• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園の子の態度の変化)

幼稚園の子の態度の変化とは?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の子の態度の変化について解説します。
  • 質問者の子供が幼稚園で友達と遊べなくなった理由について考察します。
  • 幼稚園での子供同士の関係性の変化について考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.1

はじめまして。 そんなことは気にしない方が良いですよ。 よそのおうちのことですので。 気にするようなことがあっても、こちらがよほどの粗相をしていなければ (今回は全くこちらは悪くなさそうなので)、相手のおうちの事情とわりきり 気づかないふり、または気にしないでいくのが、常識ある大人のつきあいですよ。 よそ様のおうちに立ち入っていいことは一つもありません。 どうしても話したければ、あちらのママさんからご相談してくるはずです。 「この前はすみません。追い返すみたいになってしまって・・・。」とか。 お子さんもまだ小さいので、今は気にしているように見えるのは ママがかなり引きずっているからです。 ある程度、鈍感力を身につけないとやっていけませんよ。 鈍感であることも優しさなのです。

eaflnp
質問者

お礼

確かに私が引きずってしまってます(~_~;) 私にはバスの中だけしか見えないので、その変化で勝手に不安を持って引きずっていたのですが、先生のお話では、最近も話もするし、隣同士になってアイコンタクトを取ったりもするしちゃんとコミュニケーションを取っているとのことで私の考え過ぎだとわかりました。 子どものいう事だけで物事を決めてしまったことに反省しています。 まずは先生に尋ねる形にするべきでした・・。 喧嘩が続いているわけではないようですので質問を〆ます。 相手のお家の事、確かにそうかもしれません。 次回からはそういう心構えにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

今更だと思いますけどね。 まずはいきなり帰ろうかというのがいけなかったと思います。 子ども同士がトラブルを起こした場合、両方の言い分を聞いて解決まできちんと導く必要があります。 適当に対応して逃げかえるような形になったので溝が広がったのでしょう。 相手の親もいたのですからちゃんとした話し合いができたはずです。 私はこういった保育の基本を保護者もちゃんと知ってほしいと思ってます。 分数の掛算などよりよっぽど必要になるものですからね。 昔は三世代家族で育児の先輩がいたということで学習に入れなかったと思いますが、今では中高あたりで保育や親になることの意味の学習をきちんと組み込んだ方がいいと思います。 性教育に後ろ向きな勢力も邪魔してるんでしょうね。 自民党のお偉いオバさんは結婚まで性教育は必要ないとかわけのわからんこと言ってましたし。

eaflnp
質問者

お礼

ちょっと、途中あたりから言っていることが分かりませんでした。 質問とは関係ない事なのかなとは思いますが・・。 付けたしですが、相手の親御さんは遠くから見ていて、こちらに来て話に加わろうとはしていませんでした。離れたところから一言、「遊びに来てるんだから寝ないで遊んだら」とAちゃんに声をかけていました。 私の帰り方も私自身、良い形ではなかったなと反省していました。ご指摘ありがとうございます。 寝るのだからお邪魔しては、早く帰らないとなどと思い、目先の事にとらわれてしまいました。気を付けるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乱暴な子・・・

    息子が通ってる幼稚園のクラスにすごい乱暴な子がいるんです。今年の春から年少なんですが、もうクラスのママもチェック入れてるくらいの子なんです。 仲良くなったママたちほとんどが「うちの子が○○くんにたたかれたみたいなの」って言ってるくらいです。 実は、私は個人的に昔からこの乱暴な子と母親と知り合いなんですが、今更知り合いです!って言えないくらい深刻な状況になっています。 確かに、この子は以前から半端じゃないくらい乱暴です。 でも実はこの子はちょっと変わってるというか、なんというか。。3歳6ヶ月なんですが、まだオムツがはずれていません。で、言葉がまだ出ていなくてオウム返しなんです。なので、会話も成立しません。バイバイもしないですし、○○くん!って呼んだら睨みつけるんです。とにかく目つきが悪いんです。何度かこの子の家に遊びに行った事があるんですが奇声あげながら家の中グルグルまわっているだけ。。他の子と遊ぶという事はしないです。 公園に行くと、母親の足にしがみついて泣いているか、突然、走り出して他の子に暴力ふるいにいくかどっちかです。でも車のおもちゃにはすごい執着心があって、車のおもちゃがあるとずーっとあそんでいます。 とにかくちょっと変わった子です。 話がながくなりましたが、幼稚園に子供を通わせているママ達はかなり怒っています。ほとんどの人が「連絡帳にかこうかしら」とか「先生に言ってみようかしら」とかいっています。私は「もう少し様子をみてみませんか?」っていっているんですが、ママ達がこれだけ言ってるということは園側でも会議?みたいので取り上げているんではないかなっておもうのですが、、(そう信じているんですが) 園から直接、親御さんに話とかしてくれないんでしょうか?そういったトラブルを解消したお話とか聞きたいです。よろしくおねがいいたします

