• ベストアンサー

回転方向を制御できる部品を探しています。

回転を制御できる部品を探しています。 順方向には負荷なく回転し、意図してない逆方向に回転した時に負荷を与え、回転を減速させるような機械部品を探しております。ラチェットの様に逆方向に全く回転しない仕様だと困るので、あくまで負荷を与え減速させるような部品を探しております。 もしそんな部品の名前をご存知でしたら教えてください。 その名前で小型の物を探してみたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

回転する軸径、速度、トルクの大きさにもよりますが ワンウェイクラッチと、トルクリミッタの組み合わせでどうでしょうか。 ワンウェイクラッチ:一方方向の回転はフリー、逆はかみ合いが発生。 かみ合いの先にトルクリミッタを接続しておく。 トルクリミッタは、本来の使い方とは異なるかもしれませんが、負荷をかけるという意味合いでは可能です。(設定されたあるトルクまでは回転せず、それを超えると回転しますが、設定トルク分が負荷となり減速効果は見込めます) どちらもネットですぐ出てきます。 トルクリミッタは添付したurl辺りがとっつきやすいかも。

参考URL:
http://www.oguraclutch.co.jp/product/general/powder/index.html

その他の回答 (3)

回答No.3

昔の黒電話とかのダイヤル部にはそのような小型の遠心クラッチが付いてたんですよね。 ドラム部は固定されていて、中身が回転して遠心力で開きながら摩擦を得るのです。シューの部分は透明なゴム状のものが付いてました。 SIS以前の昔の自転車パーツの、変速機操作用のフリクションのWレバーは、引きはラチェット部で軽く、送りはラチェットごと回しその外側のフリクション部で摩擦を得る構造でした。フリクションはネジで締めて強弱を変えられるため、引きは常に軽く回り、戻しは強弱を変えられるようになっていました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

逆方向に対して完全に回転を止めてしまうかもしれませんが…    スプリングクラッチ という部品があります。 片側を固定したスプリングと、その内径と同じ外径の回転軸がスプリング内にあり  順方向にはスプリングが緩み  逆方向にはスプリングが締まる …ため、順方向にはスムーズに回るが逆方向にはスプリングの摩擦で回転を抑制されます。 簡易的な物でよければ、なが目の軸に針金をスプリング(コイル)状に巻き付けるだけでも十分かもしれません。 巻き付ける回数を減らせば完全に停まってしまうような負荷(摩擦)にはならないと思います。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 私がすぐに思いつくのはステッピングモーター(パルスモーターとも言う)ですね。励磁しなければ順方向に無負荷で回転させられますし、逆方向に回ろうとするときは(それを検出する必要がありますが)励磁すれば動きが重くなります。  ま、ふつうの直流モーターでも励磁しなければ無負荷で回転させられ、(順方向に回るように)励磁すれば逆回転方向には動きが重くなりますけれどね。

sirokuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに電気制御できるものなら大きな問題もないのですが、できれば外部からの電源など(乾電池も含め)を使いたくないので他の部品をご存じありませんか?

関連するQ&A

  • モーターの回転方向に影響されない機構について

    モーターを正回転、逆回転させた場合、両方とも1方向にしか回転しない機構、もしくはラチェット機構のように一方向のみで、逆回転時は空回りする機構などをご存知の方教えてください。 ※3Dプリンターでの印刷を考えているためできるだけシンプルな機構が嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ミシンモータの回転方向切換

    手持ちの家庭用ミシンモータを使用した機械を考えているのですが、 回転方向を自由に切り替える必要が出てきました。 当初は接続を入れ替えればと、簡単に考えていたのですが、 実際には逆回転にはなりませんでした。 モータにはAC115V 60Hz 0.87A 90Wと書いてあります。 極力、電気的な制御で切り替えたいと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、よろしくご教授お願いします。

  • モーターの速度制御と逆回転

    当方まったくの素人です ミニ四区のような小さなモーター(DCモーターというのでしょうか?)で回転速度の制御と、逆回転ができるようにしたいのですが、できるのでしょうか? できれば小型で、安くできるものでおねがいします。 秋葉原は近いので電子パーツなら買いにいけます

  • ステッピングモータの回転方向

    ステッピングモータの回転方向を変えるのは一般にどういった方法があるのでしょうか?イメージとしては一昔前の連続用紙のプリンタの紙送りを逆回転させるような使用法ですが機械的なスイッチングが一般的なんでしょうか?できればそのメカニズムがわかるサイトなどを紹介いただければありがたいです。

  • 回転方向の位置決め

    拙い説明で大変申し訳ないのですが、小生は初心者の為 分かり易くご回答を頂ければ幸いです。 円形対象物(φ30mm)を回転方向で±50μにて 位置決めを行います。対象物は回転方向に関しては 任意に配置されており、こちらを等配分にて7箇所 配置された穴(φ1mm)にて位置決めを行います。 位置決め後、対象物上側よりエア吸着にてより 搬送を行います。どの様な装置を使用すれば安価で 且つ、簡易的に位置決めを行えるのでしょうか? 購入部品及び構造をご教授頂けますか?

