• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:周りの人生と自分の人生(親との関係))

周りの人生と自分の人生(親との関係)

このQ&Aのポイント
  • 周りの人生と自分の人生(親との関係)について、簡潔にまとめるとどうすれば良いかわからず、題名が曖昧になってしまいました。
  • 私の実家は経済的に困っており、私も大学を変えて働きながら支えてきました。結婚後も仕送りをしており、最近は他の人が家を新築する話を聞くと複雑な気持ちになります。
  • 自分が愛する人たちを幸せにすることは難しいと思っており、我欲が出てしまっている自分に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

>私は自分が愛する人を全員、その人が望むような形で幸せにしてあげることは、難しいと思ってるのですが、そうできるように頑張るのが人としてあるべき姿なんでしょうか。 違いますね。 それは絶対に違うと思います。 「その人」が望むような幸せのかたちこそ「その人」が自分で求め、時には捨て、そして新たに求め直すものだと思います。 自分が求めるものは「絶対に」他人から戴いてはいけないのです。 それは自らを腐らせ、与えた人をも腐らせますから。 求めたものが届かないなら、それは諦めるべきだし、捨てるべきです。 その上で新たな出会いや夢などが出来てきて、それに向かって歩み直す。 それが「夢」というものの本質です。 お母さんが、あなたを手放したくなかったとしても、あなたは自分の意志でそれを蹴った。 それはあなたが「新たな場所に行くために必要なステップ」だからこそなのであり、それを親とはいえ誰も止めることなど出来はしません。 お母さんは「諦め」が出来なかったのであり、諦めて新たなステップを刻むことが出来ないままなのです。 あなたには悪いのですが、お母さんは心のなかに「子供の部分」を多く持っています。 それは多分、お母さんの幼少期に何か大きな「喪失感」があったからでしょう。 それが尾を引いたままで現在に至っている。 しかしそれはあくまでも「彼女が向きあわなければいけない課題」であり、娘のあなたがどうこうできるものじゃありません。 あなたはそこまで負わなくて良い。 背負う必要など皆無です。 あなたは、あなたの世界だけで目いっぱいなはずですよね?。 親とはいえ、他人の心に入り込もうとしないことです。 それがあなたが踏むべきスタンスです。 入り込みたくても、入ることは避けましょう。

noname#183883
質問者

お礼

自分が漠然と感じていたものを、言葉ではっきり説明していただいたような気がします。すごく心の中が整理できた気持ちがしました。確かに彼女はおそらく…あまり両親の愛を感じてこれなかったんだと思います。でもその穴は私には埋められない。彼女の両親か、それがダメなら母自身で解決しなければならないことなんだろうと、母から離れた場所で暮らすようになってやっと気づきました。ある部分では肉親でも助けてはいけない、その人自身で完結させなくてはならないものがあるのかなと思いました。母がいつかその課題が終えられるようそっと見守っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.6

自分の母の思いと、 自分の夫の思い これを両立できるのは、よほど、どちらかができた人物で理解が深い人、 でないかぎり、めっちゃめちゃ難しい、と思います。 これは実体験から感じた事で、 なんとかうまく自分の采配でできるだろうと思っていたら、 親と夫の間をとりもてなくなってしまいました。 なので、 自分の将来、人生において、優先すべき事、大事にしたことは誰なのか、を 考えて選んで、ということは、 少しずつこれから、 必要になっていくのだと思います。

noname#183883
質問者

お礼

そうですね…。きっとこれから選ばなくてはならない場面にもぶつかるんだろうなと思います。自分がどこまで両方との関係をうまくやれるかは、私も自信がありませんね。実体験からのアドバイス、本当にありがとうございました。今後を含めて、よく考えてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お母様は、貴方に、近くにいて欲しい、寂しいだけだとおもいます。 他人との比較は、意味のないことです。 貴方は、自分のできることは、十分に、されてると思います。 お母様のほうが、依存心があり、精神的な自立が出来ていない様な気がします。 親も完全な人間ではありません。依存する人は、何を、してもらっても 満足する事は、ないでしょう。 反応がどうであれ、自分自身のほうに、価値の基準をおき、 自分自身の価値観で、生きてください。 親の価値観でなく。世間の価値観でなく。 充分に、親孝行で、優しい娘さんだと思います。 幸運を、、、。

noname#183883
質問者

お礼

寂しいんだとは思います。他人に対しては隙をみせないようなところもあるので、彼女にとって、家族は人一倍拠り所になっているだろうと思います。できることはしているつもりですし、私が私として生きることも、私の心が求めることなので、時々ふと、これでいいのかな…と立ち止まってしまう時があります。また前を見て進めそうです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7000_003
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

