• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットワークPCの可視状態が一方通行の原因は何?)

ネットワークPCの可視状態が一方通行の原因は何?

このQ&Aのポイント
  • ネットワークPCの可視状態が一方通行の原因は何?LANトラブルが原因です。
  • ネットワークPCの可視状態が一方通行の原因は何?PC3の再起動により、PC1とPC2同士が見えるようになりました。
  • ネットワークPCの可視状態が一方通行の原因は何?PC3の再起動により、全てのPCでお互いが見えるようになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

何も見えないと書かれているのはネットワーク共有のところにPC名の表示がされない といった意味で良いですよね? 直接IP指定で接続してるかわかりませんがおそらくそれは問題ないだろうと思います (PC名が表示されない=共有できない  ではありません) この現状はコンピュータブラウズでブラウズマスター動作が 何らかの要因で異常をきたしたときに発生します 書かれてる内容を見る限りPC3がブラウズマスターとして動作していたが 何かの事情で正常動作できなくなったためPC1/PC2で他のPC名参照ができなくなった 再起動で障害が回復して見えるようになったのではないかと推測されます PCの電源落としても(最大1時間ほど)そのPC名が残るのもこの機能の影響です 参考例) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/406browstat/browstat.html

noname#181253
質問者

お礼

補足しますと、 エクスプローラで ネットワークコンピュータとしてほかのPCが見えないということです。 \\マシン名\ や \\192.168.24.xx\ とか直打ちしても参照不能ということです。 ネットワークを参照するアプリケーションでももちろんアクセスできません。 ・・・という状況でした。 マスタブラウザやbrowstat.exeコマンドについては初めて知りました。 新規の情報を知ることが出来て助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

No1 念のため >\\マシン名\ や \\192.168.24.xx\ とか直打ちしても参照不能 本当に上のとおりに入力しただけなら参照できなくて当然です \\192.168.24.xx\共有名(UNC名)の形でアクセスすることで初めて参照可能になります (マシン名では名前解決きちんとできてないとだめかも いつもIP直打ちしちゃうので) UNCをドライブ割り当てして使うことも可能です UNCについて  http://e-words.jp/w/UNC.html

noname#181253
質問者

お礼

(これは蛇足かもしれませんが・・・・) でも今まではそれで参照できていたのですよ。 回復した現在でも同様に参照できます。。 たとえば、\\PC2 の中に Share1 と Share2 と2つの共有フォルダがあれば、 \\PC2\ あるいは \\192.168.24.xx\ とかエクスプローラに打ち込むと その中に Share1 と Share2 が見えます。 XPでも7でも同様です。 もちろん今回のトラブルでは、エクスプローラのフォルダツリーからネットワークを辿っても、他のPCが見えなかったです。 具体的には、 WinXPマシンにおいては、 デスクトップ>マイネットワーク>ネットワーク全体>Microsoft Windows Network>Mshome Win7マシンにおいては、 デスクトップ>ネットワーク の中に自分自身のマシン名しか見えなかったということです。 (解決済みなので蛇足だったかもしれまんが、一応ご報告です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pingが一方通行?

    CATVモデム→ブロードバンドルータ(バッファロー:型式失念)→PC1(canon BJ-F9000ローカル接続)&PC2&ネットワークプリンタ(canon複合機) PCはいずれもWinXP Home。 IPアドレスはPC1&2はDHCPにて。 PC2からPC1、ルータ、PC2、複合機へのpingは通ります。 PC1からPC2以外全てにpingは通ります。 インターネット接続、複合機へのプリントアウトも可能です。 PC1&2間のアクセスが出来ません。これによりPC2からPC1にローカル接続(共有設定)しているBJF9000への印刷も不可です(PC1からBJF9000への印刷は可)。 当初、プロトコルはTCP/IPのみでしたが、Netwereを追加したところ、PC1&2間のアクセスが出来るようになりました。 訳がわかりません。何がどう悪かったのでしょうか? 相変わらずpingは同じ様子です。 これでもケーブルの不良など物理的な要因が考えられるのでしょうか?

