• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高次脳機能障害の母への対処)

高次脳機能障害の母への対処

1964orihimeの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

度々失礼いたします。 >「では、何かあった場合、どういったやり方があるのですか?」と聞いても「ケースバイケースですからはっきりとは…同居できないなら施設を探すことになるでしょうが、すぐには見つからないでしょうし…」と、なんとも頼りない返事。  まぁ順当な返事でしょうね。  何かある前に、くも膜下が再発してもっと介護度が高くなっているかもしれないですし、本当にその時になってみないとわからないと思います。    例えば、施設だって、作業所だって、地元から離れたらあるかもしれない。  地元にこだわるのであれば見つからないかもしれない。  それこそ考えられる条件はいろいろあるので、なんとも言えないのです。 >制度上は同居しなくてもいい、お金も出さなくてもいい、となっていても、実際はどうなの?入れる場所がどこにもないんじゃ誰かが見るしかないでしょ?と。  正直な話、独居と家族同居では、同じ状態であれば、独居のほうが早く入所できます。  生活援助も同居者がいれば、制限があります。  確かに誰かが見るしかないと言うのも事実です。でもそれは、「私が見るしかない」ではありません。   >ただ、父は見栄っ張りで、しかも「母を障害者扱いしたくない」という節があるので(障害手帳も「そんなものいらない」と断固拒否されました。まあ、今となっては申請しても通るわけありませんが)できないことも「できる」と言っているかもしれません。  身体障害者手帳は、自立と判定されるぐらいですから、無理でしょう。  でも、精神障害者保健福祉手帳の3級には該当するのではないでしょうか。   http://koujisapo.com/administration/mentaldisorder.html  自分で自発的に出来ないわけではないけれども、 なお援助を必要とする程度が3級の目安です。  手帳を取得すると、介護保険では自立でサービスが受けられないことから、精神障害者居宅生活援助を受けられる可能性があります。(生活援助と介護保険では、介護保険を優先することになっているため)  http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/04/tp0404-1.html >父が亡くなってからの母の収入、かかる費用は現段階ではわからないので(父にきつく言っておいたのに年金定期便を捨てられた)とりあえずですが。  お母様は現在61歳で、年金受給はされていなかったのですね。  失礼ですが、お父様はいつまでお仕事をされていたのでしょうか?  お父様が退職された時にお母様が60歳になっていなければ、第3号被保険者ではなくなり、第1号として年金を納付する義務もあるのですが、きちんと対応されているでしょうか。  未納になっていないか確認が必要です。  場合によっては、障害年金の対象となるかもしれません。  http://www.shogai-nenkin.com/ninchi.html  お父様はもしかしたら質問者さまが以前にもお母様のお金のことでいろいろ言ったことがあるので、年金額などを教えたくないのかもしれませんね。  ここはぐっと我慢をして、「障害年金がもらえるかもしれないからいろいろ調べるね。だから協力して」と言って、お母様に委任状を書いてもらいましょう。  そうすれば、お母様の年金手帳があれば、どちらの社会保険事務所でも納付状況などを調べることが出来ます。  お母様が65歳になってからの年金(老齢年金)は、だいたい1年(12ヶ月)納付して2万弱の金額になります。(国民年金は、40年納付で79万ですから)  第三号の制度は、昭和61年4月からです。  昭和61年4月からお父様が退職するまでとお母様が60歳になるのとどちらか早い方の期間が15年あれば、最低でも年金額は29~30万と言うことになります。(カラ期間があり年金受給の条件は満たしていると考えています) ★  とにかく「精神障害者福祉手帳」を取得できるように、上手にお父様を説得してみてください。  メリットとしては、  1 ヘルパーやショートステイが使える  2 税金(所得税・住民税)が安くなる  優しく、「手続きは私がするから心配しないで。」  「お父さんが体調を崩しても、なかなか私も自分の家庭が有って、十分な介護をすることは難しいから、ヘルパーさんやショートステイが使えるようにしておきたい。介護保険が自立で使えないから、何とかしなくてはいけないと思っている」  などと、介護をする気がないから調べているのではなくて、「十分に」とか「満足のいくように」と言う言葉を使うと、お父様も同意しやすいですよ。    どうにかしなくちゃと言う思いがあるからこそ辛いのだろうと、感じます。  お金は出したくないと言いながら、ちゃんと2万円までなら・・って譲歩している。  優しいのですね。  今でもとっても、とっても、とっても・・何回書いても足りないぐらいがんばっている気がします。  はりねずみの恋みたいだね。  近づきすぎちゃうとお互いに怪我をしてしまう。  そんな感じかな。  自分で抱えすぎないようにね。    