相談者の方は、すごく親思いの娘さんですね(-^〇^-)嫁がれたのに、パートナーさんとの理解を得ながらよくいろいろと努力されてきたと思います。 私は、嫁いだけれど一時自分の親と同居してみましたが、自分の親が人をうらやんだり無い物ねだり的なことや束縛ばかり言うので、精神的に疲れて、結局別居しました(>_<) その際「親なのに捨てるのか」などと言われ、本当に悩み心の葛藤もありましたが、親戚に相談し「何が一番大切か考えてみたら」と言われ、家庭がバラバラになるのはできないと、親のいいなりではなく、別居を選択しました。 歳をとると不安になったり、思い通りなってほしいという願望が、親子の近さから子供を傷つけてしまうこともあると思います(>_<) 親戚に相談した時、溺れるものは藁をもすがる例えを聞き、助けた人も溺れないように二人とも助かるには、もがきすがりつく人の後ろにまわり一旦落ち着かせて助ける話しも聞いて、自分の気持ちを整理させました。 親思いの素敵な優しい娘さんだからこそ、何げない寂しい言葉に深く心を痛められるのだと思います。 ただ、親御さんはそのありがたさは当然と思っているかもしれませんね。 ご相談者さんは奥ゆかしい方だと思うのですが、親御さんに世間話でひどい娘の話をしてから、「それに比べて私はこれだけやっているのだから、あなたはいい子育てをしたじゃない」とか「別居してても、私の親を気づかってくれる私のパートナーは本当にいい人でよかった」などと。話してみるのはいかがでしょうか。 親御さんも最初は理解してもらえないかもしれませんが、二枚も三枚も上手になって、当たり前の幸せが、娘さんの助けがあってからこそと、いつか気づいてもらえるといいですね(-^〇^-) とにかく、相談者さんはこれまで頑張ってこられたのでしょうから、その優しさと努力は自分が一番わかってらっしゃると思いますよ。 ですが、これからは頑張りすぎず、できる範囲内で、親のわがままを聞いてあげればいいのではないでしょうかV(^-^)V

noname#183883
質問者

お礼

親との距離は近ければ近いで、それもまた難しいんですね。 私も家を出る前は諍いばかりだったので、きっと同居してもうまくいかないでしょう…。私も、親なのに捨てるのか、と言われましたよ。やっぱり本当に自分のしていることがそういうことになるのか?と悩みましたね、その時は本当に。こちらも度々言わないだけで大変なこともあるので、少しずつそういうこともわかってもらえたら、少し心の靄も晴れるかなと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184677
noname#184677
回答No.2

親の期待ではなく親の欲や依頼心がすべて質問者さまへの要求としてのしかかってきている感じですね。 質問者さまの親孝行は私はただ一つだと思います。これでも3人の子供を持つ親です。この気持ちは一般的な心情だと思います。 すなわち、子供が子供の人生をのびのびと幸せに歩んでいること。親が子供の世話をしないでも独り立ちして、さらに子孫へと幸せの輪を引き継いで伸ばしていく様子を見せてあげられることです。 お母様のいったことは、本心と言うより愚痴。深く考えなくていいです。どこに子供の世話になって生きていくのがうれしい親がいますか? お友達は、ちょっと異常な母子関係。ともかく結婚できずにそういう関係になっているのかもしれませんし、その親は逆に娘にまともに結婚してほしいと思っているのではないでしょうか。

noname#183883
質問者

お礼

そうかもしれませんね。口でいうほどには思ってないのかもしれません。私も娘だけあって似ていますが、愚痴っぽい部分はあります。親孝行になるよう、自分の人生を思う存分生きたいですね。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.1

