• 締切済み

保育園の冷房

4歳と2歳の子を持つ母です。 この春から、近くの私立の認可保育園に入ることができたので、働きに出ています。 最近は、暑い日も多いですが、保育園って冷房を使わないんでしょうか? 夕方、お迎えに行くと、水でも浴びたのか?と思うくらい、子供が汗だくになっています。 それも関係してか?上の子も下の子も、全身にあせもがひどく、かゆくてかきむしるので、布団や洋服が血まみれになり、皮膚科に通院しています。 先々週から、何度か、下の子が鼻血を吹いたようで、お迎えに行くと、担任の先生から「暑いので、のぼせたのかもしれません。」と言われます。 ちょうど、先週、保育参観があり、保育園の様子を見ることができました。 外の気温が30度を超える中、冷房を入れない室内は、サウナのようで、先生も「暑い、暑い」を連呼しながら保育されていました。 見ていると、窓は全開(でも風が無いので暑い)、こまめな水分補給、晴れた日は、足のみつかるような水遊びなどは行われているようです。 ただ、室内は、暑いですし、午後からはその中でのお昼寝。 先週、外の気温が35度を超えた日でさえ、冷房は使われていませんでした。 これから、暑い日が続くので、熱中症が心配です。 考え方を変えてみても、今の時代、便利な物で、暑ければ冷房、寒ければ暖房。 常に、常温で生活することも可能ですが、子供に「暑い」「寒い」ということを教えるのも大事と言う園方針も理解できます。 ただ、度を超えた暑さの日まで、それを行う必要があるのか??? 万が一、熱中症の子でも出たらどうするんだろう???と心配でなりません。 私も、必要以上に冷房を使う必要はないと思いますが、クーラーもしくは扇風機を入れてもらえないか?先生に聞いてみようかと思ったのですが、広い保育園に冷房を入れると、それなりの電気代もかかるので、あまり無理なことも言えないなと言う気持ちと、クレーマーかな?と言う気持ちもあります。 子供を預かってもらっているので、あまり保育園に強いことを言えないのも実情です。 お子様保育園に預けられている方で、皆さんの保育園はどうでしょうか? 園側に、何か要望したりされてますか?

noname#181031
noname#181031
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 公立の保育所で各教室には有りません。しかし体育館?には設置されてお昼寝の時に使用して居ました。  実際、予算が無いのが原因ですね。 保育関係、厚生労働省の力が弱いのかな?文科省が強いみたいな感じの話も聞いたことが有るから。  それと、0歳児あたりの教室には入っていたかな?  体調が悪いと職員室でという事もあり、エアコンがあります。  あまりにも暑いと外に出るのを避けていたかな。プールとか水浴びとかさせていたようです。  要望に関しては保護者会が中心となり、意見を集約し、保育所及び役場に要望とか質問を投げかけていましたよ。 

noname#191962
noname#191962
回答No.6

2歳児の母親です。 私も3月から子供を保育園に預けて働いています。 6月に入ってから本当に暑い日が続いており、うちの子供もかなり汗かきなのでどうしているかと心配していました。 ところが先週、私の仕事が早く終わり16時にお迎えに行ったらお部屋の扉は締めてありうちの子供を含め3人がまだおやつを食べていました。 外から見ていたら先生が「どうぞ、中に入ってください」と言って下さり入った瞬間お部屋がクーラーきいていたので、正直ビックリしました。 私は、保育園はクーラー入れないと思っていたので。 でもめちゃくちゃ冷えてるわけでもなく適度な気温だったので安心しました。 貴方のお子様の保育園は、他にも汗だくであせもが全身に出来てるお子さんはいらっしゃいますか?貴方のお子様だけですか? 一度、市役所か保育園の園長先生に事情をお話しした方がいいのではないでしょうか? 大事なお子様を預けて働いていても、そんな状況では安心して仕事も出来ないし保育園での様子が気になって仕方ないのでは? ちなみにうちの子供の保育園は、公立の認可保育園ですが2歳児からお部屋が2階になっておりお部屋の扉は必ず先生が見張って勝手に飛び出していかないようにしておられます。 扉開けて左に曲がったらすぐに階段なので、正直怖いです。 でも、先生方は勝手に開けない、開けるなら先生も一緒にとされているようです。 中には、勝手に扉を開けて飛び出しそうになった子供にすごく怒っておられる姿も見ています。 話がそれましたが、これから益々暑くなるので早急に行動された方がいいのではないでしょうか? お子様の体調が一番ですからね。 頑張ってください。