  • 直流モーターの制御

    直流モーターの回転数を下げる方法を教えてください。 DCモーター(減速機付き) DC48V 600w 1500r.p.m 16.5Aと記載 機械自体は海外製品です。 海外製の減速機付きDCモーターで出力軸にスプロケット(小・大)を介して減速 タイヤを回す装置です。 以前は一次側がDC48V 基盤で制御してDC16.5Vでモーターを回転させていました。 タイヤ部のベアリング破損で基盤が焼け付いてしまい修理不可状態です。 基盤無しでDC48Vをモーターに送電すると回転数が≒3割程度早くなります。 モーター、減速機に大きな負担が掛らなく回転数を下げる方法はありますか? DC-DCコンバーター(DC48-DC16V)で電圧を下げた方が良いのでしょうか? 海外製の製品で基盤も修理不能(メーカーが無くなりました)で困ってます。 スプロケットを変えてタイヤの速度調整しましたが減速機が壊れてしまいました。 コンバーターを付ける方法が良いのか、モーターに何か部品を付ける方法が良いのか ご教授頂ければ幸いです。 PS 抵抗器を付けると速度が落ちると以前に聞いた事があるのですが本当でしょか? 出来れば48V仕様にしたいです。

  • 双方向ファン 制御

    ファンの回転制御についてです。 無線モジュールのアナログ出力ピンでファンの制御をしようとしています。 まず始めに、teratermにてデューティー比50コマンド入力をして、アナログ出力ピン(pwm)から抵抗とledを接続した結果、LEDは光りました。 次にデューティー0のコマンドを入力することでLEDは消灯しました。 つまり、pwm信号は送れているということだと思います。 そこで以下の双方向ファンを制御しようとしました。 入力電圧12vとgndにまず接続して印加した結果まずファンは回転し始めた。 そこでブラッドボード上でコントロール線を先ほどのLEDと同じラインに接続しました。 とりあえずデューティー50のコマンドを入力したら、LEDは点灯しました。ファンの回転は変わっているかはわかりません。 そのあとデューティー0のコマンドを入力しました。本来ならばファンの使用上逆回転し始めるはずなのですがLEDだけは消灯して逆回転しません。 何故だかわかりません。わかる方教えてください 1つめはファン 2つめは実際の回路の写真です https://www.sanyodenki.com/archive/document/product/cooling/catalog_J_pdf/San_Ace_92RF38_J.pdf https://drive.google.com/file/d/1NUFRHBcZUqbNRcUNCkKJEa570TlSy1by/view?usp=drivesdk

  • ジョイント部品を探してます

    ジョント部品に関する質問です。 カメラの脚立のように自由に稼動することができるジョイントを探しています。 ボールジョイント、ユニバーサルジョイントがそれにあたると思うのですが、何か情報はないでしょうか? 軸方向(3軸周り)の回転が可能で、稼動角度、耐荷重がある程度あり、小型な物(ジョイントの軸の直径が3cm程度まで)を探しています。 お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 汎用機の主軸回転の減速について

    初めまして 職業訓練校で機械加工を学んでいるのですが、主軸の回転を、レバーを逆転方向に入れて減速・停止させています この方法は現場でも使われるものなのでしょうか? また、機械(モーター)への負担の程度はいかがなものでしょうか?

  • 家庭向けの蓄電システムの双方向DC-DCコンバータ

    家庭向けの蓄電システムなどに使用される「双方向DC-DCコンバーター」について質問します。 双方向DC-DCコンバーターは、バッテリが充電するときの順方向と、放電するときの逆方向との双方で、電圧の変換を行うものですが、このとき、順方向(充電)と逆方向(放電)とのいずれの方向で行くかを制御する制御部は、どこにあるのでしょうか? (そのような制御部は、双方向DC-DCコンバーターが内蔵している、というのが通常でしょうか?)

専門家に質問してみよう