質問主様は、質問主様に出来る事を、出来る範囲で しかもそれを恩着せがましくなく、やってこられた。 恩に着せるつもりなくとも・・それでも。 もしも、ありがとうと、一言言ってもらえれば、 無上の喜びにできるところを・・ 親御さんは自分たちの我欲から見た風景で話している・・ことに ふと・・虚しさを感じることも・・当然あることでしょう。 でも。人生長いですから。 例えば、実家に家を新築したくだんの独身娘が、 その後、親をないがしろにしている・だの、 その後、変な男を連れ込んで家庭崩壊している・・などの展開になれば。 「うちの子供は、どんな我慢をしてきてくれたことだろう、 どんなにか、良い距離感を持った良い子供だっただろう」・・と 親の見た目、気持ちは 変わるもの。 人の気持ちは他人の意思で変えられないけれども。 世は、諸行無常。 事象は常に変化します。

noname#183883
質問者

お礼

人の見方は変わっていくものであるからこそ、そんなことには惑わされず、自分の生き方をしっかりもって歩んでいけばいいのですよね。もっとどっしり構えて、自分に自信をもっていきたいです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親と自分の人生

    はじめまして、20代後半の女子です。 誰にも話すことができないので、皆さんにアドバイスをもらいたいと思い投稿させていただきます。 私の親のことです。 2,3年前。結婚を予定していたため、実家から遠くへ引っ越すことになりそうだったので彼の元へ行くため、約1年位実家に戻って親孝行でもしようと実家に戻ってきました。それまでは、7年程一人暮らしをしていました。しかし、その彼との結婚はなくなり・・・私は今実家に住んでいます。 両親は幼い頃から、喧嘩が絶えず、暴力・お酒・金銭面・・・ ずたずたでした。母が泣いて叫ぶのはいつものこと。 季節労働の仕事をしている父は、給料も安定せず。。。。 母は、いつも生活に苦しんでいました。 私が小さい頃は、父から受けた暴力の腹いせかどうかはわかりませんが、八つ当たりです。朝、泣いて・・・目を腫らして学校に行ったこともあります。そして、母はこれといった趣味もなく、友人と出かけることもなく家にいます。専業主婦です。料理も気分でやり、掃除は気分。 片づけができないのです。普通のヒトが見るとびっくりする生活ぶりでした。 そんな実家へ大人になった私は戻ってきました。 もう、生活スタイルが合いませんね・・・ 両親からどんな生活が当たり前かは教えてもらいませんでしたが、私も一人暮らしをし、自炊も掃除も洗濯もちゃんとやっていました。 それが、私の母はちゃんとできていない。 おまけに、金銭面で今も苦労をしているので、ストレスがたまりまくりです。自分の思っていることと反することを家族であれ、他人であれ、乱されるとどうしようもなくなるんです。それもストレスになります。そして、ストレスを発散するべく、暴れだします・・・。 暴力はないですが、叫ぶ・・・怒鳴り散らす。しまいには、近隣のヒトへ向けたものになります。スイッチが入るとどうにもならないのです。 一緒に住んでいる私は、近所のヒトと会わないよう・・・・誰かに迷惑をかけていないかどうかと毎日、家にいても落ち着きません。 もう、限界です。 私も、もう子供ではなく大人です。 世間の常識もわかっているつもりです。 あそこのヒトはおかしい・・・。 そう思っているはずです。たしかに、もう、何年も前に母は精神科に通っていました。母の気持ちも今の私ならよくわかります。生活が苦しい・・・毎日そればかりですから・・・。 昔、暴力を振るっていた父も今は、年老いて、体を悪くしながら働いています。いつ、働けなくなるのかわかりません。 私は、父が働くことができなくなったらどう、生活するのかと聞いたことがあります。そんなこと知らない!と人事です。。。 あきれて何もいえなくなりました。生活が苦しかったら、年金もちゃんと払えていません。もちろん、保険もかけていません・・・。 今度、父と二人きりのときに私の胸の内を話すつもりでいますが・・・ 今後、どう接していけばいいのかわからないのです。 今、やっとこれが自分の親だと認めることができました。 でも、私が生涯、両親と生活するのはありえません。 家にいると、私の気持ちも乱されます。 なので、今はもう一度ひとりで生活するために貯金をしています。 そして、私には今、好きなヒトがいます。 もう、遊んでいるような歳でもないので 縁があれば誰かと結婚もするでしょう。 しかし、たぶん。きっと、精神病を患っている家族を持っていると 知るとどう感じるのでしょうか?それが、例え、好きなヒトの親だとしても・・・受け入れてはもらえるのでしょうか? 昔、結婚を考えたヒトは、親のことを最後まできちんと話すことをできず、別れました。長く付き合っていたにもかかわらず、私の気持ちの整理がつかず、ずっと紹介することができなかったのです。 この世に生まれたからには、 子供にも子供の人生があります。 私にも、人並みの幸せをつかむ権利があるはずです。 しかし、好きなヒトができても、親のことがあるので、一歩踏み切れないのです。例えば、家まで送り迎えをしてもらう時、近所に怒鳴り散らしている姿を見られたらどう思うだろう・・・大げさですが。 でも、それくらい考えてしまいます。 自分の気持ちよりも、親への気持ちが優先されます。 私も、この家にいるとどうにかなりそうなので、 なる前に、アドバイスをもらいたいと思いました。 長文乱文失礼いたしました。 どうか、いろんな方のアドバイスをいただきたいです。