回答No.5

 保育園で働いています。    こちら円によって微妙に認識が違ったり、対応が違うと思うので、ぜひ相談されたほうがいいかと思います。  確かに最近電気代の値上げもありましたので、経済的な部分で節約しつつ、子どもの安全を確保していかなければならないのでそのあたりの線引きが難しいですね。    こまめな水分補給や頻繁に着替えるなど現場でできることは早めに対応していただくとともに、今後暑くなっていく状況を心配しているという話をされていかがでしょうか。    これは参考程度というか、愚痴に近くなってしまいますが、保育園という施設はとにかくエアコンが聞きにくいんです。部屋が広く閉め切るのが難しい。窓が多く外気や太陽の熱が入りやすい(防犯対策でカーテンを閉めるのも難しいところがあります。) そんな中で数十人の子どもが動いている。 →冷えません。    私の園の場合ですが、夏場はエアコン18度設定 風速は強  扇風機 強 ・・・・で室温32度 という日もあります。 そこを考えるとまだエアコンを使う段階ではないとなってしまう可能性もあるのかな??と思いました。 多少でも参考になればと思っております。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.4

エアコンの施設自体はあるのなら、使用は何月からとか、決められているのかもしれませんね。 6月で35度を超えるなんて、ちょっと考えられなかったため、対応が遅れているのかもと 思います。 保育園では無いですが、学童保育でお務めしている人が、 一部屋はエアコンの入る部屋があって、 気温によっては外遊びを制限して、その部屋で遊ばせると話していました。 ただ、小学校でも、エアコンのあるのは保健室とパソコンルームだけというのが 最近までの事情だったため、 エアコン無しでも、特に指導が無いのだと思います。 昨今の気候を考えて、時期にかかわらず、気温によってエアコンを入れるとか あせもが酷いということで、一日に何度か着替えをするようにお願いするとか、 対策をしていただくのは、皆さんのためにも良いことだと思います。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.3

保育園に勤めていた者です お子さん可愛そうですね… うちの園はクーラーは28℃に設定と 決められていましたが、暑くてお昼ねも寝付けず 可愛そうなので 時々下げていました。 (10時から18時クーラー) 園長に見つかれば注意を受けましたが… あせもで皮膚科とは 子供にとって 最悪の環境ですね… 園長に冷静に 子供の状態を伝えてみては どうでしょうか?

noname#191178
noname#191178
回答No.2

これは子供たちの安全に関わることですから言って当然のことです。 また、採用されるべきことです。 ただ、私立ということで、経営上の理由も関与しますので、園として都合の悪い意見だった場合、クレームとしてスルーされることを懸念してしまいます。 また、お母さんの言い方でも、説得力が違いますし、お父さんが言えばもっと効果はあります。 受け取り方次第です。 役所に直で男性に論理的に相談してもらうのが一番効果は大です。 それが何件かあれば更に良いですね。

回答No.1

うちの保育園ではクーラーが28度??くらいで ついてますが、子供たちはびっちゃびちゃです(笑) あとお迎えの時間はこっちではクーラーを切ってますね。 ドアや扉が開きっぱなしになるので あほらしくてつけてられないんでしょう と 思ってます。 動きの少ない0~3児のクラスはクーラーついてますが。 着替えは毎日上下と下着靴下合わせて3着とパジャマ。 それのおかげか汗疹になったことはありません。 自分の子供がひどい目にあってるから なんとかしろ ではクレーマーっぽいですが、 熱中症が怖い というのは全員に対してなので それなら私は保育園 もしくは管轄の市役所に 言いますね^^; 熱中症は「当たり前」になってきてますから 対応は期待もてると思います。

