• 締切済み

サッカー少年団のことについて

札幌市内の少年団で小学生の息子にサッカーをやらせています。 その少年団の監督と保護者のチーム?がもめているらしくて、昨日こんなメールが来ました。 私はその保護者のチームには入っていないので直接関係はないのですが、 子どもを人質にとったようなメールを送ってくる監督に不信感を覚えました。 子どもに、他にもっと強いチームもあるからそこでやってみないかとさらっと聞いてみたのですが、 子ども自身は現在のチームでやりたいと言っています。 正直このまま子どもをこの少年団に預けてよいのだろうかと迷っています。 他にもSSSやコンサなどサッカーをする場所はたくさんあると思うのですが、 移籍するのは難しいでしょうか? サッカーはサッカーだけを教えていればいいところではないと思います。 心身を鍛え、マナーを教え、サッカーを通していろんなことを学んでほしいと思っているのですが、 この監督からそれを学べるのか疑問に思いました。 皆さんの意見を聞かせていただけますか? 一応チーム名、子どもの年齢は控えさせていただきます。 ちなみにこのメールは昨日(6/24)送られてきました。 ○○:少年団のチーム名 ××:保護者で作っているチーム名1(公式チーム) A:○○少年団の監督 B:××チームのコーチ -------------------------------------------- ○○FC保護者の皆様へ いつも○○FCの活動にご協力して頂きありがとうございます。 今期、Bコーチの退任に伴い、○○FC保護者団体である「××」 の代表者の変更をお願いし、今後も今まで通りの活動を継続して頂くよう に伝えていましたが、6月9日に、B代表より××全員会議において、 「代表は変更なし」で、このまま活動したいとの申し出がありました。 ○○FCとしては○○FC公認団体で活動しているため、 ××代表は別の方に変更を再度お願いしていたところ、 6月18日に電話にて××会員の方より、ひどい暴言を吐かれました。 また保護者の皆様・子供たちと一緒に築きあげてきた○○FCの活動 に対しての痛烈な批判を受け、このままでは団運営に悪影響を及ぼすと 判断し、この団体と一線を引く判断を致しました。 残念ではありますが、上記の件をもって○○FCの保護者は 「××を退会していただくこと」 に○○FC代表として決定致しました。 ××退会の意思表示がない場合には、○○FC退会の手続きを 自動的にさせていただきますのでよろしくお願い致します。 つきましては ■6月25日(火)AM10:00までに (1)××退会(○○FC継続)の意思表示 ××退会者の名前明記 か (2)○○FC退会の意思表示 いずれかを明記し、事務局メールまで返信をお願い致します。 ××会員ではない保護者の方につきましてもお手数ですが 「会員ではない」旨を明記し、返信下さいますようお願い致します。 尚、今後××の件に関しての説明は、一切致しません。 ○○FCの活動そのものが「価値」だと思っています。 言った言わないの話をするのではなく、○○FCに対してどんな 協力をしているかを話していきたいですね。 ○○FCは○○FCの方針に賛同していただいた方たちと共に 活動してまいります。これからもよろしくお願いします。 ○○FC A監督 --------------------------------------------

みんなの回答

  • eichanda
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

読んだだけではよく解りませんが 「××を退会していただくこと」に○○FC代表として決定致しました と、強制的に辞めさせるのは、よっぽどのことがあったんじゃないんですか?? どうしてこうなったのか、もっときちんと話し合われた方がよいと思います。

mimikomimi123
質問者

補足

大人のごたごたで子どもが退団させられないためにということで、親の方のサッカーチームは解散したようです。 でも、もし解散してなくてその子どもがやめさせられたら、その子は心に深い傷を負うと思います。 どのような事情があったのかは知りませんが、やはり私はこの監督の行動には納得できませんね・・・ (でも、クラブチームはお金かかるんですよね・・・)