  • じっと見る子に腹が立ちました。

    4才、2才の女の子のママです。 先日デパートに買い物に行った時の話です。 子供服の売り場やオモチャ売り場がある階で子供服を見た後、子どもたちはそこにある滑り台で他の子たちに混じって遊び始めました。 上の子は幼稚園に行っていることもあり、他の子と順番に滑る事が出来るんですが、下の子はまだそこら辺が良く分からずたまに我侭になってしまいます。 今回も滑った後そこから退こうとせず他の子がじれったそうに待っていたので、私は焦って「ほら、順番待ってる子がいるから」とか「そんなするならもう帰ろうか~」など、色々言葉を掛けてみたのですが、全く動こうとしません。 他の子は諦めて他に移って行きましたが、一人の女の子(4、5才位)がじーっと私を見つめて待っています。 早く行って、とかまだ?とか言ってくれたらいいんですが、早く退かせと言わんばかりに私をじーっと無言で見つめます。 自分の子にいらいらしていた事もあり、その無言の凝視にその女の子に対していらいらしてしまいました。 あまりにみつめられ、思わず見返しましたが、きつい目つきになってしまい、その女の子が自分のママに言いつけに行き、そのママが私を見に来ました(でも別に何も言われはしませんでした)。 家に帰って自分の子の我侭の気をそらせなかった自分が情けなく落ち込みました。 しばらく経っていますが、その事が心に引っかかっています。 きつく見返してしまい、大人気なかったと恥ずかしい気持ちもあります。 私がもっと違う対応(その女の子にごめんねなど声掛けするなど)すればよかったのでしょうか?

  • うちの子供の登園拒否は 「おたくのお子さんのせいだ!!」といわれました・・・

    4月から同じ幼稚園に通うお友達との事で相談です 二人は男の子同士、年齢もクラスも同じで 同じバス停から乗って行ってます ただ 相手の男の子は とてもおとなしく、笑顔のかわいい 一人っ子のお坊ちゃま うちの子は 3人兄弟の真ん中で やんちゃで活発 スキンシップが大好きな子です それが そのスキンシップに問題があったようです・・・ 私達親子は いつもどうり園バスを待っていました  その子がなかなか来ないので おかしいなぁと 息子と話していると園バスが到着  その子は来ずでした すると園バスが行った後、時間を合わせてその子の母親が 出てきました  そして第一声が 「○君がふざけたりして抱きついたりしてくるのが嫌で行きたくないって。 ○君が来るんだったら幼稚園に行きたくないって泣いてる!」  と。怒った様子。 私は思ってもいなかった事で ??? って気持ちとショック共に イライラ・・・    確かに息子は ふざけて抱きついたり 顔を触ったりということはしていました    そんな時も相手のお子さんは「やめて!」ときつく言えない様子だったので 私はその行為に対して 逐一子供には 「ちょっと嫌がってるからやめなさい!」と口うるさく注意はしていました しかしまさか こんなことをいちいち登園拒否の理由で 私に向かって言ってくるなんて思ってもいませんでした。 たたいたりいじめたりしてたらまだしも、子供なりの仲良くしたいスキンシップだし、ましてや幼稚園児。  もちろん「ごめんね・・」と謝罪しました が 私は相手の親子が何を望んでいるのか全くわかりませんでした なので面倒なことが嫌いで すぐに結果を求める性格の私は  「それならバス停変えてもらったら?嫌がる子供にわざわざ我慢させるのもお互いしんどいだろうし、また大きくなっていろんな事に強くなったら戻してあげてもいいんじゃない? 嫌がってるから 今日から一切やめなさい! と言ってもまだ理解出来ないし無理だろうし。   我慢して一緒に乗りなさいっていうものかわいそうでしょ? 数ヶ月だけでも・・って 幼稚園にそうだんしてみれば?」 と私は 提案しました。 いちばん 手っ取り早い方法だと思いました このことでこの先仲が悪くなるほど子供たちはまだ成長してないんだし、親同士の確執もないとの思いで提案しました うちのこのこんな理由で文句を言われたことももうほんとうにショックです  一人っ子さんだからでしょうか? 意地悪な私もいます 正直 子供同士 こんなことは日常茶飯事だし なにか乗り越えなければ強くなんてなれません。 成長する過程での試練だと思うのですが。。。 触られるのが嫌なら 毎日抱っこしてバス待ちしてあげてれば~とでも言ってしまいたい気持ちです(爆) 普通はこの程度の会話だと思うんですがね・・・ 皆さんなら どう対応されますか? ちなみにうちには小学生のお兄ちゃんがいますが この手の問題には遭遇したことはありませんでした・・   

