家族の葬儀費用を出金すると脱税になる?質問内容を解説

このQ&Aのポイント
  • 家族の葬儀費用を出金する際に脱税になるのかについて解説します。
  • 葬儀費用を出金すること自体は合法であり、脱税にはなりません。
  • しかし、大金を出金する際は申告が必要となるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

脱税について教えて下さい。

いつもこのサイトではお世話になっております。  先日、テレビでタンスに現金が保管されている映像が出ていました。金額にして一千万円から三千万円程度だったと思います。  例えば家族の一人が余命を宣告され、その当人の預金を葬儀費用に充てる場合に、亡くなる前に出金しておかないと、出金手続きができない(実際の手続きが多くなり葬儀までには簡単には出金は困難)と知り合いから聞きました。  一千万円も葬儀費用は、必要ないかもしれませんが、事前に亡くなる前にその当人に代わって、家族の者が一千万円程度を出金しておくと脱税になるのですか?。  経験談なども聞かせてもらえると大変参考になります。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.3

詳しくないのにすみません。 >事前に亡くなる前にその当人に代わって、家族の者が一千万円程度を出金しておくと >脱税になるのですか?。 これだけでは脱税とは問われないでしょう。 ただ、家族の口座に入金して、その口座から他の用途に使ってるように誤解されると 面倒なことになるでしょうね。 なにしろ、税務署は「xxの場合は△△と見なす」と明言してるように、 「真実がどうであっても、このように見えたならそうだと決め付け(て課税す)る」のですから。 これの対策としてすこし前のTV放送(をメモしたもの)ですが ・存命中に一部を引出し、別口座に入れておく。 ・贈与と見られないよう、通帳に「xxの預かり口座」と明記しておく。 ・使い道など、他の使途と混じらないように使い分ける という事を言ってました。 税務署の決め付けに突っ込まれないように注意することです。

kamejiro
質問者

お礼

使い分けることは分かりました。 ただ、別口座に入金しても、その口座名義が当人以外でないと、当人が亡くなると出金できないので意味は無いと思います。 別人の口座名義にすると贈与税から逃れている行為のように感じますが、「預かり口座」と明記すればいいのですね。きっと。 有難うございます。

その他の回答 (3)

  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.4

庶民感覚だと1,000万円でも凄いと思いますが 世の中には、もっとも凄いのがあるので1,000万円程度であれば 問題ないです。 ちなみに、そのテレビは見ていませんが、現金3,000万円がタンスに ある事が問題ではありません。 3,000万円がどうして貯まったのか?が問題です。 このような人は、車も食事もちょっとした買い物も全て経費です。 表の帳簿は収支がはっきりしているのですが裏帳簿に金が貯まってしまう。 脱税している人は、我々がお金が無くなってしまうのとは逆に ドンドン貯まってしまうんです。しかも、使えないお金なんです。 (使うとタンスのお金同様に、どうして貯まったの?) そこで、収入の過少申告が見つかっちゃう訳です。 5年遡って追徴課税、重加算税3,000万円現金があるという事は 3億以上は行くでしょう。

kamejiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 裏帳簿を作って脱税をするのは、明らかな違法行為だと思います。 仰る通りです。 ありがとうございました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

脱税というのは申告すべきものを申告せず、税金を納めなかったり本来の税額より少なく納めたりすることです。したがって引き出しただけでは脱税ではありません。そのお金のことを申告しなければ脱税になります。

kamejiro
質問者

お礼

ご説明いただき、有難うございます。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

お金を引き出しただけでは脱税にはなりません。

kamejiro
質問者

お礼

コメント有難うございます。

関連するQ&A

  • 遺言書

    知り合いの女性A(長男長女夫B)は余命宣告されました。手つかずの預金が4月1日時点で400万円ありました。Aは全額BにあげることをBに伝え(子供たち知らず)Bは4月10日葬儀費用として100万円自分の口座に移した。子供たちは遺留分は言ってこないとして全額Bにわたるようにするには400万円に戻しての(遺贈、相続)なのか300万円の(遺贈、相続)なのか教えてください。

