• ベストアンサー

死んでしまったら・・・

hakubi224の回答

回答No.7

人間は、いずれ死が訪れます。 しかし何時死ぬか?誰も解らない これは、避ける事ができない寿命です。 今、生きてる事が重要で死ぬ事を考える事より 生きる事を(寿命まで)考える事でしょうね。 家族に会えなくなる事が恐怖なら 家族が生きてる間の時間を有意義に過ごす事が大事です。 まだ若いなら、やらなければならない事が山ほどあるはずです。 死んだ後の事など、考えてる暇があったら 生きるという事の楽しみを探せばいいでしょう 死んだ後、またあの世とい場所があるらしい?実証は無いですが 誰が先に逝くか分からないですが しばらくすれば、また会える。そんな風に考えていたら 気も楽になるでしょう

sute2012
質問者

お礼

回答して頂き、本当にありがとうございます。 ふとある時から、毎日を大切に生きようと思うなって、 家族とも楽しく過ごそうと心がけるようになりました。。 が、その頃から大切にと思いすぎるが故に、家族もいつかは いなくなってしまうんだという恐怖も抱くようになりました。 これでは何だか気持ちが空回りしてしまっている気がします。 死後を考えるより、今を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死について

    この掲示板でも「死について」の投稿、回答を多数拝見しましたが、私の思いを投稿し、改めて皆様の意見、考えをお聞きしたいと思います。 夜寝る前や、ふとした時に「死について」考えた時にとてつもない恐怖心に襲われます。 ・死ねば意識は無くなり完全な「無」になる ・自分もいつか必ず死ぬ。100%その時は訪れる。 自分にも必ず訪れる「無」が怖いです。 人類、何百万年の歴史と、これから過ぎて行くであろう何百万年の未来。自分が生きている100年などほんの一瞬で、それ以外は全て「無」。 まぁ、「無」になれば時間の感覚も何も無いので関係ありませんが。(笑) 答えは見えてて、「人生を楽しく悔い無く生きる」事です。 それしかありません。 何人かに話しを聞きましたが、死への恐怖心を「持っている人」と「全く持っていない人」に大きく分かれます。 「全く持っていない人」は死について考えた事が無い人が多いようです。ある意味、羨ましいです。(笑) 人生すごく幸せで、特に悩んでいる訳ではありません。 皆様の考え方、意見をお聞きしたいです。

  • 私は病気でしょうか?

    死に対する恐怖感があります。死んだら脳機能が停止し、無になる、その事実に恐怖と不安を感じます。愛する人への感情も消え、思い出も消え、痛みや感覚も無くなる。存在がなくなり、思考が停止し、全てが無になる、ということへの恐怖感があります。思春期のころからそういったことを想像するようになり、時々そういう不安にかられます。死んだらどうしよう、とか明日死ぬかも、という不安ではなく、いつか遠い将来、誰にでも平等にやってくるであろう死、というものに恐怖を感じています。昔はそれに伴い、パニック症状(冷や汗、焦燥感、めまい、ふらつき、パニック)がありましたが、2年前うつ病の治療でパキシルを服用してからパニック症状は出現しなくなりました。現在はすっかりうつは回復し、服薬していません。が、その死に対する漠然とした恐怖感は消えず、時々その感覚に襲われます。いろんな宗教なども学びましたが、その恐怖からは解放されません。私は何か病気なのでしょうか?普段は元気で働いていますし、普通に家庭を営んでいます。そのことで日常生活に支障をきたすことはありません。医学的、心理学的なアドバイスをおねがいします。

  • 家族の死が怖い

    今 とても怖いです。それはタイトル通りなのですが “家族の死”です。でも何故か“自分の死”は何も怖くありません。 私の家は父、母、祖父が居ります。 最近なのですがある日突然なぜか怖くなりました。 それから毎日底知れない恐怖と言うか・・・なにかもの凄く怖くなります。 学生なのですが 学校でも思い出す時もあり怖くなります。 何か・・・心臓をつかまれているような・・・そんな恐怖です。 夜は眠れません。怖くなって涙が出ます。家族や友人にも言えません。  死という事は仕方ない事だと言うのは分かります。 ですが経験したことも無いので (祖母は私の生まれる前に亡くなりました)実感とかは分かりません。  死がこの世から無くなることは無いですよね。 ですからせめてこの恐怖が薄れる『考え方』などは ありませんか・・・?  いつ家族と離れてしまうのかと言う恐怖で毎日楽しくありません。 親に優しくしてもらうと逆に切なくなるくらいです。  本当に困っています。よろしくお願いします!