  • 保育士の態度にストレスを感じてます

    昨年4月から、保育園に未満児クラスで子供を預けています。入園当初から、他の父兄や子供に対する接し方と、私達親子に対する接し方が違うなぁと感じてはいたのですが、ここのところ、送り迎えの時の挨拶はこちらからしないとしてくれない、子供にも声かけをしない等、無視というかあきらかに差別されてます。せめて子供には他の子と同じように接してもらいたい。また、他の父兄には何も言わないのに、私達にだけ嫌味を言います。もうひとつ気になるのが保育のやり方で、豆まきをしてから鬼が怖くなった子供達に、鬼が来るよと言って言う事を聞かせているようで、うちの子供は帰宅してからも「鬼が来る!」と、何もいけないことをしていないのに怯える事が多くなりました。こういうやり方ってどうなんでしょうか? その園の園長に相談しようか考えましたが、以前からの電話の応対の様子から、話しても無駄かなと感じています。あと数週間の我慢とも思うのですが、来年度また担任になったら と思うと胃が痛くなります。子供が園に慣れるのに何ヵ月もかかったので、転園はしたくないです。親しい父兄もいないので、誰にも話せずイライラが募るばかりです。自分の中では、これからも挨拶はちゃんとして、笑顔を絶やさないで、言われた事は素直に従おうという結論に達したのですが、気の合わない先生との関係を克服した方や、先生との関係に悩んでいる方、また保育士の方の意見が聞きたくて投稿しました。ここに書いているだけで、だいぶ気持ちも収まってきましたが、さすがに園の事ばかり考えて眠れない日々は辛いです。子供にあたってしまう事もあるので。内容がわかりにくい部分もあるかと思いますが、何か意見、アドバイスをお願いします。

  • 活発な子に育てたいです

    私は今1歳8カ月の女の子のママです。 子供がよく周りのママに『ほーんと、●●ちゃんは(うちの子)おとなしいねぇ』『●●ちゃんはいっつものんびりしてるねぇ』 『うちの子のま逆でおとなしくって●●ちゃんは本当静かだねぇ』と 私自身が凄く気にしている事なので言われると毎回辛くなります。 (結構色んなママさんに比較された上におとなしいと言われます) うちでは結構大声とか出すのに、人前だとおとなしいんですよ。 外では別人…。 例えば同じ生まれの子供達15人とかで遊ばせているのを見てもうちの娘は一番おとなしくてのんびりしています。 あとおもちゃの取り合いとかになってもうちの娘は笑顔で『はいどうぞ』と言っちゃうような悪く言えばお人よしさん?です よく言えばとっても優しいいい子で育てやすいです 育て方で、その性格にプラスほんの少しの活発性が欲しいなぁと思っているのですが…。 例えば性格はのんびりしていても 大きな声でお返事ができたり、やりたいことをやりたい!と言える子。 に、育ててあげたいのです それとも、育て方や環境じゃ変わらない本質的なものでしょうか?? 普段は毎日公園に連れて行き、お外遊びメインで遊ばせて 絵本は大好きみたいでたくさん読んでいます 活発な子供さんに育てておられるママさん、パパさん アドバイスください。

  • 気にし過ぎ?

    年少の娘がいて園バスで通っています。 同じバス停には娘の他に同じ年の女の子が二人います。 バスが着き子供達が出てきたところで付き添いの先生が一人のママさんに連絡事項を伝える為、話をしていました。 帰りに子供同士で遊ぶ約束をしていたので、もう一人のママさんと子供達で話が終わるまで待っていたら、娘がバスの中にいる女の子に〇〇ちゃんバイバ~イと声を掛けました。 すると、その女の子は娘の声掛けを無視し、二人の女の子に〇〇ちゃんと〇〇ちゃんバイバイと言っていました。 娘は無視された事に気にしてる様子もなかったのですが、娘が無視された事に親の私がモヤモヤしてしまいました。 幼稚園に電話して何かトラブルが起きなかったか聞こうと思いましたが、何組の子なのかも年少か年中の子なのかも分からないので電話出来ませんでした。 ただ単に娘の声が聞こえなかっただけなら良いんですが、その子に対して何か嫌な事でもしたんじゃないかと心配です。 私の気にし過ぎなんでしょうか?