  • 結婚後の親への仕送りについて

    親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。 (考えが古いでしょうか・・・・・) それに相手の母だけ仕送りするのは、平等ではないと思います。 彼女の母が生活するのに必要であるならば、それなりの根拠を示すべきで妥当と思えば仕送りをします。 それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。 彼女とは、この話題でいつも喧嘩になってしまいますがこの結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 親の仕送りについて

    親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 7ぼくの貯金:1300万位 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別家計になると思います。 それに相手の母だけ仕送りするのは、私の母の手前、平等ではないと思います。 事前に、私の母に対する気遣いが多少でもあれば別ですが・・・ 彼女の母が生活する上で必要であるならば、勿論仕送りについては、賛成です。 但し、必要な理由についてはちゃんと聞く必要があると思います。 僕は、結婚するということは、夫婦が一つになるわけで、家計についても同じベクトルで将来を考えていくためには、一つになるほうが理想だと思います。 そうじゃなければ、結婚ではなく、同棲でいいと思います。 あと、僕は、決して彼女の収入をあてにしている訳ではありません。 むしろ、自分の貯金でもいざとなったら彼女や彼女の親に使うことは、当たり前だと思っています。 僕が、彼女とけんかするのは、「仕送りが当たり前。自分の収入を好きに使って何が悪い」という態度が気になるのです。 この結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 親との関係

    親との関係で最近悩んでいます。もともと父が若干酒乱気味で、逆に母は厳しい方の人だと思います。常に頭のいい兄と比較され、親を好きになることはあまりありませんでした。 大学入学と同時に家を出てずっと、一人で暮らしています。離れて暮らしてからは、親との関係も悪くはないのですが、たまに実家に帰ると親の為にといろいろと気を使ってしまい非常に疲れてしまいます。 あまり、帰りたくもないのですが、親は私が実家に帰ることが疲れを癒せると信じているので断りにくいのです。 先日知人の親が相次いでなくなったこともあり、親には感謝しているし、大事にしなければと思うのですが、そのこと自体がストレスになっている気もします。どうすればよいのでしょうか。