  • 脱税を告発された場合

    知人から相談を受けまして、私にはよくわからないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 脱税の事実がある会社があり、過去にそこで働いていた者により告発された場合、税務署は役員についてどこまで調べるものでしょうか? この会社は、夫婦で役員になっており旦那が代表取締役社長、奥様が取締役になっています。 現在その会社が赤字の為、社長個人の財産(預貯金等) を調べると思いますが、社長個人も財産はあまりないそうです。そうすると、他に徴収できるところがないか調べるかと思いますが、この場合、取締役である奥様の個人資産も調べられるのでしょうか。調べられる場合、当然銀行口座も調べると思いますが、これは現在の預金残高だけでなく、過去の取引全て見られるのでしょうか。 その奥様は複雑な事情があり、旦那に知られてはいけない預金(約2000万円)があり、とりあえずそのお金は全額おろし、すでに結婚している娘に現金を預けようと(口座には預けず、現金で保管あるいは銀行の貸金庫保管)考えている様ですが、この場合お嫁にいった娘さんのところまで税務署の調査がいきますか?または罪に問われますか。 いけない事とは思いますが、かなり複雑な事情がおありなので、すみませんがそこは突っ込まないでください。 あくまでも脱税分は認め、今後支払う意志があるという事とこれから脱税をする助けをする訳ではないという事を踏まえた上でのアドヴァイスという事で、よろしくお願い致します。 聞いた話なので、説明がわかりづらかったらすみません。補足しますのでお願いします。

  • 口座にお金を入れる時について

    銀行と証券と信金に口座にお金を入れる際に、 税務署と警察は個人情報を特定するのでしょうか? 寺の住職なんかが明らかに脱税目的でタンス預金していたり犯罪者が足のつかない現金を持つと聞きますが、口座にいれればいいのではないでしょうか? 出金では出し子にやらせる以上、足がつくでしょうが。 よろしくお願いいたします。

  • これって脱税幇助?になるんでしょうか?

    父におばから持ちかけられた話なのですが。 ある方がなくなって、たくさんのタンス株が出てきたそうです。 その家の方は相続税のことや、他の相続人との手続きが面倒で、正式な相続手続きを踏むことなく、知人である株をやっているおばに相場より安く譲渡・株の売却を依頼したようです。父は資金不足のおばを援助する形で、いくつかの銘柄を買わないか、とおばから言われています。 金額が大きいのと、変な話に巻き込まれるんじゃないかと家族である私たちは不安に思っています。こういうのって、結局脱税行為?で、資金協力した父はそれを手助けしたことになるんでしょうか? 嫌な感じがするので、父には再三話に乗らないように言っていますが、迷っているようです。専門的な知識がないので、これが合法(相続税の節約?)なのかどうかもわかりません(よくあることなんでしょうか?)。もし協力すると、いずれ税務署にばれてなにか言われたりするのでしょうか? まとめますと、 ・本来の相続人は複数いて、現在そのタンス株を持っている人は、相続税を払いたくない、また他の相続人とのやりとりが面倒という理由で、内緒で売却したい ・おばが自分の口座で証券を確認後売買する ・おばは自分の口座で売却すると購入が無いのに売却が有るため、即売却はできないらしい(来年になると売却可能らしい) ・名義はすべておば名義となる。父はそれに資金援助する形。 とのことです。 私も家族から聞いた話のまた聞きなのでよく解っていない部分もありますが、補足必要であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 葬儀社を探しています

    父が癌で入院していまして、余命を宣告されています。 亡くなる前に葬儀社を探すのは不謹慎なことかもしれませんが、父は職人をしていたことから、父らしい葬儀をおこなってあげたいと考えています。 葬儀はおこなった経験がないので何もわからず、 料金やサービスについても、葬儀社さんでそれぞれ違っていて、 どこがいいのかわからなくなってきてしまいました。 経験のある方で、どこかよい葬儀社さんがあれば教えていただけませんでしょうか。 あるいは、アドバイスをお願いします。

  • 悲しい悔しい…今の時代はこんなものなのでしょうか?

