バルサンを使う際の注意点とコツ

このQ&Aのポイント
  • バルサンを使う際の注意点やコツについてまとめます。
  • バルサンを使う際の注意事項と効果的な使い方について解説します。
  • バルサンを安全に使い、効果的な害虫駆除を行うためのポイントを紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

バルサンを使う際の注意点とコツ

立て続けの質問お許しください。 初めてバルサンで家全体の害虫駆除をしようと思います。 水を入れて使うタイプの黄色のバルサンを使います。 (用途や目的を読み、問い合わせもして吟味し、やっとこれに決めました) 問い合わせると、食器類、洋服、布団などは新聞で覆って使うようにとのことでしたが、 どの程度厳密に厳重に、これらの物を保護して使ったらいいのでしょうか。 終了後は、そのままではマズイですか。 メーカーの言うように、換気だけでなく、 個々の物を払ったり洗ったりしないとダメでしょうか。 …薬品ならまだしも、死骸が付着している可能性があるので、 天日干しするべきでしょうか。 …となると布団や衣類や食器などなど、使った後も大変ですね…(汗) 事情があって、家中、ハンガーにかかった洋服であふれています。 その他、かばんなど身につけるものが、 収納ケースに入れずにむき出しで置いてあるものもあります。 押入れには、布団も布団ケースに入れずにいれています。 食器類は、食器棚か食器乾燥機内に収まっていますが、密閉できてはいません。 木造の古い戸建てなので、押入れは閉めても隙間はもちろんありますし、 押し入れ内のものも駆除したいので、開けてバルサンを焚きたいと思っています。 色々聞くと、バルサンを使うのは大仕事だと思いました。 でも、せっかく購入したし、この機会にやろうと思います。 前準備、終わった後の処理、大まかには説明書きも読んだし、 メーカーに問い合わせまでしてしまいましたが、理解しているつもりです。 ただ、メーカーの注意を全て守ってやるには、限界を感じています。 (家中にものがあふれているのが悪いと言われればそれまでなんですが…) なので、実際に使った事のある方や、こういう方面に強い方がいらっしゃったら、 ユーザーとして、どのように使ったか、 注意点や工夫、コツを教えて頂けたらと思い、質問しました。 時期的に今が適当かと思っているので、晴れたら早々にやりたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

noname#227934
noname#227934

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.1

何度か使ったことがあります。 バルサン…後始末が大変ですよね、本当に。 我が家では、ゴキブリを見かけた時や、南京虫?がココアやカレー粉の缶に大量発生した際に行いました。 後始末が面倒で本当はやるのが億劫ですが、虫と同居しているよりはいいか…と究極の選択です(笑)。 我が家のリビングはフローリングでテーブルの天板がガラスです。 バルサン後、見ると、床やガラスの天板の表面にうっすら油膜のように薬剤が乗っています。 目には見えにくくとも、薬剤がこのようにうっすらと部屋全体に行き渡っていると考えています。 なので、小さな虫も退治できるのだと理解しています。 >個々の物を払ったり洗ったりしないとダメでしょうか。 洗わないとダメか否かは、必要があるからそう注意書きしてあるのではないでしょうか。 注意書きに従わず、バルサンした後、洗っていない食器などを使用した場合、健康被害が出てもメーカーは知らないよってことだと思います。 例えば、殺虫剤を吹き付けた食器で食事する気にはなれませんよね、そう言う理解だと思って、面倒ですが、私は毎回、食器は洗っています。 >…薬品ならまだしも、死骸が付着している可能性があるので、 >天日干しするべきでしょうか。 うちでは、台所のキャビネットや押し入れも開けっ放しで行います。 ベッド(布団)に布カバーを掛け、使用後はカバーは洗濯、布団は天日干ししています。 洋服や鞄は不織布カバーをかけた状態で、クローゼットに入れたまま、扉を開けっ放しにして行っています。 バルサン後は、不織布カバーを外して終わりにしちゃってます。 効果はあると思いますが、かなり大仕事になり、時間も労力も使うので、イヤにならないよう、後始末は優先順位を決めて、口に入れるもの、直接肌に触れるもの(布団、ドアノブ、冷蔵庫、電話など)から順に洗ったり、拭いたりしていて、季節の違う布団、来客用の布団などは、後日に後回しです。 食器や鍋なども、日常的に使用しているモノから。 めったに使わない、食器や季節がら使わない土鍋などは同じく後回しです。 ただ、後回しにしていることを忘れて、うっかりそのまま使用することが無いように気を付けてください。 あと、小麦粉や砂糖など、使いかけのモノはチャック付きビニールに入れ、密封された方が良いと思います。 また、ご近所に勘違いされると困るので、バルサン中は、ドアの外側に燻煙中と大きく書いた紙を貼っておきます。 お住まいに煙探知機等が設置されている場合は、反応しないか確認しておくと良いと思います。 ご参考まで。

