• ベストアンサー

音声信号でデジタル信号送りたい

PICを使って赤外線リモコンの送受信ができるようになりました。 今度はFM電波を使ってデジタル通信できないかと考えてます。 リモコンのシステムを真似て、10khzの音声信号をFM電波で 送ることは簡単ですが、問題はこの音声信号を直流デジタル信号に 変換することができません。 いい方法ご存知でしたら おしえてください。

  • ny36
  • お礼率38% (318/834)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

つまり、10KHzの信号を受信した時だけ、ONにしたいということですね。 バンドパスフィルタを使えばいいのですが、かなり調整に悩む事でしょう。 もっといい方法があります。 トーンデコーダーICを使えば一発で解決します。アマチュア無線ではおなじみのICです。 設定した周波数の信号が入力された場合のみ、出力をONにすることができます。信号がほぼDC~500kHzの範囲なら問題なく動作します。 LM567 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04190/

その他の回答 (4)

回答No.5

カンサスじゃわかんなかったかな。 要は FSK(Frequency Shift keying)で、音声2波長で 1 と 0 を表して 送る方式。 復調は簡単な H/W でも出来るし、ソフトで直接波長を計測しても 出来ます(PICだったらこっちでしょう)。 FMの復調出力が数ボルトあれば、直接ポートに入力すればソフトで復調出来ると思います。

ny36
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 ソフトで直接波長を計測 トーンデコーダーICを使う ダイオードとコンデンサで整流 などでできるんですね。 トーンデコーダーICに興味をひかれました。

回答No.3

一番単純jには、ダイオードとコンデンサで整流してしまうことです。 (ダイオードを使ったAMラジオの復調といってもいい)

回答No.2

懐かしの一波カンサスとか。 音声用のデジタル信号フォーマットって結構たくんあります。 昔はこれでカセットテープにプログラムを「録音」してました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

>リモコンのシステムを真似て、10khzの音声信号をFM電波で送ることは簡単ですが、  この数値は、搬送波ですか?、変調して載せられる周波数ですか?  27MHzの高周波を10kHzで変調するのでしたら、そのまま10kHzの電気信号を取り出すだけですが???  

関連するQ&A

  • かんたんなASK変調の仕方ありますか

    PICをつかって赤外線リモコンの送受信ができるようになりました。 今度はFM電波をつかって赤外線リモコンのようにデジタル信号を 送受信してみたいんですが、むずかしいですね。 赤外線受光モジュールみたいなものがありません。 これがないので自分でASK変調しなければなりません。 なにか簡単にASK変調できる方法ありませんか。

  • 携帯電話の赤外線信号と家電リモコンの赤外線信号の違い

    質問です。 携帯電話でプロフィール等の情報を赤外線通信を用いて送信する際、その赤外線信号の内容は、家電リモコンから送信される赤外線信号などと比べるとやはり高度なものになるのでしょうか? そもそも携帯の赤外線信号とリモコンの赤外線信号では規格じたいが違うものなのでしょうか? 知っている方がいましたら、解答お願いします。

  • 音声信号の光信号への変換

     光ケーブルでデータをやり取りするには,電気信号を光信号に変換する必要があると聞きました.音声をやりとりするには,音声信号->電気信号->光信号と二段階で変換する必要があるとも聞きました.この一段階,あるいは二段階の変換には,どれほどの時間が必要なのでしょうか.  いくら光ケーブル上で高速に(光速に)通信できたとしても,この変換が律速しているのではないかと思っています.  「日米時差なし中継成功 フジテレビ、NTTコムが光網で実験」という記事には,15,000キロの光ケーブル上の通信を0.1秒で行ったと書いてありました.単純に(,あくまで単純に)光速で割ると0.05秒で通信できる距離です.ということは,これらの変換に0.05秒程度かかっていると考えてもいいのでしょうか?