回答No.1

正直言って、この情報だけでは何とも言えないですね。 A監督の判断が正しいのかもしれないし、文面から「のみ」で受ける印象はそれほど悪くは感じません。 なにが原因でどうしてそこまで話がこじれたのか、当事者でないとわからないでしょう。 私も少年団の指導者ですが、保護者や指導者同士、ほかの団や学校など、いろいろ難しい問題って多いものです。その中で判断をしていかなければならない代表の立場というのはほかの人が思う以上に重いものです。(だからと言ってA監督が正しいとかそういう話ではない) 親御さんとしてはなるべくお子さんの活動を観に行って、どんな指導者を受けているかで判断されたほうが良いです。それを見ないでメールの内容だけで判断されるのはいかがかなぁという気はします。

mimikomimi123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり少年団の監督は大変なんですね。 昨日いきなりこのメールが送られてきて、次の日の朝まで返信しないと子どもを強制退団させるようなことが書いてあったのでびっくりしてしまいました。 何があったのかはわかりませんが、もっと練習なども見るようにして判断したいと思います。

関連するQ&A

  • 少年サッカーの質問です。

    少年サッカーの質問です。 子どもが小学生でサッカーをしています。 少年サッカーはグランドが狭く、子どもたちのパスの精度も悪く、ドリブルが上手い子どもがいるチームが勝つことが多いようです。 また、ディフェンスでのパス回しなど、いきなり相手にとられてピンチになってしまうことが多々あります。 そこで、質問なのですが、Jリーグのチーム(大人)など、一流チーム同士が、狭い小学校のコートでサッカーをするとどの様なサッカーになるのでしょうか? 大人用のコートで戦うようにパスをたくみに回す戦略が有利なのでしょうか? それとも小学生のサッカーのようにドリブルで行く方が有利なのでしょうか? つまり、ものすごく上手いチーム同士が極めて狭いコートで戦うとすると、どの様に戦うのでしょうか? よろしくお願いします

  • 少年野球とは

    少年野球チームに入っていましたが、コーチ陣が嘘の情報を流し、監督はコーチに頭が上がらずその通りに実行し、結局子供が辞めさせられてしまいました。 保護者代表による話し合いも監督が拒否し、事実上辞めさせられたと・・・。 このような事はよくある事なのでしょうか?

  • 少年サッカー 愛媛で合宿

    京都府で活動している少年サッカーチームです。 お盆前くらいに少年サッカーの合宿を行いたいと思っています。 予定希望地域は、愛媛県です。 他府県からのチームが参加できる大会又は、愛媛県で活動している少年サッカーチームで数チーム集まっての交流大会等企画されているチーム情報が欲しいです。 近くに宿泊施設、グラウンドがあればさらに嬉しいです。 対象学年は5・6年生です。 人数は15名程度です。

  • 少年サッカーをやめさせるかで悩んでいます。

    小4の息子は小学校入学と同時に地元のスポ小に入団しました。 うちのチームは地域ではそこそこの強豪で県大会などにも出場しています。監督はかなり厳しい方です。 息子も4年の中旬まではなんとかレギュラーでやっていましたが大事な試合でミスが続き、秋以降はベンチ組に仲間入り。 そして、フィールドで使えないからと(他にもいきさつがあるのですが)昨年末よりGKにかえられてしまいました。GKは一般的には大事なポジションですがうちのチームに関しては軽視されています。(出来ない子に監督が「どこにも使えないからキーパーにするぞ」と平気でいいます) もちろん本人はフィールドにもどりたがっていますが・・・ ポジションの事は監督が決める事なので仕方ありません。 親としてベンチ組になった時も、ベンチで学べる事があるしたとえ1分でも試合に出られたら全力で頑張るようにと励ましたり GKになった時も主人も一緒に公園で練習して与えられたポジションをなんとかこなせるようにつきあっています。 もちろん子供自身もそれなりに努力していました。 ところが先日の練習試合の時にGKで失点したことで 「もうGKはくびだ!いないのと同じだ」と監督に言われて チームをやめたいと言ってきました。 話を聞くとサッカー自体はやっていきたいけれど監督が何をやっても怒るからどうしていいのか(どう動けばいいのか)わからないというのです。しかられるのが怖くて動けないというのです。 確かに監督は、試合に勝っても負けても叱られるし、まず褒める事はありません。でも、強いチームには厳しい指導者が必要だと思うし、ましてやスポーツの世界なので当たり前のことかもしれません。怒られて伸びる子と褒めて伸びる子・・・子供の性格もさまざまなので難しい問題であるとおもいます。(うちの息子は後者です) ただ、このままでは4年もつづけてきたサッカー自体が嫌いになって しまいそうだし、怒られてばかりの環境でいては萎縮してしまい息子の性格にも影響しては一生の問題になってしまいます。でもこれから社会にでて行き抜いていかないといけないのでやめる選択もまちがっている気がするのです。 私たちの正直な気持ちとしては、この監督を人として心より尊敬 することができません。それでも、これまでは子供ががんばると言っていたので毎週末の練習は一緒に行って様子をみまもっていました。 今までは、どんなことがあってもやめるという言葉はいった事はありませんでした。そして、私達夫婦も割と厳しく子育てをしているので子供のわがままを簡単に許す事はしたくないのですが今回は息子も多感な時期に入るし、何より気持ちはくんであげるべきかなぁと考えています。 同じようなサッカー少年をお持ちの親御さん、実際に指導者をされている方、息子にとって一番いい選択肢は何なのでしょう・・・どうぞアドバイスお願いします。 参考にですが・・・同じチームに小2に弟が在籍しています。小4の息子は部活もサッカーでこれは楽しくて仕方ないらしいです。チーム自体は勝つことにこだわり、上手い子は飛び級して試合に出ます。サッカーの基礎はしっかりおしえて頂いています。