  • 親を憎んでいる自分が嫌になる

    もうすぐ30歳になる男性です。 私には結婚したい女性がいたのですが、実家の状況のことで別れざるを得なくなりました。 私は母子家庭で育ち、姉と弟がおります。 現在、この中で所得があるのが私と姉で、私は一人暮らし、姉は母と弟と同居しております。 母は体調がよくない、腰が痛いということで働けず、弟は学生時代のいじめが原因で引きこもっているいます。(なお、弟は生まれつき体が弱く、激しい運動ができません。ただ、普通に行動することはできるので、一見すると健常者と違いありません) 家計は、親戚の方の援助と、姉の収入、そして私がわずかながら仕送りをして生計を立てている状況です。 私が当時付き合っていた彼女と結婚したいと母に話をしたところ、「実家のことを話したのか?」とか「あんたは長男なんだから当然面倒見ないといけない」、「弟の面倒はどうするの?」などと言い出しました。 当時、彼女にはざっくりとしか話していませんでした。この時に、もっと深く話しておけばよかったと思っています。 実際、彼女と母と話をした時、「嫁になるんだから当然同居」、「長男なんだから親の面倒を見るのはあたりまえ、それを覚悟で結婚して欲しい」、「年金もほとんどもらえないし、弟も面倒見てもらわないといけないけど大丈夫か」など、私と結婚することを諦めさせるような発言、私のことを金づるとしか思っていない発言をして、幻滅すると同時にショックでした。 この話を彼女が、彼女の両親にしたところ「私の家族と顔を合わせたくもない」と言われたようです。 彼女はいろいろ考えてくれて、なんとかお互いうまく行く方法を提案してくれたりしてくれました。私も、田舎では給料の高い公務員を目指して(動機が不純ですみません)、なんとか金銭的に支えられるように行動したのですが、結果は不合格となり、今の状況ではいつ結婚できるかも分からない、周りから祝福されないなか一緒になってもいいことはないと思い、私から彼女に別れを告げました。 彼女には本当につらい思いをさせてしまったし、なにより私が気持ち的に沈んでいるときに支えてくれたので、なんとかしたかったのですが… 母と弟は、これから働くつもりもなく私と姉を金づるにして生きようとしているのが見え見えです。 何度行っても働こうとしない、せめて弟にはアルバイトでもいいのでまず外に出てお金を稼ぐよう促すのですが、母が「この子(弟)は弱い子だから、いじめられて過呼吸になったこともあるから人前に出るなんてできない」などとかばい、弟もそれに甘んじている感じです。 私も姉も、生活するのが精一杯な状況なので、働けないんだったら生活保護を受けて欲しいと相談したら「お前は親を捨てる気か」、「世間が許してくれない」、「子供が親を養うのは当たり前」、「世間の人が聞いたらどう思われるか分かってるのか」などと言われ、自分でどうにかしようという気持ちが感じられません。 私も、自分が出来る限りのことはしたいと思っていたのですが、これだけあからさまに人をATMのようにしか思っていない心の中を見せつけられると、何もしてあげたくない気持ちになりました。 結局、母からすれば「自分も不幸なんだから、お前だけ幸せになるなんてとんでもない」ということなんでしょう。 私は将来家庭を持ちたいと思っているので、実家に援助ができるよう所得を増やしたいと思っているのですが、稼いだ分だけ親に持っていかれると思うとバカらしく思ってしまい、またどれだけ頑張っても親に邪魔され、結婚したい相手に嫌な思いをさせると思うと、女性と付き合うことも気が引け、いったい自分はなんのために生きているのかと考えるようになってしまいました。 その結果、親を憎んでしまっている状況です。 私はこれから、どうすればいいのでしょう。次のステップに進もうと思っても、上記の理由からなかなかやる気が起きません。 助言いただける方がいらっしゃれば、ぜひお力を貸していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親に対する自分の気持ち

    私が高校2年の時に、自営業をしていた父親が「もうお前たちの為に働くのが嫌だ、もうお前は娘でもない。他人が同居していると思ってくれ」「高校まで出してやったことを土下座してありがとうと言え」と言い、当時それに従い屈辱を味わいました。 それから父は無職になり、収入を入れなくなりました。そして、今は57歳の母が大黒柱として働き大変そうです。私も働いていますが、高卒で何の能力もないので給料が少なく、将来の事を考えると自分のお金を家にたくさん入れることもできません。母は父に何も求めず「お父さんは弱い人だから」と言って擁護します。それで私は10年間父との会話もなく実家ですれ違いの生活をしていますが、どうしても父と顔を合わせたくないし、いつか結婚しても父に結納や結婚式に来てもらいたくありません。「もう娘じゃない、お前はバケモノ、他人」と言われたことがかなりしこりになっていて、男性不審気味でもあります。父には誤ってほしんです。母曰く「そんな、どうでもいいことお父さんも覚えてないだろうし、なんで避けられているんだろ~?位にしか思ってないみたいよ」「あんた、そんなことにこだわって馬鹿ね」と言われました。当時ものすごく辛く、土下座したことに疑問を抱き苦しかったのに、親ってそんなもんなのでしょうか。私がこだわりすぎなんでしょうか。子作りしたのはあの人たちの勝手だし、信頼していた母にまで裏切られたような気持ちで精神的に一人ぼっちです。 母が働けなくなったら、「生活保護でも受けてね」と父から言われたようです。 信じられません。父は働ける体があるのに、自分のしたいことだけして、おじいちゃんの遺産だけで生きているようです。縁を切りたいです。 関係あるかわかりませんが、26歳になった今でもそのことを思い出して、なんでこんな惨めな人生になったんだ・・・愛されてなかったんだ。生活費を出す価値もない子供だったんだ。と思うことが多く精神的におちこみが激しいです。 いろんな人に相談しているけど、「もう、許してあげて、お父さんも苦しかったんよ何かが。あんたも親になったら分かるわ」と言われますけど、1階で母と父の笑い声や話し声が聞こえるだけで悔しいです。傷ついたまま大人になった私。この思いから、いつになたら解放されますか? 一人暮らしする経済力がないため、簡単には実家から出られません。 結婚する時も、相手の方やご両親に父との関係について理解を得られるでしょうか?

