• ベストアンサー

プリンタで印刷した会社角印 意味はある?

実際朱肉を使って押した印ではなく、 会社名と一緒にプリンタで印刷した会社角印は、印としての意味はあるのでしょうか? 朱肉を使って押してないのなら、印鑑があっても意味ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

会社の角印は個人でいうところの認印です。 認印というのは、発行書類に対して認めますという意味です。 従って、その会社が印刷されたもので、認めているのであれば、印刷で何ら問題ありません。 役所から出る書類なんて、印刷が多いですよね。 もちろん、コピーは無効になるように細工を施されていますけどね。

qucsevgqjq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

会社の角印はそもそも何の法的効力もありません。 会社印で効力を持つのは、個人の印鑑と同様、登録されて証明書を添付できる実印とせいぜい銀行印だけです。 それでも昔は発行者の決済などのシステムは手でやるしかなかったため、角印を管理して押せる人を限定しておけば、それなりの責任とトラブル時の原因追求などの役にたちました。 しかし、現在は会社のお金を動きをパソコンに入れ、請求書なども自動的に集計して出力することが多いため、請求書を作る業務の権限、という考えが希薄になっています。 ですから、もともと朱肉を使っていなくても印としての意味はほとんどないのですから、それを印刷にしても同じです。

qucsevgqjq
質問者

お礼

朱肉であろうと、会社角印は意味がないという事ですね。ありがとうございました。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

電子承認されたもののみOK。

qucsevgqjq
質問者

お礼

電子承認と言うものがあるのですか。 初めて聞いた言葉です。 調べてみます。ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

朱肉で押さないと意味がありません。 よく、複写の用紙でも、2枚目、3枚目も印鑑押しますよね。あれと同じです。

qucsevgqjq
質問者

お礼

朱肉を使わないとダメなのですね。 確かに複写式の場合は中に押印されているのを見たことがあります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 請求書に押す角印について

    会社から発行する請求書の角印を送る際に 実際の印鑑を押すのと、角印をデータ形式で印刷するのとでは 何か会社の質に対して問題ありますでしょうか? 自分のイメージでは、大きい会社ほど、 請求書はデータでハンコもデータで押しているような気がします。 また角印は印鑑登録などしていないので 法的根拠はないと思うので どのような押印方法でもいいのではと思っております。 ご回答いただければと思います。

  • 請求書の角印は黒でも良いですか?

    仕事上、毎月大量の請求書を作成しています。そして、全点その右肩に自社名を印刷で記載し、赤(朱肉)の角印を押しています。そこで、その手間を省きたく、角印を自社名と同じく印刷で、しかも黒で済ませたいと考えています。事実、そんな請求書の例を他社のもので見つけました。請求書に赤(朱肉)の角印を押さなければならない、という規則は、税法とか他の法律のどこにも無いようで、どうも慣習のようです。しかし、それをどこに確認したらよいか、分かりませんので、未だ実施(角印の黒印刷)に踏み切れません。どなたか、確認先をご存知ありませんか?

  • 職場の角印について

    職場の角印なんですが、印面がゴムなんです。 それで朱肉で押してたんですが、段々溶けてきてるようです。 ゴム印は朱肉を使ってはいけないのでしょうか?

  • 請求書の角印について

    カテゴリが違うかも知れませんが、どれに当てはまるか分からなかったので、ここで質問させていただきます。 この度、経理システムが変更になるらしく、請求書に押されていた角印が、 朱肉を使った手押しではなく、請求書にそのまま印刷される事になりました。 角印自体は、今までの角印を使用しているそうなのですが、少し縮小されております。 得意先の中には、取引台帳に角印を押して提出しているところもあり、 大きさが変わったり、手押しではなく印刷になってしまったりと、 法律的にもちゃんとした請求書として成り立つのか不安でしょうがありません。 そのままその請求書を使用してしまっても大丈夫なのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 角印と丸印について

    一般的に見積書、請求書、領収書とかに角印を使用します。丸印と言えば代表者印ということで登記の際に届け出た印鑑のことだと認識しております。  ●ただよく契約書で角印と丸印をふたつ一緒に捺印しているのは、何か意味があるのでしょうか? ●代表者印でも実印の場合もあれば角印の場合もありえると思いますが受け取った相手方は、これが本当に代表者印であるとか見分けがつかない場合は、どうしますか?

  • 角印について

    http://www.moriinbo.com/mame/shurui.html この説明がよくわからないのですが 確認について教えてください。 角印は個人名ではなく 会社名や部署名として押すときに使うハンコですよね? でもリンク先では 「例えば官職印では、部長30mm角、課長23mm角、 公職印では、部長23mm角、課長21mm角です。」 となっていて、部長とか課長という言葉で出てきますが 角印なのに役職が出てくるということに矛盾を感じます。 そもそも「官職印」や「公職印」の意味がわからないのですが 一般の会社に勤めている私には関係のないことですか?

  • 会社の角印及び実印の押し方

    会社の契約書や請求書等に押印している角印と実印。 会社の名前と代表取締役の名前が書いてある場合は、 角印と実印を押すと聞いているのですが、本来のルールは あるのでしょうか? また、名前の半分ぐらいのところにかぶせて印鑑を押さなければ ならないと、理由は教えてもらえず疑問に思っているのですが、 詳しく分る方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社の角印

    請求書や納品書に会社の角印を押印するとき、会社名や住所のあたりに押すと思いますが、どこに押すのか正式な決まりはあるのでしょうか。

  • 会社の代表者印・角印・銀行印について

    カテゴリが違っていたらすみません。 会社の印鑑について教えてください。 実家の親がやっている小さな事業(有限会社)を手伝っております。 下記の場合の印鑑について教えてください。 パターン1・・・印鑑の変更のみの場合 現在使っている代表者印(実印)・角印・銀行印がかなり古く周りが欠けているため、作り直しを考えています。 新しく作る印鑑ですが、代表者印は再度印鑑登録をする(実印変更を届け出る)で間違いないでしょうか。 銀行印は、銀行で届け出の変更をすればいいですよね。 角印については、特に変更の手続きは不要でいいのでしょうか? パターン2・・・代表取締役を変更する場合 親が高齢で体調があまり良くないため、それほど遠くない時期に代表取締役を変更する可能性があります。 その場合、今作るよりも代表取締役が変わるタイミングに合わせて代表者印・銀行印を作ったほうがいいのでしょうか? と言うのも、よくわからなくてお恥ずかしいのですが、代表者印(実印)と言うのは、代表者が変わった場合、そのたびに変更しなければいけないものなのでしょうか。 前任者が使っていた代表者印をそのまま使えるということを聞いたことがあるのですが、変更しなくても引き継いで使うことは出来るのでしょうか? 代表取締役を変更する時期が不確定であり、でも印鑑の欠け具合がなかなか酷いので、先に印鑑を新しく作りたい、と言う考えもあり、どうすべきか悩み中です。 私としては、今すぐにでも印鑑を新しくしたいのです。 ですが極端な話、代表取締役の変更時期が来月かもしれないし1年後かもしれません。(周囲と相談して良きタイミングを考えているので) 代表者印を変更しだけど、思ったより早く代表取締役が変更になったら、また印鑑を作り直さないといけないのか、そこがよくわかりません。 どうぞアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 印鑑(会社の角印)を作るソフト

    領収書などに押す角印を作りたいのですが、一旦パソコンでイメージを見たいので簡単に作れるソフトを知りたいです。 ベクターなどで見ると個人の印鑑は簡単にできるのですが会社で使える印鑑となるとありません。また、書体(フォント)も通常の印鑑の古文書体などが使えるものがいいです。