関連するQ&A

  • 2歳児の微熱、保育園の対応について

    現在2歳3ヶ月の子供がおり、3月から私が職場復帰した為現在は保育園に預けています。 先週から37度前後の微熱があり、保育園を休ませ病院へ連れて行ったところ風邪と気管支喘息と言われ薬をもらって帰って来ました。 その日は、昼間に最高で37.7度まで上がりましたが夕方から夜寝るまでには36.5度まで下がっており翌日の朝も36.5度だったので保育園に預けて私は仕事に行きました。 お迎えに行ったら「昼間に37.3度ありました。咳もしてました。」と言われ帰りましたが家に帰って体温はかったら36.8度でした。 その翌日も朝は36.6度だったので保育園に預けて仕事に行きお迎えに行ったら「今日は昼間に37.4度ありました。明日は、ゆっくり休ませてあげてください」と言われ翌日仕事を休み子供を病院へ連れて行きました。 病院で体温はかったら36.5度で「風邪は治っていますがまだ喘息が出てるので薬は朝、晩、寝る前に飲ませてください。熱は心配ないです。」と言われそのことを翌日保育園の先生に伝えて仕事に行きました。 そしてお迎えに行ったら「やっぱりまだ熱出てますよ。今日もお昼37.1度とお昼寝のあと36.9度でした。あとやっぱり咳もしてました」と言われ咳は喘息なので体質だから仕方ないと病院の先生にも言われていて薬で抑えるように言われていることを保育園の先生に伝えましたが「かわいそうに。辛いやろうね。」と言われ月曜日も休ませた方がいいのでは?みたいに言われました。 帰って体温はかったら36.8度で元気いっぱいで食欲も旺盛。 喘息は、私が子供の時にそうだったので遺伝なので本人がしんどいのはよくよくわかります。 私が皆さんにお聞きしたいのは、これくらいの熱でも熱が下がるまで保育園を休ませないといけないのでしょうか? 以前は、保育園で39.2度まで熱が出てその時は仕事早退して迎えに行き完治するまで一週間かかり何日か仕事を休みました。 でも今回は、病院でもみてもらってて子供は体温が高いこともわかっており他の先生方は37.5度までなら預かってくださいます。 月曜日に再度病院連れて行く方がいいのでしょうか? 今日も夜には36,4度でした。 保育園の先生が子供が小さいからすごく心配してくださるのはわかるのですが、やはり37度が登園させるかさせないかの目安になるのでしょうか? このままでは、保育園に預かってもらえず私も仕事を休み続ける事になると本当に困ります。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 会社でまだ冷房つけていますか?

    もう9月も中頃で、今日の最高気温は23度です。 でもうちの会社は23度急速冷房設定で冷房がついていました。 せめて26度の風量弱に変えましたが、気がつくと25度設定に変わっています。 窓を開けた方が涼しくと思います。 男性が多めの職場ならあるあるかもしれませんが、うちの会社は女性が7割の職場ですが、更年期なのか超暑がりの女性がいます。 ほかの若めの子とかもなぜか結構暑がりです。 私は9月に入ったらよほど暑い日くらいしか冷房を使うという意識があまりないのですが、皆さんの会社ではいつまで冷房を使っていますか?

  • 日によって冷房の強さが違います

    毎日同じ時間帯の同じ号車の山手線に乗るのですが 日によって冷房の強さが違います 最高気温35度と出てる日も 冷房がガンガンだったり弱かったりします これは運転手によるのでしょうか?

  • アメショが冷房を嫌がります

    お世話になります。 家のアメショ三歳メスなんですが、どんなに猛暑の日でも冷房の部屋から逃げて暑い部屋で伸びてます。今年は特に猛暑で気温が40度近くになった日もあったのですが、暑いだろうと冷房の効いた部屋に連れてきても、すぐに出ていってしまいます。 猫は暑いときは冷房が必要だと聞いたし、投稿をみても冷房をいれっぱなしの飼い主さんが多いようですが、家のアメショは変わってるんでしょうか? 皆さんの家では猛暑の日は猫はどのように過ごされてますか?家のアメショは暑さに特に強い猫なんでしょうか? 冷房が嫌いなんでしょうか? 以上、ご教授下さい。

    • ベストアンサー
  • 保育園の先生の対応で気になったこと。

    保育園の迎えのときに一部屋に集まって子供たちは親の迎えを 待つのですが、今日は先生が紙芝居を読んでいました。 迎えにいったときに子供が注意を受けていました。 子供は先生から注意を受けている最中に私を見つけ駆け寄ってきたので 子供に「何をしたの?」と聞きましたが、ヘラヘラと笑みを浮かべ バツの悪そうな顔をしていました。 先生がこちらへきて「いきなり叩いたんで注意していたんです。」と 言いました。なので相手の子達に謝るよう私と先生で再度注意したのです 子供は謝りたくないという態度をしました。 なのでおうちでよく注意してください。といわれましたが 私は途中からその様子をみたのでどういうやり取りがあって その子を叩いたのか・・・わかりません。 先生の話だと紙芝居を読み始めてみな座ってみているのに うちの子が立ってみていたそうです。それを年長さんに注意された ら叩いたといいました。 うちの子はこれまで保育園でお友達と喧嘩になって叩かれることは あっても叩くことめったにありません。 なので何か理由があると思ったので帰りに「どうして叩いたの?」と 聞いたら「だってイヤだっていってるのに近くに来たから」と いいました。まだ年齢的に言いたいことがちゃんと言葉に出来てないので 真意がよく理解できませんでしたが 子供には一応「叩かれたら痛いでしょう。悲しいでしょう。だから ○ちゃんがされて嫌なことはお友達にしないでね。」と 話をし、子供も泣いて明日保育園に言ったら謝るといってくれました。 私も途中からその様子をみたので叩いたところは見てないし 子供が注意を受けているところだったのですが 先生の対応で気になったのが叩いたことだけで子供に 言い聞かせようとしていたことでした。 いつも保育園では子供が言いたいことがうまくいえないときは 気持ちを聞いて代弁してくださいと指導されています。 なのでその先生が謝りなさいとだけ子供に言っていたので気になってしまいました。 なので明日そのことについて聞いてみようと思うのですが そこまで聞く必要は無いと思いますか?