  • お知恵をお貸しください(少年サッカー)

    小6の息子が1年の頃から地元FCとクラブチームを掛持ちしています。 5年になると登録などがありますので小4の終りにFCに迷惑がかかっては嫌なのでこのまま居てもいいのか?という事を聞いた際に複数のコーチから登録が関わってくる公式戦にさえでなければ問題ないから大丈夫との回答を頂き、6年にあがる時にも再度同じ事を聞いても問題ないといわれたのですが 先日いきなり電話でクラブに登録がかかった時点でこちらの活動は一切できませんので辞めてくださいと言われました FCに残れる条件としてどちらにも登録しないかFCで登録する事でした。 サッカー協会で決められていると。 あまりにも理不尽で卒団まで一年をきったこんな時期に言われ意味がわかりませんしかもFCで登録したらクラブチームの練習はいっても問題ないと言われいってることが何もかも矛盾しています 日本サッカー協会の知り合いに問い合わせた所「違反ではないし、登録が一個であれば問題はない、そういうことは少年では多々ある事、都道府県によって変わることもない」との回答をいただきました 嘘もつかれ親の感情の部分としましてははらわた煮えくりかえって今すぐにでもやめさしたいです。 しかし、子供は6年に上がるときから一年間FCでベンチでもいいからみんなと卒団式にでたいといっています 子供の気持ちを考えると親の感情だけでは動けません・・・。 まとまりのない文章ですが、こちらの主張をもめることなく通したいのですが皆様のお知恵お貸しください

  • サッカー少年団って団長の考えが一番なの?

    次男が現在サッカー少年団にお世話になっています。長男も少年団を卒団しました。 長男の時に監督が三回変わりその度教え方がかわり子供も母集団には説明なくすべて団の方針とのことでした。育成会長も経験し少年団のこともある程度理解し次男も入団させ2年・・・次男の監督は怒ることも褒めることもしてくれサッカー以外でも挨拶、礼儀を教えてくれたり子供はもちろん親も信頼しています。 少年団では親のサポートは必要でそれが大変で敬遠される方もいますが飲み会などでコミュニケーションをとったりして親と指導者が仲が良かったのと監督の指導のもと成長する子供の試合を見たいと思う親が多く当番でなくともたくさんの親が協力するなどしていてすごくうまくいっています。しかし団長があまり監督のことが気にいらないらしく(以前同じ学年の子を指導してた時にウマが合わなかったとか) 監督は全くやめる意思がないのに監督をかえるとのこと・・・それによって今の監督は団をやめると・・・ 母集団への説明を求めても受け入れてもらえず、以前話し合いを求めた時母集団の話を聞いてたらやっていけない団の方針に従えなければやめれば良いと団長はいっています。 子供を試合に出してくれとか団への協力したくないとか言っているわけでなく子供の信頼している監督に続けて欲しいという要望はいけないことでしょうか? 長男が中学生になり大きくなると子供と土日行動できなくなると実感し少年団という子供の夢中になっているスポーツに一緒に熱くなれることが親として楽しみになっていたのにまた監督がかわり(今度の監督になる方は以前指導についていけず子供が何人もやめてしまった経験があります)不安もありやめることも考えていますが少年団って団長の気持ち次第でころころ変えていいのですか? 去年もしょっちゅう方針がかわりました。 他の団を知らないので教えてください。 あともし団以外に相談のできるとこがありましたらアドバイスください。 子供はサッカーが大好きで今ここで長男のように乱されるのだけは避けたいのです・・・

  • 少年サッカーの審判って???