  • ネットワークトラブルの原因(ハブ?)

    たまに社内LANでネットワークトラブルが発生します。 ファイルサーバーにアクセスできなかったり、DNSサーバーに接続できなかったり、ルーターまではpingがとぶのにそこから先にいかないとか・・・。 トラブル内容で考えるとルーターかハブのどちらかに原因があると思うのですが・・・。 情報不足は承知で、ネットワークトラブルの原因がハブだとすると具体的にどんなことが考えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PC2台がネットワークに繋がりません。

    今までのWin98seのPC(1)と新規のWinXPproのPC(2)をネットワークで繋ごうとしていますが、ネットワークコンピュータに表示も出ない状態です。インターネットは問題ないのですが・・・ ・PC(1)は10/100bpsLANボードを使用しています。 ・PC(2)はDELL3100ですが付属のLANボードのままです。 ・モデムはMegaBitGearTE4521C(ルータ付き)です。 ・モデムの後ろにcoregaCG-BARHX2がありPCに接続してしますが、DHCPサーバーをOFFに設定してあり、全ての配線をLAN側に接続しています。(WANが解放の状態) 以下は、試してみて×だったことです。 ・リンク速度を「自動」から「10Mbps、100Mbps」に変更。 ・ファイアウオールを無効にする。 ・pingで接続を確認(OKでした) ・ネットワークセットアップのやり直し。 ・接続機器の電源OFF、再立ち上げ トラブルシューティングなどで出来ることは色々試しましたが万策尽きた状態になってしまいました。何か良い案がありましたら宜しくお願い致します。

  • ネットワークアダプターが2つあり、それぞれ別のネットワークにつなげると一方のネットがつながらなくなる

    一台のマシンにネットワークアダプターが2つあり、それぞれ別のネットワークに繋げるのですが、片方のインターネットに繋がっているほうのネット接続ができなくなります。 インターネット ↑↓ ルータ1 (192.168.0.1) ↑↓ マイPC ←→ ルータ2 (10.0.0.1) ←→ ファイルサーバ この状態で、マイPCの両方のアダプターにそれぞれルータ1、2を接続すると、ルータ1へのピングは通るのですが、ネットの接続が途絶えます。ping www.google.com もとおりません。 しかし、ルータ2側のケーブルを抜くと即座にネットに接続できます。 DHCPクライアントは有効になっています。これはそういうものなのでしょうか?

  • 「ワイヤレスネットワーク接続の状態」が「ネットワークアドレスの取得中」

    「ワイヤレスネットワーク接続の状態」が「ネットワークアドレスの取得中」の状態のままになる  これは無線LANの問題かもしれませんが、Windows XPに原因があるように思えるのでここに質問を出させていただきます。  パソコンはNECのPC-です。インターネット接続は屋内の無線機を介して外部に接続しています。  パソコンを起動すると、正常動作ではタスクトレイの中にある「ワイヤレスネットワーク」のアイコンがしばらくの間「ネットワークアドレスの取得中」の状態になり、接続が完了すると「接続」に変わります。  ところが、最近、これがいつまでも「ネットワークアドレスの取得中」の状態になり、「接続」の状態にならないようになりました。それでも、実際にはインターネットが使える状態になっていて、「ネットワークアドレスの取得中」の表示と異なると言うことがしばしば起きるようになりました。  回線が使用できる状態になっているときに「ワイヤレスネットワーク」のアイコンをクリックして「ワイヤレスネットワーク接続の状態」を表示させると、確かに、「ネットワークアドレスの取得中」の状態になっています。  ただし、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」の窓にあるプロパティを開いてからこれを閉じると、その瞬間に「接続」になるようです。  これはWindows XPに何か不具合を発生しているためでしょうか、お伺いします。