  • 最近、死が怖いです。

    最近、死が怖いです。 自分の死も、家族の死も怖くて夜も眠れません。 もしかしたら明日死ぬんじゃないかとか 家族が死んだらどうすればいいとか 死後の世界はどんなだろうとか 嫌でも考えてしまいます。 今の生活が楽しい分、恐怖も大きくなってしまいます…。 ポジティブに生きたいのですが、どうしてもネガティブになってしまいます。 どうすればポジティブな考えが持てるのでしょうか? また皆さんはどのようなことを考えて生きていますか? 出来るだけ多くの回答お願いいたします。

  • 『死』が怖い。ちょっと苦しい。真剣な悩みです‥

    閲覧ありがとうございます。 今年で成人になる女です。 本当にここ最近(数日前から)、 『死』が怖いと感じるようになってきました。 ちょっと前までは何も思わず、今のことしか考えてなかったのですが‥ お爺ちゃんやお婆ちゃんの死は小学校入学前や中3の時経験してますが、その時はそんなに考え込むほどではなかったです。 こないだ夢で、好きな人や親が死ぬ夢を見たせいも、もしかしたらあるかもしれません。 「大好きな母親が死んだらどんな感じだろう、きっと自分は凄く悲しむんだろうな」とか「もう二度と会えないって凄く切ないな」とか考えていて、そこから家族だけじゃなく、大好きな人たちが死んだら‥と考え込んでしまい、考えると胸が締め付けられるような感じで、ちょっと苦しいです。 涙が止まらなくなったり、 おえっとなったり; 食欲も落ちてしまいます。 「だから今を一生懸命生きるべきだ」という考えにもなりますが、『死=無』『転生するとしても前世の記憶は無くなる』と思うと、虚しいような感じにもなります‥ 今も考えると心臓がドキドキします。 死ぬことに怯えて怖いというよりは、死んでどういう形であれ今の自分(または家族や好きな人たち)が無になることが怖い‥という感じです。 家族や好きな人たちが死んで二度と会えなくても、自分の心の中に存在がある‥とよく聞きますが、無に還るなら死んだ瞬間相手は記憶も無くなり自分のことを忘れてしまうのか、 自分も死んだらその大切な人たちや子ども等が居れば遺した家族も忘れてしまうのかな‥ と考えると切ないし虚しいです。 また、自分が年を取ったとき、 学生時代のことや今のことを思い出したら、懐かしくもあるけど切ないんだろうなと思ってしまいます。 死は逃れられないし、死に向かって生きているので、今考えて恐怖を感じても仕方のないことだらけですが‥どう割り切って考えていけば良いのでしょうか? また、年齢を重ねたり子どもが生まれたら、感じ方は変わるものでしょうか? どうしようもないですが、 アドバイスをいただければ嬉しいですm(__)m よろしくお願いします。

  • ウイルス恐怖症?【本当に困ってます】

    ウイルス恐怖症のようなものになってしまいました。 嘔吐恐怖症のような感じなのですが、吐くことはそんなに怖く無いようで、ウイルス感染、というもの事態が怖くなってしまいました。 知り合いがウイルス性胃腸炎にかかったということを知り、それを調べてしまい、恐ろしさと感染力の強さを知り、ということで恐怖症になってしまいました。 最近は浜松で集団感染というニュースもあり、割りと近い県なので不安で怖くておかしくなってしまいそうです。 毎日手洗いうがい消毒を心掛けて、家族には神経質だと言われてしまうほどです。 自分でもそう思いますが怖くてたまらないのです。 最近は郵便配達や新聞すらもウイルスがあるのではと怖くなってしまいました。 自分はかからなくても家族にかかってしまったら、と考えると夜も眠れません、それが一番怖いです。家族が苦しんでいる姿は見たくありません。家族にかかるくらいなら私が代替わりしたい、と思うほど嫌です。 毎日怖くて怖くてたまりません。 外に出るのも苦痛ではやくピークを過ぎてほしいと願うばかりです。 子供の頃一回かかったこともあり、その時も今までも全然平気だったのに(症状は苦しかったですが恐怖症にはなりませんでした) どうして今になってこんなに怖いのかもわかりません。 自分はどうしてこんなに怖がるんだろう、大丈夫大丈夫と毎日言い聞かせてますが、治りません。 数ヶ月前まではこんなのじゃなかったのに、どうやったらこの恐怖症は治るでしょうか? 出来ればカウンセリング以外の自分で出来るようなことがいいです。 治るまではいかなくても少しでも気が楽になれるようなことは出来ないでしょうか。