  • PICで赤外線送受信機を作りたいのですが

    PICで赤外線送受信機を作りたいのですが、調べたところ、1bit送るのに38khzのon/offを何十回と繰り返したものを1bitとしてるものばかりでした。 できるだけ高速な通信を行いたいので、これをできるだけ少ない回数繰り返したいのですが、1回とかでは出来ないものでしょうか? また、一般的な受信機は38khzのパスフィルターを使っていますが、これを自分で100khzや200khzのパスフィルターを作ってしまえば多い回数でも高速な通信ができたりはしないのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • TVの音声光デジタル出力

    TV(REGZA37Z1)の音声光デジタル出力についてメーカー問い合わせしたところ 「光デジタル端子からはテレビスピーカーと同じデジタル信号が出力されます。アナログ変換は行っておりません。」との事でした。 TVスピーカーと同じ信号ならアナログ信号(DA変換)だと思うのですが皆様どう解釈しますか?

  • PIC自作リモコンの出力上げたい

    PIC(16F628A)でリモコンを作りました。RB3からでる38Khzの信号を赤外線 LEDを通して、RB4に引き込むという形になってます。一応、リモコンとしての機能は、 はたしてるんですが、出力が弱くて、がっかりです。 市販のリモコンはだいたい3Vで動いています、そこで私もなんとか3Vでやりたいんですが、 なにか出力を上げる回路あるんでしょうか? 尚、LEDは、3Vで動いていたリモコンからとった物です。

  • ディジタル信号処理

    3kHzの正弦波と6kHzの正弦波の合成波を,標本化周波数を10kHzでA/Dしてデジタル信号に変換した後,同じく標本化周波数を10kHzでD/Aして聞くことを考える。 1.A/Dの前処理として,図中Aの部分で行うべき処理は何か教えて下さい。 2.D/Aの後処理として,図中Bの部分で行うべき処理は何か教えて下さい。 3.Aの処理を行わなかった場合(Bの処理は行う)どのような周波数成分の音を聞くことになるか教えて下さい。 4.Bの処理を行わなかった場合(Aの処理は行う)どのような周波数成分の音を聞くことになるか教えて下さい。 Aの処理→A/D変換→D/A変換→Bの処理 今、テスト勉強していますが、よく分かりません。 よろしくお願い致します。

  • デジタル回線電話で使用する電話について

     ゲートウェイの電話端子にコードを接続せずにゲートウェイの電波により使用できるデジタルコードレスホンはないでしょうか?  現在のシステムだとゲートウェイでデジタル信号をアナログ変換してコードによりデジタルコードレスホンの親機に送り、デジタルコードレスホン親機でアナログ信号をデジタル変換して電波によりデジタルコードレスホン子機に送り、子機でデジタル信号をアナログ変換して通話をすることになるので無駄なプロセスによる音質の劣化及タイムラグによる通話の支障が起こりやすくなるというふたつのデメリットが出てきます。  電波又はコードによりデジタル信号をダイレクトにデジタルコードレスホンに送ったほうが合理的ではないでしょうか?

  • PICのI2C通信を行っているときにタイマ割り込みはできますか?

    私はC言語(CCS-Cコンパイラを使用)でPICのプログラミングをしています。使用しているPICは16F877Aです。 いま学習リモコンを製作中なのですが、赤外線信号の学習方法としてベタ読みを(1kByte分)行うつもりです。その際、16F877AではデータメモリがEEPROMを合わせても1kByteには足りません。ということは、赤外線信号を39kHz毎にチェックしながら、1ページ分(64byte)信号データがたまったらI2C通信で外部EEPROMにページ書き込みをしなくてはいけない、と考えています。 そこで、「I2C用組み込み関数を使用して外部EEPROM(24LC256)にページ書き込みを行っている最中に、タイマ割り込みは使用できるのか?」また、「タイマ割り込みが使える場合、正確にI2C通信が行えるのか(データが欠けたりしないか)?」を教えてほしいんです。 もちろん、18F452を使用すればデータメモリだけで1kByteを超えるので、この問題は解決できます。しかし、できれば現在手元にあるものを使って作りたいので、どなたか分かる方がみえましたら、教えてください!

  • リモコンの赤外線信号の解析

    AV機器を始め多くに使われているリモコンの赤外線信号を解析することの出来るソフトをご存じ有りませんか、むかし「クロッサム2」というハードとソフトがあり、このシステムにその機能が有ったのですが今販売されている製品には上記の機能は無いようです。 どなたかご存じの方教えて下さい。