FNGK
質問者

お礼

本当に丁寧に、ありがとうございます。 >本当にその時になってみないとわからない 「○○の場合はこう」「○○ならこれで」のような話でもあればと思ったのですが… まあ、障害の程度や家庭環境はまさに人それぞれですもんね、臨機応変さも大事という意味で「その時になってみないと」は適切な回答なのかもしれません。 >地元にこだわるのであれば見つからないかもしれない 母は産まれてからずっと、一度も離れることなくその土地で暮らしています。 ですから仮に施設に入所したとしても、必ず知り合いが一人や二人はいるはずです。 訪ねてくれるご近所さん、友人もいるでしょう。 そういう意味で、まったく何も知らない土地に行くよりは地元で…という思いもあったのですが、あまりこだわりすぎないほうがよさそうですね。 >でもそれは、「私が見るしかない」ではありません そうか、そうですよね。 どうもまだ「私しか」という固定観念が抜けきらないようです。 お恥ずかしい… >精神障害者保健福祉手帳の3級には該当するのでは これ実は精神科の先生にも言われていたんです。 ただ「まぁ、そうは言っても3級じゃね、なんにもならないんですよ、ただ持ってるだけって感じでね。特に何をしてもらえるとか割引になるとかないんで。手続きも結構面倒ですし、どうします?やります?」みたいな。 で、その時に「いいことないんじゃなぁ…精神障害者って、なんかレッテル貼りされるみたいでいい気分じゃないし…」と見送ってしまったんです。 ですが、いまご紹介していただいたリンク先を見てみたら税金関係は優遇がありそうですし、さらに調べたところ自治体ごとに大幅に違いがあると! とすると、医師の言ったことは母に当てはまらないかもしれません(別の自治体の病院に通っているので) ちょっと実家のある市に問い合わせてみます! >未納になっていないか確認が必要です これは大丈夫でした。 母は5年ほど会社で働いた(厚生年金加入)あと、専業主婦に。 未納はありませんでした。 (今もほんの少しですが厚生年金の特別支給があるようです) これを調べたとき(母が倒れる前でした)、しっかり受給額も見ておくべきでした…反省。 >とにかく「精神障害者福祉手帳」を取得できるように、上手にお父様を説得してみてください 『身体障害者』以上に『精神障害者』には抵抗がある様子の父ですが、がんばってみます! >どうにかしなくちゃと言う思いがあるからこそ辛いのだろうと、感じます そうかもしれません。 実は焦っているのは私一人なのです。 父も妹も、母の兄弟たちも、のん気といいますか「なんとかなるでしょ」という感じでして。 もしかしたら実際そうなのかもしれませんが、私はどうにも心配性なのか不安で不安で。 ここで相談できて本当に良かったです。 進むべき道も見えてきました。 膠着状態が何よりもいやだったので、やることが見つかって元気がでてきたように思えます!

関連するQ&A

  • 高次脳機能障害・・・?

    私の母は19歳頃の時、お酒でよっぱらって 頭を強く打って失神したそうなのですが、 それ以来、祖母は注意力などがなくなり、掃除などが出来なくなったと言います。 そして、高次脳機能障害なのかも・・・?という疑惑が、母が40歳の今出てきました。 頭を強く打っただけで高次脳機能障害なんて、なるものなのでしょうか?調べても、これだけでなってしまうのかよくわかりません・・・。 詳しい方、教えてください!御願いします

  • 高次脳機能障害について

    叔父が1年半前に脳卒中になったため、高次脳機能障害について学習しています。 高次脳機能障害は、身体的障害が大きい場合には適用(診断)されないのでしょうか? ちなみに、叔父の場合、身体的の障害も大きく、独りでは立つこともできず食事も胃に直接流動食を入れており、PT・ST・OTのリハビリを受けています。 意識ははっきりしているのですが、たまに感情のコントロールができなくなる時があると思うことがあります。 こういう場合、高次脳機能障害のリハビリを受けることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高次脳機能障害について