noname#227934
質問者

お礼

>バルサン後、見ると、床やガラスの天板の表面にうっすら油膜のように薬剤が乗っています。 あー、やっぱりメーカーの言う事は、メーカーとして責任回避のためや用心深く大袈裟な注意ではなく、キチンとその通りにした方が良いのでしょうかね… 食器類: 口にするものなので洗ってからにします。 食器棚も開けてされたんですね。本当に後が大変そう…迷う所です。 食器乾燥機に普段使いの食器を入れているのですが、 乾燥機を閉めても隙間があるので、終了後は、乾燥機も含めて洗った方がよさそうですね。 押入れを開けてしないと意味がないので開けてしたいです。 押し入れ内の布団、部屋にむき出しのベッド、共に布カバーを完全にかぶせて、 終了後は、布団全て天日干しします。 その後は「布団ケース」に入れて押し入れにしまっていますか。 事情があり週末しか布団を干せないので、タイミング良く晴天になってくれたらいいのですが、梅雨時は仕方がないですね。 (実は、この冬の掛け布団が1つ、使ったままで何も処理できていないんです…) 布団やベッドにかける布カバーや、 入りきらず部屋にはみ出している衣類にかけるカバーは、 どうされましたか。 (ベッドの事を忘れていました。ベッドはむき出しです) 布団には新聞紙で、衣類にはクリーニング後のビニールのあのカバーでも大丈夫でしょうか。代用は効くでしょうか。 せめて百均で必要な数だけ購入した方が良いでしょうか。 そうか。 冷蔵庫、ドアノブ、パソコンや作業机、洗濯機、電話機、むき出しのものがいっぱいあります。 使いかけの食べ物類のこともありますね。忘れてました。 缶か冷蔵庫に避難しておこうかな… トイレットペーパーなどのストック日用品も、恥ずかしながら部屋にむきだして置いています。 前準備もかなり大変そうです。 焚く前は覆う作業、焚いた後は、拭いて洗って干して。 前準備から後処理まで、どの位日数を見ていたら良いでしょうか。 家の物の量にもよるとは思いますが、週末の2日だけでしようと思うのですが、厳しいかな… 煙探知器に反応しないとは書いてありますが…ご近所に勘違いされるくらい煙は漏れるのでしょうか… なんだか年末の大掃除より大変そうです。 でも、薬品もですが、死骸が残って口や肌に触れるのは絶対避けたいですし、死骸や糞と共にしまい込むのはもっと嫌です。 死骸ってかなり落ちていましたか、わからないですよね… 後処理の事を考えると、前処理を念入りにした方がよさそうですね。 とっても参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>>問い合わせると、食器類、洋服、布団などは新聞で覆って使うようにとのことでしたが、 どの程度厳密に厳重に、これらの物を保護して使ったらいいのでしょうか。 基本的にそれらは薬剤や熱で変色・変性してしまう可能性があるということなので、そこまで心配しなくてもいいと思います。(布製品は染料と薬剤との化学反応、食器はメッキしてあるものはそこが変色する可能性がある) 高価なものなど変色しては困るもののみで大丈夫でしょう。 個人的な経験ですが掛けてある服の真下で使ったりしない限り問題になることはないと思います。(直接、大量に煙に接触しなければ大丈夫だと個人的には解釈しています) 薬剤に関しても、日光(紫外線)などにより分解が促進されるので問題ないと思います。 (もともと哺乳類や鳥類に対しての毒性は弱いはずです、魚毒性は強いんですが) 爬虫類や、水生生物を飼っているのでしたらしばらく焚いた部屋には入れないほうが無難でしょう。

noname#227934
質問者

お礼

薬品からの防御、死骸や糞からの防御。 これに注意を払えばいいのですよね。 変色を避けたい衣類、食器は完全にカバーをして、 死骸や糞に関しては、食器類は洗う、 衣類や布団類など肌に触れるものは、最低でも払う、 だけで大丈夫でしょうか。 可能な限り天日干ししますが、天気や忙しさの状況により、払うだけでも大丈夫でしょうか… 季節ものなど、しまい込むものは天日干ししようとは思いますが。 メーカーよると、煙が上からかかる(落ちてくる?)感じになるので、 物の下までくるんで包み込まなくても、覆うだけでも良いような言い方だったんですが、大丈夫かな。不安です。 No1さんの経験を聞くと、用心してやった方が安心ですが、 時間や天気の具合を考えると、出来るか自信がなくなってきたし、週末でやってしまいたいし、どうしようかな。 薬品はなんとか神経質にならなくても良さそうで少し気が楽になりました。 が…死骸や糞は残したくないですね。 段取りを考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ごきぶりにはバルサン。

    バルサンをしようと思います。 やはり、食器は棚に、布団は押し入れに、PC等の機械類はカバーをするべきでしょうか?