    少年サッカークラブに所属している小学6年生の母親です。 先日、全日本少年サッカー大会の予選大会がありまして、 その時の主審がなんと!対戦相手のコーチをしている人だったのですが そんなのってOKなんでしょうか???? ちなみに、その試合でこちらのゴール前で、対戦相手の子がハンドの反則をして、ハンドしたボールがそのままゴールに入ったのですが、その主審は1度『ハンド!!』と言って・・・。その直後に自分のチームの監督に『今のゴールだろー!』となじられると一転して『ゴール!』と言いゴールになってしまいました。 対戦相手のハンドをした子も『俺、ハンドでした』って言ってたのに。。。 そして、ウチのチームはその1点により負けてしまいました(涙) なんか、純粋な子供達を前にこんなのっていいのでしょうか???

  • 少年サッカーの審判の資格について

    小学校1年生の息子が少年サッカーチームに入っており、 監督から審判の資格を取ってもらえないかと相談を受けました。 サッカーは中学生までやっていて一応経験者なのですが、 小学生のサッカーの試合で最低必要な級はどの級なのでしょうか? あと5年審判をやっていくとなるとなんとなく大変な気がしていますが、 やって良かったこと、苦労したこと等経験がある方教えてください。

  • 少年サッカーのポジションを変わりたいのですが・・

    6年生の息子です。クラブチームと学校の部活でサッカーをしています。部活でのポジションは、攻めで楽しいと言っています。クラブは、Aチームに上がった時(6年生)から守りをしています。本人は、攻めがしたいようなのですが・・・ もちろん子どもには、どの場所でも与えられた事を一生懸命やるように言っていますし、息子も「わかった。」と納得しているようです。 ですが、クラブは、いまいち乗り気ではなくどこか遠慮気味なプレーになっているように見えます。 先日、サッカーの事はよくわからないのですが、守りのはずが、急に攻めのような事をしだして、びっくりしました。守りだから、守りに徹していないといけないのでは?子どもには注意をしておきました。 ですが、いつもと違っていきいきとしたプレーを久しぶりに見て、本当は、攻めがやりたいんだな~としみじみ思いました。 息子の性格は、わがままではなく、どちらかと言うと人に合わせるタイプです。息子のしたことは、チームにとって無責任だと思いますし、我慢する心を育てないといけないなとも思います。 ですが、性格的に割と我慢をする子なので、もしかしたら自分がやりたいことをやりたいと言わせることの方が、息子にとって大事なのではないかなとも、思いました。 どうなんでしょうか?監督さんにしてみれば子供の適性をみてポジションを決めているのは、当然だとも思いますし、ポジションを希望すればかなり頑張らないと選手になれないことも分かります。それを承知で子供が望めば、子どもから監督に自分の気持ちを伝えてもよいのでしょうか? 監督さんに対して、常識がないと思われてしまうのでしょうか? このまま、与えられたポジションで頑張るよう励ましていくべきでしょうか? 息子はサッカーが大好きなので、サッカーが楽しく出来る事が私の一番の希望です。

  • 少年サッカーチームのスポンサー

    少年サッカー(小学生)のチームを立ち上げて、保護者が中心になって運営しております。一人でも多くの子供たちに参加してもらえるよう会費はできる限り安く抑えたいとがんばっています。しかし、なにかと出費がかさむのも事実です。どなたかにスポンサーになっていただき少しでも運営費の足しにしたいのですが。どうすればスポンサーについてもらえるのでしょうか?(ただし、承服できかねる条件はのめませんが。)スポンサー側の方、またスポンサーを探された方、教えてください。

専門家に質問してみよう