    悲しい悔しい…今の時代はこんなものなのでしょうか? 私の父は進行性の胃がんから肝転移骨転移し、今年の5月に一年の余命宣告を受けました。 それから自宅療養したり通院したりしていましたが3週間ほど前からやはりご飯が食べれなく(元から全然食べれなかったが)入院して点滴をしましょうということになりました。 今日父と母と私で先生に呼ばれました。 先週胆管に管をいれる手術をするといわれていました。管をいれることで熱が下がるかもしれないとのことでしたが、今日先生の話を聞くと『正直、もう管をいれても良くなることは期待できない。なので入れない方向で考えましょう。』と言われました。父が先生に『私はこれからよくなるのですか?』と聞きました。『先生は良くなることはない。むしろ悪くなっています。家にも帰りたいだろうし外泊も無理にならない程度でできるのでその時は相談してください』とはっきりおっしゃいました。 一年の余命宣告を受けたときも家族と本人が呼ばれて余命宣告を受けました。 私たち家族にしても、すぐ落ち込んでしまう性格なので本人には伝えてほしくなかったし、本人を目の前に余命宣告なんてするものじゃないと思っていたので今回先生がはっきりと『よくならない』と言ったことや5月に本人を目の前に余命宣告をしたこと『本人落ち込んじゃうからやめてー』という気持ちでした。 今はこうやってはっきり本人を目の前に言うものなんでしょうか? そして、落ち込んだ本人になんと声をかけたらいいのでしょうか?

  • 葬儀の費用について

    叔父がガンで余命二ヶ月と宣告されました。叔父夫婦には子供がいなく、葬儀の費用について奥さんから相談を受けました。葬儀社を選ぶときに何を参考にしたら良いのかわかりません。インターネットで調べても値段がばらばらですし、新聞広告などではパッケージで請け負っているところもあります。実際には、葬儀まで時間がありますので色々調べたいと思います。場所は東京で、親族関係10人 一般25人位で考えております。葬儀社に直接連絡をとると、しつこくされそうなのでokWaveで質問させて頂きました。安くて、親切な葬儀社をご存知の方アドバイスをお願いします。

  • 従業員の住民税の脱税

    従業員が確定申告をして個人経営者に見せかけ(開業届けは出してるそうです)経費を多くして住民税を0円にしてるそうです。それをいくらか費用を支払ったらわざと0円になるようにしてくれる人がいるみたいなんですが、4年くらい前からずっと住民税が0円です。副業がいけないとういう社内の規定はないのですが、私には節税というより脱税に思えて仕方ありません。きちんと払ってるこちらが馬鹿に思えてしまいます。調査をしてほしいのですが通報したら調査してくれるもんでしょうか?

  • 火葬や葬儀費用がない場合どうしたらよいでしょうか?

    私の家族が末期ガンで、3ヶ月ももたないだろうと医師に宣告されました。 不謹慎かもしれませんが、葬儀の事を考える時期にきてしまったので、ご存知の方教えて下さい。 葬儀には百数十万くらいの費用が必要だと聞きました。 高額の入院費や手術費用を負担してきた為、多額の借金があり、現在数万円の余裕もない状況です。 他に頼れる家族や兄弟もおらず親戚等には既に借金があり、それを返している状態なので、葬儀費用を借りる事ができません。 銀行・消費者金融も含めて借り入れもできない状況です。 保険等もすべて解約しており、それもありません。 余裕がなく、火葬や葬儀費用を捻出することができません。 こういう状況で、火葬をしたり葬儀をあげたりする方法はあるのでしょうか? もし、公的機関等で火葬や葬儀などの補助や負担などのサービスをご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 葬儀費用を折半にする法的約束

     親が将来的になくなった時に、葬儀の段取りは姉と私のどちらかが行うことになるかと思います。手続きは自分が行ってもよいのですが、問題は費用負担です。おそらく姉は「好きなようにやっていいよ、費用は半分持つよ」と口約束しながら、実際に葬儀が終わった後は、「あんなに無駄な費用をかける必要はなかった、全く払う気はしない」といって、支払いを拒むと思います。  そういうことを防ぐために、葬儀費用を支払う前に法的に有効な文書を作成することができるでしょうか?  一番簡単なのは、「葬儀の費用はそれぞれ折半とする。」と書いて、それぞれ署名するのでしょうけど、これでは法的に有効とはとても思えません。  逆に葬儀費用を300万円として、150万円の借用書を書いてもらうという方法もあるかもしれませんが、姉は「実際の葬儀費用が200万円でも、150万円の返済義務があるから断る」と言うでしょう。  どうしたら、後でもめることなく、葬儀費用を半分払ってもらえるような法的に有効な文書を作成することができるでしょうか?