  • 親に対して

    親と物理的距離を置くと、一般的な、子から親に対する気持ち(大人になってありがたみがわかる等の気持ち)を感じることはできますが、 一緒に住むと、母親に限ってどうしても感謝できません。もう私の年齢も25なので若さ故の気持ちではありません。父には、実家に戻ると感謝できなくなるという気持ちは特になく、今でも感謝できています。 今は私は実家におりますが、再び家を出る予定です。 大人になっても娘が母に感謝の気持ちを持てないことは、よくあることでしょうか。

  • 彼と自分の親について

    20代前半の女です。 付き合って3年になる彼と結婚を考えていますが、 彼と私の親とのことで、悩んでいます。 彼が私の親のことを好きではないようなのです。 理由は自分の考え方を押し付けて、「はい」としか言えないようにしてしまうところがあるからのようです。 (他にもあるかもしれませんが・・・) 彼と意見を言ったりして話し合っているのですが、 彼はこのまま結婚したとしたら、私の親とうまくやっていく自身がなく、 私の実家に行くことが嫌になるだろうと言います。 でも、結婚して全く実家に帰らないということはできないと思います。 結婚をせずに別れるかと考えてみましたが、 私も彼もお互いを好きなことは変わらないので、別れることは考えていません。 近々、彼が親に会いに来て気持ちを伝えようとしているところですが、私にできることはあるのでしょうか? 彼が率直に気持ちを伝えたところでの親の反応や意見が怖いというのが正直な気持ちです。 結婚するには、親に対しての我慢も必要でしょうか? それとも、親へのわだかまりをなくしてから結婚したほうがいいのでしょうか? 何か良いアドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか?

    親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか? 自分は20代後半の社会人です。独身です。 一人暮らしで節約をして、少なからず貯金にまわせる経済状態であること、 実家の家計は楽ではないだろうと思い、毎月3万円だけですが、実家に仕送りしています。 もう少し給料が増えたら毎月5万円ぐらい送りたいと思います。 (でも将来結婚したら自分達の家計も考慮しなければなりませんね) ふと他の人は、いくらぐらい送金しているのかなと思ってここのokwaveで検索してみると、実家の経済状況等によりまちまちですが、実家がお金に困っていなければ仕送り自体しなくてよいという意見や、親が受け取らない等の書き込みがあり、気になりました。親への仕送りって一般的ではないのが現状でしょうか? 差し支えなければ、仕送りの有無と金額を教えてください。 また子供から仕送りを受けるというのは、親としてはどんな気持ちなのでしょうか? うちの両親は、家は持ち家で既にローンは支払済です。 幸い借金もギャンブル癖もなく、二人とも毎月少ないですが収入があります。 63歳になっても父はアルバイト(肉体系・月10万円ぐらい)をしており 60歳の母もパート(月5万円ぐらい)で稼いでなんとかやっています。 しかし、これまで私の教育費やらでだいぶお金を使っているので、貯金はおそらくほとんどないと思います。 父が受け取る年金もたしか月10万円ぐらいだろうという話なので、楽は生活はできないはずです。 腰が痛いと言っているし、できれば仕事は辞めてもいいのではないかと思いますが、私はまだ生活費を負担するほど稼ぎがないですから、辞めたら?とも言いづらいです。月3万円では足りないでしょうか?

  • 親とお金について

    私は今、一人暮らしで短大に通っています。 奨学金を借りて通えています。 1年分の費用分しか借りていなく、また2年生になる前に借りようと親と話していました。 ※父は忙しいので全部母任せです。 なのですが… 中々親が奨学金の申請をしてくれません。 母は"帰ってきて欲しい"、"学校辞めて欲しい"みたいな雰囲気を度々感じています。理由は寂しいんだと思います。 でも借りて頂かないと2年生に上がれません。 残った奨学金も少ししかありません。 ※バイトなどやりまくっても支払えない額です。 いろんな理由で母に使われてしまい、まだ一度も返してもらってないからと父が毎月少し仕送りをしようとしてくれるんですが、母が使ってしまうのか送ってくれません。 ※父は仕事が忙しく、母に振込をお願いしてるみたいなのです。 娘としては複雑な気持ちで、モヤモヤしています。 お正月に実家に帰る予定なのですが、母に文句を言ってしまいそうでとても怖いです。 父は怒るとDVまではいかないのですがやばいので…仕送りのことは一切父に言ってないです。 どうしたらいいのでしょうか? お先真っ暗です。