  • サーバへのネットワーク接続不可原因

    社内ネットワークのサーバ1台へPING通信、ファイル共有等ネットワーク接続ができなくなりました。 問題のサーバの状態を確認したら、ローカルログオンは可能、LANランプも点灯状態でした。 (同ネットワークの端末1台も同じ現象が起きています。同ネットワーク他のサーバ、端末は問題ありません。) サーバーを再起動して復旧しましたが、 原因が特定できず、困っております。 どなたか思い当たる点がありましたら、ご教授いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VB2007ユーザーです・起動後ローカルエリア接続に時間が掛かる

    VB2007のユーザーでXP-SP2ユーザーです PC起動後にローカルエリア接続アイコンが出るまでに時間が長く掛かります(最大で5分程度) windowsのネットワーク診断してみると、光ネットのCTUのアドレスとの接続がエラーしています。(pingでタイムアウト) CTUを交換しても変化有りません。 さらに、突き止めていくと、ローカルエリア接続のTrend Micro Common Firewall Driverのチェックを外すと、CTUとのpingは通り、ネットワーク診断もOKになります。しかし、次の点でまだ不安です 1.Trend Micro Common Firewall Driverのチェックを外して使用してもよいのか?(外して立ち上げても特にVB2007は変な表示しません) 2.pingは通りますが、起動後のローカルエリア接続に時間が掛かる状態は解消されていません。  どなたか解消策を教えてください

  • 無線アクセスポイントの電源ONでインターネット等がつながらない

    はじめまして、無線LANの初心者です。 無線アクセスポイント(以下無線AP)の電源をいれると、CTUと干渉するみたいで困っています。 良い解決策があれば教えてください。 【構成】 光プレミアム  | CTU---PC1(vaio)     |     |--光電話     |     ---WLBARAGS--PC2                    (valuestar) 【トラブル状況】 1)無線APの電源を入れるとPC1PC2の両方でインターネット接続できないことがある。  ・PC2を使用していなくても、無線APの電源ONだとつながらないことがある  ・上記の状態で外部からのかかる電話が聞こえなくなる。(こちらの声は相手に聞こえる。) 2)PC1の電源OFFだとPC2は正常にインターネット接続できる。 3)無線APの電源OFFだとPC?は正常にインターネット接続できる。(光電話も異常なし) 4)IPアドレスはCTUで割振りされた番号が正常に割り振られている。  尚、無線APのマニュアル通り初期化処理後に「ルーター機能」を無効にしています。  また、無線APのIPアドレスは重複しない番号に変更しています。 質問1)上記の事象を解消したいのですが。どういう設定変更が必要ですか?   2)無線APのIPアドレスを上位のCTUで指定する必要がありますか? 以上よろしくご教授ください。

  • PCの休止状態でもネットワーク接続は可能?

    はじめまして。 最近少し気になっていることがあるのですが、 PCを休止状態にするとネットワーク接続って切れますよね。 設定をいじれば接続したまま休止状態に入れるのでは? と思ったのですが、どうも上手く行きません。 休止状態ではなくスタンバイなど、似たような状態で ネットワーク接続を切らないままできる物はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC間のネットワーク接続が・・・・。

    何方かお知恵を拝借したく・・・。 当方のネットワーク接続でプリンターの共有が出来なくて困っています。 ネット環境概略 NTT西フレッツ光  CTU(ルータ機能有り) -- corega無線ルータ(ルータ機能ON)     PC-A(Win-XP)      PC-B(Win-XP)  IP:192.168.24.**(固定)   IP:192.168.1.**  DNS:192.168.24.1       DNS:192.168.1.1   |  USB接続PRINTER 上記の設定でPC-AからもPC-Bからもネットには接続できますが、PC-BからPC-AのUSB接続PRINTERへ印刷が出来ません。当然Pingも100%ロスになってしまいます。 PC間ネットワーク接続についてどう設定すれば良いのでしょうか? 訳有ってPC-AはIP固定しておかなければなりません。 (1)coregaの無線ルータのルータ機能をOFF (2)PC-Aをcoregaの無線ルータへ接続 上記2つは無しでルータ間接続の方法をご教示下さい。