とも結びついているので、have leftにすべきだと思いました。leftとhave leftの違いを教えてください。

  • 過去進行形か?過去完了形か?(受験英語)

     大学入試用の問題集からの抜粋です。 ( )に最も適切なものを選びなさい。 (1) I ( ) the dinner when the telephone rang. ア:was making   イ:have made ウ:have been making →正解はア (2) He ( ) for an hour when the train arrived at the station. ア:was waiting イ:is waiting ウ:had been waiting →正解はウ  この二つの問題なんですが、正解がそれぞれ、(1)は過去進行形、(2)は過去完了進行形ということで、時制が異なっています。  ここでもし、「(1)と(2)の答えの時制が異なる理由はなにか?」と訊かれたら、「(2)には、for an hourという期間を表す語句があるから、完了形なんだ」という説明でいいのでしょうか?