  • 保育園でのケガ

    2歳の娘を保育園に通わせているママです。 先週土曜日、帰宅した娘が腕を抑えて「イタタタタ」というので、袖をまくってみると、くっきり誰かにつかまれた痕がありました。 まだちゃんと会話もできないので「誰かにやられたの?」と聞くと「おねえちゃん、コワイ」と言いました。 土曜日は異年齢の子で編成されたクラスなので、幼児も乳児も合同保育です。毎週、幼児の子で娘を無理やり抱上げて振り回す子がいて、本人もイヤと叫んでいます。園にはそのことは報告してあり、乳児担当の先生がいる日は、きちんとその子に注意したりしてくれて、事故やケガはありませんでした。 中には幼児担当者しかいない日もあります。こういう日は迎えに行って気になるのは保育者が保育室に背中向けてしゃべっていたりして後ろで子どもが物を投げててもイヤーと言っていても振り返りもしない状況があることです。 ケガした先週土曜日は迎えのときにそういう報告がなかったので、月曜日に園に確認しました。迎えのとき園長が謝罪と説明をしてきたのですが、「見ていた職員はいたが、注意するには至らなかった」「転園を考えるなら早い方がいい」など、ありえない回答でした。しかも見ていた職員の名前は言わないし同席して説明もない。もしかして誰も見ていなかったのでは? 同じくらいの子同士でケンカしたりぶつかったりでケガするのはある程度しょうがないものと考えています。しかし、今回は大きい子が一方的に娘にケガをさせた可能性が高く、園の対応に不満です。しかもケガさせられて不当な退園を求められるのはどうなんでしょうか?もちろんこんな状況では安心して預けられないので、考えてはいます。 こんなとき、他の方はどう対処したのか教えていただければと思います。

  • 保育園で…

    お世話になります。このような場合、親としてどう対処すべきでしょうか? 1歳半の娘を4月から保育園に通わせています。 送り迎えは毎日私ではなく夫が行っています。 今日夫が迎えに行ったら、娘の頬に赤いアザができており、保育士から『同じクラスの子にうちの娘が近づいたところ、相手の子が娘の頬をつねった』と報告を受けたそうです。娘は手を出していないそうです。 夫にその話を聞き、私は『どの子かはこの際置いておいて、園側はその子に注意してくれたの?』と夫に尋ねましたが、夫はそれ以上は詳しい状況については確認せず、帰ってきたらしく… 保育園に通う以上、このようなことはこれから何度だってあります。子供のやった、やられたに口は出したくありません。 けれど、親として、都度、状況の把握はしているべきだと思っています。 今回限りの出来事ならまだよいのですが、今後何度も同じ子に…という場合もありますよね?園側に、連絡帳等を使って改めて状況を確認したいと考えているのですが、良くないでしょうか?