  • ゴキブリ バルサンの使い方

    バルサン(煙タイプ)の使い方についての質問です。 使うときは戸棚など開けられるところは開けておいたほうがいいと聞きますが押入れはどうなんでしょうか?バルサンのCMでは「隙間にも煙が難なく届く」ようなことがうたわれていますが本当にそうなのでしょうか? 押入れは開けたとしても中にいろいろと物が入っていますし・・・また畳んだ服や布団にゴキブリが入り込んだりしても嫌なのでどうしようかと思っています。 みなさんの経験などもふまえお聞かせください。

  • バルサンについて

    1軒屋に住んでいます。明日、バルサンをしようと思っています(雨が心配ですが)。 赤ちゃんもいるので、おもちゃや服などバルサンがかからないようにしたほうが良いとは思うのですが、何しろ数が多くて、どこまで準備したらよいのかで悩んでいます。おもちゃは、なめる確率が高いので、押し入れBOXに入れて、そのままベランダに出しました。子ども服などは、雨が心配なので、タンスや箱に入れたまま部屋に置いておこうかなと思っています。その他、布団や絨毯、食器類はどこまでのことをしたら良いのでしょうか?食器棚などは、開けずにテープなど貼って目張りしたほうがよいのでしょうか? その他、何でも結構ですので気がついたことがあったらアドバイスいただけませんか?

  • (1)バルサンの正しい使い方を教えて・(2)霧・水効果は違うの(3)バルサン以外のダニ退治方法

    バルサンの正しい使い方と・霧・水効果は違うのですか? 痴呆の母のタンスの中が、 ダニだらけタンスを開けるたびにダニが出てきて刺されます。 バルサンでたいてダニ退治を考えています。 その時米びつのお米とか冷蔵庫の食品はどうしたらいいですか? 食器棚の食器・押し入れとか開けてたいたあと、 布団カバーや衣類はすべて洗いますか? 調味用とかはどうしていますか?教えてください。 母のタンスの中を清潔にすればいいのですが、 何度か着用してを汚れたまま綺麗なところに入れては 出し叉出ししてるので、余計に繁殖します。 気が付けば洗濯するようにしているのですが、 隠しグセがあり、あっちこちに汚れた物を隠します。 バルサン以外にダニ退治あればよければ そのことも教えてください。

  • バルサンは一室まるごと炊く?

    3LDKの古い賃貸マンションに住んでいます。引越して来たときから部屋に不気味な小虫が居るのを何度か見かけたのですが、すぐ冬になり見なくなったので放置してたら、この春布団や畳のあちこちで出くわし、最近では家に帰るのも憂鬱です。虫の正体は「シミ」というものらしいです。どうやら畳の6畳間の押入れに大量に居そうですが恐ろしくて見ることもできません。人体に害はないようですが、不快で不快で夜熟睡もできず困っています。  そこでバルサンを炊きたいのですが、疑わしき部屋と隣接する部屋のみ炊けばよいでしょうか?人に聞くと全部の部屋で炊かないと効果ないといいます。ちなみに、あとの2間はフローリングでこの問題の6畳間からは離れています。  押入れのヤツらを撲滅するには布団や収納物を出してからの方が良いですか? また布団や食器などバルサンから隔離したいものはどこに置くと良いでしょうか? どなたか教えてください

  • 瓜実条虫って、バルサンなどで死にますか?