  • こども(園児)のお友達について

    2年保育で今度の四月から娘が幼稚園に通います。 そこで同じ園に通うことになる子とお友達になりました。 私とその子のママも気が合い、園の用事以外でも4人で 遊ぶようになりました。 お友達のAちゃんは、ひとりっこですが、とてもおてんばで、 イタズラ好きな女の子です。 こどもなので、イタズラも当たり前なのですが、ちょっと 度が過ぎる事もしばしば… 先日は、幼稚園でAちゃんのママが他のママとお話している時に、 Aちゃんがうちの子と砂遊びをしていて、熊手で後ろにひっかき、 砂をバンバン飛ばしていたので、『他の子にかかっちゃうから 危ないよ~』と注意したら、今度はこっちにめがけて砂を 飛ばして来ました。 『Aちゃんやめてー』と何度言っても、更にかけてくるばかり。 ちょっと強めに『やめようね!』と言って腕をつかんでも、 振り切って、今度は私のブーツの中に砂を入れ始めて来ました。 横で娘は砂を一生懸命払ってくれていましたが、おいつきません。 一向にやめようとしないので、Aちゃんママに助けを求めました。 Aちゃんママが『ダメでしょ!』と叱っても、言う事を聞きません。 こんな感じで、うちの子と調子よく遊んでいても、すぐにちょっかいを 出して来ます。 初めは何も言えなかったうちの子も、最近は『やめて!』『いや!』と 言えるようになり、ケンカになることもしばしば。 そして先日は、うちに初めて遊びに来たのですが、 ラジオをわざと棚から落としてみたり、ぬいぐるみをキッチンの流し に投げてみたり、2階から(家の中)物を落としてみたり… と、イタズラは絶えません。 そして最近気になり始めたのが、『〇〇だね~』と言うと、 『〇〇じゃない!』と逆の事を言うのです。 例えば、私が作ったお菓子を食べて、Aちゃんママが上手だね~と言うと、 上手じゃない!とか、うちの子のぬいぐるみを見て、かわいいね~と 言うと、かわいくない!ぶさいく!いう感じです。 こういう会話がしょっちゅうあるので、うちの子も最近同じような事を 言うようになりました。 例えば、『今日は天気いいねー気持ちいいネー』と言うと、 『天気よくない!気持ち良くない!』 といった感じです。 子どもの様子をよく、母や主人にも話すのですが、母からは『そのうち あなたが疲れてくるんじゃないの?』と言われていて、主人からも 『その子大丈夫なの?』と言われました。 確かに、しょっちゅうこんな感じだと正直心配です。 Aちゃんママは、こんな感じだから、そのうち〇〇ちゃんがもう 遊んでくれなくなるかも…と心配しています。 Aちゃんママはどちらかと言うと、叱る時も、優しい感じで叱ります。 感情で叱るのではなく、ちゃんと理由を話して叱っています。 でも、Aちゃんは何を聞いても聞く耳持たず… このままじゃ、幼稚園での生活がとても心配と話していました。 私は、集団生活に入ればまた違ってくるよという感じでしか 何も言ってあげられなくて。。。 正直、こういうタイプの子は初めてです。 今度幼稚園に入る娘は3番目の末っ子です。上2人の周りの お友達にもこういうタイプの子はいなかったので、とても 付き合い方に困っています。 私としては、親子共にせっかくできたお友達なので、これからも うまく付き合っていきたいと思っています。 しかし、Aちゃんがイタズラした時の対応や、うちの子がAちゃんと 同じ口調になってきている事がとても心配なのです。 子どもの心理や育児に詳しい方、どうかアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園、送り迎えとバス通園…の良し悪し教えてください。