  • 死が怖いです

    人はいずれ死にます。それはどうしようもない事だと思います。 ですが、その事を考えると異常に怖くなります。 僕は特に宗教などは信じていませんので、 人は死んだら無になると思っています。 ていう事はこの無が永遠に続くわけですよね。 永遠にもう意識が手に入らないわけです。 それを考えると恐ろしくてたまりません。 なのでなるべく死については怖いので考えないようにしてるのですが、 時々ふと考えてしまうと異様な恐怖に襲われます。 どうしたらこの恐怖がなくなるでしょうか。 ちなみに21歳の男です。幼稚な質問でしたら申し訳ありません。

  • 中学生です。死が怖いです。

    来年高校生になる中学3年生です。 小学生の頃、漠然と死が怖かったことがありました。でもしばらくすると忘れて楽しく普通に生活していました。でも去年の今頃再び死について深く考えてしまい怖くなりました。小学生の時よりも何倍も怖く深く考えた気がします。去年もしばらくすると忘れ普通の生活の生活をしていました。でも最近、また悩むようになりました…。 死んだら無になってしまう。無になると今の生活も全てがなくなるのだ。無というのは何の感覚もなく全てがなくなることはわかっていますが、そう考えると更に怖くなります。 今私たちが当たり前にしていることの全てが出来なくなる。「自分」という存在さえも忘れてしまう。「生きる」という行為も忘れ「生きていた」といううことも忘れてしまう。こう考えると怖くて夜も眠れないくらい怖くなります。考えていくうちに私たちはなぜ今生きる必要があるのだろうか。今死のうと50歳で死のうと80歳で死のうと世界最高齢者になろうと死んでしまえば全てがなくなるのなら・・・今いくら幸せでも今どんなにつまらない人生を歩んでもどんなに悲しい人生を歩んでも最後に死んで無になってしまうのなら・・・今何をしても死んで無になるのなら私たちはなぜ元気に幸せに生きる必要があるの?とさえも考えてしまいます。 もし死刑になってもどうせ死んで無になるなら普通に死ぬのと同じだ。時は違ってもどうせ死ぬんだ。こんなことばかり考えてしまいます。 僕はこんなことを考えたあとに考える(自分に言い聞かせる)ことが2つあります。 (1)いまこんなことを考えても仕方がない。”まずは今を楽しもうではないか!” (2)死後の世界はもしかしたらあるかもしれない。 その時は自分で納得し普通の生活ができますが、またすぐに考えこんでしまいます。 最近は考えて怖くなりすぎ調子が悪くなるほどです…。 歴史の勉強をしていてもこの人たちは皆今は無なのか。怖い・・・。とまた考えこんでしまいます。 「死」が怖くてたまりません。 これは中学生という年齢で考えこんでしまうことは普通のことなのでしょうか? 僕がおかしいのでしょうか? もし、同じような経験をした方がいらっしゃればどのように克服されましたか? 様々な視点からの回答をお待ちしています。

  • 病気ですか?

    私は小さいころから死ぬことに漠然とした恐怖を抱いていて、 夜、一人で布団の中にいると、死ぬことを考えてしまい、 人間、いつかは死ななくてはいけないんだ、ということを 延々と考えてしまい、 何か分からない大きなものにつぶされるような感覚にとらわれ、 ひどい時には吐き気まで押し寄せます。 それが最近ひどくなってきて、 夜、寝られないほどになって、 こんな怖い思いをずっと続けるくらいなら、 いっそ苦しまない方法で死んでしまったほうが楽なのでは? とまで考えるようになってしまって…。 今までうつ病などになった経験はありません。 これは何か、精神的な病気なのでしょうか…?

  • プロテスタントのクリスチャン

    私はプロテスタントのクリスチャンです。 私は10年近く教会を離れ、また神様の事を思い出し、最近教会に戻りました。 毎週日曜日は礼拝に出ています。 ですが毎回夜になると神様へ恐怖の気持ちが込み上げてくるのです。 教会のみんなはその恐怖感はサタンの力だと言います。 恐怖感が出てきた時は、イエスの御名によってサタンよ去れ!と祈ります。 ですが毎日毎日夜になると襲われる恐怖感に生きていることが辛くなりました。 毎日が苦しいのです。 そんな時夜眠れずこのサイトを見ていたらある質問で回答を発見し、気持ちがすごく救われました。 ぜひ悩みを聞いてほしいと思い、この質問をたてました。 イエス様、どうか私を救ってください。

専門家に質問してみよう