    先日、猫に瓜実条虫が寄生しているのを発見し、 こちらで相談した上で、病院にも連れていき、 注射を打ちました。 今朝、猫が嘔吐してその中に透明のゼリー状のものが 混ざっていたので、瓜実条虫は流れたと思うのですが、 いつも一緒に寝ていたので、布団にも、 瓜実条虫がお尻から出てきてかたまったものが、 たくさん付着していました。 手で取ったり、ガムテープで取ったりしましたが、 まだ残っているかも知れません。 病院の先生に、かたまったものが今度は破裂して 卵が出てくるといわれたので 必死に残っていないか探したのですが・・・、 部屋に掃除機をかけ、 敷布団は外に干して、毛布などは洗濯機で洗いました。 部屋にはバルサンをたいて、ノミダニ駆除をしました。 ですが、もし残っていた場合、また猫に寄生しますよね・・・? 瓜実条虫がお尻から出てきて、固まったものは、 バルサンや洗濯、天日干しで駆除(?)出来ますか?

    • ベストアンサー
  • バルサンをたくとき、タンスや押入れや食器棚や服ってどうしておいたらいいですか?

    築25年の市営住宅です。掃除片づけが苦手で、家中がノミやゴキブリの巣になってしまいました。子供が刺されたり怖がって困っています。バルサンをたきたいのですが、その際、押入れってどうしたらいいですか?明けておくと布団もバルサンの煙がつきますが大丈夫なのでしょうか?同じようにタンスの引き出しをどうしたらいいか?流しの下のドアをどうしたらいいか?食器棚の扉をどうしたらいいか?わかりません。今までにバルサンをたいたことは全くありません。また、たいたあと始末はどうしたらいいですか?

  • 押入れの湿気対策

    こんにちは。 和室で布団で寝ているので、布団は晴れた日は外に干し、それ以外は全部畳んで押入れにしまっています。 なので、干せない日は、布団は湿ったまま押入れに収納するので、押入れの中がとても湿気ています。 炭や除湿の物を入れても、押入れの中の湿気が取れません。 押入れには、 ・干せずに湿気ている布団 ・普段使用している革のバッグ5~6個 などの、湿気を含むものを収納しています。 それ以外には押入れの中には、洗濯して天日干し済みの、完璧に?キレイな状態の物も収納しています。 ・家族全員の洋服 ・大量の布団シーツ ・大量のバスタオル などです。 私は上記の、<洗濯して天日干ししたキレイな物>に、押入れの湿気が移るのが嫌なので、どうしても避けたいのです。 そこで押入れの中に、収納ケース(プラスチックの衣装ケース)を沢山入れて、洗濯した物は全部収納してしまいたいと思っています。 そうすれば、押入れの中は、 ・洗濯した物は全部、収納ケース。 ・洗濯できないもの(布団やバッグなど)は、そのまま入れる。 となって問題はないと思います。 しかし主人は、洗濯済みの物を、収納ケースに入れても入れなくても、湿気ると言います。 そうなのでしょうか? 押入れの湿気は、収納ケースの中にも入ってきてしまうのでしょうか? なにより主人は、収納ケース代がもったいない、と言います。 収納ケースは、押入れの下段が全部埋まるくらいの数を買いますが、 全部で15000円くらいです。 無駄な出費でしょうか? 洗濯した物が押入れの湿気で湿気るのを防げるし、 押入れのデッドスペースが全部使えるし、 メリットの方が多いと思うのですがどうでしょうか? ちなみに今は、収納ケースに入り切らない物は、単に押入れの中に積んでいますが、折角洗濯しても湿気てカビくさくなっています(涙)。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • バルサンなどの製品

    部屋ごと全部殺虫効果のあるバルサンのような製品を、全く使用したことがありません。 寝ている間にダニなどに噛まれているようなので、どういった商品がありますか。 和室6畳、押入れごとして見ようと思います。 タンスもありますが、扉は開けておくのですか?洋服には影響ありませんか? 築6年の木造2階の和室6畳部分、タンス以外には何も無い部屋です。 お勧め商品、注意など、教えて下さい。 お願いします☆

  • バルサン、アースレッドの使用について

    同様の回答欄を拝見しましたが正反対の回答もあるのでわからなくなって、新たに質問させていただくことにしました。 これからバルサンorアースレッドを炊こうと思うのですが、 ●全部の部屋に同時に仕掛けた方がいいそうですが 煙が触れたくないものは別室にともあります。 全部の部屋に仕掛けたらどこに移せばいいの? ●たとえばTVやパソコンにシーツのようなものを かけておけばいいそうですが、シーツを通り越さないの? ●カーテンや洋服に煙がかかるとシミになる恐れがありますと書いてありますが、そうするとカーテンや洋服についた害虫は駆除できないの? ●食器棚やビデオラックのガラス扉に若干の隙間があります。それもふさぐべき? 小さい子供がいるので駆除したいのですが、その後処理が大変だとちょっとな・・・と考えてしまいます。

専門家に質問してみよう