  • 1歳半 保育園転園後慣れません。

    12ヶ月から保育園に行き始め、18ヶ月で転園しました。18ヶ月まで通っていた保育園は、息子が最年長でしたし、まだまだ赤ちゃんのクラスでしたが、今回の保育園は息子が最年少で、もちろん教室の様子も違いますし、子どもの数も多いです。 それでも、1ヶ月が過ぎたところなのに、まだ朝送っていくと泣きます。泣かない日も今日を含めて先週何度かありましたが。息子は慢性中耳炎があるため、保育園でよく泣くのもそういったせいもあったかもしれません。また、1週間ほど前に外遊びのときに中指の爪がはがれてしまう怪我をしました。それは、手押し車を押していて(彼はこれを押すのが大好きです)こけてしまったとのことで、どうもそれ以来外遊びをいやがるようになったように思います。それまでは、外遊びは大喜びでした。ただこの関連性は、保育士に話をしてもあまり深刻に受け取ってもらえませんでした。決してけがをしたことをせめてるわけではないし、そんなことも一言も言ってはいません。 とにかく、泣いてることが多く、また室内でも積極的におもちゃで遊んだりということも少ないようです。まだ誰か友達と遊ぶことはできません。 夫が息子をお迎えに行ったあと、また一日よく泣いてたときいて、ショックを受けてます。また何より保育士さんからちょっと「どうしていいかわからない」というような態度があってそれもショックです。 これだけの説明ではわからないとは思いますが、転園と中耳炎とけがが交じり合っているのではないかと思います。また先生との相性。ちなみにこの保育園は大変評判のいい保育園ですが、やはり相性というのがあるのでしょう。ちなみにこの日曜日も6人ほど息子と同年齢の子が遊びに来てくれて、楽しく過ごしたところです。 何か同じような経験をなさった方、またどなたでもアドバイスがあればお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 保育園の一時保育について

    0歳児のママのです。悩みは、はじめは職場を復帰するつもりで一時保育に入れば入所しやすく保育園に週一回短時間行っていたのですが、その時は園長先生も「はやく復帰しないの」と言っていました。しかし、私が保育士をやめ入所ではなく一時保育の時間内の仕事で預けることはできないかと言うと態度が一変しました。 「0歳児は17時過ぎると泣くのよねー。保育士さんだったら、わかるでしょ」など。会社経験もないので、ちょうど知り合いが週2回で子供が病気の時も休んでいいという職場を紹介してもらうことになり、態度が一変した園長先生にも2ヶ月前に話をして、職場にも一時間はやく帰れるようにお願いして、一日は義母に早めのお迎えをお願いし、もう一日はできるだけがんばって17時にはお迎えに行くということで、園長先生も職員にも伝えておくということになりました。 でも今日がんばって帰ったのですが、なにせバスなので時間どうりにならず17時10分にお迎えに行くと、園の先生に 「園長が一時保育は9時半~4時半にしているから、なんとかなりませんかと。入所児童もふえてきたので、0歳児は職員の人数もいりますし、子供もかわいそうですし。。ねぇ」「私が一時を担当してるのですが」と言われました。前から気になっていたのですが、いつも園長先生に話したことは職員に伝わったことがない!一時保育担当の先生は紹介されたことがない。入所している0歳児は18時をすぎてもいるのに、一時の子ははかわいそうと言う。保育士だったらわかるでしょというが、それは園の都合であって、私もいち保護者なので働いて子供がかわいそうは辛い 0歳児の入所児童が少なく、0歳児がほしかったのはわかるが、もう仕事もはじまり他にも近くに保育園がありません。仕事も経験を積みたいし、知り合いの上司に頼んでいて、今さらです。

  • 保育園を休ませることについて

    2歳半の子供を3月から保育園に預けて私は職場復帰して働いています。 4月から新しいクラスで担任の先生も変わり最初は泣いていましたが、今では毎日喜んで保育園に行きたいと言います。 私の仕事は、休みが不規則で日曜日やお盆、年末年始などは繁忙期なのでなかなか休みはもらえません。 でも、近くに子供を見てもらえる人がいなくて職場には無理を言って日曜日はずっと休みにしてもらっています。 あと週の真ん中に1日休みが入ります。 今まではその休みには子供も保育園を休ませていました。 まだ2歳なので、ゆっくりさせた方がいいかと思い… でも、今週の休みは私が体調を崩し病院に行く為先生に事情を話てその日1日預かってもらうことにしました。 16時にお迎えに行ったら、担任の先生全員に無視されていつもなら子供に「○○ちゃん、さようなら。また明日ね」って言って下さるのに誰1人それすらなく私は預けたのが悪かったのかとすごくいやな思いをして帰りました。 確かに親が休みなら子供は休ませる方が子供と触れ合う時間も増えていいことはわかっています。 でも、最近になってようやくお友達と遊んだりするのが楽しくなって来たようで毎日お迎えの帰りには「明日は先生とこ行く?」「先生行きたい!」って必ず言うんです。 朝も保育園行く時間になったら「先生とこ行こうか」と自分で用意しています。 保育園に通われてるお母さん達は、自分が仕事が休みなら子供も保育園を休ませておられますか? なんだか、仕事が休みなら預けてはいけないって感じが伝わって来てどうしたものかと悩んでいます。 色々な意見あると思いますが、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。