    幼稚園選びで迷っています。 最初は歩きで近くの幼稚園を考えていました。 近いとなにかと便利だし、知ってる子もいるし 幼稚園の様子も子供の様子もうかがえるし… でも、毎日ママ同士の付き合いや、井戸端会議!? グループ、帰りに遊びに行ったり来たり… そう言うのを考えると、 子供好きじゃない&団体行動が苦手な私は… ちょっと億劫に思えてきます。 (今も週一未就園児の教室にいってますが、 なんとなくなじめません) 先輩ママも、公立の送り迎えのある幼稚園で 人の噂話などに苦労してもううんざりと言ってました。 で、バス通園がいいかなぁ?と思ったのですが、 こちらで検索すると、 幼稚園での様子がわからない、バスのルートが悪いと 乗車時間が長くて大変、など…ありました。 私は、バスの時間に少しでも遅れたら…、 忘れ物や、緊急自体のとき遠いと大変、と思うし、 知り合いもいませんし小学校区も全然違います。 はじめて他人にわが子を預けるので やっぱり子供の幼稚園での生活が気になります…し。 (こちらは最近知ったのでまだ一度も足を運んだ事がありません) 幼稚園のママ友も、気の合う人ばかりだったら、 それは楽しいでしょうが。。。 反対だったり、仲間はずれなどあったら… 辛いし、大変ですよね。 聞いた話でも実体験でもかまいませんので アドバイスお願いします。 今は…幼稚園の内容(方針や料金)は バス通園の方の幼稚園に少し傾きつつあります。

  • 担任に忘れられた園児

    こんにちは。僕の姉の子供(幼稚園)Aちゃんについて相談させてください! 姉の子供は幼稚園に通っていて、生まれたばかりの弟Bがいます。送迎が困難なので園バスでAちゃんは登下校しています。園バスは自宅前まで来てくれます。 たまに僕が姉の家にいったりして、Bと一緒に留守番ができる時は、姉は幼稚園までAを迎えにいって一緒に帰ってます。 そういう事は何度もやっているので担任の先生は知っています。 本日、僕は他の用事で姉の家で留守番をすることなく、姉が自宅前で園バスの到着を待っていました。 園バスが来ましたが、バスは姉を無視・・。 信号待ちで停車したので、姉は駆け寄って「あの~。Aの母ですが」と名乗ると、担任の先生は「あれ、Aちゃん、お母さんと帰ったんじゃないの?」と返答が。 大騒ぎになり、あわてて幼稚園に連絡をとってみると、Aは園庭で一人で遊んでいるとの事。 ようするに、Aは先生と「さようなら」をした後、園庭で遊びたいがために、ピューっと教室を出て行って、先生は「あ、今日はAちゃんのママが来ているんだね」と思い込み、特に確認する事無く、他のお母さん方から話を聞いていたりして、園バスの時刻が来た時には、「Aちゃんは帰った」と認識して、他の園バス通園(他の子供はちゃんと先生のそばで待っていた)の子供を連れてバスに乗ってしまった・・。のです。 ハッキリ言ってAの行動にも問題があるのですが、できれば担任の先生ももうちょっと母親がちゃんと迎えに来たかどうかくらい確認をしてほしかったと姉は言っています。 僕も今回は何事もなかったから良かったけど、事故に巻き込まれたりとか、危険な目にあったりとか・・・。心配です。 皆さんの御意見お待ちしています。

  • 3歳男の子・・マイペース過ぎ?

    うちの3歳の息子の事です。 滑り台が大好きで「これから公園に行こう!」という話をすると、 本人もはりきって「すべりだいする~!」などと言いますが、 いざ公園に着いて、他の子供さんが1人でも滑り台で遊んでいると近づこうとしません。 「どうしたの?滑り台やるんでしょ??」と聞くと 「だって(他の子が)あそんでるじゃん」と言って苦笑い。 「ママも居るし大丈夫だよ!かわりばんこで僕にも貸してって言えば?」って言っても、 「でもさぁ(他の子が)あそんでるもん」とまた苦笑い。 無理強いも良くないと思い他の遊具に誘うと、普通に楽しそうに遊びますが、 滑り台が空くと「あいた~!!」と言ってかけって行きます。 そこにまた違う子供さんが滑り台をしに来ると、走って逃げます。 泣いて訴えるでもなく、怒るでもなく、ただ笑顔か苦笑いで逃げていきます。 公園に限らず終始こんな感じです。 同じくらいのお子さんにとっても弱いのです。 0~1歳くらいのお子さんなら赤ちゃんかわいいね~など笑顔で見ていたりしますが、 2歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんが近くに来たりすると1メートルほど下がります。 そんな時も様子を伺っていて興味はあるようなのですが、笑顔で警戒してます^^; 同じ様な性格(??)のお子さんがいらっしゃる先輩ママ・パパさんにお聞きしたいのですが、 来春から幼稚園ですが、息子は園に馴染んで楽しく過ごせるのでしょうか。 仲良く遊ぶのは年齢から言っても難しいとは思いますが、 逃げるや警戒というのは良くありがちな事ですか? なにかアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。