    私の旦那の母親は多分高次脳機能障害です。あまり行き来がなく最近までまったく高次脳機能障害だということにきがつきませんでしたが子どもが産まれ会うことが増え、あれっ??と思うことが多くなり気になり調べたところすごく高次脳機能障害の特徴にあてはまります。でも高次脳機能障害は交通事故などの後遺症なので起こることが多いと記載されていたのですがそこで質問なのですが。。。 (1)高次脳機能障害という病気は出産時に何か原因があった場合でも起こる病気なのでしょうか?? (2)もし出産時の原因ならば子どももしくは孫に遺伝するのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃいましたら回答の方宜しくお願いします。

  • 高次脳機能障害について。

    高次脳機能障害について。 高次脳機能障害なのですが、 職場復帰をするには、お医者さんの診断(許可)が必要ですか?

  • 高次脳機能障害

    高次脳機能障害がある高校生です。 精神障害者手帳3級を持っています。 アルバイトがしたいのですが、普通に面接してその時に高次脳機能障害だと言えばいいのでしょうか? 記憶力が悪く、注意力散漫ですがこんな私でもアルバイト出来るでしょうか?

  • 高次脳機能障害とADHDについて・・・

    高次脳機能障害とADHD(ADD アスペルガー等)との違いは 何なのか、是非、教えてください。 私の母は幼少の頃に「脳炎」を患ったせいだと思うのですが、 ずっと長い間、母の行いや言動に疑問を持っておりました。 しかし、それがやっと障害であることが判ったのですが、 いろいろと調べているうちに、高次脳機能障害というより ADHDやアスペルガーなどの症例のほうがあてはまるような気 がしており、どちらがどうなのかいまいちよく判らないでおります。 もし、お判りの方がいらっしゃましたらよろしくお願い致します。

  • 高次脳機能障害について。。。

    高次脳機能障害の遂行機能障害と観念失行の違いを教えてください。

  • 脳の高次機能とは?

    心理学の授業の期末テストに、 「脳の高次機能とは何か、またその障害を述べよ」という論文風の問題が出ます。(先生が直接言いました) 早速、試験の対策用にいろいろ調べてみたのですが、「高次機能」とは何なのかわかりません。 心理学辞典にも載ってませんでした。 教科書をみてみたら、「高次機能」のことを「高次精神機能」とか「高次神経機能」とかという風にかいてあったのですが、どちらも心理学辞典には載っていませんでした。 普通の「精神機能」はあったのですが、「高次」とついてるのはやっぱり違うんでしょうか? ちなみに「脳の高次機能の精神障害」には、 失語、失行、失読、失書などや、健忘などがあげられます。これは調べられたし、教科書にもありました。 どうしても「脳の高次機能」がわからず困っています。 「脳の高次機能」とは何なのでしょうか? 一般的には何か別の言葉で表現されているのでしょうか?? 「高次精神機能」や「高次神経機能」でも構いません。 どなたかご存知の方教えてください。 また“神経心理学“についてよくかかれているサイトなどもあればおねがいします。

  • 高次脳機能障害と運動障害について教えてください。

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 祖父が食べ物を喉に詰まらせて入院したと親戚から連絡がありました。 救急が到着した時は心停止状態で、蘇生はしたけれど脳に障害が残ってしまったみたいです。 親戚の話では、診断書には 「低酸素脳症によりICU管理。高次脳機能障害併発により歩行障害、嚥下障害となる」 と書いてあったそうです。 僕は医学的知識が無いので祖父がどんな状態にあるのか知るためいろいろ調べてみたら、 「高次脳機能障害とは、脳が損傷を受けたことで生じる認知障害全般を示す」 とありました。それで疑問に思ったのですが、上記の定義でいくと診断書の 「高次脳機能障害併発により歩行障害、嚥下障害となる」 という表記は厳密には正確ではないということですか? それとも高次脳機能障害には歩行や嚥下の障害も含まれるのでしょうか? 僕は、窒息状態が長時間続いたことで脳の広範囲がダメージを受けたために、高次脳機能障害だけでなく 運動障害にまで至ったんじゃないのかなと考えているのですが。。。 どなたか教えていただけますか?

  • 高次脳機能障害について。

    高次脳機能障害について。 40代知人男性なのですが、 くも膜下出血の手術後、妻の事がわからず、 いろんな事が認識できたのが3週間後で、 記憶がぶつぎれで少しずつ回復したという状態は、 高次脳機能障害と診断されますか? 体の方は後遺症はほとんどありません。